【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
1 :
風の子 φ ★:
「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展
2006年5月15日 11時47分
日本IBMは開催中のグリッド・コンピューティング関連の展示会「Grid World 2006」
(2006年5月11〜12日,東京国際フォーラム)に,米IBM Corp.やソニー・グループ,
東芝で共同開発したマイクロプロセサ「Cell Broadband Engine(BE)」を展示した。
米Apple Computer Inc.のパソコン向けマイクロプロセサ「Apple PowerMac G5」との
動作性能比較のデモンストレーションや,ブレード・サーバー用のボードに実装した
例などを展示している。
G5との比較では,浮動小数点計算を含む3次元動画像のレンダリング速度を比べる
デモを公開。デュアルコア型で2GHz動作のG5に比べて約35倍も処理が速いことを
示した。また,Cell BEを日本IBMが2006年第3四半期に出荷予定のブレード・サーバー
のブレードに実装したものも参考出展した。ただし,このブレード・サーバーを一般
ユーザー向けの標準品として発売するかどうかは検討中だという。「Cellの能力を
最大限に引き出すには,プログラミングにも工夫が必要。現時点では,特定のユーザー
向けに発売することを想定している」(日本IBM)という。例えば,ブロードバンド・コンテンツ
の配信サーバー機ベンダー,高精細な画像を扱う医療機器メーカー,大規模な科学技術
計算をしたい気象関係者や学術関係者,などである。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/503646/
おれんちにCellあるよ。 来る?
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:52:37 ID:PaKqCum7
値段も35倍
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:52:46 ID:7JwEUGwz
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:54:02 ID:x4MhKbhe
やっぱりPS3は最強だね。
PCの35倍の高性能スパコンがPCの3分の1の値段で買えるんだから。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:54:15 ID:tePj2nOi
ベジータには負けるだろw
IBMのG5がダメだって事を証明したわけだ
Cell 向けの OS ってあるの?
あるいは、出す予定あるの?
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:57:12 ID:TTMydY15
発熱量は何倍ですか?
> ユーザー向けの標準品として発売するかどうかは検討中だという。「Cellの能力を
> 最大限に引き出すには,プログラミングにも工夫が必要。現時点では,特定のユーザー
> 向けに発売することを想定している」(日本IBM)という。例えば,ブロードバンド・コンテンツ
Cellは、やはりこの「プログラミングにも工夫が必要」というところがネックに
なりそうだな。そういう点では、スーパーコンピューターに似ているが。。
PowerPCも含め他のCPUで動くC, C++で作成したプログラムがCellでは変更しないと
まともに動作しないということだからな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:58:03 ID:WtSgQZao
MacはすでにIntelだし・・・・
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:59:27 ID:HgMuz2Ni
やっぱCellにするよ、なんて今さら言ったりしないよなJobs。
Macに搭載して欲しかったなぁ…
>13
AppleのところにCell売り込みにいったけど、消費電力のあまりの
多さにJobsに駄目出しをくらった筈なので、それは無いかと。
で、IntelMacはデモは暴熱Pen4だったけど、製品は省電力なPenMベースの
Yonahコアになったよね。
そもそも、PS3の発売が遅れたのはcellの量産が上手くいってなかったからだろ…
G5で90ナノの量産が上手く出来なかったくせに、また大風呂敷か?
>>13-15 とりあえずPowerMacG5の後継機が出るまでは期待せずに待ってみるわ
あのジョブズだけに何をするか分からん(w
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:16:33 ID:YPU7keQP
appleはCellをコプロセッサとして利用するんだ。きっと。
Conroe+Cellで最強伝説。
なんてな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:20:33 ID:/NQV5H/b
cellに最適化したUDとか出たら凄いスコアをたたき出すんじゃね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:22:46 ID:cYTLicY3
G5の開発力を考えると伸びしろ無いな。
>>6 |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
|ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
|フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
|ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'| | どうしたのだ?
ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ | さっきまでの
[l ||\_o>┴<_o/|| l] | 勢いは……
ヽ|l||| ゝ ||||,//゙ < 笑えよ
|、|| ニフ ||l,/l| | ベジータ
,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
ヽ__\ ̄// ヽ /
CELL とマルチコアの境界がよく分からん。ヘテロかどうか?
>>11 スーパーコンピュータはメモリバンド幅が非常に広いが、Cellは
たかだか256KBのローカルメモリを越えるデータを扱うときは
(相対的に)きわめて狭いメモリバンド幅による性能制限がある。
性能を維持しようと思うとその苦労はスパコンの比ではないと
思われ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:26:50 ID:YPU7keQP
>>22 マルチコアは同一コアを複数搭載したもの
ヘテロジニアスマルチコアは異なる複数のコアを搭載したもの
検討違い?あ、そ。
>>17 プロセッサに依存しにくい環境を持っているから、
可能性が全く無い訳では無さそう。
そんな自社製品と嬉々として比べられても…。
1/35の能力のヘボプロセッサ掴まされてたAppleは詐欺にあってたようのものでは。
まあPC用と単純比較はできないんだろうが。
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:29:42 ID:XgOWW9PS
PowerBookCellマダー?
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:30:24 ID:5q4fnQM9
なんだこの記事は、G5がショボイと言いたいのか?w
>>15 一般のパソコン向けCPUとして見た場合G5と比べてCellは鈍足なので話になりません
Cellが高速なのはあくまでも浮動小数点数のベクトル計算だけです
Macintoshに採用されるなど有り得ません
CellをまたAppleが使っても欧州でのサーバー事業が順調ならどっちみち開発ペースは下がるようになる。
イラネ。
31 :
高地たけし:2006/05/15(月) 13:33:45 ID:i6wZxAfz
私のオナりはCELLよりも早い。
アプリケーション内でバカスカスレッドが走るサーバ用途って向いてないんじゃないの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:36:24 ID:+Kxkp4J0
当社比と言っておきながら、
アップルへの当てつけのような比較だな
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:37:31 ID:DR4NNwZd
昔Appleが得意とした何倍早い商法は、ものすごくアテにならないということが立証済みだというのに....
あ、レンダリングサーバの用途なら良いのか。そのためにブレードに搭載したのかな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:39:05 ID:DdDlloBX
おまえら、マックとかアップルとか性能とかいう前に、
”腕”磨けよwwいい機械なんかもってたってしょうがないのだよ
腕がなきゃww
頭悪い?
普通の人はPCなんてただの道具。腕磨くも糞もあるかいな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:45:47 ID:YPU7keQP
>>36 そだな。
いくらハイスペックでも、低脳なら空回り。
あ、俺?底辺低脳です。
速さを要求する処理は、例外なく殆ど浮動小数点演算だろ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:48:20 ID:YPU7keQP
>>37 アタマ悪いとかじゃなくて、それなりの性能を利用するためには、それなりの能力が必要ということだろ。
あ、低脳じゃなくて、低能だ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:50:21 ID:uXdIkQRj
速い代わりに精度は低いから多くの科学技術計算には使えないという
おまけつき。浮動小数点も単精度だろ。
米国ニューヨーク州イーストフィッシュキルと長崎県諫早市
共に40憶ドルの工場で 3000万プロセッサ生産とすると。
3GHz前後が $70、4GHz以上は $7000 なんてことになりそう。
PS2Linuxは
「ゲームに関しちゃスパコン並でもPCの処理をさせたら平凡」
ってことを気付かせるためのもんじゃなかったか
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:54:23 ID:V7RmZYIV
エンコード待ちやレンダリング待ちのの時間が短くなる、
なんていうのに腕が関係あるんだろうか。
>>40 ネタにマジレスも気が引けるが、CeleronよりCore2Duoの方が快適という
点に能力の有無は関係ない。コストをかければ能力差による差はあっても
リターンを享受できる。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:57:09 ID:3JNosudc
>>14 まだプログラミンできる段階ではないと思う。
Intelmacが行き詰まったらまた戻るでしょう
最終的には発熱の問題ではないですかね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:59:02 ID:3JNosudc
この数字は事実だろうが実際には行列演算の速度を比較したものだと思われる。
>>43 あれはメインメモリとネットワーク及びディスクアクセスが酷過ぎたからなぁ…
PS2 Linux Kitで一番使えたのがUSBキーボードだった
>>46 ユニバーサルバイナリ有るから、移行は容易だろうしね
ま、期待しないで待つよ
IBMが言うと説得力があるな。
【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147665030/ 日本IBMは開催中のグリッド・コンピューティング関連の展示会「Grid World 2006」
(2006年5月11〜12日,東京国際フォーラム)に,米IBM Corp.やソニー・グループ,
東芝で共同開発したマイクロプロセサ「Cell Broadband Engine(BE)」を展示した。
米Apple Computer Inc.のパソコン向けマイクロプロセサ「Apple PowerMac G5」との
動作性能比較のデモンストレーションや,ブレード・サーバー用のボードに実装した
例などを展示している。
G5との比較では,浮動小数点計算を含む3次元動画像のレンダリング速度を比べる
デモを公開。デュアルコア型で2GHz動作のG5に比べて約35倍も処理が速いことを
示した。また,Cell BEを日本IBMが2006年第3四半期に出荷予定のブレード・サーバー
のブレードに実装したものも参考出展した。ただし,このブレード・サーバーを一般
ユーザー向けの標準品として発売するかどうかは検討中だという。「Cellの能力を
最大限に引き出すには,プログラミングにも工夫が必要。現時点では,特定のユーザー
向けに発売することを想定している」(日本IBM)という。例えば,ブロードバンド・コンテンツ
の配信サーバー機ベンダー,高精細な画像を扱う医療機器メーカー,大規模な科学技術
計算をしたい気象関係者や学術関係者,などである。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/503646/
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:46:40 ID:fPxPcuEM
似た様な事言ってPS2はショボかった
浮動小数点を使う用途で、2GhzのPPCには勝てなきゃしょうがないわ。
ただ、仮にWindowsやLinuxを動かすとかになると、
今のMacのCoreDuoの半分ぐらいの速度だろう。
>>45 仮にソフト製作側だとしても、今時はハードウェア叩かなくても
充分な速度が出るようにするのがトレンドなのにな。
要は生産性とコンテンツ。
アセンブラ時代の最適化マンセー人間はもういらんよ。
そういや、PS2の頃もいたなぁ。
「俺がやれば性能は出る!」って言って、自爆していった人々。
ただ、その頃の人間は、一応言ってることに理があった。
「腕が無きゃ」としか言わないような、人間語を話せない奴はいなかったな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:03:23 ID:PoW7Yi2T
これって最近のGPUのプログラマブルシェーダーに計算させるのよりも速いの?
>>55 今のGPGPUのコードなんかは、CELLの方が速いが、
グラフィック処理ならGPUの方が格段に有利。
それはPS3にGeForceを積んだことでも明らかだ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:07:18 ID:/hxQmxgT
Xserveの上位バーションには載せるかもな
良くても、その後マニア向けにPowerMacG6としてだして、それがPowerPCの最期だろ。
消費電力&発熱の比較は無いんかな
SPEのメモリがもっと増えるとか、PPE制御でも性能が出るようになるとか、
改善された奴が出たらなぁ・・・
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:13:48 ID:+dTCmzx1
そのためのユニバーサルじゃないかw
>>58 鯖用のcellは4.5GHzだから無いわけが無い
鯖向きって話は元々言われてたな。
ソニーはIBMのポチとして活躍しただけか
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:19:30 ID:V7RmZYIV
インテル帝国に抗するために合体したという感じでは?
64 :
61:2006/05/15(月) 15:19:37 ID:v+JjPBuD
>>58 61のレスは見なかった事にしてくれ・・・消費電力&発熱の問題と
読み違えた。
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:22:48 ID:ArNFSD5E
浮動小数点計算のベクター演算がやたらに強いんだから、
>>1の用途には向いていても、
Macみたいなパーソナルユースの汎用機には
いまのところ向かないでしょ。
コ・プロセッサがありません
PS3はEE+GSの改善版で良かった気がするなぁ。
PSP版の高クロック版みたいな奴で、GS側にシェーダも搭載して。
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:27:48 ID:fq44JenA
IBMの中には、Dr.ゲロがいるのか?
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:29:24 ID:mkJqN7ey
G5エミュレータとかcell上で動かしても、G5の5倍とか出そうだな。
その上でMacOS動かせばいい。
胸?
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:54:42 ID:Th9wBUr7
これがPLAYSTATION3だ!!
●価格7万5390円
●重量5kg
●巨大で蓮コラみたいな本体
●振動しないコントローラ
●2倍速しかない低速BDドライブ
●箱○と代わり映えしないグラ
●不確実な互換性
●PS1.2のコントローラとメモカは使えない
●ロンチはGENJI2
CELLは最強だ。
デコードさせたら右に出るCPUはねーぜw
ゲーム?
んなものに使うのが間違っている。
やっぱりデジタルテレビのデコーダには向いているんだろうな、といってみる
>>74 ハッハーw
デジタルテレビに微妙に汎用性の有るCPUは必要ねーぜ。
専用チップの方が安くあがるし消費電力が小せー。
やはり基地外アンチソニーが出現
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:35:29 ID:uNeFL410
Cellは単精度の演算ロジックしか搭載してないというのは
よく知られていることなんだけどさ・・・
倍精度が必要になるアプリケーションプログラムを単精度演算の
組み合わせにコンバートしてみると、それなりに高速に計算
できるプログラムにすることができるよ。
もちろん倍精度で加減乗除できればそれに越したことないし。
それよりも簡単な三角関数や対数とかをハードウェアで
実装してくれたほうがすごく嬉しいと思う月曜の夕方。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:37:13 ID:i21JkFLK
月曜の夕方だけ読んだ
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:47:57 ID:m5ttPBpU
>>67 Cellだから出来る物理演算がいいのにEE+GSの改良では満足出来ない。
同じ大きさのブレードサーバに
Cellブレードは分厚くて半分の枚数しかさせないんじゃ
ブレードの意味なかった知りますよね
たしか前発表したブレードサーバって
14枚差しのケースに7枚しかさせなかったんですよねIBMさん
Cellが爆熱でヒートシンクが2倍の大きさになったとかで
いろんな意味で新型PowerPCが出たっていう感じだな、、、
高性能だがソフトが貧弱という。
ソフトが揃う頃には陳腐化してるから、これからの性能向上のマージンがどれくらいあるかだな。
下手すると売れない→ソフトが揃わない→チップの性能向上が止まる→売れないのPowerPCが陥った悪循環コースに。
正直なところ、MD関連の防衛産業に採用されるのが生き残りの最短距離のような肝。
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:02:18 ID:DdDlloBX
>>81 スパコンならもっといいCPUがあるから・・・
CellはサーバCPUで勝負しているから
相手はオプティロンとかイタニウムとかのサーバだね
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:56:01 ID:WQpk2CbK
> 速い代わりに精度は低いから多くの科学技術計算には使えないという
> おまけつき。浮動小数点も単精度だろ。
まじですか?
って、これってCPUとしては致命的じゃん?
ありえないだろう? 浮動小数点が単精度だけなんて?
そうだったら、Cellはすでにアボーン。
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:59:39 ID:WQpk2CbK
> たぶんベースとなったMIPS自体が高クロック化に不向きなアーキだと思われ
> 実際最大でも800MHzしかないってのはな・・・・
うんなことはない。
MIPSはアーキでいうと、かなり綺麗な部類に入る。
高周波数ではないのは、製造技術の問題。
現実、高周波数のCPUをサーバー向けに製造できるのは、IBM, Intel, TI, 富士通ぐらい
だったから。
IBMが責任もってAS400にでも使えばいいんじゃないの
> 倍精度が必要になるアプリケーションプログラムを単精度演算の
あぁ、倍精度はソフトでやるのね。。RISC的な指向。
その方が確かにデザインは簡単になるものね。
それでも十分に性能がでるのだったら、それでもいいかもね。
売りはSIMD的なアーキなことだし。
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:51:40 ID:6CeJFPmq
何だこの記事わ
遠回しにPS3が大バーゲン品といいたいのかw
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:52:54 ID:GuokmZNZ
ねぇねぇ・・・パソコンにまったく無知な漏れが思うに・・・
これ搭載したビデオカードとかキャプチャボードってできないの?
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:01:15 ID:sxLetAPw
こうなったら、PS3をLinuxパソコンとして発売してしまえ。
そしたら普及するかも・・・
Linuxが
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:03:51 ID:V08dBPd7 BE:290688473-
メモリPC用使わせろよ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:04:58 ID:znARA3Q5
どーせノートには積めないんだろ?
その時点でアップルっつーかジョブスは却下だろ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:10:07 ID:UNDQp6nK
スレタイだけみたら漫画のパワー比べてるみたいだ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:32:04 ID:afUu3Uck
はいはいセルセル。
もうIBMの口だけ番長ぶりには飽き飽きですよ。
だいたい、今更、製造プロセス65nmを実現!とかいうCPUが、
インテルやAMDの最新型に比べてそんなに劇的に速いわけないじゃん。
それに放熱だってG5の35倍とかじゃ意味ないし。
……とデュアルG5マックを暖房器具として使用するマカの独り言。
実際、AMDが半分以上お金だしてるからなぁ
65nmプロセス細分化技術
AMD、東芝、ソニー、富士通、IBMの出資研究だし
いきなり同じ自分のところで使うわけにも行かないだろう
ま、PS3の大きさ見ればノートには向かないよね
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:37:37 ID:+wIP6zG0
マカーが大好きなPowerPCは、あちこちでぼろぼろに言われてるな。
しかもAppleやIBMみたいな製造元にw
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:39:58 ID:OubArOye
Apple終わったなwww
ipodでソフトバンクと提携もしたしwww
あ〜、俺マック捨ててよかったw
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:50:18 ID:pXQ1JKdO
>>89 ソニーは当初Cellのグラフィックチップも研究してたね、上手くいかんかったらしいが。
Cellが使われるかは不明だが、この手のグラボやCPUとは別の演算ボートとか出てくるかもね。
物理演算やエンコードをやらせたりするとか。
99 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:55:11 ID:le1wc346
マッカー後自慢のG5がいかに鼻糞だったかって事か
インテルマックもXP入れたほうが各種処理快適だそうだし
マッカーw
正しくは「G5はCellの1/35の速度しかなかった」ですね
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:02:51 ID:hP6fdsZN
身長50ナノメートル♪
体重550トン♪
これなんだっけ?
それなんてダリー
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:15:09 ID:cnZ9hbU7
これで「まきがめ」やったらすごいことになりそうだ
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:17:25 ID:hP6fdsZN
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:30:39 ID:GHUecQvQ
ドラゴンボールに例えると
G5 ヤムチャ(笑)
Intel Pen4 フリーザ
Intel Core 悟空
Athlon64 ベジータ
Cell セル
って感じだよな
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:32:30 ID:bHcU896w
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:39:04 ID:vwr+1+39
伝説のIntel卵焼きいかがぁ〜〜
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:45:44 ID:m5ttPBpU
開発中のF1ゲーすごいな。
Cellの物理演算能力で摩擦熱によるタイヤのグリップ力の変化まで再現してるとか。
個人的にはCell GPUも途中で諦めずに開発してほしかった。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:01:23 ID:UK98AkeJ
G5プロセッサがいつまで経ってもクロックアップしない件
数値計算屋さんにとっては興味をそそる石なきはするな
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:12:35 ID:3PUbPrd6
>>110 開発止まってるもん。
いくらCellが速いといっても、
プロセッサの性能の継続的向上がコストに見合わなくてできない。
Appleはそこを嫌ったし、IBMもAppleに合わせることを拒んだ。
PS3用のセルは、一回開発したらPCの様に継続的な開発はなくて、
基本的に後は同じもの作り続けるだけ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:53:58 ID:DdDlloBX
PS3がこけた今、この業界のパイは今以上の縮小傾向に向かう。
そこで!日本NO1プロジェクトCreateGame〜陸海空オンライン〜ですよ!
ただ今、開発陣募集中!
PS3コケてもスゴ録搭載さあるさ。IBMはスゴ録ビデオサーバー
つくればいい・・・
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:30:14 ID:UK98AkeJ
PS3って5万から6万するじゃん。
コケるに決まってる
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:41:51 ID:Rw4Na4wq
Cellを積んだThinkPadでOS/2が動くのももうすぐですか?(;´Д`)ハァハァ
PS3って、XBOXと同じ性能しか無いじゃん
cellって全く使えないという話だが・・・
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:51:04 ID:zESPddRA
Cell?
同じくIBMがマイクロソフトのXBOX360向けに供給したPXと比べて
大して性能に差がないことを露呈したチップねw
G3は確かに名CPUだったが、それ以外はグダグダ
122 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:56:32 ID:vPBVciqy
>>11 一般向けはPPEしか使えないんだろうよ
そうすればPowerPCと同じだからな
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:58:35 ID:gb5O3OvZ
124 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:00:06 ID:m1YGvMrd
ヘテロジニアスマルチコア != マルチコア
ヘテロジニアスマルチコア == 1MPU+マルチコプロセッサ
しかもクロスバスイッチ採用で
PX*3みたいな
PPE*2とか出来ないらしいじゃないか
いかにヘテロジニアスといえども
メインコアは最低デュアルが理想じゃなかったか
126 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:05:05 ID:gb5O3OvZ
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:06:10 ID:tUFQW/Pq
つうか最近のIBMってメーカとしてはどうかと思うよ。
スパコンの世界でも思い切り力業しか出来ないし、表面的なスペックしか
自慢できないもの。それが証拠に未だに流体とか核実験関係のシュミレーション
ではブルージェーンはESに勝てないので焦りまくっているし。
129 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:51:35 ID:le1wc346
>>126 技術的に凄くてもゲームとして面白くなるかどうかとは関係ないからねぇ・・・
こんな物を販売されてもな・・・ 本気か?
とりあえずIBMは普通のブレードサーバの信頼性をなんとかしてくれ・・・
この一ヶ月で何回CE呼んだことか orz
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:12:07 ID:y7DQceSm
これでMDやってたら修論も早くかけたかな。
133 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:17:02 ID:OzRiWxxP
来年3月までに原価10万円で600万台生産するとして
定価6万で1台も売れなければ、 10万円*600万台余り= 6000億円の赤字
定価5万で10万台売れれば、 5万円自己負担*10万台+10万円*590万台余り= 5950億円の赤字
定価4万で100万台売れれば、 6万円自己負担*100万台+10万円*500万台余り= 5600億円の赤字
定価3万で600万台売れれば、 7万円自己負担*600万台= 4200億円の赤字
どう転んでも地獄だわな
分かってはいるんだけど後に引けないんだろうな。
135 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:20:10 ID:y4xDJgWM
大本営発表が楽しみです
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>77 三角関数や対数とかの命令が欲しい人もいるんだ。
どんな用途に使うの?
137 :
真の恐怖は…:2006/05/16(火) 00:29:41 ID:s700P5YO
>>133 定価6万で200万台も売れれば、 10万円*400万台余り= 2800億円の赤字
所詮CPUとしては奇形児。
一般的な作業には向かないでしょ、スレッド切り替えとかやったら停まりそうな構成だし。。。
139 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:33:21 ID:y4xDJgWM
>>138 CELLじゃスレッドなんて使わないで、SPEに投げるんじゃね?
>>133 それそもそも、売れないものまで生産してるってことで計算根底から崩れてますが・・・
つか定価じゃなくて希望小売価格だろ
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:38:37 ID:y4xDJgWM
>>138 基本はシングルスレッドでしょ
各SPE用にプログラムを書くわけだし
普通のマルチスレッド書いても意味がないと・・・
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:57:27 ID:mfaxG0gj
所詮ゲーム用のお絵かきCPU
爆熱・爆消費電力w
>>142 再販指定商品以外に定価販売品は無いのだが
146 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:10:58 ID:FttIJ8U1
つーかノートPC用の消費電力抑制も満足に実現できず、
アップルから引導渡されたCPUを、ゲーム機に積む気になったよなと思う。
どう見ても異常高熱の奇形CPUです。
まあ、ある分野の計算には強いんだろうけどさ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:14:10 ID:2jN60lAt
G5とCellは別物だろ
148 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:16:22 ID:y4xDJgWM
>>145 いつも卸価格がほぼ希望小売価格だということなので、定価という表現を使わせてもらった
紛らわしいことしてスマソ
149 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:19:06 ID:mfaxG0gj
たぶん
家庭用ゲーム機が発火又はゲーム機で火傷
といった事故が起こるだろうな
150 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:20:08 ID:mhKC5dVH
消費電力と発熱量のデータって、どこかに無いの?
>>147 インテルのマック用プロセッサはG4の5倍、とかに影響受けたのかも。
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:33:54 ID:EWkE79lo
SPEはPPUと比べて消費電力低いよ
アンチが嘘情報ばっかり流してるけど全体的にはXBOX360と変わらん
CPUに限れば箱○のCPUより消費電力低いと見てるけどな
それはない
154 :
真の恐怖は…:2006/05/16(火) 01:54:16 ID:s700P5YO
>>152 SPEまともに使わない×(使えない○)からPPE2個なら
PPE3個に相当する箱○の方が食いそうだけど、
箱○もPPE3つ使えないらしいから結果的に
どっちもPPE1個分しか使わないのでイーブン。
ただSPEを有効利用できるミドルウェアが出て来たあたりから
物理演算系で大差がつくと思う…が
それが面白いゲームになるかどうかは全く別問題。
PS3は売った分全部電源入れっぱなしにして
遺伝子配列でも解析させた方がいい。
155 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:04:51 ID:4doqjo76
156 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:07:17 ID:WCO0+F4t
Σ(゚д゚lll)ガーン
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:10:46 ID:2jN60lAt
500ワットってブレーカー確実に飛ぶな
158 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:19:20 ID:os/n0L/d
500Wが本当なら一般的なアパートでは同時に冷暖房器具と電子レンジを使ったらブレーカー落ちるね。
こんなシチュエーション、しょっちゅうあるだろ?
159 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:28:22 ID:2bP29MGs
いい暖房器具になるね。
コロナとかナショナルはどう対抗するのかな。
160 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:48:32 ID:oK9eyjYR
俺は加藤鷹の35倍早いよ
500wか・・・俺のPCよりも出力高いやんけ
なあ、CELLってのはさ1種類じゃなくて
中に入っているPPUの数が7個とは限らないんだけど。
今回のは、PPU何個入っているの?
163 :
真の恐怖は…:2006/05/16(火) 03:33:37 ID:s700P5YO
154でPS3のCellにおけるPPEが2個と書いたが1個である。訂正しておく。
(ただしHTで2スレッドだから見かけ上は2CPU。この理論で行けば箱○も6CPUになるが…)
>>162 PPEは1つで、SPEが8個だが、歩留まりを抑えるため7個が動作可能とされている。
SPEを無視してPPEだけを使うとすれば、単なる3.2GHzのPowerPC(G5より性能は劣る)。
ただSPEを無視すると2D描画も危うくなるハード構成なのでSPEはシェーダーとして動作させる必要がある。
実際にアプリケーション層に解放されるSPEは4個程度だと思われ。
その4個のSPEでMPEGのデコードやサウンドの波形演算、外部通信処理などを行い、
余ったSPEで物理演算をさせれる…と、絵に描いたモチが食えれば確かにスゴいハードになる。
実際はコンパイラを使いこなせないので、PPEがすべてを受け持つようになる悪寒。
そもそもOpenGL互換のライブラリもエントリしか供給されておらず、
中身は自分で書くかミドルウェアを購入するしかないらしい。
箱○と違って開発能力のないサードだとポリゴン1枚出すだけで
開発予算を使い切る可能性が【真剣】に存在する。
G5に対抗して35倍の処理能力
macの爆発に対して500Wの消費電力
本当にapple意識しすぎwwww
まぁCELLってかPS3は安いからいいんだけどな
製造原価も
BRD>>>CELLだし
ブルー例使わなきゃ4万で発売できるよ
166 :
真の恐怖は…:2006/05/16(火) 03:41:28 ID:s700P5YO
それでも発売後1年もすればプログラマーが転職して
貧乏なサードパーティにもそこそこのライブラリが蓄積し始める。
そこからようやくPS2の初期状態に近いスタートラインを手に入れ
ゲームの開発を始めることになる。
この時期になるとクタタソもPS3らしいソフトなどという寝言も言えず、
参入していただけるならクソゲーでもなんでもOKという状況になっていると思われ。
なぜならWiiはおろか箱○との勝負にも破れかかっているからである(これ予想)
一方、Wiiソフトは任天だけの一人勝ちでDSと同じモデルで発展(エミュ含む)
箱○は開発しやすさとMSの開発費爆弾によってソフトの数は確保できており、
それなりに販売台数をのばしているであろうからである。
一方PS3は一桁台のメーカが十数本のソフトしか出しておらず、
それぞれがいわゆる満腹王様ゲーな上に一本9800円という価格なので全く売れない。
という状況が2007年の年末あたりに起きていると思われ。
XBOXはともかく、Wiiに勝ち目はゼロと思うけど。Wiiがそんなにいいマシーンなら、もうちっとGCも買ってあげればいいのに。
>>166 とするとスクエアエニックスは負けの見えてるハードに
虎の子のFFシリーズを投入するわけかw
基地外アンチソニーの希望的観測w
>163
>歩留まりを抑えるため7個が動作可能とされている
歩留まり抑えたら駄目だよね。
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:02:23 ID:PQZwHaEh
CeleronはAthronより速い!(整数演算のみ)
ってのと同じだよ。
>>168 FF本編が付いて負けたらPS3は別の意味で伝説のハードになるよ(´・ω・`)
>>171 大丈夫。まだFFの映画化という奥の手がある
>>166 PS3のソフト価格はいくらになるんだろう。
一万は越さないとは思うが・・・
>>172 また同じ過ちを(ry
174 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 06:19:01 ID:5t+rDdQd
任天堂ハードがことごとくダメだった過去を全く考慮に入れないのは任天堂信者のデフォルトなの?
ハードおよびハード向けソフトのソニーとの競合品について、いつも売れる売れる言って売れた試しがない
>>1 これは、PS3の惨状に危機感持ってるって事か?>IBM
176 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:54:17 ID:hfBfVwhj
なんか35倍早いが35倍難しいプログラムを組む必要があるみたいだな
開発費用が莫大で特殊用途できしか使えんw
177 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:02:55 ID:46x4p3jK
>>155 大前研一がここぞとばかりに売名行為か。
>>162 CELLの原則は
PPEが1個、SPEがn個
SPEが24個のCELLまでやれると言ってはいるが
商品としては到底無理
肝心のPPEの追加が出来ない糞仕様
179 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:12:08 ID:46x4p3jK
180 :
真の恐怖は…:2006/05/16(火) 08:39:53 ID:s700P5YO
>>168 筆頭株主の会社を袖にするわけにはいくまい。
それに箱○にも供給することが決まっている。
>>169 歩留まりの悪化を抑える、と書くべきでした。失敬。
>>174 FC,SFCという大成功を無視するのはGKのデフォルトの様ですね。
>>176 おっしゃるとおり。
>>178 PS3の場合SPEが増加してもメモリアクセスのペナルティで性能向上は見込めない。
箱○に圧倒的な性能差をつけるならCellを2個使えばよいと思う。
出荷台数と実売数に2倍の差が出るだろうから、粉飾機のCPUを流用すれば良い。
クロック数を下げる言い訳になるから熱的にも楽になる。
>>179 個人的には分散コンピューティングに利用され、CPUを解放した時間をポイントとし、
そのポイントをDLで利用するのではないかと思っている。
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:56:12 ID:HVyQZgVe
工夫ねぇ。
スレッドプログラミングくらいの工夫で、あとはコンパイラで吸収してくれれば良いんだけど。
初期投資で1千億円の赤字見込みだそうだ。
売れなかったら本体もろともアボーンだな。
>>179 常時SETIが動いて開いてるCPU時間をつかってくれれば消費電力が常に500wになってくれるわけだが。
>>183 大前のありえない数値を信用しているんですか?
爆熱といわれたプレス個でも400W電源で間に合っているというのに・・・・
>>184 実際のとこどうなのよ?大前が行ってたかどうかは知らん
186 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:14:42 ID:46x4p3jK
大前の言ってることが間違っていたら、問題になりそうだな。
実際に無茶な処理を連続して続けていない限り300〜400Wオーバー消費が継続するなんてありえない
LongRun2が入っていることも考慮すれば平均200W台前半、アイドル時で数Wでしょう
後藤のおっさんは
>SPEだけで4W×8=32Wになる。
>さらに、PPEと各バスエレメントも電力を消費する。
>Cellのサーマルマップを見ると、PPEもかなりの高消費電力であることがわかる。
>PPEは既存のPowerPC 970などよりも規模が小さいと見られるが、
>Cell全体では軽く40Wを超えるだろう。
と予想してる
それに7600GTもどきの電力とドライブ周りの電力を考えたら
ゲーム中は300W近くなると・・・
>>187 その無茶な処理をするためにSETIは低優位スレッドでがんがってるんだとおも生んだが・・・
そもそもCPUってなんでそんなに電力食うの?
省電力で動きそうなイメージあるんだが
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:56:40 ID:3CIRxYzr
>>167 DSの売れ方を見ると流れは変わったと思うけどね
>>191 パイプラインが深いCPUは電力を喰うのよね
ペン4が20階層
それを反省してCore2で14階層
Cellは32階層
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:00:12 ID:PUVeaN2v
>>191 CPUの消費電力が100Wなら、100Wの電球と同じだ。
プログラミングに工夫が必要なのは
コンパイラ側である程度サポートできる。
問題となるのは消費電力だろう。
Pen4と同じ道を辿るのは想像に難くない。
動作クロックが下がるかもしれない理由も
消費電力が原因くさいからね
クロック上げると2乗で電力が増えるんだよな確か
>>193 んー理屈はわかるが・・・CPU一般として、そこまで大量の電気流さないと挿実に電気まわりかねってことなのかね。
>>194 だーらなんで100Wナのかっつー話をしとるんじゃ!
>>193 パイプラインの深さと消費電力はあまり関係がないだろう(全く無いわけでもないが)
ペン4でパイプラインを深くしたのは動作周波数を上げるため
そして動作周波数が高いほど消費電力は大きくなる
>>196 動作周波数ではなく駆動電圧の二乗だろう
消費電力=電圧×電流=電圧×(電圧÷抵抗)=電圧の二乗÷抵抗
このくらい中学生でもわかる
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:56:53 ID:hfBfVwhj
つうかパソコンでさえ電源容量がでかい奴で300W位なのに
500Wなんて何者だよw
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:57:38 ID:oNn6Hqxh
>>199 駆動電圧を今以上下げるのは無理だよ。
お前が提示した式は何の役にもたたん。
おまえらヘネパタを読みまって勉強しなさい。
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:02:43 ID:wirWEG3Q
>>200 業務用のパワーアンプ並みだな
発熱凄そう。。
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:27:03 ID:oNn6Hqxh
>>202 へー、こんな内容がMYCOMに載ってるんだな。
うまく整理されてるやん
205 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:35:33 ID:PUVeaN2v
MYCOMは結構いい記事が多い。
情報は遅いけど、それが逆に整理されて読みやすくなってるような希ガス。
206 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:36:36 ID:2uyhYw+Q
207 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:44:22 ID:PUVeaN2v
CellでうごくWindowsがあれば、乗せるかもな。
ちなみに、LinuxはFC4ベースのものがすれにIBMが用意している。
PS2のEEの時もこんなこと言ってたよなw
MYCOMのコンピュータアーキテクチャの話をざっと読んでみたけど、
キャッシュのあたり、妙に詳しいな。キャッシュの設計でもしてたのかな。
・・・富士通の人?
>>209 記事をPS3に当てはめてみる。
90ナノプロセスから65ナノへの移行により、消費電力が
35パーセント減少。
だとすると、初期PS3の消費電力が500Wで、65ナノへ
移行すると325Wということなのかな。
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 15:00:24 ID:oNn6Hqxh
>>212 Virtex4→5は基本的にシュリンクのみっぽいように読めたので、
そうかもしれんね。
でも、初期PS3の消費電力は500Wというのはガセだと信じたいが・・・
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 15:08:51 ID:46x4p3jK
>>211 後藤のコラムにはPXは32とあるけど
CellのPPEとPXって物は同じだし
あのおおまえけんいちがいってるんだからまちがいないだろう
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 16:39:04 ID:GIc1OfdR
アップルが何故IBMを見限ったか
当のソニーでさえここまで爆熱、大消費電流食いだと思わなかっただろうな
Cellは今回のゲーム以降、一般に二度と日の目を見ない気がする
IBMの高性能CPUは駄目だw
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 16:51:33 ID:JXns/Aen
>>217 高性能CPUが為なのじゃなくて、民生用CPUが駄目なだけ。
サーバ向けとしては別に問題ない。
>>210 確かそうです。Processor Forumでも何度か見かけた気がします。
>>217 Apple が IBM に見限られたのも分かってない莫迦w
利益の少ない個人向け PC なんて今時力入れるわけないじゃん。
221 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:01:28 ID:GIc1OfdR
>>218 いや、爆熱大消費電力食いは十分問題になる
そんなもん平気なのはスパコン用途しかない
222 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:04:03 ID:46x4p3jK
>>217 コストの面と、x86ユーザを取り込みたいという野望じゃないかな?
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:04:14 ID:GIc1OfdR
>>220 観点が違う
CellでもPC用CPUと同じような問題抱えてるだろw
そんなに優秀ならVAIOに使えばいいじゃない
と普通思うわな
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:08:34 ID:t7/jEfuY
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:10:49 ID:OBawrm4a
VAIO設計しているのは糞会社だから。
227 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:14:47 ID:aQ9OLRvb
>>227 だから、その辺の汎用性も考えてれば良かったのにな、という感想なのですわ。
いまどきツインターボのエンジン作っちゃったみたいな使い勝手の悪さがな・・・
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:26:38 ID:okegVaFc
IBM・・・糞 終 了
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:27:53 ID:46x4p3jK
>>227 IntelのCPUも付ければいいと思いまーす。
PS3・デジタルハイビジョンチューナ・Blu-reyレコーダ内蔵ノート。
231 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 18:54:11 ID:+ZOADRcq
>>228 どっちかというと市販車2000ccを改造してどっかんターボ付けて1000馬力みたいな感じ。
よほど上手くやらなければこのCPUは使えないでしょ。
WindowsMediaServer動かすのかなあ。
既にボトルネックはプロセッサじゃなくて回線だと思うが
頑張って欲しい。
うまくやると特定分野ではすばらしいパフォーマンスを発揮しそうだね。
けどほかに応用気かなそうだが。
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:29:23 ID:kqf/QSzT
ところでCell(PS3)はH.264やVC1をリアルタイムでデコードできるのかな?
今のPCじゃハイエンドでもキツいんだけど
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:32:10 ID:Yw2PUDKN
CellをPCに流用出来ないんですか?
エロイ人教えて
でもWindowsより速いって笑えるよなw
>>77,87
倍精度演算命令はあるよ。
単精度の1/10程度の性能だけど、それでも20GFlopsは出る計算。
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 20:03:02 ID:iMDS/nWo
cellでカイロ作ったら売れるかな?
239 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 20:06:28 ID:tcLuCX7s
Cell搭載のLinuxパソコン出してくれ。
ソニーか東芝かIBM、どこでもいいからさ。
>>234 そのために存在するようなプロセッサだと聞いていますが、実際はどうな
のでしょうね。重い処理として有名な暗号化作業にも向いてると思います。
241 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 20:08:28 ID:t7/jEfuY
>>240 それってサーバー用って言うんじゃない?
>>241 そうですね。科学技術計算用スーパーコンピュータやメディアサーバ、暗
号処理用アプライアンス機器などが主な用途だと思います。あとは価格
が下がれば、STBやDVR(HDDレコーダなど)もアリかなと思います。
これら用途は、IBMがCell BEを発表した際にすでにリストアップしていた
ものですよね。
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 20:19:04 ID:46x4p3jK
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 21:25:24 ID:mSVlL85R
PS3はLinux登載だがメモリが少ないのがなぁ
自由に増設できたら面白いと思うのにな
245 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 21:44:06 ID:suYq3jK4
CELLをベースにX86コードを実行できるCPUつくったら、
インテルあぼーんになるかな?
246 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 21:49:55 ID:GIc1OfdR
247 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:00:52 ID:uMHd5ACI
>>129 真の狙いは、高精度になることで膨れ上がったゲーム製作に必要なデザイナーを、物理計算することでリストラすることにあるんだよな。
だから、ある程度慣れてきたら、実はPS2よりも必要な開発者が少なくなるのがソニーの想定している状況。
・・・どう見ても現状じゃ永遠に無理そうだけど。
>>131 溶けたファンを全分解しないと交換できなかった昔よりはましだからがんばれ。
>>13 ノートに乗せられないんじゃねぇ・・・。
G5ですら・・・なのに。
Cell PPE単体の性能は……m9(^Д^)プギャー
ヘテロのコア単体の性能を見て何になるのでしょうか?
>>235 走るOSが無い
一応Linuxのディストリビューションを動かそうとしている
PS3も多分そうなる
ただOSがメインにする作業はPPEってコアで動かすので
CELLのウリであるSPEを使ったOSで超早いとかではないみたい
ちょっとその辺のセレロンD程度しか活かせないとか思われてる
Cell専用のOSを一から作ろうとしたら面倒で金がかかるから
IBMも作る気がない、とりあえずソフトベンダー頑張れでマル投げ
ソニーもプログラムで直接SPE動かしてねってソフトハウスにマル投げ
252 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:41:09 ID:GIc1OfdR
>>251 つうかCell用に最適化してくれるコンパイラーがないと
一世代二世代前のCPUの動作速度しか出せない気がする
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:54:57 ID:bL60LHB5
>>109 どんな高度な物理演算を使ってもそれが面白さに結びつかなければゲーム機としては失格なんだよ。
たとえ摩擦熱によるタイヤのグリップ力の変化が再現できたとしてもそれが本当に要求されるのは
レーシングカーの設計とかそういう用途であってゲームじゃないんじゃないの?
>>253 ポリゴンと同じで普遍的な存在になると思うけどね、物理演算エンジンは。
プラットホーム共通のライブラリ(API)も整備されつつあるし。
自前でモーション組んだり衝突判定するより遙かに楽、かつリアリティの高い結果が得られるのは
開発サイドにとっても大きなメリット。
255 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:36:53 ID:Yw2PUDKN
>>251 素朴な疑問だが、ならなぜ既存OSが走るようなCPUに設計しないのか?
そうした方が汎用性があって売り上げにも貢献すると思うんだが。
ムーアの法則ブチ抜け過ぎてるパワーの恩恵に浸かれるってもんだが。
PS3をネットに繋げば最強のグリッドコンピュータが出来るのかな
あーちーちーあーちー
>>255 >ならなぜ既存OSが走るようなCPUに設計しないのか?
そうするつもりだったがAppleに振られた。
>>255 なんかOSを動かすためにCPUを設計するってなんだかハード屋としては悲しいねぇ
作ったは良いが使い道に困ってるって所か
PS3の専用にすると高い買い物になってしまうからなぁ
東芝はパテントのみで深くかかわらないようにしているの見え見え
家電白物にCELLなんていらねって、見たいなかんじか
最終的にブラビアにぶち込んで、PSできます、BDレコになります、
みたいなやけくそ商品が出てくるなら、売れないだろうけど面白い
261 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:55:37 ID:Zk1jDt6R
>>258 現状、WinとUnixとMacOSどれか動かないとどんな高性能CPUもあまり役に立ちそうに無い。
OS新規開発するとソフトも作らなきゃならないからとっても狭い用途にしか使えない。
262 :
真の恐怖は…:2006/05/17(水) 01:02:21 ID:8fA4bNE6
>>259 東芝はMePがあるからCellを大々的に利用できない。
自社のBDもMePにしたいだろうがマルチメディアレイヤーの
処理コードの再開発のコストを考えればCellを利用する方向かもな。
263 :
みどりっぽい人φ ★:2006/05/17(水) 01:03:54 ID:???
CELLをHDビデオのエンコーダーやデコーダーとして使う目的で作ってたんじゃないだろうか?
264 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 01:08:44 ID:6uBdt8D/
まあいまどきのx86系CPUはもともとのx86とは全然コンセプトの違うCPUに
ハードウェアエミュレータ載せてるようなもんだけど。
265 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 01:12:32 ID:CDe2r8eb
>なんかOSを動かすためにCPUを設計するってなんだかハード屋としては悲しいねぇ
こういう30年遅れた認識が日本のITをダメにしたんだよなあ。
ソフトウェアを動かすためにハードウェアを設計するのは当然じゃんか。
266 :
真の恐怖は…:2006/05/17(水) 01:21:51 ID:8fA4bNE6
>>261 クタタソはSPEだけでOSが動くみたいな事を言ってるが、
SPEはOSの様な広汎なメモリアクセスがあるものには不向き。
256Kメモリに収まるような処理を高速に実行させるようにしてこそSPEが活きてくる。
例えばファイルのアーカイブなんかはSPEにぶん投げてしまえばPPEの負荷にはならないので
OSは重くならずアーカイブ処理を待てばいいのだが、この振り分けを効率よく行うためには
MS-DOS時代の.comファイルのように特異化した実行ファイルを作成することが望まれる。
PPEとSPEでは命令コードもメモリアクセスの効率化も全く考え方が違うので
SPE用にコンパイルされている必要がある。
逆に言えばCellに特化したOSで同じく特化したアプリが揃っていればノーペナで動作する為、
設計した意図通りのパフォーマンスが期待できる。
クタタソはゲーム機という姿からこういったOSが出来次第、新たなPCとしてPS3を普及させたいのではないか。
当初はそういう意図も見え隠れしていたが、実際にはそこまでSONYがフォローアップできるわけがない。
もっとも先の事は分からないが、少なくともゲーム機としてはかなりプログラミングしづらい部類の機械であることには間違いない。
ちなみに長文だが縦読みではない。
267 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 01:22:49 ID:5Wt0xWMk
>>262 東芝はBDじゃ無いよ、HD-DVDじゃん。
それにPC関係じゃマイクロソフト、インテルべったりだし。
>>267 今の東芝の体力ではいたし方無くもあるがな・・・
面白くはないけど
269 :
真の恐怖は…:2006/05/17(水) 02:00:20 ID:8fA4bNE6
>>267 あ、うっかりしてました。HD-DVDの筆頭ですな。
変なところでソニーと結託してるから…w
しかし東芝も無節操というか…。
東芝製のHD-DVDにMePが入るといいですな。
実際はPentumDが入ってるようですが。
270 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 02:01:54 ID:9MA4PVlp
最近のソフトは複雑化膨大化する一方だから
ソフト屋にやさしい開発環境をいかに作れるかだな
あまり変な構成のCPU作って能力を引き出す為に特殊なソフトが必要になると
後にエミュレータで動かす事が不可能になる
総合的にみて資産を生かせないものになりそう
PS2のEEでも同じことやってたけど、今度もコケるのかな?
PowerPC750FXの3GHz、消費電力5ワットくらいの出してくれた方が嬉しいんだが。
アルチベックなしでいいから。
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 09:47:59 ID:kLmhLgx6
簡単にいうと
Cellってのは平社員一人と数人のバイトで構成されていて
仕事出す側の客によっては、仕事量によって社員かバイトに仕事を振り分けてくれる
課長次長が欲しいところだな
274 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 09:54:36 ID:Wu7G3/93
275 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 10:33:39 ID:M21mG19D
>>274 ぶっちゃけでいうとそのレベルではスパコンは無理です。
常に、1周分の燃料しか積まずにF1で走るようなもので確かに、1周あたりの速さは
結構なものですけど、科学技術系用途だと50周なら50周を一定速度で走りきる
耐久性が必要なのです。
そういう意味で、未だに地球シュミレーターを超えるマシンは存在していません。
因みに、現在ではLSI回路内の速度が問題となっていて回路内を光化する方向で
進んでいます。
大体、スパコンにこれが使えるならIBMが使っているでしょ。
>>274 そのブログの言い訳コメントのあるように
おっさんが驚いているだけで、実際は大したことはないんだ
携帯電話の動画を4000画面だかロードしてデコードしているだけで
フルHDで一画面でいいから動画動かしてよって事
でかいの一発の性能は出せないんじゃないのかという予想の方が多い
7600GTか128bitの地雷7900相当とされるGPUに繋がっている限りは幻想かと
当初のCELLベースGPUにしていたら違っていたかもしれないが
277 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 11:22:39 ID:Wu7G3/93
ゲームとかで使う場合何が変わるのかというとそんなに変わらん。
279 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 12:06:08 ID:BOy750/q
>>278 ゲーム画面のHDTV対応が純粋な売りかな?
後は同思想上にあるXBOX360と比べて、性能が桁違いなこと。
(プラスWiiちっくパッドw任天堂のファンは怒り心頭でしょうな)
しかし、開発環境は劣悪みたいですなあ。
メーカーごとにクオリティの差が着きすぎ。一部は360以下としか思えませんし、何だかなぁ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 12:09:53 ID:2mkOdchs
POWER5の何倍早いか書いてくれないかな?
282 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 12:25:46 ID:M21mG19D
>>279 と言うか、SPEの性能が高くなりすぎてデータ転送が追いつかない事が抑もの問題なんですけど。
結局、内部キャッシュ2MBを使い切ったら(256KB×8)、XDRとの転送で性能が一気に40分の1
程度まで落ちることが予想されるCPUなんですよ。
だから、ソフト設計側としては出来るだけ内部キャッシュで動くソフトの組み方をしなければいけない
訳で相当きついと思いますよ。
素人(ソニー)をプロ(IBM)が騙して見栄えだけ良くして資金回収を図ったって見え見えですもの、
だから申し訳程度にIBMがサーバーに使っているけど後のメーカは見向きもしません。
>>279 というか今までのコントローラーに傾きセンサーつけただけでしょ?
Wiiのコントローラーの思想である初心者にも簡単に扱えるというのとは違うから
>>281 東芝はCELLでデコードする製品は作らない
H.264、VC-1のデモンストレーションがされたことがない
MPEG2でなん画面も表示できることに意味はない
286 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 14:20:43 ID:HyopQiEr
>>274 処理能力
4Kx2K - 1
1080HD - 8
QVGA - 4000
比率が違いすぎてどこかおかしくね?
>>285 出来るできる言うだけでデモされる映像はすべてMPEG
Cellのベクトル演算機がダメではなくて
SPE使えるメモリとその回りの仕様がかなり微妙なため
少なくともPS3構成では問題抱えっぱなし
フルHD時にメモリがネックになるとされるのは
後藤のおっさんのコラムでも読んできて
288 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 17:55:21 ID:EWX2x4GV
G5が糞過ぎという事か
>>288 ウチのMacには、その糞が2つも載ってるんだ。
とりあえず不満はない。
290 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 21:53:42 ID:F8iQFPH3
糞にー
>>279 > 後は同思想上にあるXBOX360と比べて、性能が桁違いなこと。
汎用アプリケーションの処理は、Xbox 360のほうが得意そうですね。何を
もって性能が違うか、という観点の問題だと思います。CellをPC用に転用
できないのと同じ理由です。
292 :
真の恐怖は…:2006/05/17(水) 23:42:19 ID:8fA4bNE6
>>286 > QVGA - 4000
SPEのキャッシュサイズを考えればなぜこうなるかは自明の理。
SPEのキャッシュがもし4倍になれば 1080HD-32 になるだろうね。
逆に QVGA のパフォーマンスはそれほど向上しないと思われるが。
>>292 なんでLSに全部納めないとダメなんでしょうか、そこのところが分からないのですが
294 :
真の恐怖は…:2006/05/18(木) 00:26:40 ID:S9cjJ9tp
LSがバーストするとペナルティが大きい。ならPPEで処理した方がマシ。
それだけの話。
>>9 Cell上ではOSはアプリケーションとして動く。
OSはCellカーネル
296 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 01:02:56 ID:QyyNlb6y
なんかBDはβみたいな末路になりそうだなw
誤爆した_| ̄|○
298 :
:2006/05/18(木) 01:13:47 ID:U3pgFDWD
PS3って動作周波数いくつなの?
299 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 01:14:14 ID:SvGUYHTL
みんな新しいアーキテクチャに対する想像力が乏しいな。
プログラミングが難しいのは事実だ。
また奇形といわれるように、2年ほど他社に先行した事も事実だろう。
先行しすぎた事で、ビジネス的には大成功しないかもしれない。
でももう今までのCPUやプログラミングの延長ではだめで、パラダイムの変換
が必要なんだよ。
Intelもメニーコアを叫びだしたし、PhysX しかり
ソフトはあくまでもハードの性能を出すために進化せざるを得ないんだよ、
今までもこれからも。
(もう一つの進化の方向は、javaなどにみる生産性向上のためのフレームワーク化)
「Free lunch is over」 など言われているように、今はみんな新しい方向に向けて勉強中だ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/09/10/cedec1/ (これはcellは関係ないけど、業界全体がステップアップしようとしてる)
cellの帯域についてネガティブな意見をよく見るけど、コストパフォーマンス度外視
な地球シミュレータのような帯域至上アーキを別にすれば、現時点で最高のインプリだと思うけどね。
おれは2、3年後には、 PCでもない、WorkStation (UNIX) でもない
PLAYSTATIONという名前に混めた意味が理解されることを期待してるよ。
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 01:24:43 ID:YFQH6rYi
301 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 01:25:52 ID:yYrshpHk
>>299 わかってねーな、空気嫁。
といいたいところですが、おおむね同意。
しかし
>ソフトはあくまでもハードの性能を出すために進化せざるを得ないんだよ、
はどうだろうか?
ハードウェア進化が手詰まりになっていて、とりあえずマルチコア系に逃げとく。
あとは主導でソフト頑張れ。
というのは夢がないと思わないかい?
PLAYSTATIONは夢を売る機械なんだろ?
PPE単体の性能の低さは萎える。
トランスメタがフィーバーする
>>299 適材適所だと思いますよ。ヘテロジニアスマルチコアとホモジニアスマル
チコアでは用途や特性も異なります。
305 :
299:2006/05/18(木) 02:54:46 ID:SvGUYHTL
306 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 03:30:17 ID:D7gAEIWn
PowerPCのときもIntelの2倍とか世界最速とか言ってたけど
結局同じ土俵でMacOS−X動かしたらPMacよりペンティアムのほうが
圧倒的に早かったわけだし…もう信じねぇよw
俺ら一般人が使ってるパソコンのCPUは稼働時間の90%以上が
「待機」だろうな。人間は遅すぎる。
えーと、CellでJava動かせば速くて生産性が高くてイイという話か
>>305 Montecitoは既存CPUの延長でなくて「既存CPU」ですよ。
新しいデュアルコアCPU出ましたと同じ(現にただの新製品なのだが)。
ヘテロジニアスとかメニイコアとかの次元の話ではない。
それとインテルやAMDが目指すメニイコアとヘテロジニアスを比較するのは正しくない。
メニイコアはスカラー制御のメインコア数個と、圧倒的多数のサブコアで構成されるが、
CELLのように「実はメインコアおまけでサブコアしか働かないんですよ」で
後々の問題を抱えるよりは、OSもしくはプログラムにはメインコアしか見せない
つまり今までのCPUの延長的考えなわけだが、PC用に売るCPUとしては正しいかと。
まぁそれだけ世に出てくるのがCELLが早すぎたというこか。
ここまで読んだ素人の感想。
CELL失敗?
よくわからないのは、IBMは何を狙って、何が得られて、何を失ったか。
SONYの事情はおぼろげながら想像できたように思うのですが、
IBMの立ち居地がわかりません。(東芝は巻き込まれたおばかさんで、FA?)
レンダリングエンジン用に性能を引き出すだけならEEよりは楽そうかな
>>311 東芝でMePに関わっている知り合いから、「これからは全部Cellベースに
移行してしまうのかな……?」と力ないコメントをいただいたこともあります。
東芝は巻き込まれた側……というので正解かもしれませんw
314 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 15:02:49 ID:V9buXCVl
>>311 IBMの立ち位置だけど、米国の事情って言うのがあって、確かにBlueGeneでフロップス
ベースではES抜いたけど流体含むシュミレーション関係では未だにスカラプロセッサの
非効率に頭を悩ませている訳で(それが理由としてESの場合一日で出力できる計算結果は
ディスク容量にして気候変動モデルレベルの計算で7.7TBもの情報をはき出す事が出来る。)
、米国政府の方針として疑似ベクトルプロセッサの開発を急いでいるから(これがBGの後継
となる米国のスーパーコンピュータのプロセッサになる。)Powerにかける経営資源が
ほとんど無くなっていると言うのが現状(だから儲からないパソコン部門を切り捨てた)。
従って、ソニーは自社のプロセッサーが出来たって喜んでるだろうけど要はIBMのリストラに
付き合わされたのが現状、東芝は
>>313の言うとおり。
今の現状で間違ってもらっては困るのは、スパコンの世界ではプロセッサーの計算速度が
問題とはなっているのではなくデータのバンド幅とメモリーの帯域が問題、だから回路を含めて
光化は進むし、そういう意味ではCELLは数世代前のプロセッサーだな。
>>311 このスレの大半は素人が知ったかぶりして書き込んでるだけだから。
ソニーにも東芝にも博士号レベルの半導体の専門家はごろごろいる。
2chの電波を真に受けるより自分でぐぐって調べて方がいいよ。
>>313 314 ありがとうございます。
IBM全体としてプロセッサ単体部門は鵜飼いですか。
鵜の一つがSONYでありAMDであり、MACはさよならしたと。
今はマグロを捕りたいときであり、鵜の餌の鮎がウグイになっても
一時的にはどうでもよいが、鵜飼いのシステムだけは維持したいのかな。
ここらへんを頭にいれて、
>>315さんのアドバイスどおり
ぐぐってみます。
317 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:41:27 ID:YFQH6rYi
>>279 >後は同思想上にあるXBOX360と比べて、性能が桁違いなこと。
どこらへんの桁が違ってるんでしょうか?
例えば一番違っているところは?
319 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 18:30:38 ID:GsUA8x+h
PS3がこけた今、この業界は今以上の縮小に進む。
そこで、CreateGame〜陸海空オンライン〜ですよ〜
ただ今、開発メンバー募集中!!できる奴だけこぃ!
320 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 18:41:34 ID:zO0WSl4k
321 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 18:56:10 ID:4RblOyQz
なんでそんなに発熱量が多いんですか?
少なくともIBMのCELLブレードサーバでは
Opteron、Xeons搭載機の2倍以上の大きさのCPUクーラーが付いている
323 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 19:20:16 ID:xHdogi8n
>>321 爆熱で知られるペンティアム4より
深いステージのパイプラインのCPUだから
できそこないの兄弟のXbox360のCPUも
それなりの熱をだすから
324 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 19:35:22 ID:V9buXCVl
>>321 CPUの発熱の原因は一般に、ダイナミックパワー、リーク電流、導線の抵抗があると言われている。
ダイナミックパワーは回路を動作させる為の電流でクロックが上がれば上がるほど増える。
リーク電流はトランジスターから不要に流れている電流動作させようがさせまいが流れている。
導線の抵抗は導線が微細化したため線が細くなり抵抗値が増したため発熱量も増えてしまった。
インテルなんかがデュアルコアにしたのはクロックをあげずに処理能力をあげるためなんだけど(
クロックがあがればそのたびにダイナミックパワーが流れる)、このCELLは本来の発表では4Ghz
なんてクロックで動く予定だった(先ずクロックが高い)、そして微細化が進んでしまった為に
リーク電流が多くなって通常でも発熱が増える(130nmで20%、65nmでは50%)。
だから、一概に微細化が良いとは言い切れない。
CELLの場合マルチコア化は方向性としては良かったのだけど、クロックを落とすことを忘れて
しまった、何故忘れたかというと、内部キャッシュが2MBしかなく一見大きそうに見えるけどSPEが
8つも封入されており1つあたりだと256KBしかない、あと内部のデータ転送バスが性能に比較して
貧弱という問題もある。
だから、内部のパーツパーツを見ると素晴らしく思えるけど、それが持続して活かせる構造になっていない
1万馬力のドラッグカーみたいな構造で400メートルなら誰にも負けないけど、ラリーは出来ない
という構造だと思えば比較が判りやすい。
だから、駄目だと言ってるわけではなく未完成品だと思う、まあそれを売ってしまう体制は
どんなに批判されても良いけど、素性からいえばx86よりは良いと思う。
但し、スーパーコンピューターなんかには絶対無理。
スパコンも無理で
既存のPCであるx86でもない
何のために生まれてきたんだか・・・
あっPS3と家庭電化製品に組み込まれるために
生まれたんだった
これってGPUとしての能力が高いだけで汎用計算はそれほどでもないってオチ?
327 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 20:27:51 ID:zO0WSl4k
ふとした疑問、PS3のメモリーは両方とも256MB、廉価版の方はともかく正式版まで、
ひょっとして256MB以上アクセス出来ない?
素人でも分かりやすいように書かれてるし。
家電のために生まれてきたのに持久力が無いって一体・・・
現状のCellだと、SPEが多すぎて動作効率が悪いという話もあります。ダ
イサイズと歩留まりの関係でコストも膨れ上がっていますし、家電用に転
用するには、まだ時間がかかりそうです。
332 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 23:27:52 ID:SZjFRuSb
G4でいいんじゃね?>家電
ネットワーク機器とかプリンタにも採用されてるし。
目的に合った道具を選択する。
Cellマンセーな奴はこれが出来ないアホ。
>>332 もともと、プロセッサ自体の処理速度はそこそこに、エンコード/デコード
などの重い特定処理は快適に、という要件を満たすために開発されたメ
ディアプロセッサの究極のスタイルがCellですから、PowerPCなどの汎用
プロセッサだと、いささか過剰性能気味なのですよね。
Cellの中央コアであるPPE自体の処理能力が低いのも、このメディアプロ
セッサの要件を考えれば理に適っています。
335 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 23:53:10 ID:SyNb2oQL
ぶっちゃけパソコンの方がPS3より安いね
ペン4よりも性能がいいのかな?
ブルーレイドライブの値段が大半かな?
組み込みでこんなCPUつかえねーよ
所詮ゲーム専用CPU
いまの世の中になって
機械の為にメモリを分割してプログラムするナンセンスさ
組込系のプログラムでゲームつくらされる人は大変だな
338 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 03:40:17 ID:mz3q7t1/
>>324 つまりCellはサヴォイアS21に乗せる前のじゃじゃ馬エンジン「GHIBLI」なわけですね。
メカニックとエンジニアとパイロット如何によって
カーチスに勝ちも負けもすると。
ドラックカーだがF1だか知らんが
そんないつ火を噴くか分からんエンジンを
電源入れっぱなしでしかも無人かもしれない組み込みに使えるかよw
うーん、こう考えちゃうとX箱360のPPE×3のほうが素性がよかった、って落ちになりそうですな
360のPXは
本体OS用CPU+ゲーム用デュアルコアCPUと考えて差し支えない
変則3コアCPUだからな
マルチスレッドにしておけば
コアごとに仕事を振る必要はないし
342 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 12:22:20 ID:xDV57AOT
>>340 と言うか、所詮と言っては語弊が有るかも知れないけど、ゲームでしょ。
要は大勢に気楽に楽しんでもらってなんぼの世界でしょ、そんなところにCellなんて
評価の定まってないものを持ち込んで何がしたいのか、本当にソニーの考えは
意味不明(実は意味不明ではないけど)、結局コンシューマー無視の姿勢が出てると
しか言えない訳でこんなものは幾ら素性が良くったって流行らしたらいけません。
意味不明でないと言った意味は、要は1000万台だかそれ以上だか知らないけど
開発途上の試供品を高い値段で売りつける、それでモニタリングをする、
これはBDに関しても一貫した姿勢だと思う。
まあ、私としては、ソニーがこういう姿勢であるなら同等品がサードパーティから
発売されてそれが安く買えるのを待って買えばいいと思う。
最後に、どういう製品でもそうだけど本当に自信が有れば大言壮語はしません、
良いものは自然と売れるからです。
>>109 旧箱のForzaモータースポーツでタイヤのシミュレーションはしてる。
このスレ勉強になります。
344 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 12:54:59 ID:Nwll50uh
なんか最近ど素人ばっかりでこのスレもがっかりたね。
345 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 12:57:47 ID:RGIaEYxo
確かにろくに意味を分かってない奴が
知ったかで叩くのを見ると笑えるな
>>342 まあ、そうだよね
任天堂も64で複雑系アーキテクチャーにしすぎ、開発に手間と費用がかかったせいで
サードパーティーがPSに逃げた、って痛い過去があるからこそ、
GCやWiiではPowerPC+ATiのチップという半ば汎用品的でソフト作りやすい設計思想、って考えになってるし
MSはXBOXでPCアーキテクチャーの簡略化、というアプローチで作られてるので
PCで製作から検証までできるという至れり尽せりの環境に海外のゲームメーカーが大量参入したわけで
360ではPowerPCG5×3+ATiという分かりやすいシステムというのは結構いいかもね
MSはSONYではなく任天堂の方向を向いているのには興味深いところありますな
プロの登場ですか?w
347は344 345に対してのレスね
>>346 >360ではPowerPCG5×3+ATiという分かりやすいシステム
ここ、笑うところですか?
だたでさえソフトが複雑化してるんだから
ソフトが作りやすい開発環境が揃ってないCPUは×
そんなもの誰もつかわんよ
351 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 16:33:08 ID:OtZ2pifV
東芝もCELLに絡んでるんだろ?
搭載製品出すのかな?
353 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 17:36:24 ID:DIMNKHxT
痴漢と任豚が無知で必死なのはわかった
あるいは意図的に嘘の情報を流して叩いている
東芝のCELL製品は今年中は出さないみたいだな
2007年からみたいなことらしいが
IBMが普及担当にされている今、
どれだけ使ってくれる企業があるのだろう
東芝はまずキヤノンとのアレをどうにかしないと
355 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 21:59:24 ID:9tcpBufI
PS3がこけた今、この業界は今以上の縮小に向かう。
そこで、CreateGame〜陸海空オンライン〜ですよー
ただ今、何名か開発陣募集(PG、絵師、声優、歌手)しています。
ゲーム製作を天職とする集団です。デジタルコンテンツも!
どぞ
356 :
真の恐怖は…:2006/05/19(金) 22:08:23 ID:RXm5Ngvn
>>349 PS3のシステムに比べれば遥かにシンプル。
ただXbox360のGPUにぶらさがっているeDRAMの容量が少ないので、
そのやりくりに開発者は苦労しているとか。
もしXbox360のeDRAMが20MBだったら易々とPS3の性能を超えていただろう。
45nプロセスがあれば実現していたかもしれないが…。
357 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 22:23:03 ID:27pFe9SA
>15
嘘付くなよ知的障害。
そもそも、浮動小数点演算に特化したSPEなどパソコンに不要だから採用しなかっただけだよアホ
>>357 P4なんかはその路線だけどな
シンプルにして周波数を高く
359 :
真の恐怖は…:2006/05/19(金) 22:54:56 ID:RXm5Ngvn
>>357 そう考えればCellをゲーム機に採用したのは悪くない選択だと思うが…。
どう考えても中途半端なんだけどね、PS3のハード構成。
>>357 PC(Macとしても)としての利用に最も致命的なのがインオーダー実行という点を
指摘していないのはダメだな。こんなもの遅くて使い物にならん。
ついでにHPCとしても単精度という点、ローカルメモリに収まるようなコーディング
技術(コンパイラ側/開発者側とも)、そもそもHPCの利用形態からして本質的に
メモリ帯域をガンガン食うのに対して帯域幅がコア性能に全く足りない点など、
ゲームコンソールとして以外の使途はかなり厳しい。
361 :
真の恐怖は…:2006/05/20(土) 09:58:34 ID:CvtQkl8s
>>360 Itaniumもインオーダーだし、
アウトオブオーダーにするとSPEの数削るしかないのでは…。
汎用機に実装することを目的にしたというよりは、
フレーム単位の処理になることを前提とした
ハードに実装されることを想定しているCPUですからね。
クタタソが大ボラ吹きすぎたせいで叩かれざるを得ない事になっただけで、
高機能化しすぎた次世代DVDには適したCPUだと思いますが…
ゲームの開発において必要なのはシンプルなハードで充実した開発環境。
これがないと開発費用を抑えることができない。
とかく開発に無駄な金がかかる(=SONYの懐は痛まない)ハードでも
勝ち組になれたからPS2はサードパーティもついて来たわけですが…
ゲーム機にも不向きですよ、Cell
大消費電力で高熱を発するCPUが一般家電に通用すると思ってるのかw
363 :
真の恐怖は…:2006/05/20(土) 10:48:06 ID:CvtQkl8s
>>362 SPEをフルに使い切るまではさほど消費電力も増えないかと。
なので無問題。
初期型PS3が後期のソフトで熱的な問題が噴出しまくるに200Tカノッサ。
364 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 12:23:19 ID:HRyM5GyH
>>363 >初期型PS3が後期のソフトで熱的な問題が噴出しまくるに200Tカノッサ。
それ以前に、SONYがコストダウン目的でハードの変更をしまくった結果、初期PS3で動かないソフトが・・・
365 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 12:27:25 ID:dsOumSY3
>>54 これでやりたかったことができるとか言ってたりしてたよなw
366 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 12:32:50 ID:jfHsK1xR
>>358 ありゃリークだだ漏れで経路に無駄が多くても、
とにかく蛇口をどんどん増やして捻って、ひたすら水量増やせばOK!
みたいな思想だったような。
367 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 14:05:40 ID:TMHDSKUA
>323
ソニーアンチもいいが、よくもココまであほな意見がまかり通ると思うよ。
熱量は、プロセスの微細度とダイサイズと電圧と電流(周波数)で決まるんで
パイプラインが深いかどうかと熱量は何の関係もなし。
パイプラインの細分化をする際にLow-Vtトランジスタを使う手法が最近のCPUでは多用されており
これがリーク電流の原因となりpentium4が爆熱となったという現実はあるが
CELLでは、そもそもLow-Vtトランジスタ使われてないんですが・・・・
368 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 14:55:36 ID:pqlk+yGq
PLAYSTATIONは夢を売る機械→夢を押し売りされてもなあ
369 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 15:27:14 ID:HRyM5GyH
しかも悪夢だったりしてw
無知は罪なり
押し売りって別に買わなきゃいいじゃん、なんかアンチソニーって
いっつもソニーに振り回されまくってるよな、意識しすぎ。
日本を意識しすぎてる韓国人みたい
>>367 「パイプラインが深いかどうかと熱量は何の関係もなし」
お前こそよく正気でこんなあほな意見を書けるな。無知とは実に恐ろしい。
パイプラインを細分化した分だけ並列実行ステージが増えるだろうが。
つまり発熱も並列数に比例して増えるに決まっている。
何でこんな単純な事実が分からないんだw
373 :
真の恐怖は…:2006/05/20(土) 21:19:57 ID:CvtQkl8s
>>372 コンパイラが馬鹿だとパイプラインの段数と発熱は関係性が薄くなるがねw
>>361 インオーダーでもリッチな実行ユニットと「既存の資産との互換性の放棄」を
両立できるのであればそれなりの性能になるだろうがCellをたとえばMacに
搭載することを考えるといずれも満たされず悲惨な性能になること請け合い。
>>373 「何の関係もなし」と言い切る電波な人がいたので理論的というか原則論から
みて関連を指摘したまで。
コンパイラが馬鹿だとCellは異常処理頻発だと思う
376 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:42:47 ID:iSB7uRDc
コンパイラが馬鹿だと高性能CPUである意味がww
コンパイラが馬鹿だとゲームが開発できずPS3がアボーンだと思う
コンパイラがヘボだっったらお話にならないから
そのときはPS3を諦めるとして
SPEはコンパイラで制御しきれる物なの?
SPEをコンパイラーで制御は無理だろ一辺倒な使い方になってまう
プログラムとデータを用意してDMAで転送演算、結果が帰ってきたら
PPEで使うの繰り返しだと思うから、効率よく使う為の複数制御が難しいだろうな
380 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 19:03:29 ID:P4EWwrN5
>372
ここまで頭が悪いと、人生終わってるとしか言いようがないな。
パイプラインが深ければ深いほど、同周波数の場合トランジスタ
あたりの処理は減る。
P4が高クロック志向だったのはなぜだかわかってないな。
アンチソニーは基礎すらわかってないと見える。
原因と結果を取り違えてるばかだとしか言いようがない。
パイプラインが深ければ深いほど周波数を高くしやすくなり、それがゆえに結果的に
高熱になるというだけの話。パイプラインの深さと発熱量は直接は全然関係しない。
381 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 19:13:43 ID:P4EWwrN5
>378
実行効率のいいコンパイラが出来るか出来ないかは、いまだに専門家でも意見が分かれるわけで、
今の段階で、出来るとか出来ないとか、知ったか断言ほざいてる奴はつまり馬鹿ということ。
出来ると断言したのがIBMで、それに乗ったのが元SCEIの役員だった岡本伸一、それでCELLの採用が決まった。
クタは当時のインタビューを見れば分かるとおりヘテロジニアスマルチコアを全然理解してなかった。
まあ半導体は専門外だから仕方がないだろう。
382 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 19:16:00 ID:b55/dKZv
速いのはわかったからさっさと量産して市販しろ
そんなにいい物なら次作機に乗るようにしろ
これでこけたらどうするつもりなんだろ
>>382 自作PCにCELL載せるとWinOS動かないぞ
OSも自作しますか?
384 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 20:22:03 ID:b55/dKZv
だから載るようにしろと言ってるんだが
385 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 20:41:26 ID:cJslrSHn
>>384 う〜ん、IBMだからLinux使えとか言いそう。
そっちからアプローチするなら、後は対応マザーボードの発売待ちかもね
最終的にはPS3買った方が安い気もするが、俺ならAMDのdualコア買うなw
386 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 20:44:20 ID:GxGYRU4i
データーベースの検索エンジンをSPEに最適化できればかなり需要があるとは思うが
浮動少数演算が検索に必要なの?
388 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 20:45:14 ID:+ocQ2caY
なんで Windowsなんかいれて欲しいんだ?
x86じゃないからWindows入ってもアプリが非互換だぞ。
全部自分で作るならPenguinのほうが簡単だわ。
389 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:10:15 ID:b55/dKZv
じゃあ何でこんなもん作ったんだろ
別にwindowsを動かすことがすべてでも無かろうに
>>380 おまえ絶望的だな。
ここまで書いてやらないと分からないのかw
極めて単純化した、8ゲートを8秒で通過する演算を考えよう。
4段のパイプラインなら
2-2-2-2-
--2-2-2-2-
----2-2-2-2-
------2-2-2-2-
・・・
となる。1段に2秒かかるわけだが、その2秒間に2x4=8のゲートが
稼動していることになる。
これを細分化して8段のパイプラインにすると
11111111
-11111111
--11111111
---11111111
----11111111
-----11111111
------11111111
-------11111111
・・となる。1段に1秒かかり、その1秒間に1x8=8のゲートが
稼動していることになり、2秒間なら16ゲートになる。
先ほどと比較すると明らかに2倍のゲート稼動(=発熱)となることが
小学生でも分かる。
パイプライン細分化に伴って1ステージの通過ゲート数が減っているのは
当然だが、それにより「必然的に」クロックも上昇することが出来るため
発熱数はパイプライン数に概して比例するといえる。
クロック上昇が結果的なものであり発熱もそれに伴う結果としか見えて
いないお前は小学生にも劣る低脳というわけだ。
段数=複雑って考えれば判るだろうに・・・
394 :
真の恐怖は…:2006/05/21(日) 22:18:17 ID:Z5U0PY06
パイプラインがCPUの休止ユニットを作らないように工夫された技術なんだから
パイプラインが複雑化すれば休止するユニットが減るわけだから消費電力は増えますな。
ただ、パイプラインがそうそう効率よく動作するわけでもないのですが。
ちなみにコンパイラがバカでもPPEだけで動くだけで異常動作はしないと思われ。
>>381 確かにIBMはコンパイラでSPEをドライブさせるって言ってましたねぇ…。
ちなみにハードでもSPEに命令を振るみたいなユニットあるにはありますけど…。
どれくらいちゃんと動くのか、すごーく疑問ですね。
395 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:54:20 ID:P4EWwrN5
>391
お前が言ってるモデルだと、8段のほうが絶対的に性能が高いんだから
発熱量が高いのは当たり前にだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!。
お前の苦しい言い訳が成立するのは、他はまったく同じ設計でパイプラインの段数だけ
違うCPU同士の比較の話だろ。普通は同程度のトランジスタ数なら
パイプライン数が浅い分だけ、あまったトランジスタで別の設計が出来るわけだよな。その部分が発する熱はどうなる??
そんな痛いいいわけほざいてるなよ池沼
しかもそんな痛い言い訳ですらこの部分で崩壊してるというお粗末さ。
>パイプライン細分化に伴って1ステージの通過ゲート数が減っているのは
>当然だが、それにより「必然的に」クロックも上昇することが出来るため
>発熱数はパイプライン数に概して比例するといえる。
結局クロックじゃん。wwwwww
えーまじにコンパイラーでSPEを動作させるのかよw
効率のいいコードはき出せるのに何年かかるんだか
普通のCPUのコンパイラーでさえ効率のいいオプティマイズが出来るのに数年かかるのに・・・・
のーみそコネコネ コンパイラー
398 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:20:26 ID:cJslrSHn
>>396 最初からコンパイラが効率化されている必要が分からん
皆が皆、そんな化物みたいなソフト作る気なんか?
あぼーん
SPEをコンパイラだけでってかなり無理があるかと
LSで独自のメモリを持ってるわけだしある意味MPI見たいな形でやらないとだめなんじゃないかと思う
>>398 でないと高速化の為に色々と省いたCellが使えないし意味がない
402 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:48:45 ID:iSB7uRDc
PPEの性能が致命的だからなぁ・・・中小メーカがSPEが普通に使えるようにならんと(使い切る必要なし)
中小メーカだとまず値段と消費電力と発熱と動作温度が問題になるだろうな
実際の所でどうなんだろ
404 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:57:29 ID:uXv43BLS
で、結局PS3で使うCellは消費電力問題でクロックを落としまくったわけ?
家電で使うには性能の低いメインコアとサブコアを使い回して云々みたいな書き込みもあったけど、
松下なんかでも同様に家電全体で使い回すシステムを開発してたと思ったけどここまで大袈裟な話になってないよ?
なんでCellはこうもややこしい話になってるの?
405 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:03:38 ID:VXFn2fzw
SPEのプログラミングにコンパイラを使うのがそんなに変なの?
16bitWindowsのころは最大64KBのセグメント単位でのプログラミングを余儀なくされたわけですよ
CellのSPEのLSは256KBなので16bitのx86よりよっぽどマシだろ
16bitWindowsのプログラミングはC言語でプログラミングするにも
常にセグメントを意識してプログラミングしてたしそれと同じことをするだけだろ
フラットなメモリを前提に書かれたプログラムを複数のSPEに振り分けて実行させるような
全自動最適化のコンパイラがあるとは思えないけどな
>>405 86系と言うよりも、同時複数命令実行するDSPという感じだと思うが
407 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:09:23 ID:Li0YYwF7
>>403 あー、ソフト開発メーカの話なんですけど。。。
現状のCELLに手を出す中小ハードメーカなんて絶対無いってw
>>401-402 う〜ん、そういうものかぁ…
ニュース聞く分にはPPEとRSXはともかく、SPE2基くらいをシェーダ専用にするとか、
アホみたいに割り切って使えばごっつ楽そうだったもので。
でもレスがマジなら、PPE駄目駄目な感じでアチャー
あ、これ以上は直接関わっている人に失礼ですな
あ〜、一度だけ触ってみたいなぁ
410 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:18:19 ID:0mzoeiWJ
>Cellの能力を最大限に引き出すには,プログラミングにも工夫が必要。
そんなものとG5を比べるとは。
プログラミングの工夫を怠れば、G5に劣るのだろうな、こういう言い訳って。
411 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:20:31 ID:ibWxXTDv
ソニーに入れば嫌でも触れるでしょ。
なんかコネクトプレーヤーの時も、
上の命令で無理矢理、
みたいな話が出てたから、
CELLだって嫌でもいぢり放題できると思われ。
冷やかしなら、帰れ!
>>411 無茶言うない
何が気に触ったか知らないが、不愉快や冷やかしに感じたなら謝る。
スマソ
413 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:27:19 ID:l7dT08CU
>>410 Macに限っての話だけどG5はそれなりに優れた性能を持ってたし利点があった
これはどうなるのかな・・・
今のソニーにコンパイラ最適化できる人材は残ってないだろ。
コンパイラ職人って年収ものすごいらしいな
コアがたくさんあるんだから、マルチCPUマルチタスクでOSを設計すれば良いだけなんじゃないか?
メモリーの帯域とかが問題になるとは思うけど。
417 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:42:43 ID:l7dT08CU
コンパイラってどうやって作ってるんだろ
機械語でしょ?プログラム作れなくて理屈しか知らないけど
>>416 正社員が一人でバイトが複数人のコアだから難しいぞ
419 :
真の恐怖は…:2006/05/22(月) 01:24:22 ID:I2NMFKVo
具体的に頂点演算、ピクセルシェーダーをSPEに分割して振ったとしても
256KBを入れ替えしながらだから効率は良くない上に
最悪1フレーム遅れになるので、リアルタイムのゲームにとっては致命傷になります。
フレームバッファを256KBごとに分割して描画演算させるとしても、
分割できるモデルなら問題はないが、できないモデルでは無理。
(Xbox360のeDRAMが足りないのを分割レンダリングさせる手法で
回避するのは実用的ではないとう話)
となると、SPEに振れるのは物理エミュレーション演算くらいなのですが、
だとすればXbox360のハード構成でもほぼ同等のパフォーマンスを出せます。
いずれにせよマルチスレッドでリアルタイム処理を分散するのは
フレーム遅延の問題が発生するので、できるだけ少数のコアでクロックを
上げる方が現実的ですね。
>>395 「8段のほうが絶対的に性能が高いんだから
発熱量が高いのは当たり前にだろ」
→
>>372「パイプラインを細分化した分だけ並列実行ステージが増えるだろうが」
「お前の苦しい言い訳が成立するのは、他はまったく同じ設計でパイプラインの段数だけ
違うCPU同士の比較の話だろ」
→パイプラインを細分化すると、という前提の話。比較対照実験は(実験ではないが)
比較したい部分だけ異なる条件、他は同条件で実施するのは常識ではないかと。
「パイプライン数が浅い分だけ、あまったトランジスタで別の設計が出来るわけだよな。その部分が発する熱はどうなる?? 」
→パイプラインを細分化すると、という前提の話。比較対照実験は(実験ではないが)
比較したい部分だけ異なる条件、他は同条件で実施するのは常識ではないかと。
こんなことも分からないとはまさに「そんな痛いいいわけほざいてるなよ池沼 」
ちなみに本質的にはパイプラインを細分化してもゲート数は8のまま変わっておらず、
ダイサイズも変わらないのは分かっているのか?
現実の実装ではそんなわけはもちろんないのだが。
→「結局クロックじゃん。wwwwww 」
その1点を見る視点がバカなお前と賢明な人間とでは違う。
上の例では1ゲートを通過する時間が1秒である点は全く変わっていない。
にもかかわらずクロックを上昇できるのがパイプライン細分化の最大のメリット。
(通常のクロック向上はトランジスタ性能向上でゲート通過時間を短くする)
また、ゲート数も前述のように(本質的には)変わっていない。
つまり言い方を変えれば同じプロセスルール、同じ規模のダイを用いたにも
関わらず性能と発熱のみ上昇しているわけだが、それはゲートの稼働率の
上昇(上の例では4段なら50%、8段なら100%)によりもたらされている。
要は細分化の究極の本質は稼働率なんだよ。
#尤も、頻繁なストールにより現実のパイプライン充填率がお粗末なものである
のはIntelの実装により明らかだがw
>>419 何だこの電波w DMA使ってるすべてのシステムを否定してるぞw
422 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 06:52:24 ID:lxk1AXVR
>420
詭弁バカ。お前の「本質的」うんぬんは、全部「恣意的な前提を前にした机上」の理論の間違いじゃないか?
大体、すべての反論について現実は違うことを認めてるじゃないかwwwww
まあ本当は詳しくないのは見え見えだし、ろくでもないクズだなお前
元の前提は、
>爆熱で知られるペンティアム4より
>深いステージのパイプラインのCPUだから
>できそこないの兄弟のXbox360のCPUも
>それなりの熱をだすから
に対する批判から始まってんだよ。恣意的な机上の理論じゃなく
現実のCPUを前提に議論してくれないかな?
423 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 09:15:02 ID:57at873e
PS3がコケるのでCELLのイメージも極端に悪化し、
そのようなものをIBMがお客様にお売りすることは
一切できない、ということになって終了する。
世の中全部政治。技術議論は無駄無駄。
424 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 09:58:34 ID:vDWvFrlY
いろんな板へ真実を届けよう
ネットでは騙せない
IGN レビュー: Red Steel
http://revolution.ign.com/articles/707/707908p1.html 銃撃戦:
- リモコンが敏感すぎふらつく
- 画面ではなく、TVの上または下に置かれたセンサーバーを狙う印象
画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
- ユーザー自身で感度等の調整ができるようにされる予定
それによって上記のような問題の多くが解決することを望む
- 今のところ Red Steel はデュアル・アナログやPCマウスよりも操作が難しい
チャンバラ:
- 動作が逐一反映されるのではなく
Red Steel ではリモコンの完全動作を待ってから画面上で実行される
- 水平に切る動作をすれば画面でも水平に切るが、下から上へ切る動作をしても
画面上では上から下へ刀を振り下ろされる
リモコンを使ったバーチャルな刀でのリアルな攻撃ではなく
リモコン動作が変換されて画面に映しだされるのはあらかじめ決められた切りつけ方
あまりに強烈なので早速コピペw
任天堂爆死だなw
リモコンの傾きで位置を特定するなんて、
人間の操作では大した精度が出るわけもない。
プロジェクタのようなよっぽど巨大な画面でもない限り、
大した実用性は得られないだろうな。
開発のしにくさが35倍
汎用性の無さが35倍
殿様商売も(ry
ついでに値段が2倍
メリットは0www
別に新しい物に触りたい訳ではない。
こちとらヲタクではないから。
使い物になるか見極めたいだけ
>>415 うそ〜ん。普通のサラリーマン一緒だよ。
ただし、残業手当はすごいけど…
429 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:03:55 ID:LeUI5c8K
知り合いの地方公務員は残業手当が殆ど出ないと言っていた。
430 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:15:18 ID:BsD6A+M+
>>424 2種類のコントローラを発売すれば?wwwwwwwww
任天堂のコントローラ問題解決だろ。
そんなことも分からないのかよぉーーーーーーーーwii-
とにかく!PS3は、こける。確実に。
オレは、デルダの伝説をするよー!
CreateGame〜陸海空オンライン〜
厨房の為に、ゲーム作ってあげよぉうぜぇーー
開発メンバー大募集!
技術ある奴、アイデアある奴、ゲーム好きな奴こぃ
431 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:16:13 ID:BsD6A+M+
ゼルダだった;orzぅ
432 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 19:45:47 ID:lxk1AXVR
>428
インテルのコンパイラ職人なら年収300万ドルが最低ライン
433 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 19:50:26 ID:0oKjleqy
423
ぷっ、世の中の本質を政治と勘違いかよ
発熱はどう?
>>432 300マソ$?三億円以上?移住しようかな
それにしちゃショボイコード吐くぞ
自動並列化は無きに等しいし
435 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:07:28 ID:lxk1AXVR
>434
インテルコンパイラ以上に最適化されたコードをはくコンパイラは存在しないのだから
何をもってしょぼいとほざいてるのか意味不明なんだが。
437 :
真の恐怖は…:2006/05/22(月) 21:53:45 ID:I2NMFKVo
>>421 DMAが全能だと思ってる貴兄も電波ではないかね?
それからloop展開(!=unroll)殆ど出来ない
外周loop展開によるcache slice回避など
archに適したinstruction schedulingは上いんだけどね…
>>422 理論モデルも分からないバカなんだな。
理想気体とか習わなかったかい?
現実にはありえない設定であっても簡潔に本質を語るには理論モデルで充分なんだよ。
要点は上記の通り、
・パイプラインを細分化するとゲート効率が高まり、同じゲート数、同じルールでも
性能の向上を図ることが出来る。ただし発熱も高まる。
で、理論も出るには当然限界があるわけだが、バカなお前はそこを指摘する以前に
理論モデルでのふるまいすら理解していないことがすでにバレているじゃないか。。。
正直、話についていけないのがあまりに見え透いていて哀れすぎる。
>元の前提は、
>略
>に対する批判から始まってんだよ。
お前自身が「熱量は、プロセスの微細度とダイサイズと電圧と電流(周波数)で決まるんで
パイプラインが深いかどうかと熱量は何の関係もなし。」と断言した部分について
私は批判しているわけであって、私にとって元投稿はどうでもいい。
その私の批判に一度は足りない知識で応戦したんだから苦しくなって現実モデルで
どうこうと言い出すのは格好悪いよ。
>恣意的な机上の理論じゃなく現実のCPUを前提に議論してくれないかな?
私の論点はスーパーパイプラインの理論的モデルのゲート効率の高さとそれに付随する
発熱に関してのみだ。現実のCELLの性能など具体値が現時点で見えてこない上、
実際のプロダクトでパイプラインの段数による性能の比較対照実験が出来るわけでも
ないのでそんな議論を展開する意図は全くない。
というか、言い返せないから話を変えようとしてもムダ。
自分の
>>380の投稿を読み返してみたまえよ。
並列度が高まっていることを全く理解していない時点で君はもうこの議論に負けているんだよ。
二人ともパソコンヲタク?
443 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:40:15 ID:TPT2I8zh
>441
Aに対する批判であるA'にいちゃもんつけておきながら
元のAはどうでもいいかwwwww
キチガイ決定だな。こんな馬鹿と対話が成立すると思った俺がアホだったよ
現実の話をしてる時に一知半解のモデルを持ち出して、現実で反論されるや否や
「モデルだから」「理論だから」かよ。まともな社会人でないことは明白だな。
お前が言ってるモデルがそのまま成立するならP4は傑作CPUだな。
446 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:00:49 ID:1j4we61J
SPEはPPUより遥かに低消費電力
アンチがCELLをめちゃくちゃ電気くいだとデマ流してるが
447 :
真の恐怖は…:2006/05/23(火) 21:21:33 ID:m+1gDPWU
>>444 別にアンチソニーではありませんが。
DMAって貴方が言うほど高効率じゃないですよ?
>>443 ついでにいつお前が「現実の反論」とやらをしたのか教えて貰いたいわ。
450 :
真の恐怖は…:2006/05/24(水) 00:46:50 ID:/bM6ntNi
まぁCellのバス構成とPS3の設計でDMAが肯定されてしまうわけですから…
あれほど自慢げに言っていたHDMI×2が1つになったことを歓迎できる人なら
DMAでもいいんでしょうけどね…
GKだかソニー信者だか知りませんけど、
実際に開発する現場で同じ事言ってみればと言いたくなります。ホント。
451 :
真の恐怖は…:2006/05/24(水) 00:50:33 ID:/bM6ntNi
まあ、なんだかPS3が日本のユーザーに期待されているそうなので、
この潤沢なCPU性能を使って素晴らしいゲーム、そしてトップシェアを確保して
膨らみ上がった赤字を解消して欲しいものです。
自分はPS3を否定する立場でも肯定する立場でもないのですが、
あまりに開発しづらそうなので愚痴ってしまっただけなので…
IDみるまでもなくコテハンなんですが、いいかげんめんどくさいので消えますノシ
はいはい、敗北宣言ですよw
せいぜいDMAぶんまわしてHDMI×2を実現してくださいませ。
>>451 どこをどう読み違えたのか知らないが私はあなたの指摘する内容に関しては
何の関心もないし、あなたに敗北宣言していただく謂れもない。
453 :
真の恐怖は…:2006/05/24(水) 01:42:19 ID:/bM6ntNi
>>452 私もパイプラインが複雑化すれば発熱が増えると思ってますよ。
私が敗北宣言した相手は貴方ではないので…。
DMAを否定したわけではなくCellの場合はDMA使ったところで
気休め程度の帯域改善にしかならない、
という話をしているだけです。ハイ。
そうですか。
それはこちらの早とちりでした。失礼をば。
DMAで大域広がるわけない
おっと帯域違い
457 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 16:07:11 ID:9BExdlh0
Cellを使ってスパコンを作ってほしい。
だからあれじゃ無理だって何度…(ry
>>458 無理な理由が聞きたいけど・・・
最近のスパコンなんてクラスターばっかりで、それこそPPCやx86で十分なんだけど
スパコンの代わりにPC Clusterは次善策
流体・起床・大気・衝突・原子力etx
大規模数値解析のserverとてPC Clusterですら物足りないのに
汎用数値解析ServerのCPUとして使い物になるように
こちんとarchitecture設計されていないCellでなぜスパコンの代わりになる
問題点を数え上げればきりがない
>>460 お前全然分かってないだろw
Top500の相当数がすでにPCクラスタだというのにいつまで10年前の常識を引きずってるんだ?
TOP500のランキング自体あまり意味はないけどな。
重要なのは,目的に合った結果が素早く得られるかどうかだ。
スパコンの第1目的はTOP500に乗ることではないはず
TOP500上位のマシンのいくつかに大規模数値解析シミュレータを
きちんと構築て実業に使おうととしらた多分デスマが待っている
それで役に立つシステムが何とか構築出来ればまだ救われるが
>>463 つまりは用途によって使い分けるべきってことでしょ?
それならCellで十分と言える分野ってのもあるかもしれない、
あとTOP500首位を取ることを目的とした物もあることをお忘れ無く
TOP500の首位取るためだけに実用性の乏しい箱物に
あんなに税金かけるのもどうかと思うよ、スレ地だけどさ
>>464 TOP500に載るためだけのスパコンならCellでもいいかもしれんね
単純なベンチとは言え、一応実測性能で登録されるんで難儀かと…
Cellでスパコンがどうとかアホですか?
CellはもともとPS3用の開発されたCPUですよ
たかが数万円で買える家庭用ゲーム機に搭載されるCPUに何求めてるの?
Wiiに搭載されるBroadwayとはえらく扱いが違うよな
Wiiは話題にのぼるがBroadwayの話題はほとんど出ない
逆に考えればCellの性能はそれだけすごいということか?
PS2も出たばかりの頃は、スパコン並と言われていたものだが。
トップの方はともかく、スパコンってそんなに大層なもんじゃない。
471 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:06:45 ID:T0Y7Jrnr
>>468 GK乙。
>PS3用の開発されたCPUです
文法がおかしいよw
>>469 少なくとも1wayのコンピュータをスパコンとは言わないな
大目に見て8wayでも業務サーバの域をでない
もっと多めにみて多台数で並列処理をしたとしてもそれはスパコンではない
>>469 1.5Vで回るマブチモーターも、
3万ボルトで回る新幹線のモーターも、
毎秒5000千回転できるからといって
マブチモーターを新幹線並みとは言わないが、
どうもどっかのオッサンがそれを勘違いしたらしい。
というのが真実。
>>469 時速200キロ出る250ccのバイクと、
時速200キロ出る新幹線と、
同じ速度が出るからと、
同じ性能だと思い込めるなんて
それはそれで素敵ではないか。
クタは夢があっていいな。
ちなみに、毎秒5千回転と書きたかったのだ。
てかwiiのCPUなんてGCのCPUのクロック上げただけだよ
昔のXBOXと変わらん性能のCPU
CPUの性能だけ比べたら話にならない。
>>473 馬渕モーターを馬鹿にするな!!!
世界シェアの半分以上を占めてるのに。
477 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:51:53 ID:2mHk5+BA
ベンダーに配られていた開発実機のクロック数が
2.4GHzだということが発覚
4GHz想定設で計されて
8GHzまで大丈夫で
3.2GHzは腐るほど生産しているんじゃなかったんですかクター
478 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:56:32 ID:cwTpCZFZ
最初の世代でいきなり想定性能って出る物なのか?
ペンティアムだって各々世代が変わって
チップセットがそろってやっと前のCPUを超えているように思うんだが
皆さんCellに夢を見すぎですよ
>皆さんCellに夢を見すぎですよ
DMAがあれば大丈夫だそうだw
>>477 この間まで春発売予定だったからローンチのは既に開発終了してるのでは。。
まぁ、無いと思うけど