【ネットワーク/P2P】「ぷららネットワークス」Winny通信遮断措置を中止、総務省が法律違反の判断 [06/05/18]
>>207 ニフティは契約違反や不当表示に該当するんだろうが、総務省は今回の
判断対象とは違うから、とりあえず放置ってとこなんだろうな。
不当表示とかは公取か?でも、あそこは人員不足気味らしいから、
暫く手はつけなさそうだな。
ぷららとニフティの違いがわからん。
211 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:10:16 ID:xMkqkENW
>>207 @niftyと法務省はどう見ても癒着しています!本当にありがとうございました!
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 08:43:54 ID:STpEGb3B
>ぷららなんか後2、3年で倒産するさ
NTT東系だから、それはない。
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 09:56:42 ID:/XT88Sqk
多分近い内に法律が改正されて、ファイル交換ソフトによる通信は、
内容をチェック出来るようになる。
こりは法律改正を促す発表。
>>214 ファイル交換ソフトによる通信かどうか判断するためには覗かないといけない
パターンだけで判断じゃたまにP2Pじゃないのを覗くことになって法律違反だしな
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 00:26:08 ID:nQSGQ3aw
220 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 00:56:58 ID:uwNvyEeW
221 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 10:08:13 ID:CKw+prog
>>216 パターンって何か分からないが、そもそも恣意的にそういう排除の仕方をすること自体違法な気がするんだが
>>221 P2Pはトラフィックのパターンをみればなかなかの確率で判断できる
ただ判断できること自体ダメなわけで
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 11:47:51 ID:G8aeW4/5
裁判所が認める犯罪容疑者の通信は、内容を確認出来る様にすべき。
不正ファイル交換も犯罪なので、内容を確認して良い事にする。
国会は速やかに法改正すべし。
224 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:00:51 ID:/YpBOG4c
みかか系のプロバイダは統合するらしいが
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:03:09 ID:1iSqCjPt
検閲容認ワロス
それがどんなに危険なことか・・・
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:04:34 ID:53cYaO3h
検閲反対
227 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:05:31 ID:1jrV7VxZ
国家による情報統制に反対する
>検閲
スピードアップの為には致し方無いんじゃないですか?
景気が上がるかどうかは知りませんがw
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:19:15 ID:G8aeW4/5
犯罪者の取り締まりを厳しくしないと、
結局一般市民が不利益をこうむる。
大事な情報は手渡しが昔から基本。
ネットで大事な情報を送るのはすごく危険。
問題は音楽を売る人たちが
何を売っているのか不明確なことだ
聞く権利を売っているのか、モノとしてのCDを売っているのか
はっきりすべきだ。
もし、音楽を聞く権利を売っているのなら
「CDを買えば、ケータイの着ウタでもiPodでもダウンロードして聞くことを許す」
「違うメディアに移し変えて聞くことを許す」
のが当然
たとえば
パソコンにダウンロードした音楽が、故障で全部消失したときのことを
考えてほしい。
すべて再購入させる気なのだろうか。
231 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:27:52 ID:WrCpJ+bQ
こういうのはね
規制したほうが負けなのよね
天才はいつもアンダーグラウンド
から生まれてくるのよ
232 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:30:14 ID:a8f8p+6J
>パソコンにダウンロードした音楽が、故障で全部消失したときのことを
>考えてほしい。
でもそれなら、音を聞く権利も「期限付き」でなきゃなくなりますよ。
>>230 「CDで聴く」権利+モノとしてのCDをセットで売っているんですよ。
PCやiPod、着うた対応携帯で聴く権利はまた別売りw
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:54:55 ID:fc1Uzqah
>>231 同意
youtubeなんかも、画質も音質も落としてアップロードされるんだから
なんでもありにすりゃいいんだよ
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 14:03:09 ID:SMNVjXEa
総務省GoodJob。 規制ありきではなく正しい情報教育からやるべきだ。
著作権だって、iTunesのようなビジネスモデルが生まれることもあるわけで。
むしろ2chで、規制マンセーのやつらが居ること自体信じられない。
236 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 14:51:35 ID:SYoTKUL3
237 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:11:44 ID:a8f8p+6J
>>236 その権利自体を「物」と具体的に考えると、
補償の話も出てくる。
しかし、「物」は消耗するはずで、
機械がいつかは壊れる感覚で消えてしまった場合でも、
補償期間が過ぎた時に、「修理代」として払わないとおかしいと言う事になります。
そうでなくとも、機械が壊れたのはその機械の所為であって、
「音を聞く権利」を売る側には関係のない事です。
なんで、物としてある機械は補償関係がしっかりしているのに、
「音関係」は曖昧なのか?
そもそも事故が起こりやすいのは、
流行る「コード進行」自体が、大体限られているからで、
そこが、特殊にややこしくさせているのだと思います。
ある曲に似ていると思ったら、もっと似ている曲があったりw
しかし逆に、例えば俗に言う「エスカレーター進行」の
コード進行をどこかが特許取ろうとしたら、恐らく暴動が起きますねw
だから、ある程度は曖昧にせざるを得ないが、
パクリを巡って喧嘩も無くならないと思いますよ。
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:14:42 ID:qSJRLEnG
工作員必死だな
239 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:18:03 ID:a8f8p+6J
240 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:19:18 ID:hWSLgvlH
ファーストセールドクトリンの原則が国内でも通用することは
ゲーム裁判で最高裁が確定した。
自分で買ったCDをりっぴんぐするのはユーザの正当な権利だよ。
ネットで流出させるという行為は違法だけど自分で楽しむのは自由
レンタルCDもレンタル代に著作権代含まれているから
コピーは自由だわ。
業界関係者以外の大学教授 弁護士のサイトぐぐれ!!
241 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:25:52 ID:a8f8p+6J
>>240 なんか勘違いされても困るんですが、
基本的に、私はそれで良いと思ってますが。
CDでは可能なことが、
iPodやケータイの着ウタ
DVDが「原則」リッピングできないことはどうだろうか
チデジも「原則」ダビングできないことはどうだろうか
大切な「正当な購入者」の権利を奪っていないか。
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:39:20 ID:a8f8p+6J
>大切な「正当な購入者」の権利を奪っていないか。
「正当な購入者」を馬鹿に見えるにする奴の要領が悪い。
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:43:08 ID:TMOtbjYc
つうか通信事業者の分際で利用者の使うサービス監視して文句付けるなよ。
そういえば、地デジってアメリカより規制強くなりそうなんでそ。
日本オワットルナ。
にっぽん\(^o^)/オワタ
なぜCDの話をしているのか?スレ違い。
全ては小泉が悪い
248 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:17:53 ID:MFY/JzgP
249 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:18:49 ID:MFY/JzgP
248です。
コピーワンスはもう職人は飛び越した
DVDレコーダーとパソコンを繋(ry
何をいまさら当たり前のこと書いてるんだ
Winnyユーザは他に行ってもらいたいってのはどこのISPでも同じだろ
nyやmxやりたい奴は帯域保障契約にすればいいじゃないか
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 07:29:39 ID:oh9ndBZy
IDが。。
>>251 まあ他行ってもらいたい気持ちは理解できるが、それで客集めたんだからその言い分は通じない。
257 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 06:27:33 ID:1kO6HtIG
お墨付き?