【食品】松屋:豪州産肉の牛丼、24店舗で限定販売 並:350円、大盛:480円 [06/05/17]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 07:07:58 ID:xpuB/TLV
そりゃ支那産の肉なんかより、豪州産のほうが良いに決まっているだろ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 07:09:45 ID:7ZmRWPgM
おいおいおいおいおい、俺が食ってたカレギュウ、中国産の牛だったのかよ!
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 07:53:49 ID:ChZ5PwrJ
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 07:58:32 ID:GKmE93Rf
>>3 知らなかったのか?
ねらーなら当然知ってる話しだろ。
とはいえ所詮松屋だし
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:10:37 ID:7ZmRWPgM
>>5 ねらーの人はどの辺りをのスレをチェックッしてんの?
おれは上がってるニュースざっと見てお気に入り見て終わり。
VIPスレってどこかわかんないしなぁ。
そんなオレでも専用ブラウザで見てるから一応ねらーって呼ばれちゃうんだろ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:10:43 ID:8Vgyslbs
牛丼太郎の牛丼の肉はとってもくさい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:14:50 ID:P6aG0PwU
安全度の高さを売りにしたら
過去に遡って叩かれるだろ。
安全度の向上をうたわないことで
中国産もきちんとチェックしてるってことを
いいたいんだろうけど、まあ俺らの偏見は
払拭できないわな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:18:55 ID:FfYaUguV
アメリカの牛肉より、中国の牛肉のほうが心配。
中国産使い出してから松屋は一切利用してない
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:22:03 ID:ChZ5PwrJ
宮本むなしは何を使ってるんだろう?
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:22:49 ID:0DvM11Iy
吉野家
すき家はとうの昔に豪州産牛丼を通常メニューにしてるが
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:41:52 ID:zRAg67RQ
中国は狂牛でても隠しそうだもんなあ
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:44:50 ID:QDTq8h8M
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:44:54 ID:dwaGab55
検査していないんだから発見されないし、
罹患者がでても発覚させないから無問題
中国って、牛はどうだか知らないが、
豚の場合、エサは人間のウンコを食わしている(実話)
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:46:06 ID:IGiDyWon
>13
オージーは肉が堅いし、草の匂いがするんだよな
すき家はトッピングで食わせるからちょうどいいのかもしれない
>>18 出始めの頃に比べれば堅さは消えたし匂いも少なくなっていると思うのれす
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 09:08:18 ID:78EFI/O4
オマイラツラレスギ
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 10:47:58 ID:zFiifh1I
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 10:59:26 ID:NtoYREz7
肉エキスの産地は?
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 11:42:34 ID:9PyxsGgL
松屋のキムチも中国製ですか?
で、どこの店舗なんだ?
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 12:25:40 ID:SAx0jBjN
ねらーで松屋が中国牛だって知らない奴もいるんだな。
ってことは、
ねらーのスタンダードが吉野家からすき家に変わってることも知らないんだろうな。
>>17 人糞は豚の餌としては伝統食(?)だし
豚も人間が糞をすると喜んで食べるよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 13:27:45 ID:qdhJJFJ4
韓国人も人糞喰うしな(マジ話し)。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 14:02:28 ID:eiBlsB+0
中国嫌いとか関係なく
中国牛は臭かったからなぁ
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 14:28:21 ID:qdhJJFJ4
>>28 中国嫌いとかじゃなくて、
毒野菜、毒うなぎ、毒陶器の産出国だってことが問題なんだよ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 14:46:15 ID:qdhJJFJ4
>>30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うげぇ!
中国、毒だらけじゃねーか・・・・。
こんなのが日本の隣国なのか・・・。
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:13:11 ID:45Q0aIF2
国産牛に期待
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:23:11 ID:ufIubXvz
すき家の牛丼、肉が少なめな希ガス。
普段はミニを注文する俺には問題ないのだが。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:38:33 ID:xUWQTtK9
ねらーなんていわねーよ
>>3この板で散々出てただろ?
おめーがその時ニュース見てないだけだ。
食ってる奴ならグルメ板位見ろよ!
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:39:13 ID:/jWt40xc
さっき松屋に行ったら牛丼(牛蒡丼も)が値上げしたと思い豚にしたが、このスレ見て納得。貼紙小さいから勘違いしたぜ
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:45:55 ID:Eu85N8fY
でもな松屋は中国人使ってるからなー。厨房担当中国人は盛り付けキタねーし、不衛生だよ。カウンター担当の中国人は意味が通じない日本語だし。
漏れの行ってる某所の吉野家はインドか〜スタン系と思われる人がおるけど手早くキレイに仕事してるよ。
量が増えたって言っても値上げする代わりに内緒でこっそり量を
減らし続けていたのがそろそろ少なくなりすぎて限界だから
ちょっとだけ増やして値上げに踏み切ったってことだろ。
PDF読んだら話題にするまでもない、ごくごく一部店舗の話だった。
すき家のサラダは洗剤みたいな味がするから行く気がしない
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 03:00:34 ID:mBuuz+qg
ハンバーグなんかは定番メニューだし
定食系で回せばオージーも十分使いきれるだろうに
なんでしようとしないのか
今日久しぶりにいったら米のランクがめしや丼以下になってた
肉が中国産じゃなくてヤッターって一瞬思ったけど、
米も中国産なんだよな orz
吉牛も中国米とのブレンドだし
やっぱり すき家にしとく
43 :
遊軍@経済部:2006/05/19(金) 23:52:36 ID:o5h38v5x
冬月「中国で逝くか、アメリカで逝くか 勝負だな」
碇 「フッ・・・ 出撃!」
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 00:07:49 ID:R6Nx9iq8
松屋に行くと本当に最低ランクの人間なんだなっと実感する。
だから最近は吉野家に行く。全然客層違うじゃない。<<<アハハ 元株主
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 02:20:21 ID:8qAw9LrE
話は全く別と言えば別だけど、今まで一番旨い牛丼は日本橋室町の誠系列のシンセリティーのランチで
850円のやつだった。
チェーンの一番高い店は誠だが、ここはステーキ1枚2万円からというお店、ここが長島茂男のお気に入りで、
病気を患うまで来たら8枚ほど食べて帰っていったと言うお店。
このチェーンで前日の葉肉などを玉葱、糸こんにゃくとともに煮込んだのが具材で、
松屋や吉野家の4倍程度は入っている、肉だけでも150グラムはゆうに超える、
当然舌の上でとろける、これに上質な米(当然国産コシヒカリ)と自家製のお漬物、味噌汁までついてくる。
まあ、吉野家あたりでだせば軽く2000円は取られそう。
2年前までよく通ったなあ、まあ当然裏メニューだったけど。
グルメガイドには日本橋誠はかならず出ているから、機会があればよってごらんなさい、斜め前にあるから。
>>36 ウチの近所もそうだ。
雇うなら雇うでしっかり教育汁!