【出版】「ハリー・ポッター」第6作発売 人気も…読み外せば在庫の山 買い切り制、再び波紋 [06/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
251名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 10:43:25 ID:+XnYdN23
ハードカバーの新書はでかくて持ち歩けない。
文庫本で出せ!

と、思っていたが、文庫本もでかくて持ち歩けませんorz

とにかく売り方が下手だよな。
上下巻とかにして、ポケットに入る程度のサイズにするべきだ。

そうすれば、もっと買いたいと思う人は多いはず。
文庫本は単価をあげられないとか言ってるけど、
文庫でも合計するとハードカバーと同程度の価格になっても十分売れる。

内容はともかく、読みたいと思っている人間のニーズに、
こういう形で答えることができないのであれば、本屋は衰退の一途だろ。
252名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 10:47:54 ID:faIU2AtA
大人が買うのは日本だけ。
253名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 13:34:02 ID:JggsQJpw
>>251
上下巻っていうのは出版社にとってはやりたくない書籍の一つだよ。
大概下巻が売れ残るわけで、上巻と下巻の印刷タイミングを計るのがえらい難しいのだ。

また、文庫本は文庫本で価値はあるんだけど、ハードカバーにはハードカバーの役割が
あるから、その辺も考慮に入れないと。
254名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 19:00:09 ID:TXGmyPfE
>>245
>>250
散々既出だけど、買い切りにするなら卸値下げるのが本来の姿。
自分たちのリスクだけ回避してるからハリポタは評判悪いんだよ。
委託で書店は得なんかしてないし。
頼んでもいないゴミ商品毎日山ほど送りつけられてる。

いちおうビジネスnews板なんだから少しは調べてから(ry
255名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:37:13 ID:chtcuwpC
ハリー・ポッターと閑古鳥の森
256名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:41:20 ID:QRhMgTca
>>3
GJ!
257名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:00:44 ID:tUsu/8/K
これだけの人気商品でしかも翻訳独占してるんなら、書店や問屋通さずに直販すればいいのに。
無駄な流通コストを業界に掛けずに済むし、出版社も問屋や書店にに要らないマージン払わなくて済むのにな。
問屋も出版社に足元見られすぎ。
258名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:03:11 ID:ZqhnuYuU
いまは、アマゾンより、楽天ブックのほうが金額に関係なく
送料無料だからいいね
259名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:06:57 ID:Gure12Au
>>258
楽天ブックは領収書に何買ったか載らないし
260名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 02:27:57 ID:fPO6/NEW
>>254
ついでに頼んでもいないものを決算期に山ほど送り込まれて
当月即請求なのも言っておけ。

頼んでいない商品の支払いしなければ今度は頼んでいる商品ストップする。
押し売りよりもタチ悪いよ。
261名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 03:04:48 ID:5Q99W8uW
マネー・ロンダリングと闇の銀行
262名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 03:45:11 ID:EG+Tjn4C

内容自体がおもしろいとは思えんな。
英で売れたから有難がってるだけじゃね。
263名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 14:17:11 ID:u8qNL7Tl
>>254
>散々既出だけど、買い切りにするなら卸値下げるのが本来の姿。

何処が本来の姿なのか聞きたいんだが?
ちなみに買い切り商材なんだから、いやなら買わなきゃいいだけだろ?
それでリスクが回避できるんだからさ。

>自分たちのリスクだけ回避してるからハリポタは評判悪いんだよ。
>委託で書店は得なんかしてないし。
>頼んでもいないゴミ商品毎日山ほど送りつけられてる。

そりゃ委託だろ?
ちなみにその委託商材を開けずに返品する本屋も多い。
それも頼んでおいてだ。
今、本屋の経営が悪いのは、自分らのせいとは思ってねえんじゃねえの?
ちなみに、委託になんてして見ろ、それこそ当初は委託でバンバン注文して、いらんきゃ大量返品食らうわけだから、
出版社としちゃやってられねえつうの。

お前こそ、調べてからかいてこい、このスットコドッコイ。
264名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:52:25 ID:b/oMP1T3
あ? 発売されてたの?
全然知らんかった
265254:2006/05/24(水) 01:33:00 ID:O1NF4/EP
>>263
>常識的に考えると、その場合、2つの条件がなければならないはずだ。
>第1に、売れ残りのリスクを書店が負うので、書店のマージンが通常より高くなければならない。
>第2に、売れ残ったときには安く売るしかないので、再販価格維持はできない。
>この2つの条件が満たされてはじめて、買い切り制が成り立つはずだ
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/pub/bn/stat.html

何か勘違いしてるみたいだけど、買い切りに反対はしてないよ。
ハリー・ポッターに限らず、書籍は買い切りにして正味下げて時限再販にするべきだと思ってる。
委託が無くなると困るのはむしろ版元かと。
266名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:52:12 ID:5Gh00qGo
もう、ファンタジーは飽きた。

そろそろ殺伐とした小説に戻りたいね。
「ハリー・キャラハンと44マグナム」とか。
267名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:59:11 ID:wjorYlFD
安いから英語のまんまのでいいよ、あれくらいならなんとか読める。
268名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:12:57 ID:gELliI/e
単純計算で在庫が何パーセント残ったら赤字?
269名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:53:13 ID:z7Pb/6qF
>>268
粗利だけで?
正直、店によって正味が違うからなんともいえない。

ざっくり考えれば5%の返品枠を入れて
25〜27%以上かな?
270名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 04:54:35 ID:7lQ3paO9
>>263
254じゃないけど決算期マジックは無視かよクズ

送り付けの後、計画倒産しやがる糞版元も居るよな。
倒産後、何事も無かったように、版権そのままに新規で出版始めて
以前の会社の商品は受け付けない。
お前かの所か?>>263
271名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:12:10 ID:4JN+WXdS
ハヤカワとか国書刊行会とかの翻訳で読んでみたいなぁ。
272名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:20:06 ID:n9ymEuMm
いーかげん委託制、つか再販制度? 廃止すべきじゃね?
売れなかったら返せばいいってどんなボロい商売だよ。
世の小売店はみんなリスクしょって仕入れてるっつーの。
出版社もアホな本だして店頭置かせてもらおうと思うな。
273名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:33:31 ID:pVkomjxX
連続したストーリーなのに販売部数が減るって、どんだけつまらないんだよw
274名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 06:41:20 ID:F56rmgcR
ファンタジー映画が嫌いな人→→→→→→→→→→→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135752798/
275名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 06:52:55 ID:NKGfLwxm
>読み外せば在庫の山
当然だろ
276名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 06:57:19 ID:nt9Tws/j
>>252
なんて無知をさらけ出してるのがいるのは、2CHだけだな

外国の一流メディアがどれだけこれを取り上げたのか、しらんのだろう
277名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:23:32 ID:VO8i75yC
>>272
>委託制、つか再販制度
別物なんで一緒に語らないように。

厳密ではないけど
アメリカ>再販制は無いが委託制有り
ドイツ、フランス>再販制度有りだが予約買取

日本の書籍販売が諸外国と大きく違う点は
新刊の発売前に小売店から注文を取って注文に応じた生産をしないところ。
日本の出版社は広告にほとんど金をかけないんだな。
278名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:31:06 ID:/j+oDzEO
>>89
大手書店は販売特約があるから
買い切りとは別の形態らしい>岩波
279名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:35:27 ID:iedEZm++
すぐに古本屋に出回る可能性が否定できない
280名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 06:10:17 ID:rHiMjEG+
ガキの頃は土曜日になると学校の図書館で江戸川乱歩の少年探偵団の本を借りたものだ
そして日曜日はその本を読む。
テレビからは「おはよう」という文字が大写しになった”丸大プレスハム”のCMソングが軽快に流れる
そしてまもなく始まる科学万博”つくば85”の特集番組を見て未来に夢を抱く・・・

いい時代だったな



んでこれは少年探偵団より面白いのか?
281名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 07:28:16 ID:BO1dCYtV
てか話長すぎ
出るサイクル長すぎ
所詮ハリーポッターなんて一つのブームでしかなかったわけで
あっという間に廃れ注目も浴びなくなったわけだ

ロードオブザリングみたいな3部構成がバランス的に一番
282名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 15:13:43 ID:tyQCNnzH
もれも、去年上海から帰ってきて、映画3見て、映画1,2と見て、日本語版の本4読んで
日本語版の1読んで、英語版の5読んで、英語版の3読んで、次に英語版の2、英語版1と読んだ。
そこまでは一挙にやった。
最後に英語版6を勝った配意がなかなか読まなかったが、読んだ。

でも、もう飽きたから、映画の4もまだ見てない。

ちなみに、英語の本を読むのは初めてだった。
283本屋:2006/05/25(木) 15:30:44 ID:vOSHygsO
再販無くなって買いきりになったら
立ち読み禁止して全部シュリンクするよ。
で、地方出版物や小部数物は価格上乗せさせてもらうから
よろしく。
284名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 17:10:53 ID:cdZyHtRW
>>283
というか、再販制度撤廃となったら、相当な出版社が潰れるのは間違いない。
後、本の価格は間違いなく上がるし、生産数も減る。
まぁ、本屋も買い切りとなったら、相当数のちっちゃい地方の書店は潰れるな。
特に専門書なんかは普通に上がっていくだろうし、漫画等も増刷はなかなか
難しくなるだろうね。
なんせ、市場が小さい上に、飽和状態だから。
それでも良いなら、再販制度をやめればいいし、委託もやめて全部買い切りに
すればいいよ。
日本の出版される書籍の量が多いのは、再販制度、委託販売っていう悪しき習
慣があるのは間違いないわけだけど、そのおかげで通常じゃ販売されないような
モノまで出るわけだ。
285名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 17:23:10 ID:I3z/tgIY
別に書店も出版社もある程度消えてもいいけどね。もう少し淘汰されてもいいかと。
学術書なんて、ネット上で晒されたらガセ論文だったとかあるわ、小説だってテキストデータにコピー不可のプロテクト掛けて配信したっていいんだし。
再販があったほうが助かるのは雑誌ぐらいだろうな。
286名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 17:34:19 ID:hnUSZ/qt
買いきりで在庫処分困ったら、ブックオフに売ればいいのに。
287名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 17:39:06 ID:cdZyHtRW
>>285
そういう考え方もあるよね。
それに対しては否定しない、確かに出版社が多すぎ。
ただし、きちんとした学術書はあるし、そういったモノまで淘汰される可能性がある。
後、テキストデータっていうデータになった時点でプロテクトは破られるし、その場合間違いなく本が売れなくなる。

今、出版社で密かに問題になってるのは、WinnyやShare等で、スキャンされて出されている漫画本らしく、デジタル
化っていう意味では余りいい時代ではないよね、版元としては。
後、売れない本、売れない本を出している出版社はほっといたって淘汰されるよ。
出版社で休眠しているところなんて腐るほどあるしね。
288名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:44:01 ID:dXfiTRl/
今の時代多めに仕入れて、余ったらオク最後はブックオフという形でも処理できるからな。 
ハリポタみたいに簡単な事例から徐々に本屋を教育していかなければと取次ぎが考えているんだろう。
時限再販が出現するものもうすぐかな。
289名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:05:38 ID:7Uirt1VA
>>288
ビジネス板なんだから四季報くらい買えよ。
他にも次号発売はで再販って雑誌時々見かける。
もっとも次号が出れば前号は返品されているわけなんだがw

>本屋を教育していかなければと取次ぎが考えているんだろう
あんた頭悪いな。
為政者(取次)にとって大衆(書店)は馬鹿のままのほうがいいに決まってるだろ。
書店が知恵をつけたら出版社と直接取引きするからねw
290名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:15:59 ID:rp8SuXJr
女子大生の公開オナニーラジオ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148572970/
291名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:29:43 ID:/XsrQcZM
>>287
学術書の類はもう本屋など通す必要は全く無い
ネットで直接販売するほうがはるかにマシだろ

もともと部数も少なく全国の本屋で扱うようなものでもない学術書の類を
旧態依然とした方法で流通させる意味がどこにあるんだか

ばかじゃねえの
292名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 02:40:54 ID:/UBN7UtS
>>291
学術書と書いて大学講義用のテキストと読む

そのココロは?↓
293名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 07:30:51 ID:5ElfdNuL
教授の懐があたたまります
294名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 14:36:10 ID:bs2LACPv
>>289
版元が消費者と直接取引きするのも時間の問題だねw
295名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 16:14:03 ID:w2dl10Or
>>291
おれは一言も書店の話何てしてないわけだが(笑)
ぶっちゃけ、今ある小店舗の書店が潰れようがなにしようがしったこっちゃないが、
それと再販制度は別問題だ。
後、書店の良いところは購入する前に書籍の中身を確認できるところもでかいからね。
100円200円程度の雑誌なら別にかまわんかもしれんが、何千円もするような専門書、
学術書なんていうのをAmazonで買う勇気なんて俺にはないね。
296名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 16:19:04 ID:HneWuMRk
>>295
専門書、学術書の類を立ち読みしてから買う奴なんているの?
値段気にするとか信じられん。
必要だから買うんでしょ。
297名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 17:03:43 ID:03CVZ0bI
>>296
最初から学者買い(作家買い)するだけでは読める本は限定されてしまう。
それとも教科書か会社指定の本しか買わないの?
298名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 19:10:16 ID:M4B08B1m
本屋に並んでる中から立ち読みで選ぶなんて言うが
その本屋が網羅してるわけ?
でなきゃ結局本屋にある限定された選択肢から選んでるだけであんまり意味ないよな気がする
299名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 19:32:17 ID:QdQLIJW+
映画があれだけつまらないと、原作なんか全く読む気起こらない。
300名刺は切らしておりまして
>>299
映画まじでつまんないよね。
3までみたけど途中で寝てしまった