【企業】ソフトバンクのネット大学申請が受理、07年4月の開校へ 学長に吉村作治氏[05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 ソフトバンクは5月12日、すべての講義をインターネットで行う4年制大学「サイバー大学」の
設立計画に関して、進ちょく状況を明らかにした。同大学の設立準備を手がける子会社
「日本サイバー教育研究所」の提出した設置認可申請が、4月21日付けで文部科学省
に受理された。

今後、2006年11月末に文科省から大学設置申請の認可を受ける見通しで、順調に
行けば当初の発表通り2007年4月に開校するという。

サイバー大学は、福岡市の経済特区を利用し、地元企業とソフトバンクグループが
中心となって設立、日本サイバー教育研究所が運営する。「IT総合学部」と「世界遺産
学部」の2学部を設置し、他大学からの編入も含め各学部1050人の学生を受け入れる
計画。なお学長には、早稲田大学の考古学教授である吉村作治氏の就任を予定する。

IT総合学部は当初、「コンピュータ&ビジネス学部」として発表していた学部で、コン
ピュータ/インターネット技術の学修による人材育成を目指すという。世界遺産学部は、
日本を含むアジアを中心に、世界遺産の保存と活用に関する講義を行う。文化財を
利用した観光関連産業や、国際交流事業などを行うための人材育成を進めるとしている。

引用元
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q2/503636/
2名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:32:08 ID:M3t4dnwL
ニートも楽々受講
3名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:33:10 ID:VUHJtceX
何故吉村作治?
4名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:36:49 ID:GGcRjK5y
>「IT総合学部」と「世界遺産学部」

ニダーさんが好きそうな学部ですね。<`∀´>
5名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:41:32 ID:+wIP6zG0
「世界遺産学部」があるから、吉村先生なのね。
6名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:42:24 ID:l47xUrbL
ネット大学でIT総合学部というのはわかるが
世界遺産学部て何よ
7名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:48:35 ID:8Aa140Yt
こんなところで教育を受けた人材など欲しくない。

通信制入学を考えている諸君、放送大学にしろ。
受講できる科目は多いし、全国いたるところに学習センターがあるので
勉強を進めやすいですよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:54:28 ID:dKiEnw/E
大学ってのは色々な種類の生身の人間と交流できることに意味がある。
したがって学生数100人を割っているFランク大や通信教育などまったく意味がないのだ。
「勉強なんてのはどこでもできる」のだからこそネット大学などには意味がない。
9名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:59:10 ID:29KVasKF
だが、大学進学に失敗した者や大学卒業資格が欲しい人にとっては、
通信制や放送大学などは使える大学になるわけだ。

同じようなのが高校卒業資格でもある。

普通に大学を卒業した者から見ると、あほかwって感じなのだが。
10名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:59:21 ID:OyB8R5ou
>>7

放送大学卒業生です。

講義が教授の趣味全開でマジ面白かったよ〜。

これからはペテン禿のチョン偽学校などと同一視されるかとおもうとorz
11名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:00:33 ID:+6kn1V63
吉村作治・・・。
12名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:02:29 ID:dKiEnw/E
>>10
放送大学の教授陣は一流なのでその点だけは安心してもよい
13名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:04:56 ID:JkcRRO8L
放送大学生はauの学割を使えます。
籍だけ置いておくのもありですよ。
すぐに入学金、学費を取り戻せますから。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:25:24 ID:ztb28zj9
>>12
学生も結構まじめな人が多い感じ。
年配者が多いね。

理系の大学に行って、放送大学も併用すると結構良い感じ。
理系は通信制無理だけど、文系は通信制で十分な気が。
15名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:28:39 ID:tJC8pxRJ
吉村作治のための学部だろ
ITだけでの方が良かったのに
16名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:30:41 ID:dKiEnw/E
放送大学を薦められる人間
・高卒で就職した人間
・資格試験の受験資格で学士の学位が必要な人間
・すでにほかの学位を持っており、さらなる教養を深めたい人間
・定年退職者

放送大学を薦められない人間
・進路選択中の高校3年生
17名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:35:07 ID:tJC8pxRJ
学費が普通の通信並みなら関心があるけど
早稲田の様に通学並みなら馬鹿らしい
18名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:50:28 ID:Rm8oqZ9I
ま、数年前だが慶応の通教が何十年もテキスト改訂してなかったことが暴露された
事を考えても大部分の通教は授業料稼ぎの商売。

中身が手抜きでも、卒業生を入学者の5パーセント以上出さないようにコントロール
すれば、質の高い教育だといえるわけ。
19名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 17:58:48 ID:0vjHSDK3
慶應の通信は3流だな
差別して図書館を使わせないし
産能の方が通信では上
20名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 18:04:02 ID:xT7oNG03
吉村先生新しい金ヅルみつけられてよかたね
21名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 18:14:50 ID:dhx3ACsw
盗掘マニアめ、資金稼ぎに必死だな
最近やたらとエジプト展やってるし
22名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 18:22:09 ID:WSKZbMC5
エジプトで評判悪いやつだろ
ファーストクラスで往復してホテルはスイート
現場へはほとんど行かず
23名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 19:54:48 ID:Ml6KCb5t
>>18
大学の通信教育部ってそんなに難しいんか。
24名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 19:59:16 ID:FDYCFQRV
学歴が欲しい高卒親父、引きこもりが入学するのか。
25名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 20:02:56 ID:wSOXYvp9
大体、通信教育の学費の相場はいくらなの?

26名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 02:34:57 ID:V/fMB36a
文藝春秋 6月号
さらば早稲田 吉村作治
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
27名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:31:14 ID:b45TQAAB
吉村作治にはがっかりした
ITとは全く関係が無いし
世界遺産ってネットで学ぶことか?
28名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 22:18:43 ID:hPtRjXrX
吉村作治?


存在自体が化石だろw
29名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:04:13 ID:mfotvBsI
>>14 理系の大学に行って、放送大学も併用すると結構良い感じ。
>>16 すでにほかの学位を持っており、さらなる教養を深めたい人間

注意しないと、修士やら博士持ってても最終学歴は学士(放送大学)だぞ。
履歴書にちゃんと書かないと学歴詐称。

ま、他の学位持ってて放送大学に入学するようなやつは気にしないだろうけど。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 01:50:30 ID:YU4nUUYQ
折角スレが立ったのにサイバー大学の関係者による詳しい説明は無いのか
31名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:04:48 ID:Cb1DsXDL


中国で暴行を受けた友人の手記

                       福島県 林邦康

1週間ほど前に中国で暴行にあった友人の手記を紹介します。
いまだおおぜいの日本人が「友好」を求めるこの国の実態の一端が書かれて
います。やはり日本人も台湾人も、「日中友好」「中国統一」には反対する
べきではないでしょうか。
どうぞこの一文を広く転送してください。2006.5.23

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは
いやー是非明日話題にだして中国の真の姿を皆に広めてください☆
いやーぜひ正論、諸君あたりに投稿するのもやぶさかではないと思っています。

また被害にあった当時の状況を書くと…

重慶発イーチャン行き三峡下りの船で川下りをしました。途中、劉備玄徳の白
帝城や張飛廟などの観光のために下船するのですが、舟下りも3日目くらいた
った午前中に下船して黄門さんと街をブラブラしていたとき例の「お前は日本
人か?」

「そうだ」(中国語でやりとり)と言った瞬間殴りかかってきてボコボコにさ
れました。見覚えのある顔の連中だったので舟の乗客ですね。周りにシナ人
100人はいましたがだれも助けてくれませんでしたね。
32名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:05:18 ID:Cb1DsXDL
そのあと舟に逃げ込んでツアーガイド(シナ人)に「大使館に連絡するからケ
ータイを貸して」というも事なかれ主義プラス反日なので「ダメだ」の一点張
り…

「公安が捜査してくれたら大使館には連絡しない」となんとかがんばって交渉
して実際捜査をしてくれたのですが、結局犯人は逃走、まあ逃走したからとい
って手配したり他のシナ人目撃者に聞き込みなどもしなかったので捜査はしてくれましたが、中途半端でした。

捜査の途中も「日本人が中国人をたくさん殺したからだ」を4回くらい言われ、
「お前は信じるか?」を3回くらい言われました。田舎の若輩警官が「日本の
総理大臣が中国をバカにしてる」云々とネチネチ言ってきて、中国の報道内容
を疑いますよ。もうほんとうんざりです。

「中国人は皆日本がきらいだから今後中国人にどこから来たか聞かれたらその
質問には答えずに無視しろ」と公安からアドバイスをもらったくらいなのでや
はり結構深刻だと思います。

その後の旅行でも「どこから来たか?」の質問は数十回に及びましたが、「タ
イ人だ」と答えて、黄門さんと私は日本語を封印して英語で会話するようにし
ていました。手には地球の歩き方は持たずにロンリープラネットをもって完璧
に何人かわからないように工夫したりとなかなか大変でした。

また観光地には小泉総理が犬になってるTシャツや釣魚島は我々のものだとプ
リントされて尖閣諸島に☆のマークがついてるTシャツなんか売ってました。
見るたびに危険を感じてソワソワしていました(泣)
33名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:08:06 ID:Cb1DsXDL
おもしろいのは中国の地図は台湾のページは台湾省と書いています。「省なの
かー」と関心していました。
 
バスのなかのビデオでも抗日ドラマ、地上波でも朝から抗日ドラマをやってい
ますし。 まあそんなに嫌いなら日本に入国しないで欲しいものですよ。人民
がきたら日本の道が痰で汚れて、川がカップラーメンの容器だらけになるので
ほんとゴミです。

あと人民はよく新聞を読むのですが、駅などで普通に売ってる新聞は政治的な
話題のものが多いです。たとえば韓国と日本の竹島の問題が1面だったりしま
すし…

文化や自然はやはり中国は素晴らしいものがあります。桂林にも今回行きまし
たが絶景でした。しかしそこの住んでいる人民は最低です。中国でここまで反
日で統制がとれているのなら、北朝鮮はもっとすごいのだろうなと思います。
シナ人は人種差別します(ロンリープラネット中国概要 レーシズムの項目を
参照してください) 

左翼マスコミや左翼人が「日本の態度が悪い、靖国にいったりするな」といい
ますが、結局暴行という最終的な手段に出るシナのほうが大分悪いです。日本
人は国旗など燃やしたりしませんし、ナショナリズムも行き過ぎるとオウム真
理教みたいになり、今回被害にあった私はやはり日本人で幸せだと思いまし
た(笑)

2006.5.23 
『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html
『台湾の声』バックナンバー http://taj.taiwan.ne.jp/koe/
『日本之声』http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe Big5漢文
34名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 12:13:50 ID:ivIhZ/M9
エジプト発掘40年展の賞金100万円のポスターのコンテストがどうなったかご存知の方いらっしゃいませんか?
35名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 12:16:29 ID:5SvunyHw
>>29
ある程度歳食った人が今更大学にこだわるかね。
大学学部歴なんて18才時点のものが重視されるだけだ。
東大卒の人で引退後東洋大に入った人もいるし。
36kanari-migi:2006/05/28(日) 05:56:04 ID:zWlW6qgD
中国と韓国が反日教育を50年以上も続けありもしない虐殺の写真を自分たちの反日映画の
虐殺シーンを写真に現像して使って博物館に展示し続けているのは・・・アメリカの資金援助とアメリカによる日本
弱体化政策の一環です。
アメリカとは常にアラブや東ヨーロッパや中南米もこうやって隣国どおしがやがて戦争をするように
安上がりな種を教育という形で援助しているのです
そしてイザ具体的になってくると善意の第三者です
と言って相談にのりましょうと軍事力で圧し後はすべて経済と政治は根こそぎ
いただきとなるのです
ですから中国と韓国とはアメリカについて話し合うべきなのです
お互いがアメリカの被害者だと言うことで・・・・。
37名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 07:22:43 ID:lYhT/bcK
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
38名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 21:30:11 ID:gTUwkpJq
幾つか心当たりがあるし腹もたった
しかし今は逆に利用し尽してやろうと思っている
39名刺は切らしておりまして
いったい何回コピペしてるんだ。