【ゲーム】E3:「HD DVDプレーヤーによるXbox 360販売増は期待しない」、マイクロソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:41:38 ID:JTX21GKQ
んん?
HDDVDを載っける話はあったけど
HDDVDのプレーヤーとしての機能しか持たせないのか?
てっきりHDDVDのゲームも出すもんだと思ってたよ
12名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:44:38 ID:DdDlloBX
ビデオ録画、再生できる→X箱3をここで出せばソニーに勝てる。
安価で。

あと、ソフトは、ブルードラゴンと”PCソフトをX箱で動作可能にすれば”
勝てる。
13名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:47:00 ID:WtSgQZao
現時点ではメディア容量がゲーム品質のボトルネックじゃないということだね。
HD_DVDにドライブ変更してもゲーム開発にはメリットないんでしょう。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:53:28 ID:8/g8+Srq
>>10
その場合はシェアじゃなくて、パイだな。細かいが。
全体が縮小するってのはありうる話だね。PS3が無理してBDに行った
のもゲームだけで商売する事への不安みたいな物が遠因にあるし
15名刺は切らしておりまして :2006/05/15(月) 14:05:49 ID:r16Mb3G8
ん、HDD搭載のクソ箱360出るんじゃねーの?
それ待ってるんだけど・・・勘違い?
よくワカンネー。
16名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:09:45 ID:iNAjj7Bq
>>15
今のとこ外付けのみで予定はないがいずれ出るだろ
17名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:12:23 ID:eUDsGXFL
内蔵型が東芝製チップで国内生産なら即買いする。
でなきゃいらん。
少なくともサムソンのロゴが出るような電化製品を我が家のAV機器に
接続したくはない。
18名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:14:11 ID:C6EHG/Q5
開発がPCゲーム並に楽だと、エロゲメーカーが
エロ抜きのアドベンチャー系のゲーム移植するんじゃね?
いっそ、18禁ありも可にするとか。
グロすぎて18禁なFPSとかも出せると思うし。
19名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:17:28 ID:PBE8qsg5
>>18
加奈でぐぐってみろ
20名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:21:10 ID:7ko+0m0o
>>19
XBOXbann  chuusidattane
21名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:37:43 ID:38tXHPbs
販売前からオワってるのに

コメントなんか出す必要ない。
22名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:49:45 ID:5eBTUblG
>>7-8
そんな事をしたら今度は360ユーザーがどん引きだろがw

このままでもソニーはシェア減らすのは間違いないし高画質求める
ユーザーの何割かが箱○に流れるのは必死だと思うぞ。
箱の時と違って箱○にはそれなりに欲しいソフトもあるし。

下手にPCで処理落ちするPSU遊ぶくらいなら高画質で
処理落ちしないPSUってのは俺から見たらそれなりに魅力的だ。

まあ俺はWii買うんだが。
23名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:52:36 ID:SPaiYBEB
>22
完全相互互換にすればいいんじゃね?
24名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:59:59 ID:9Z6P/7CR
箱3なんて今作っても360と大差ない物になるだろう。

>>22
PSUもFF11同様、Windowsのコードを基本に移植してる可能性があるから、
そこらへんは期待しない方が良いかも。
FF11もPen4の2Ghz世代のクオリティに留まった。
25名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:06:02 ID:gt1kQFMh
>>5
ゲイツは今でこそ富豪だけど、元々中流家庭生まれの
テッキーだから生まれついての財閥の金持ちよりは
金銭感覚はよっぽどまとまなんじゃないの。

コーラとか好きみたいだし

26名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:11:07 ID:gImhQlt+
360でデコード処理が出来ることを見せたいだけだから
27名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:12:46 ID:9Z6P/7CR
>>25
ゲイツ様が若い頃は、マックのハンバーガーを片手に仕事してたらしいな。
肉も野菜も食えて手を止めないで済む、だそうだ
28名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:14:02 ID:FSt+DNoj
箱360は日本で成功までもってくいくのはムリでも
新作ソフトで本体を数万台ずつ増やす努力して最終100万台オーバーめざし
後継機種に向けてマイナスイメージ消す努力するのがいいじゃないか
ガワとか大きさとか洋ゲーばっかと悪い印象ばかりだし
29名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:15:32 ID:VTFK/Cp1
箱丸のデザインは悪くない。大きさもPS3より小さい。
洋ゲーもやればめちゃくちゃ面白い。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:16:32 ID:PjvnCkBM
>>25 ゲイツは日本法人社長がゲイツにファーストクラスのチケットを渡した(これはビジネスからなんかの都合で無料で変更したもの)らお前のところは高々十数時間の移動にこんな無駄金をかけてるのかと激怒するほどコスト意識が高い
31名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:17:13 ID:9Z6P/7CR
箱○は日本を捨てても余り問題はなさそうだな。
欧米ではPS3がアレで、しかもHALOとGTA4が出るから、
俄然有利になるだろ。
32名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:31:01 ID:fZSRbznE
ゲイシ嫌いだから箱は買わん、クタが嫌いだからPS3は買わん、親分引退したからWii買う。
33名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:42:35 ID:5eBTUblG
>>24
俺のPC、AGPだから一抹の不安が残るのよ。
E-PCIなら迷うまでも無くPC版なんだが…、まあ、
PC性能低い俺から見たらそう言う選択肢もアリって言えばアリかなと。
34名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:47:12 ID:uOby17Oi
ゲイツってエコノミーしか乗らないと聞いたことあるが、
世界中飛び回る人だからさすがにそれは無茶だろと思った
もし本当ならマジですごい
35名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:47:37 ID:FSt+DNoj
>>29
いや箱丸きらいじゃないよ、ただ一般のイメージの話
一気に逆転はムリでも確実にシェアと良イメージ拡大に頑張って欲しいなと
36名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:02:37 ID:8Ul7M5jI
>>5

金銭感覚が一般的=コーラがいくらか知ってる
金銭感覚が異常=コーラがいくらなのか知らない

ビルゲイツは一般的な金銭感覚を持ってるが、支払能力が異常にあるだけ
37名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:02:49 ID:6A1IqLrh
北米と欧州でシェアを取れば日本市場はどうでもいいだろ。
日本では洋ゲーでシェア取るのは不可能。
GTAもヘイローも日本じゃ普通のソフトだしなぁ。
38名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:16:54 ID:lc7+cD7E
ゲイツが好きなのは、童貞の飲み物チェリーコークだよ。
39名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:18:46 ID:F5D6g3lu
うむ。賢明だな。株主も好感がもてる発言であろう。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:19:51 ID:lc7+cD7E
ひょっとしてクタたんよりも、ゲイツ君の方が、頭良い?
41名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:27:17 ID:PjvnCkBM
>>38 結婚してるぞ?
42名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:38:30 ID:Qg4R5YSN
戦争ゲームで人殺しもいいけど

DS脳を鍛えるシリーズ、英語漬け、漢字そのままDS楽引辞典
任天堂は唯一マルチメディアを体現している
こういうものは作者自体賢くなければ思いつかないし作れない。
43名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:40:55 ID:oea1gS6k
>>37
同意。とりあえず今回の360での目標は北米制圧だろうからな。
ここでの売り上げが減ればSONYも次が苦しくなる。
日本は次次世代機だろ。
44名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:41:51 ID:lc7+cD7E
そうなんだよねリアルになった分、ゲームが辛くなった
怒とか戦場の狼じゃ、さんざん殺戮繰り返した俺でも、
FPSで血みどろぐちゃぐちゃに殺し合うのは、耐えられない。
45名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:01:19 ID:YLGpUXXT
>>37
どうでもよくない。なんだかんだでビデオゲームに関しては日本がメッカ
であり、これを攻略してこそというのはある。
が、日本法人がゲームやらない&リサーチする気も無い馬鹿揃いなので
諦め風味なだけ。
以下に日本版の箱○にソフトが出ていないかMSのHP見てみなって。
それと、これからの発売予定も。
発売未定でも開発してるの位予定に載せとけよと小一時間(ry
はっきり言って日本での失敗の80%程度はMS日本法人が馬鹿だから
46名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:02:34 ID:4ust+DdZ
>Xbox 360のHD DVDプレーヤーについては、様々な憶測があった。
>360ではHDMIでのデジタル出力がサポートされていない。また、デコードから
>アドバンストコンテンツの再生まで、すべての処理を360で行なうには負荷が高い。
>そのため、デコードチップとHDMI出力をドライブ側につけ、360はUIとコントローラーに
>特化するのでは……との予想もあった。


> だがフタをあけてみれば、処理方法はかなりベーシックなものだった。PC同様、
>USBで「データドライブ」として接続し、360のOS上にプレーヤーソフトを組み込んでやる、
>という形だ。映像再生はともかく、映像をソフトウエアデコードしながら
>アドバンストコンテンツを処理するには能力的にギリギリなのでは、という気もするが
>、大丈夫、という判断なのだろう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060512/rt004.htm

これは本当に使い物になるのか?
処置落ちや発熱を考えればオチオチ映画もみてられねえよ。
これは駄目だな。単にソニーに対する牽制で出すような代物だな。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:04:54 ID:DdDlloBX
PS3がこけた今、この業界のパイは今以上の縮小傾向に向かう。

そこで!日本NO1プロジェクトCreateGame〜陸海空オンライン〜ですよ!
ただ今、開発陣募集中!
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm
48名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:05:47 ID:gImhQlt+
VC-1エンコードに関してMSは裏技を持っているとと予想されてる
49名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:17:59 ID:wVL6wE/k
ATIのぐラボの中にデコード支援がはいってるんだろ。AVIVO.
50名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:59:15 ID:F0aih5TA
>>11
MSは「ゲーム機を次世代メディア普及のための駒として使うつもりはない」と言ってる。
51名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:05:05 ID:F0aih5TA
>>45
>ビデオゲームに関しては日本がメッカであり
その考えがもう古いと思うよ。欧米にとって、日本市場は「攻略できたら儲かるけど、まあ無視しても
いいんじゃね」くらいでしかない。Ubiのトップなんか「日本で売れるように金使うくらいなら、その分
欧米市場につぎこんだ方がリターンが高い」なんて事言ってるじゃん。そしてそれは正しい。
Eidosが撤退し、EA、Ubiの2大パブリッシャーが半ば撤退してる国なんだからさ。
それが悪いわけじゃないけどね。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:23:26 ID:NMQQcxjC
HD DVDプレーヤーって意味あるの?。外付けの地点で駄目な感じがするが
53名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:25:54 ID:lWQc8IN1
HD DVDを支持する上では言っておかなきゃならんのだろう。
別に売れても売れなくてもいいっつうか。
54名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:40:54 ID:gImhQlt+
はなからやる気はないよな
55名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:48:44 ID:K0pr7lP7
XBOXが電源内蔵したら、買ってやる。
56名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:44:55 ID:WpaW75rA
>>51
古く無いって。
確かに現時点で儲けを考えるならUbiトップが言うことは事実。
ではなんでそうなのか?洋ゲーってスポーツと人殺し系出してりゃ
それなりに売れちゃうからね。だからいつまで経っても大味。
でもそれは日本じゃ売れないから、パブリッシャーの意見としては
そうなるって事。
でもね、ゲームハードメーカーとしては世界で商売出来てるのって
依然として日本発なわけ。だからこそ日本は捨てられない。
57名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:49:38 ID:c5Yzasgo
シナリオを見せるだけのゲームで
市場を衰退させてしまった日本だけどね
58名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:51:11 ID:PjQoplpC
他でPCドライブなんかに使って、ある程度価格が落ちるまでは
箱に標準搭載しなくていいでしょ、という感じだな。
59名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:55:46 ID:KMk9Tspb
どちらかと言うとクオリティが高いCGは開発資金がべらぼうにかかるから
映画でもCGが得意なアメリカが強い部分だなぁ。
日本はなんとかスクウェアがそこを担ってきたけど最近のスクウェアは
外国市場にキャラやストーリーを合わせてきてる所を見ると
日本だけじゃ開発資金回収できなくなってきてるんだろうね。
60名刺は切らしておりまして
>>10
じゃあ、PS2の時代がずっと続くんじゃないか