【ゲーム/ハード】E3速報--価格発表で拍手消えたPS3 普通に遊ぶと9万円コース ショーの主役はWiiに★2 [06/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 5月第3週。米国ロサンゼルスで、世界最大のテレビゲーム展示会・E3(Electronic Entertainment
Expo)が始まりました。今年は、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新マシン・プレイ
ステーション3(以下PS3)と、任天堂の新マシン・Wii(ウィー)がお披露目されることもあり、
史上空前の盛り上がりとなりました。今回は、両マシンに対する現地の反応を中心に、その速報を
お届けします。

■PS3で遊ぶにはいくらかかる?

 5月9日、まずはプレイステーション3の詳細が発表され、その発売日が11月11日と確定。

 しかし、カンファレンス会場が沸いたのはそこまででした。その後に6万2790円(税込み・日本
販売時)という価格が発表されると、会場から拍手の音が消えました。この高額な価格設定は、
デジタルエンタテインメントに関わる者を、少なからず落胆させたのです。

 しかも、6万2790円という価格は、無線LAN機能や各種接続端子、メモリーカードスロットなどが
大幅に省略された、いわば廉価版モデルの価格なのです。通常モデルの価格は、さらに高額。
日本での販売はオープンプライスですが、北米での廉価モデルと通常モデルの価格差が100ドル
あることから、実勢価格は7万3000〜7万5000円になるでしょう。

>>2-3に続く


▽News Source Nikkei Business online 2006年5月11日木曜日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060511/102074/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060511/102074/?P=2
▽前スレ
【ゲーム/ハード】E3速報--価格発表で拍手消えたPS3 普通に遊ぶと9万円コース ショーの主役はWiiに [06/05/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147358742/
1 :明鏡止水φ ★ :2006/05/11(木) 23:45:42 ID:???
2明鏡止水φ ★:2006/05/14(日) 23:50:32 ID:???
 しかもゲーム機は、ハードと同時に最低でも1本のソフトを購入する必要があり、対戦プレイ用の
コントローラーなどの周辺機器を購入することも多いわけです。となると…

 PS3を家族や友達と普通に楽しむには、初期投資額は8万5000〜9万円に跳ね上がります。
これでは、「大衆向けエンターテインメント機器」としてのトップの座を取るのは、極めて困難
だと言わざるを得ません。

 とはいえ、5月11日からオープンしたE3の本会場では、20本前後のゲームを実体験できる環境を
整え、来場者の人気を集めました。高額であることが発表されても、その期待度と人気はなお
健在です。


■Wii、“人気者”のポジションをゲット

 一方、5月10日の任天堂の新マシン・Wii(開発コードネーム「レボリューション」の正式名称)の
発表は、おおよそ好意的に受け止められたようです。コントローラーの動きそのものを感知する
という入力システムや、コントローラーそのものを振動させたり、手元から音が鳴る、といった
無数のアイデアが、これが直感的な楽しさを追求したゲーム機であることを印象付けたようです。

 5月11日以降も、本会場の任天堂ブースで、『ゼルダの伝説』『スーパーマリオギャラクシー(仮)』
『メトロイドプライム3』などのビッグタイトルを主体に、27本の体験用ソフトを完備。ブースに
入るための2〜3時間の行列があり、なおかつ各ゲームをプレイするのに1時間以上待つものも出る
など、その人気ぶりはナンバーワンでした。今年のE3の主役の座は、任天堂が奪ったようです。

 なお、世間ではさほど話題になっていませんが、Wiiは、ゲームをプレイしていない時でも
オンラインに常時接続される機能を持っています。当コラムをお読みの皆様は、ここに注目して
おいてください。このマシンが秘めている驚くべき狙いは、この機能にこそ隠されています。
詳しくは、来週のコラムでご説明しましょう。

 現時点では、まだ価格は未定。とはいえ、これまでの任天堂マシンの価格設定から推測する
かぎり、2万〜3万円だろうと予想されます。発売時期は、2006年の10〜12月です。
3明鏡止水φ ★:2006/05/14(日) 23:50:44 ID:???
■両マシンの戦い、予報を修正します

 さて。前々回のコラムで、PS3とWiiの戦いは、完全な五分五分であると書きました。しかし、
今回のE3でのアピール合戦を見た今、この予報は訂正することにしましょう。

 情勢は、大きく変わりました。現時点では、七分三分あるいは八分二分で、任天堂陣営が優位に
立ったでしょう。既に大成功を収めているニンテンドーDSと、新マシン・Wiiのコンビは、日本市場
では極めて強力です。PS陣営は、一転して苦境に立たされることになった、と断言しておきましょう。
4名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:52:29 ID:bzqFC5Id
どうやったらこんな値段になる訳?
5名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:52:46 ID:HdVXdFxi
ところで・・拍手消えたっていう部分はどこ?それが見たいw
6名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:53:05 ID:jYbnOmDm
高級レストランだからしゃーねーよ。
俺はスガキヤさえあればそれでいいけどね。
7名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:53:44 ID:811vXg1j
初期投資が9万になるとかアホくさ
8名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:56:09 ID:guF9asN2
ソニーのぼったくりはいいぼったくり
9名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:56:38 ID:YgKk2tGM
ソニー終了
10名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:56:43 ID:EUKxR8Gt
20年前ならこの値段でも売れたんだろうけどね。
11名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:58:24 ID:dnVKmNrn
ゲーム以外の機能で確定してるのってBDくらいか。
あとデジカメの写真みれるとかそんなもんか。

PCの代わりにはならねえよなぁ。プリンタもつなげらんねえのに。
12名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:58:48 ID:LGhpVicF
高級レストランだからいいじゃないか。
俺は買うぜ。



貧乏な大衆は安価なwiiでもやってろよw
13( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/05/14(日) 23:58:49 ID:+lU8VLVf BE:161979449-
( ;‘e‘)<どこもかしこもアホみたいにぽんぽんハード出すなウザイんじゃ
14名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:00:01 ID:zRPZv/6F
つーか、VHS→DVDに移りたい人にとっては、ゲームもできるPS2はある種素晴らしかったんだろうけど、
DVD→BDにしたい人はごく一部だろうから、PS3はお先マックラだな・・

キラーソフトもMGSとFFぐらいしかないし
15名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:00:22 ID:nlSwqL0R
SONYは明らかな初期不良でも仕様と言い張るし
暫くは様子見の人が多そうだからそのまま消えそうな予感
16名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:02:17 ID:jYbnOmDm
>12
イエッサッ!!
17名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:02:21 ID:O/+c8cXj
ブルーレイどうでもいい
18名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:02:53 ID:xjaMfw59
逆に任店さんのハードはいくらなんでも安すぎじゃない?
本体のスペックは初代XBOXに毛の生えた程度になりそうな…  
19名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:03:00 ID:CO+46HvF
>>11
ブラウザも確定。
Wiiにも付いてるけど。
20名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:03:06 ID:WKUFWTY/
むしろ17万くらいにして超高級にすべきだった
21名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:03:31 ID:Zq4DuI/D
9万ってパソコン買えるよな
22名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:04:02 ID:GbptOpnF
ソニー自滅wwww
23名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:04:12 ID:xuVIUesN
>>18
>毛の生えた程度
それは褒め言葉じゃないぞw
24名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:04:43 ID:d6i2Y3Nj
http://www.geocities.jp/e320060509/index.html
E3情報纏めサイト
wii:PS3:360の動画や画像を大量公開
FF13の動画 MGS4の動画 スマブラの動画
その他多数動画有り
まだ見逃してる人はどうぞ
25名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:04:48 ID:nlSwqL0R
>>18
安くてサポートもしっかりしてるから遊び感覚で買うのにはちょうどいいと思う
26名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:10:45 ID:7q2xGRhi
会場の皆様正直だなあw
27名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:12:25 ID:PkkOneXP
おもちゃやさんの考えと家電メーカーの考えの違いが価格や機能に反映されてる
28名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:12:46 ID:msnLTlyi
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up107002.jpg

画像左から

*薄型PS2
*初期PS2
*PS3(E3で発表された物)
*PS3(この時発表された物→ http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050517/sce.htm)
*XBOX360
*旧XBOX
*Nintendo Wii
*Mac Mini
29名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:14:43 ID:nude/lkt
>25
つーか、Wiiとやらの本体スペックって実際どうなん?
さすがにあまりにショボイと問題ありだろ。 一応、次世代家庭用ハードなんだし。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:15:19 ID:kgloTFxu
青く光るのはゲームがセットされているか
すぐ分かるためなんだよね
31名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:19:55 ID:TeatO4R1
>>14
映画会社はいずれ需要を無視して次世代DVD販売の方に力を入れると思われ。
今のDVDだとコピーされまくりんぐだから。
新作映画が次世代の方でしか出なくなれば市場も自然と移行するだろ。

テレビの無い俺は何もいらねw
32名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:20:00 ID:m1YGvMrd
発想がレーザーアクティブと一緒だとしか思えない件。
33名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:21:10 ID:65AUaOVr
>>29
だから、「楽しさ、面白さ」と「マシンスペック」は比例してないことに気付け。

つDS VS PSP
34名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:21:44 ID:+C1Tz7sx
>>29
Wiiはプレステ2のゲームになれた人なら十分過ぎるスペック
35名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:22:26 ID:tAEwc9tG
まあ俺は間違いなく速攻初日買いだ。
なんなら2台買ってもいい。あ〜はやく来い来い発売日。

レボも買うけどな。
36名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:23:54 ID:zKcECZsU
WiiのCPUってカスタムCPUだから正確な数値まだわからんのよね
37名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:25:21 ID:TeatO4R1
>>35
PS3を買うってことだよね?
そんなに欲しい理由ってのが興味ある。
38名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:25:40 ID:tAEwc9tG
中の人に聞いたときはクロック値は兎も角自力でGCの倍も出ればいいと言っていた。
39名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:25:48 ID:caTpaQgA
PS3はBDのプラットホームでありゲーム機といての機能は付け足しで
ある事はもはや定説です。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:26:21 ID:+HHIIpMk
ゲーム機にも格差社会が出るのか。
41名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:27:20 ID:eqMKuhhs
世間ではさほど話題になっていませんが、Wiiは、ゲームをプレイしていない時でも
オンラインに常時接続される機能を持っています。当コラムをお読みの皆様は、ここに注目して
おいてください。このマシンが秘めている驚くべき狙いは、この機能にこそ隠されています。
詳しくは、来週のコラムでご説明しましょう。


これってどういうことなんだろ。
42名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:27:58 ID:Syp1gVXE
ソニーっていつも税抜き価格だけを目立たせるよね
はっきり言っちゃいなよ
劣化版は5万円台の59,800円じゃなくて、6万オーバーの税込62,790円ですって
通常版もオープン価格とかで誤魔化すんじゃなくて、税込み7万5390円ですって
本体だけ買っても意味ないしソフト代や周辺機器なども含めて
9〜10万は用意しておけってユーザーに言っちゃいなよ

BDは容量が多いけど、今のメーカーにはその容量使い切るだけの体力が無いって言っちゃいなよ
ただでさえ開発費が高騰してそんな余裕が無いって言っちゃいなよ

高画質もTV買い換えないと意味が無いって言っちゃいなよ
画像も他のハードと大した違いが無いって言っちゃいなよ
毎度のごとくスペックダウンしちゃいましたって言っちゃいなよ
43名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:28:50 ID:tAEwc9tG
>>37
いや〜普通にガーンとやられた。性能面で。特にヘブンリーソードは前の画像でプッこれで次世代機かよと
思ってたところあのプレイアブル映像はマジショックだった。FF13のもぶっ飛んだ。
まあ性能とあとPC的にも使えそうだからリビングルームPCとしてかな。
単純に高くても性能いい奴が欲しいって言う欲ですな。
レボは違った意味で欲しい。

あと俺のソニー製品履歴もあるかも。俺は2ちゃんで言われてるほどソニーの製品やサポートに殆ど
あく印象ない。ラジカセのピックが早くへたったくらいかな。
44名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:29:15 ID:Udsf/RJJ
>>41
例えば、どうぶつの森でこちらがゲームをしていない時に
他の人が自分の所を訪れることができるとか
45名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:29:35 ID:65AUaOVr
>>41
寝て起きるとエロ動画がわんさか

にきまっとる
46名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:29:59 ID:5JdtCMco
>38
ショボいな。 上質のシミュレーションは遊べなそう。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:30:35 ID:zlJBBF7R
youtubeにE3の動画沢山あがってた
例えばWiiの展示会目当の長い行列の様子
http://www.youtube.com/watch?v=aGlvLQzvJNA
48名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:31:28 ID:HOhFAjfE
>>41
高くて悪いものは富裕層もスルー
49名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:32:42 ID:VXBCzmeA
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

──┐
    | ・・・・・ろ、62,790エン
   │               _[sony]
   │   J(;'Д`)し     5kg(`Д´ ) <買えもしないのに持ち出すな!
   │     (  )\('д`) ■ヾ(  )    棚に戻せ戻せ!
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[sony]
   │   J( ;'A`)し       ( `Д´) <貧乏人は卑しくていかんわ!
   │     (  )\( 'A`)   ヾ(  )ノ■  PS3は子供の玩具じゃないんだよ。
   │     ||  (_ _)ヾ     || 

──┐
   │                     _[sony]
   │   J( ;'A`)し            ( `Д´)
   │     (  )\( 'A`)  ・・・・   ヾ(  )ノ■ 
   │     ||  (_ _)ヾ          || 











           _[sony],_
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====))
J( ゚∀゚)し     __ ((⌒(⌒ ))@))    (゚∀゚ )
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))☆ミつ _)ヾ
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ パコーン
               | |
             / \
50名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:32:44 ID:gb5O3OvZ
妊娠はこっちに逃げたか
51名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:34:21 ID:ob8SHg4K
ソニー反省しる!!!!
52名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:34:21 ID:WXdE73Vw



ク     ソ     ニ      ー



53名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:34:29 ID:zKcECZsU
54名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:34:39 ID:wcEmwrMh
>>41
自分のデータに、他の人が時間を気にせずアクセスできる。
中央サーバーに全員のデータを溜め込めば、同じことが出来るけど、
そんなことすると設備投資がとんでもないことになる。

あと、24時間メッセージを受信することが出来るのも大きなメリット。
メッセージを受信したら本体のランプが付くとか、そういう仕掛けがあれば便利。
携帯のメールとPCのメールの違いを思い浮かべれば、メリットが良く分かると思う。
もちろん送られてくるのはメーセージだけに限らない。
オンライン戦略シミュレーションなんかで、自分の領土を誰かが侵略しようと
しているのを知らせるとか、そういう用途もある。



55名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:35:57 ID:tAEwc9tG
>>49
こういうのって面白いと思って作ったり張ったりしてるのかな。
見知らぬ他人の浅はかな嫉妬心や敵愾心を垣間見る気がして何か嫌な気分になるんだよね・・・。

ゲームハードくらいでファン心理持つのやめないかw
56名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:36:15 ID:iGOC+Ij7
高価な墓石を建てるより、安くても生きてる方がすばらしい。
57名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:36:21 ID:WXdE73Vw
>>51
この広い地球上で、2006/05/15(月) 00:34:21 、俺とお前は全く同じことをしていたんだぜ?
これって、運命・・・ってやつだよな?
いいんだぜ、俺は。
え?恥ずかしいって?
・・・フッ、俺もだよ。
まずはお友達から、始めようか。
58名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:36:54 ID:uQL5piE/
2ちゃんねらーってそんなにお金に困ってるイメージないけど。
黒人のTV視聴時間が長いっていうのと似てるのかな?
59名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:38:32 ID:HOhFAjfE
>>58
金に困ってなくてもドブに札を投げ込む趣味はない
60名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:38:35 ID:zlJBBF7R
>>57
アーッ!
61名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:40:11 ID:vYJ7tMWz
スピルバーグが来たんだっけ?
62名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:40:25 ID:qIQhkxcl
>>53
嘘だと言ってよバーニィ!
63名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:40:42 ID:oC7m4R2k
http://www.youtube.com/watch?v=pJElsNaC6yQ&search=E3%20sony
岡三証券の森田正司シニアアナリストは「ソフトの開発費がかかることと本体価格を考えると、
SCEのシェアは低下するだろう」という。2010年の世界シェアはPS3は41%、Xbox360は
34%、Wiiは25%と、競り合いを予想する。
64名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:41:12 ID:SSwv04iJ
>>61
ミヤホンと2ショットしてた。
65名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:42:41 ID:vY83uGpp
66名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:43:17 ID:oea1gS6k
>>31
音楽でもそうしたいと想ってSACDとかAudioDVDとか出したけど結果は・・・
67名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:44:01 ID:vYJ7tMWz
おぉスピルバーグだ
って言われないと、誰だか分からんかったw
68名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:44:18 ID:gIFCbgjX
>>65
宮本は金持ってんだからもっとちゃんとしたもん着ろよw
69名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:45:02 ID:vYJ7tMWz
>>68

このTシャツって2次元バーコードだよね?
70名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:45:50 ID:v1UQ5Qs1
脳トレの最大数字です
71名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:46:53 ID:gb5O3OvZ
PS3 ホームエンターテイメント
XBOX360 ゲーム
Wii 玩具
72名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:47:39 ID:jLU4Ycyl
73名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:48:41 ID:kgloTFxu
>>53
こういうのが普通で、メタルギアのようなものがたまに出るのは
PS2の時と同じですね
74名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:49:00 ID:GX8aduoA
>31
VHSからDVDに移行したスパンを考えると、
1〜2年のような短期で移行するとは到底思えないよ。
75sage:2006/05/15(月) 00:49:42 ID:F2yCRQNd
ゲーセンのカードビルダーに余裕で100マソブッ込む奴がいるくらいだから
ガンダムの新作を目当てに買う奴は結構いるだろ。
漏れも新作のガンダムとネット対戦対応のカードビルダー出たら買うかも
あのセンサー内蔵の台は1万くらいで出して欲しいな
76名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:49:56 ID:oea1gS6k
>>55
そうとう堪えているなw
77名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:50:54 ID:9oyXaS2Q
PS3がコケるであろうことは言う間でもないがWiiも結構怪しい
普通にDSにすら勝てないんじゃないか?
78名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:52:04 ID:oC7m4R2k
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/ninr.htm

宮本茂
「ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい」
79名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:52:48 ID:hfemFw6/
>>77
そりゃなんだ?、据え置きはXBOXの天下ってことか?
それともPS2で、ずるずる行くってことか?
80名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:53:03 ID:vYJ7tMWz
>>53

鬼武者は完全3Dになったのか
固定視点の静止画背景よりはやり易そう
ジャンプも出来て、よりアクション性が増してるな
81名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:53:35 ID:gIFCbgjX
>>77
そりゃ当たり前だろ
Gameboyの販売台数知らんのか?
82名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:55:23 ID:oC7m4R2k
PS3のFF13よりもWIIのFFCCの方が本数多く売れたら笑う
83名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:56:21 ID:B2d/30vC
高い ゲームに出す金額じゃない。
おれなら6万あったらチョイノリ買うわ。
84名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:56:36 ID:p8rvOyio
 まあ、冷静に考えてみれば、今のところゲームごときに
BDなんて必要ないって思えるようになってきた。
 PCのゲームだってDVDで充分なんだし。
85名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:57:09 ID:RFNcslNG
>>77
PS3 がコケたらソニーのゲーム機商売の未来は潰える。Wii がコケても任天堂
はまだまだ続けられる。ソニーはヤバイでしょ、どう見ても。
86名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:58:14 ID:mtt0BMOo
結構な値段してるのね。

もっと早く発売しろよ!
87名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 00:58:36 ID:p8rvOyio
>>83

6万あったら何を買うかのスレになりそうな予感。
88名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:00:47 ID:tAEwc9tG
なんだからとてもビジニューとは思えないレスの羅列・・・
89名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:01:09 ID:DfTjuVAB
結局、家電屋の発送でしかないな。ゲームはおもちゃやの経験が
必要。
90名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:01:41 ID:oC7m4R2k
6万あったら滞納してる家賃払う
91名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:05:33 ID:5wqXhlX0
俺なら風俗行くな
ソープでも2回はいける
92名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:06:04 ID:0smR8oox
>>90
滞納してたらWiiも360もかえねーよw
93名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:07:38 ID:kALwNFtf
Wiiの方が開発側がまだ試行錯誤しやすいんじゃない?
アイデアで勝負できる余地が高いからヒットメーカー以外にも十分チャンスはあるだろうし。
画質勝負になると結局時間と金がモノを言うことになっちゃうし。
94名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:10:03 ID:JXBO0xtg
>>31
>新作映画が次世代の方でしか出なくなれば市場も自然と移行するだろ。
新作映画のDVDが全然売れずに大赤字になるだけだ
95名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:10:38 ID:qwXXqxIW
>>49
最後のコマはトボトボ帰って行く感じにした方がいいと思う。
96名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:10:59 ID:60WD9x8F
20代の毒男フリーター以外誰が買うというのだろう。
子供のおもちゃの価格ではないし、
リアルな血しぶきや爆発見て喜ぶ女子は統計学上無視できる程しかいないだろう。
30代40代は家計優先、それ以上はコンピュータに興味なし。
20代でも正社員はリアルに戦ってるのに家帰ってまでゾンビや魔物と戦いたくないだろ。

さらに、ストライクゾーンのはずの毒男フリーターの漏れですら、様子見を決めた。
大丈夫かソニー?
97名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:12:17 ID:18+3JAsd
メシのマズい高級レストラン
98名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:13:12 ID:BjFuVbg3
任天堂がずっと首位にいたら出なかったであろうゲームもいっぱいある。
ソニーは今は逆風の時期だと思って耐えるしかないんじゃね?
99名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:13:30 ID:oC7m4R2k
大丈夫、海外ではPSPバカ売れだから、
携帯ゲームメーカーとして、ソニーは生き残るよ
100名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:15:18 ID:vY83uGpp

レストランに例えるなら、調理道具は最高級品です。
それで費用が掛かってしまいました。
調理人はレッドペッパーの求人欄で募集しました。元無職、ニート、○○工、日教組関連と富んでいます。
厨房以外はマック程度のどーでもイイ内装です。
でも!調理道具は全て銀です! そして料理人は初心者です。
値段は高くなってしまいましたが、そんな事はどうでもいいんです。
高級レストランですから。
メニューも出来ました。皆様に親しまれたハンバーガーです。
驚かないでください、パテが3枚も挟まってます。これまで無かったことです。
それとフライドポテトです。トレー全体を覆うほどの量です。これでお客様の不満に答えました。
コーラはとうとうLサイズを超えてしまいました。1ガロンです。
BBQ好きのアメリカンサイズです。3.785リットルです。
( ´ ・ω・ ` )モーア?もビックリです。
こんなに豪華で良いんでしょうか?
3点セットで6万円です。安すぎたかもしれません。
顧客ニーズなんて無視です。だって世界のソニーですから。シェアトップですから。
お客が座るテーブルは別料金です。椅子も別料金です。
体積、重量、消費電力、価格、騒音どれをとっても1番が当レストランです。
夏でも暖房ガンガンです。たまにブレーカーが落ちます。
社員食堂なんかとは全く違うのです。
食事して満足するだけのレストランは社員食堂です。
単なる如何わしいボッタクリでは無いのです。純粋なるボッタクリなのです。
とクタが言ってるんですね?
101名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:16:49 ID:MhmLZgdL
昔PSが出たばっかの頃さあ、「ゲームの値段が高すぎる」とかSONYのお偉いさんが
ほざいてたような・・・・
あの頃SFCのソフトが一本1万近くに跳ね上がってて、PSのソフトが4980ぐらいだったんだよなあ。
102名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:17:09 ID:oC7m4R2k
【企業】ソニー、外国人持ち株比率5割超に…「外資系」企業となり政治献金が
禁止に
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/04/29(土) 13:11:13 ID:???0
 ソニーは二十八日、三月末時点の外国人持ち株比率が50・1%と同社
として初めて五割を超えたことを明らかにした。昨年九月末時点(49・6%)
に比べ0・5ポイント上昇した。海外投資家比率の増加で相対的な買収
リスクも高まるが、同社は「世界規模で事業を展開する企業として、株主
のグローバル化をポジティブに受け止めている」(広報センター)としている。

 株主比率の過半を外国人が占めたことで、政治資金規正法上、同社は
「外資系」企業となり、実質的に政治献金が禁止される。

ソース(FujiSankei Business-i)
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200604290017a.nwc
別ソース(日経新聞) 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060428AT2D2800D28042006.html
103名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:17:51 ID:j8zJO7p9
>41
ITProのニンテンドー社長インタビュー嫁
104名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:19:01 ID:ZCXPP39+
昔、SONYで働いてた。
SONYの工場には、食堂が2種類あって
従業員向けの社員食堂と、来客向けの高級食堂があるんだよな。
どちらを利用してもいいんだけど、オレは毎日高級食堂で食ってた。
食費はカードで月末精算なんだけど、給料の半分以上が差し引かれててびっくりした。
105名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:19:36 ID:d/GMJpNC
PSPの発売前も2chでは酷評多かったが買ってる人は少なくはなかったな。
ソニーだから大丈夫だと思ったんだろう。
だが今回のPS3ではPSPで満足いかなかったそういう客層すら
寄り付かないよ。
106名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:21:20 ID:X4kjX1SM

たかが日経の記者一匹の主観で買ったつもりのWii信者は何がしたいんだ?w

ついでに伝聞の大前の500Wブログとかよ。

たかが、二匹の業界と無縁のエセ経済記事に振り回されてんじゃねぇよw

メディアリテラシーの欠片もねぇなw白痴か?
107名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:23:37 ID:/WqyP+Mn
360もPS3もPCゲームの延長だよな
殺伐とした戦争ゲームばっかり
たぶん業界ごとアボーンだろ
PS3はBDプレイヤーがあるから潰しがきくし
任天堂はおこちゃま需要があるから2社だけ生き残るんだろ
108名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:23:38 ID:fAUjBAf/
>>106
必死すぎw
余裕があるんならどーんと構えてろよ
109名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:23:52 ID:v1UQ5Qs1
>>106
wii信者に振り回されてるな
110名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:24:20 ID:6QXy3XBx
今、日本の家庭にあるハイビジョンTVは、1000万台だって、なんかで読んだ
シャープは、今期液晶テレビを今期600万台売る計画だ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/26/news102.html

半年後のPS3発売時には、ハイビジョンTVは、2000万台くらいになっているだろう
そのうちの15パーセントは、確実にPS3を買うはず(300万台)

来年は、ハイビジョンTVは、価格低下が進み、販売台数がますます増える
PS3は、65nmプロセス版CELLを使った低コスト化で値下げする

つまり、PS2はDVD普及の波に乗り、PS3はハイビジョンTV普及の波に乗ることになると思う
だから、今は苦しくてもブルーレイは必要不可欠なんだね
111名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:25:16 ID:BjFuVbg3
本当は、金のないソニーはPS2での独占率を生かして
マイナーバージョンアップ+ライト層むけのギミックで
手堅く商売するべきなのに、全く逆の事をやってるんだよな。
そりゃ、当たればCellもBDも大きいだろうけど、
今のソニーにとってそこまでリスクを取るのが果たして良いのか…。
112名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:25:36 ID:K+Ectz5e
お前らバカだな
65000円÷3年 で一日あたり60円だぞ。

一日60円で脳汁だせるなら

こんな安いもんないよ。

俺は、2600万円持ってるから余裕だけど。
113名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:25:40 ID:qIQhkxcl
>>101
そりゃSFCじゃROM容量の限界があって
ROMにチップつけまくって強引にスペック限界まで性能引き上げたおかげで
とても高価になった
その点CDに移行したSSやPSは容量の点クリアしたからな
114名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:25:52 ID:60WD9x8F
>>110
>そのうちの15パーセントは、確実にPS3を買うはず(300万台)

( ´ー`) y-~~
115名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:27:09 ID:OKmDjJYy
FF13の動画はまるでFF12のムービーを見ているみたいだった。

すげーな。
あれで操作画面なんだろ?
116名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:27:41 ID:qIQhkxcl
残念ながらあれはただのムービーです…
117名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:28:30 ID:3YM1L/UV
ソニーよ、嫌いじゃないんだが今回はとても買えそうにないよ。
言っちゃ悪いが売れないと・・・・

118名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:29:15 ID:kgloTFxu
PS3って2種類だけ違うんでしょ?
このへんはPCと同じようにしていくらしいよ
119名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:29:35 ID:VXBCzmeA
つーか、開発機材まだ出来てないんだろ?
7月に最終版リリースとか言ってるし
120名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:30:16 ID:FeKcFbgT
年間1000万売る気なんだよなあw
121名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:31:57 ID:OKmDjJYy
>>116
嘘だろ?
だって前PS3スレで操作画面だって誰かが言ってたぞ。
それに対する反論も無かったし。

あの大勢との戦闘シーンとか、どことなく操作画面っぽい気がしたが・・・違うのか?
122名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:33:26 ID:jLU4Ycyl
イメージじゃないか。
実際のグラフィックはこんな感じだぞ。

357 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 05:44:16 ID:6vCEt5iX0
理想のMGS4
ttp://i.i.com.com/cnet.g2/images/2005/257/reviews/926596_20050916_screen009.jpg
現実のMGS4
ttp://image2.ruliweb.com/data/news7/05m/09/ps3/ruliweb_mgs4_ps3_03.jpg
理想の鉄拳6
ttp://www.armchairempire.com/images/News/May-2005/ps3-unveiled/tekken-6-2.jpg
これは……
ttp://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/128/928302_20060509_screen001.jpg
123名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:34:06 ID:K+Ectz5e

クソゲーが出てこなくなるから、開発費増は、歓迎だな

 あまりにもタイトル数が多くなっても迷うばかりだ

 
124名刺は切らしておりまして :2006/05/15(月) 01:34:14 ID:PDECICgL
普通に遊べない価格になってるんだが・・・
125名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:35:45 ID:jr5fC4nS
PS3のソフトって幾ら位になるんだろうね
126名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:37:33 ID:X4kjX1SM
FF13のアレは「挿入ムービー」でダメージ表示とかする意味ねぇだろw
ただ、現在は実機がないからエミュレーション上のプリレンダだろうがな。

6年前PCでGeForce2が出てた頃に発売したPS2であれだけの表現力を出せたんだから、
PS3は物凄いポテンシャルがあることは容易に予想できるだろう。

WiiのコンセプトはDSと同じだ。 PS3はその正反対の位置。比較にならん。
これがクタの言う高級レストラン発言だろうな。
127名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:40:33 ID:qIQhkxcl
高級すぎてターゲット層が限られそう
128名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:42:10 ID:9gIF91d2
FFとMSGは手切れ金の代わり。
129名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:42:18 ID:FeKcFbgT
高性能を本当に突き詰めれば売れる可能性もあるが
果たしてPS3にそれ程の能力があるか?
130名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:42:53 ID:qtkZng9z
別にいいんじゃない?
それで商売がなりたつなら。
131名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:44:12 ID:XsH1SlpY
PS2よりしょぼいGENJI2だけはガチ
132名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:44:17 ID:FeKcFbgT
ソフト1本¥15000とかで売れるようなものを作れるなら有りだと思うよ。
133名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:48:39 ID:xGn0KBwj
PS3の一番最悪なのは購買意欲があっても現実的に買えない層が多数いることね
子供を相手にしない玩具と言う意味ではバイブと大差ありません
134名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:48:58 ID:EPt0/Zj+
SCEのコメントを見る限り
BDドライブを採用したことによる他ハードに対しての優位性が
BDも見れるというコメントに留まっているのがのが気になる。
これは少なくともことゲームに関しては
BDドライブを採用したことはさほどメリットがないと判断していいのか?
久多良木はデータはハードディスクに入れてプレイするとか言ってしまっているし。
135名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:50:45 ID:kSx+SRIw
サードパーティもライトユーザーも置いてけぼりで
コアなマニアだけで開発費を回収して利益を出すのには確かに安すぎると思うよw
136名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:51:36 ID:qIQhkxcl
BDって50GBほどあったよな
転送にけっこう時間かかりそう…

といっても現状DVDの容量超えるゲームなんて出なさそうだが
137名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:51:43 ID:FyYzcdBb
子供はゲームばっかりしてないで外で遊べというソニーの思いやりだよ

さすが世界のソニー、見直したぜ!
138名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:51:51 ID:slJTSpVG
2万円の赤字で売るのなら、1000円のロイヤリティ20本分だけど、
ソフトってそんなに売れるもんなの?
まあ、PS2並に普及して何年も持てば、余裕で黒字化できるもんなのかな?
139名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:52:36 ID:5CWOwiWg
9万円じゃ「なんとなく買ってみた」とか「ちょっと面白そうだから」
なんて理由で買えるような値段じゃないよ

wiiはDSと同様広く浅くユーザーの拡大を狙ってるから期待できそうだけど
チョニーは一体何を狙ってるのか分からない。9万円なんて誰が買うの

それにしても法則は怖いですね
140名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:52:43 ID:SSwv04iJ
つーか、PS3は久多良木潰しの内ゲバ製品だから見送りが正解。
久多良木が消えた途端に次世代機が出そうだ。
141名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:55:28 ID:vY83uGpp
>>134
BDを普及させたいからだろ。
そんなの当たり前じゃん。
PS3を利用してBD普及。ウマー
購入者はそれに利用されてるだけ。
ミエミエじゃん。
142名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:57:49 ID:5IK6XLbE
>>88
高性能なだけで欲しいって奴のほうが
市場原理から外れてる
143名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:58:48 ID:DNg8JwGl
ソニックの試遊機だけでも5台がハングアップしたんだろ? もうだめぽ(w
144名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:58:51 ID:5CWOwiWg
>>137

そ れ だ ! ! ! 

すごいなそんな深い意味が隠されてたとは・・・マジで気づかなかった
145名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 01:59:41 ID:X4kjX1SM
BDに拘ったのはコピー問題。

DVDベースじゃどうがんばってもコピー対策できなかったんだろ。
そりゃ規格ガチガチに固まってるから変なカスタム仕様にもできないしな。

PS2のコピーがこれだけ堂々とされてる今、ゲーム産業としての根本的な問題だろ。
それが実販売数の5%に満たない数字だとしてもそれで会社が傾くベンダーもある。

それでも結局イタチゴッコだろうが、DVDより遥かに強固になることは確か。
単純にダミーデータで50G使うだけでもそれなりの効果あるだろうし。
現在二層まで出てるが、四層まで軽く出せるようだから数年で100Gになる。
146名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:02:00 ID:qIQhkxcl
でもBDって脆いんじゃなかったっけ?
0.1mmのところに記録面あるから傷にすごく弱いらしい
かといって堅くしたらコストの問題があるとか
147名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:02:02 ID:VXBCzmeA
>>145
>現在二層まで出てるが、四層まで軽く出せるようだから数年で100Gになる。
はいはいクマクマ
148名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:02:04 ID:o9428grl
Wiiのディスク容量だけは不安だなー。
音ゲーで収録できる曲数増えてほしいし。
149名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:02:23 ID:FeKcFbgT
高性能だけで欲しい人がいるというのも事実だし
元来そういう人が新商品を引っ張ってきた。
ただ今回そこまでの魅力があるか、突き抜けて高性能なのか
という疑問がPS3にはある。
150名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:02:31 ID:vY83uGpp
もし、PS3が大量に売れたら来年の夏休みとか
学生どもがPS3やりだしたら、電力不足になるんじゃないかと・・・
しかも暑い日が続きどこもエアコンをガンガンかけてる状態で。
更にPS3は発熱が凄そうなのでエアコンもガンガンに強くして。

夏の大停電・・・
151名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:04:28 ID:QGeloWLf
>>150
何ワット?
152名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:05:00 ID:vY83uGpp
>>151
最大500Wだとか。
153名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:06:22 ID:r605KuVC
なんだかんだ言っても記録メディアが安いほうがパソコン界では好まれる。

ゲーム機のくせに無駄に容量多いBD使うなんて馬鹿杉。
154名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:08:44 ID:QGeloWLf
>>152
え?オーブントースター並なんですか?!
ちょっと引くな、その数値。サンクス
155名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:08:52 ID:fLPU+qaZ
どうせだんだん安くなるし
どうせこれでBD普及させようっていう魂胆だろうし
どうせエラーやバグが出まくるだろうし
どうせエラーを仕様と言い張るだろうし
どうせソフトが1本1万円位するだろうし
どうせ電気代と通信費がやたらかかるゲームばかりだろうし。

Wiiで十分です。昔のゲームも最新のマリオも楽しみです。
156名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:09:17 ID:PDECICgL
>>150
心配するな学生が手を出せる値段ではない
157名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:13:02 ID:fydoakip
もう、こうなったら、PS3は早めに切り上げて、DVD機を一時的に
何らかのプロテクト込みで作ってみるのが良いのでは。
 で、もって3年ぐらいしたらPS3と統合してみるとか。
158名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:15:09 ID:qIQhkxcl
そもそもPS2ってDVDの容量フルに使ってるようなゲームってあんの?
159名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:16:02 ID:LhGNZ6nA
>>156
将来のない馬鹿どもが買ってどうする。
暇な時間と少しの貯金がある学生が買うもんだろ
160名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:18:10 ID:XOtwu1jG
出来るだけ早くブラッシュアップして製造コストを下げつつ、値下げを
しようとは考えてはいるんだろうね。2,3万で買えるのはいつになる
ことやら。

161名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:20:19 ID:+YufM63m
ブルーレイの搭載機は松下でも15万
ソニーは7万でも元が取れないだろう。
ブルーレイの普及のためを優先する理由は何なんだろう?
ゲーム市場はXboxに譲るのか?
162名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:22:09 ID:FeKcFbgT
素直に発売延期して普通のBD機器を発売して
多少価格が下がった後にPS3出せばいいんじゃない。
163名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:22:39 ID:+SwXeORA
高級レストランは一人で行くところでも子供と行くところでもなく
精々恋人と、だろう


PS3が誇る性能やグラフィックは恋人と2人で遊べるゲームに必要なのか
「高級レストラン」の呼び名も考え物だろう、「高級電子レンジ」がいいところじゃないか?


おれならオーブントースターと普通のレンジを買うがね(´・ω・`)
164名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:24:06 ID:BjFuVbg3
>>163
例えすぎて訳分からんw
165名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:25:25 ID:EPt0/Zj+
つまりPS3はユーザーのためではなく
ソニーの都合が凝縮されたハードってわけか?
この高価格を正当化させるために
あっちこっちでPS3はコンピュータコンピュータ連呼して回っているのはあまりに滑稽すぎる。
そのせいでゲーム機としてのアピールが疎かになってしまっているし・・・
全体的にあれもこれもつけた結果何がしたいのか分からなくなってるな。
166名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:26:28 ID:6QXy3XBx
今後4年のハイビジョンTV購入層の需要は、デカイよ
なんてったって、日本中のTVを総買い替えする最強イベントだ!

だから、PS2はDVD普及の波に乗り、PS3はハイビジョンTV普及の波に乗ることになることになりそうだ
167名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:26:42 ID:SSwv04iJ
>>158
ディスク内周部と外周部で読み込みにかかる時間が変わるんで、読み込みを早くするためにデータ削る場合が多い。
フルに使わないのが前提条件みたいなもん。
168名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:30:06 ID:gb5O3OvZ
妊娠の隔離所にまともな事欠くのも何だが・・・
PS3は8年は引っ張れるハード。
その間にMSと妊はもう一回更新しなきゃやっていけないんだよ。
この意味解る?
そりゃ、えらいシェアに差が出てる事は明白で、
ソニー:MS:任天堂
一億五千万:0:0ってことだ。
もう一つ言えば、PS4でウィンテルは滅ぶ。
169名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:30:49 ID:SSwv04iJ
今までも、数年で廉価モデルが出てきたが、
PSOne 15000円
PS2 19800円
PS3 29800円(?)

値下げ当時、時代遅れになってるだろうし、まぁ高いな。
170名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:32:45 ID:ageMIr0H
> すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。
> 価値観をどこに見いだしてくれるかによるのだと言う。

大多数の人間は素晴らしい体験が出来ると思わなく
価値観を見いだせなかった。
久夛良木健は正しいことを言ってたんだよ。
171名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:32:52 ID:jLU4Ycyl
>>168
2年目あたりで敗北が決定したら、残り6年どうするの?
172名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:32:55 ID:LKT/SeVr
173169:2006/05/15(月) 02:35:38 ID:SSwv04iJ
あれ?
PSOneって9980円なのかwwwwwwwwwwwwwwww
174名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:37:35 ID:BjFuVbg3
Cellだけ見たら8年引っ張れそうな気もするけど
GPU強化する方が手っ取り早く見栄えが変わるような気もする。
175名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:37:51 ID:6A1IqLrh
ttp://www.rakuten.co.jp/aworld/527386/646656/

PS3HDD 20GB搭載モデル
59,800円
PS3HDD 60GB搭載モデル
71,800円
176名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:38:02 ID:EPt0/Zj+
>>168
フルHD対応が難しいPS3で8年持つのか?
177名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:38:56 ID:qIQhkxcl
>>175
ちゃんと税込み価格を表示しましょうね
178名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:46:43 ID:+SwXeORA
正直な話、wiiもどうかとおもうんだが
ふったり投げたりとかは拡張コントローラーでいいっていうかさ。


もとめているものは
FF12より剣神ドラゴンクエストより   グランディア1だよな。。。
179名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:48:24 ID:slJTSpVG
グランディアの感動は思い出の中にしまっておけ
180名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:50:09 ID:Mmn9bkG+
sony擁護がほとんどいない。。。GKがいない2chってのはこんなものなのか?
181名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:52:24 ID:zdIDeZZa
PS3(というかBD)の読み込みスピードとかどうなん?
182名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 02:59:54 ID:KF8AfkJ0
>2倍速=72Mbpsと低速なBD
>DVDはXbox360で12倍速=133Mbps。16倍速もすでに商品化



らしいぞ
183名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:01:37 ID:qIQhkxcl
なんじゃそりゃ…
メディアの価格も気になるな
184名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:02:51 ID:oF9DQ4R1
PS1・2のロード時間がなくなるとか嬉しい特典はないんかね。
Wiiはリモコン使わなくても普通のコントローラーあるから、
ドラクエソードも普通のドラクエみたいな遊び方できたらいいね。
185名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:03:27 ID:6A1IqLrh
MSがPS3を恐れてるって事だよ。
ユーザーがPS3が実はパソコンであることに気づかれると、PCへのWindowsによる
支配が崩れる恐れがある...。MSはこれを懸念してるんだろう。

てかPCとしても使えるの?

一応ハイエンドリナックスPC。
予想できる事はまずエロゲとエミュw
ライセンスのないフリーのゲームやアプリがわんさと出てくる予感。
SCEも↑は狙ってる模様。昔のMSXみたいなノリなんだろう。
MS的な見方として世界に何千万台ベースでリナックスPCが出現する可能性という
感覚だろう。だからWii擁護してると思われる。
ビスタにXBOXLIVE機能実装しようとしたりと必至だし。

>自作アプリも動くみたいだし、祭りになると思うけどなー。
エロゲ会社とかエロ同人やってる奴らにしたらもしかしたら神ハードかもしれんねw
まっとうなゲーム作りたい人にも有り難い場かもしれん。
もしかしたらゲームクリエイターを育てる環境かもしれんし。
単一規格・単一環境の製品をゲーム嗜好の人が大量に所有という状況は
PCとはパイが圧倒的に違うだろうしなぁ。

MSXみたいな感じになったら面白いかもね。
ただ、自作で3Dのゲームはなかなか作れないしな。いじってもそんなに遊べないかも。

エロ同人ゲームの世界なんかは結構凄いよ。
3Dもあればアニメもあるしセルシェーディングのアニメとかもあって
末端まで結構な技術が浸透してんだなぁと思うし。
さすがに3Dアクションみたいなのは無理だろうけどね。
ホントにMSXみたいになったらと思うとちょっとわくわくしますな。
186名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:04:06 ID:qIQhkxcl
ところでPS3って特許の問題で震動機能つけられないから
いままでのコントローラーは使えないってホント?
187名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:04:52 ID:bcOmCbNO
六万円は高くないぞ?
毎日飲んでいるコーヒーを一杯だけ我慢すれば買える値段だ
一年で割ればたったの199円
小学生でも余裕だな
188名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:06:25 ID:ShAi0x/e
み ん な 帰 っ て こ い ファ ミ コ ン に !!!!
189名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:06:30 ID:qIQhkxcl
>>185
大半がLinux扱えるとおもうか?
190名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:06:49 ID:KF8AfkJ0
>>186
コントローラーがUSB接続らしいから、今までのは物理的に刺さらないよ
191名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:07:41 ID:VXBCzmeA
メモリ256じゃあいくらLinux動いてもねぇ
192名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:08:07 ID:qIQhkxcl
あら、USB接続なのか

…コネクタ絶対出そうだな
PCツナイデント系統のが
193名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:09:49 ID:ShAi0x/e
PCとのデータの互換性あんの?
194190:2006/05/15(月) 03:10:09 ID:KF8AfkJ0
ああ、USBじゃなくて基本はワイヤレスで充電の時だけUSBにさすんだっけか
PCでPSコントローラーがつかえるのがエレコムとかから出てるけど、これのPS3版って出るのかね?
195名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:13:40 ID:qIQhkxcl
>>191
256もあれば余裕じゃ?
動かすだけなら…ね

うちのは128MBしか積んでないPCにLinux入れてる
Web鯖とルーター代わりにしか使ってないけど
196名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:17:55 ID:zdIDeZZa
>>182
サンクスコ
じゃあ全然ダメじゃん・・・サムスピなんかだと昼寝が出来るな
197名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:20:07 ID:qIQhkxcl
>>196
だからHDDに移すんだろ

ネオジオCDの真サムスピ…あの読み込みには参ったが
198名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:23:01 ID:6A1IqLrh
こっちも思い付きで、Linuxも絡めて質問あげてみると
1.ウィンドウズにはDirextXというAPIがありリビジョン10まできていますが、これに相当するがPS3にありますか?
2.PCではLinuxが10年以上前から動作していましたがクライアントOSとしては一般的ではありませんが?
3.X68Kみたいにオタクマシーンとして衰退しませんか?

1.
最初からWINのAPI並のもんがあれば苦労しないわけだし
APIは急速に発達する可能性はあるのでは?
>>823でも書いたけど単一規格・単一環境の製品をゲーム嗜好の人が大量に所有して普及という
のは銭になる環境と言えるからなぁ。
マンガの世界で言えばビックサイトの冬コミ夏コミ市場みたいなもんでしょう。
同人誌は1000億市場らしいけどそんな金の動く土壌ができれば開発環境は爆発的に発達するよ。
その辺をMSは危惧してるわけでしょうし。
2. 3.
例えば>>221の国内・世界シェアの予想の半分でも普及すればリナックスはマックよかメジャーになる
でしょう。少なくともWINと比べたなら今のマック的な位置のマシーンにはなるのではないかと。
つまりWinベースからの乗り換えでなくリナックスベースの新規市場が誕生って事。
PS3が国内500〜1000万台売れたとしたら
ゲーム嗜好のPCユーザー<<<PS3
今のPCのPCゲーやエロゲ市場よか巨大な市場が誕生するでしょ。

今のPCのPCゲーの市場以上の、ってのは分かるが
エロゲ市場はさすがに難しいんじゃない?
ブランドイメージもあるしそれを許容すると思えんが。
まあそれでも確かにMSが脅威に思うかもしれんな。

許容もなにもOSのっけるという事はそういう事だからね。
ライセンス契約した会社がPSのロゴのパッケージでエロゲを売ることはそら絶対許さんでしょうね。
MS的には脅威でしょうね。
一挙にMAC以上のシェアを持つ新参のリナックスPCが数千万台単位で
世界規模で出現するのと同じだから。
その内箱もWINを搭載するかもね。
世界中のPCメーカーを敵に回すだろうけどw
199名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:27:29 ID:cJ5vlWUB
大艦巨砲主義の量産品か。
コンシュマとは呼べんよなw
200名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:29:13 ID:VXBCzmeA
>ID:6A1IqLrh
夢見過ぎw
201名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:29:42 ID:uOby17Oi
ギガントか
コナンに引っ掻き回されて落ちるぞ
202名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:40:47 ID:X2Ebd+00
PS3ってネオジオとかなりイメージが被るんだが…
203名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:41:57 ID:6yVV4C28
ブルーレイ版とDVD版に分ければ良いのに。やはり譲れなかったんだろうか。
204名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:46:07 ID:6A1IqLrh
>>200
>>185
>>198
はニュー速のスレにあったののコピペなんだけど
これ見てPS3は面白そうだなぁと思ったんだけどね。
リナックス板にもPS3関連のスレ立ってるしね。
ウィンテル帝国崩壊させたらすげーんだけどなぁw
205名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:48:37 ID:KgoN8YLb
持っててよかったPSP
206名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 03:52:47 ID:akeBN3Vl
そんなことより新品DSL売ってないよ。
プレ値中古しかない。
207名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:08:15 ID:JvTFg3iU
LINUXがクライアントOSとしてWINに勝てるなんて、何処の古文書から拾ってきた妄想?
208名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:13:30 ID:+PAjS5x0
http://www.youtube.com/watch?v=uDjT7fN-Ygk
E3でのwii待ち行列動画

うはwwwwwwwwwwwwwwww
209名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:27:01 ID:XkAJQ8mn
>>204
おーい、インテルの当面の敵はシェア40%を本気で取りに来くるAMDですよ
210名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:30:18 ID:MnevEsYM


馬鹿らしい こんなの誰が買うんだ!?

211名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:37:36 ID:3sOCMQFe
ソニーはPS3使ってBD普及させたいだけで
ゲームの事とか全然考えてないような気がするわ。

でも普及させたいなら、あの値段設定はあり得ないけど。
212名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:39:30 ID:tI70hspZ
http://magical.s81.xrea.com/futaba/game/src/1147635437290.jpg
なんであの頃はゲームに大金出せたんだろうな
今考えるとありえねえ
このスペックのPS3でさえいらんと思うのに・・・
213名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:46:58 ID:dEJ8HdO4
PS3って、BDプレイヤーで売り出すって聞いたが本当なのか?
214名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:49:49 ID:XkAJQ8mn
PS3じゃBDの映像ソフトは見れないよ。
215名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:54:37 ID:HYt9Qj32
半年も先の実勢価格などわからんのがこの業界
高目に公表しておいて様子を見ているだけ
部品の発注数でどうにでもコスト調整できるのがこの世界
ファミコンで証明されている定説です
ライバル機に脅威を感じていればもっと低価格で公表された
HD−DVDプレーヤーの価格を見てPS関係者は大笑いだったろう
216名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:56:53 ID:6A1IqLrh
>>207
さすがにWINに勝つとは誰も思ってないだろう。
ただ例えば俺は仕事用とネット用のPCがあるが
ネット用のPCはネットとメールとエミュとPCゲーにしか使ってない。
さらに世の中ネットとメールにしか使ってないPCはたくさんあるでしょう。
↑なんかはごっそりPS3に置きかえる事ができる可能性があるのでは?
程度の希望かな。Wiiもオペラ使えるようだし。

>>209
へーAMDが40%狙ってるのですか。
世界のPC6億台。
もしPS2並にPS3が売れたらセルはシェア17%ですな。
217名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:07:51 ID:dsPorv09
BDなんてどうでもいいよ
ゲーム機でいいだろうがよ
それとももうゲーム機としては自信なくしたか?
情けないわ
218名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:34:53 ID:9YVuSi9w
>>217

でもPS2がDVDプレーヤーとして普及したのは事実だよ
ゲームも出来るしDVDプレーヤーとしても使えるからって
買った奴周りに結構いるし
丁度メディアがVHSからDVDに移行してる時期だったしね
ただ
DVDからBDにメディアがすんなり移行するのか?
って聞かれると これが・・
スペースも少なくて大容量って事でVHSからDVDに移行はすんなり逝ったけど
規格の分裂 DVDからBDへの移行のメリットってのが見えないし
ソニーはゲームでハードを押さえればって考えなんだろうけど
219名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:40:26 ID:ybYkmJku
>>212
PCエンジンのCD-ROMが出たころは、誰もがカートリッジの容量不足が切実な問題である、と実感していた時代だからと思う。
「あー、容量が足りなかったんだな」「容量を削っているんだな」と思わせるような処理が日常茶飯時だった。

当時は確かに革新的なハードだったし、その無限とも思える容量を自由に使って数多くの名作が出たのも事実。

ゲームの容量の推移は、
88年2月 ドラクエV発売(容量は2メガ)
90年2月 ドラクエW発売(容量は4メガ)
92年9月 ドラクエX発売(容量は12メガ)
95年12月 ドラクエY発売(容量は32メガ)
ちなみにSFCで最大容量はテイルズ オブ ファンタジアの48メガ(95年12月発売)かな。
それに比べ、PCエンジンのCD-ROMは88年12月発売で、容量540メガ。

メガドラ、プレステ、SSとCD−ROMが媒体の標準になっていったことを考えても、いかに革新的だったかがわかる。
220名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:46:24 ID:zhKxVUAw
FF凄そうだな 
7〜12まではヲタ臭かったけど
これは超越してそう
221名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:52:53 ID:lw+xh12N
>>218
DVDはVHSに比べて頭出しが早くて使い勝手の点で優れていたからね。
一方、DVD→BDは画質でのメリットしかない。
高級ドライブかって綺麗な映像みたい奴なんて所詮一部だからね。
222名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:54:31 ID:XPYILNHm
つかDVDでも十分綺麗な気がする。
これ以上はテレビも買わないと変わらないっしょ。
クタラギは金持ち基準でしかモノを考えられないのだろうか?
223名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:54:37 ID:SKiVMtSZ
PCエンジンCD-ROMの時は何か新しい物が来るってワクワクしたな
蓋を開けてみれば読み込みとの戦いという新しい問題が浮上したが
224名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:54:58 ID:4CQS7pgs
>>219
ついでに言うと、カートリッジタイプのソフトは容量の単位がbitだった希ガス
225名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:58:27 ID:Vn7xvF3v
>>219
> 88年2月 ドラクエV発売(容量は2メガ)
> 90年2月 ドラクエW発売(容量は4メガ)
> 92年9月 ドラクエX発売(容量は12メガ)
> 95年12月 ドラクエY発売(容量は32メガ)
↑と並べるならCD-ROMの容量は4320メガだろ。
226名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:59:28 ID:BcvRCvIb
PS3をゲーム機として見る
・本体価格高すぎ
・デカすぎ重すぎで置き場所ねぇよ
・今までのゲーム機と変わらないならPS2で充分じゃん

PS3をコンピュータとして見る
・HDDが20GBしかない
・メモリが256MBしかない
・OSもメーラーもブラウザもソフトも何もない

PS3を映像プレーヤーとして見る
・DVDで別に困ってない
・BDソフトがない(ソフト価格が上がるならいらない)
・HDMIがないから将来問題が出そう
227名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 06:36:28 ID:rwk8eYZS
ソニーってホントに馬鹿だったんだね
消費者の気持ちをくみ取れない
自分の珍技術を勝手に押し付けて、やって行けた時代と違うっちゅうの、もはや
228名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 06:53:00 ID:hHMGv/X+
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
229名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 06:59:24 ID:Tida53CD
>>226
OSはLinux、ブラウザは標準で付くはず。メーラもあり得る。
230名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:02:32 ID:zdIDeZZa
>>229
ブラウザ、メーラもおkってことはキーボードも必要になってくるんじゃないの?
USBで接続できるならいいけど、PS3専用とかだったらダメダメな希ガス・・
231名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:10:19 ID:wcEmwrMh
PS3専用ソフトをユーザーが作成、くらいはできそうだけど、
シェルの変更やカーネルの再構築とかは出来なさそうだ。
232名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:16:39 ID:M1CJVazQ
PS3で打倒ウィンテル!とかいってるけど、
正直チョニーの方がマイクロソフトより信用できん
233名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:17:39 ID:S3gP/BEq

SONY社員だと、

PSPとPS2って、いくらで買えるの?

きっとあるよね、社員用割引販売。
234名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:24:25 ID:Nqqp03rT
Wiiは一人でも遊べるゲームでるんかなぁ
映像見てると、確かにテニスとかは友達らと遊ぶには楽しそうなんだが、一人でコントローラ振り回してると虚しくなりそうだ

235名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:34:49 ID:GqfYUfrY
PS2が出た当時はさあ、
DVDの映像ソフトが比較的安い価格でもう出回ってて、
DVDプレーヤーもある程度出回ってるけど、
出回ってるDVDプレーヤーよりPS2の方が価格が安かったから
みんな買ったんじゃなかった?

BDはねえ・・・んなもん実物見た事もないし。
236名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 07:39:57 ID:yNv0ccbJ
HDTVがなあ・・・
居間もともかく個室にも薄型HDTVは欲しいし。
1人1台と考えれば、居間以外に後3台HDTVを入れてからだな>PS3
237名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 08:23:11 ID:dEJ8HdO4
>>214
BD再生出来ないってマジ?
238名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 08:26:55 ID:09cInpJR
結局、>>235あたりの素朴な疑問が核心を突いてるような気がする。
VHSからDVDへの移行って、映像が綺麗になるし おまけの特典映像
が付くこともあるし 言語が複数に対応してるし 字幕も自由自在に出せるし、
巻き戻しが要らないし …といろいろ便利なことが多かった。でも、
DVDからBDへの移行って、それほどメリットあるかな?これ以上
映像が綺麗になってもあまり意味がないような…

ソニーは、PS3がコンピュータだということを強調してるけど、WindowsOSも
MacOSも搭載できないような特殊なアーキテクチャのコンピュータを一体何に
使えばいいというのだろう。PS3 + ソフトその他で8万〜9万も払うくらいなら、
Mac mini を買った方がずっと役に立つし面白いしオシャレだよね。
239名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 08:35:18 ID:ZIAeqjLV
WIIはムービー見ただけで期待しちゃうな
ハッタリかもしれんがあのコントローラで刀とか銃みたいな操作ができるなら単純に体感ゲーム機として欲しい
PSも映像がハッタリじゃないなら欲しいけど高いよねえ
240名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 08:49:57 ID:bJmRyOz0
社員は、PS3で給料現物支給。
241名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 08:54:20 ID:dEJ8HdO4
>>240
現物支給して販売台数を稼ぐのかな?
242名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 08:54:35 ID:eYN3Xhzz
ストックオプションとして毎月1台ずつ支給です。
243名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:14:10 ID:RwXyl2GB
>>238
PS2発売当時には、普及価格帯でDVDプレイヤーが売られていた。
DVDの映像ソフトもそれなりに出ていたので、機械関係に詳しくない一般層でもDVDについてそれなりに知っていた。
その時にゲーム機としての機能とDVDプレイヤーとしての機能を持ったPS2が発売になった。
PS2専用のゲームが少なくても、PS1のソフトとDVD映像ソフトが使えたので、PS2が唯の置き箱にならずにすんだ。

そういうメリットもあって、一般層にも普及した。

ところが今回のPS3のBDは、メリットを見出せない。
アナリスト達はBDプレイヤーは1000ドル前後になると予想しているが、ソフトもないのにハードを買う馬鹿はマニアだけ。
しかもマニアはHDDVDとBDの争いを知っているので、BDだからと飛びつかない。

PS3は値段もそうだけど、すごく中途半端なハードになってしまった。
244名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:21:52 ID:shelx0Tk
>BDに拘ったのはコピー問題。
BDが普及すればコピーはされる。
BDが死ねばコピーすらされない。
245名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:34:07 ID:zp2riKbU
>>243
金の無いガキは、部屋でしこしこDSなりwiiなりしてろってことですな。

リビングはPS3につながるAV機器類が占領するという画をソニーは描いているわけだ。
今は消費の中心はガキではなく小金をもった大人に移ったと言う事だよ。

京都の花札屋には出来ない相談だよ。
246名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:35:40 ID:RTHml5pH
スレタイが【ゲイ/ハード】に見えた。
247名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:37:55 ID:5YTHwKt6
任天堂の株が凄い事に成ってるらしいよ
248名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:38:25 ID:yNv0ccbJ
>>245
それってチャンネル争いで喧嘩が始まった時代に逆行してるのでは・・・
249名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:39:05 ID:PS3bKkqO
>245
その考えはなかったわ
250名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:44:18 ID:xrIO9ybJ
>>245
それこそ、実際は貧乏人の発想、

金持ちのガキは自分の部屋にTVぐらいはあって、そこにゲーム機を繋げる

ゲーム機をAV機器の最上位機種としてリビングに置くなんて発想は時代遅れ
251名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:46:30 ID:wcGzR65V
地合の悪さ無関係の任天堂株凄い
ソニーしょぼ
252名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:49:10 ID:zp2riKbU
>>250
だからソニーの社長の何とかさんはゲーム機じゃ無いって発言したじゃん。w
253名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:49:58 ID:ISXH27yB
PS2がDVDの普及を牽引したと思ってるのはソニー社員だけだろ。
254名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 09:53:27 ID:ISXH27yB
キレイっつっても所詮CGだもんな。
ジュラシックパークにみんなが驚いた時代とは違う。
255名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:00:11 ID:Laspb4g1
Wiiはハードはいいんだが、いかんせんソフトが子供向けのが多い。
これ解消してくれれば買うって人多いはず。
256名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:03:45 ID:zdIDeZZa
>>255
それはある
ファミコン世代ってもう30代(40代も一部?)だし、さすがにマリオやゼルダって年じゃないし
いや、マリオカートとかは今でも面白いんだけどね・・
257名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:09:30 ID:yZlGwopz
E3やっと見たよ
拍手と歓声の任天堂
寒すぎる空気で終わったSCE・・・
258名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:31:01 ID:ibWanOOH
PS3買う金でここ3回行ける。
ttp://www.kom-group.co.jp/ichigo/
259名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:34:42 ID:L0RqZgrb
おっさん世代にはFC・SFC世代のソフトが目玉になるのでは?
PCEやメガドラのソフトも落とせるんでしょ?
260名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:34:59 ID:8N0rz5v3
>>255
絶体絶命都市モドキが面白そうかも
261名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:38:27 ID:kUXZlp4c
当面の競合相手である360に対して見栄えが圧倒的、って感じでもないのが微妙だわな。

>>166
そのタイミングなら対応は次々世代からでも充分なんジャマイカ?
262名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:48:38 ID:VYQX903x
まだBD無くてもDVDで間に合うから必死こいてPS3にする必要はない
263名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:50:06 ID:lc7+cD7E
昔のゲームって記憶で美化されてるから、今遊んでみると
意外とつまらなかったりする。
昔友達と夢中になって遊んだ記憶は思い出せても、
あの頃と同じ楽しさを2度と味わうことはできない。
264名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:52:07 ID:0e7YJOvg
ソニーはネオジオがソフトレンタルで雌伏の時を過ごしたのを見習うべき
265名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:52:22 ID:dxh/AiIO
E3の結果を見てSONY死亡と早急に判断するのは素人
確かにWIIの高評価は予想外だったが、PS2とXBOX360を見れば
この年末でも互角の戦いだろう、それぐらいPS2の普及率は高い

WIIの成功に不安材料が無いわけではない、誰もが期待する
WIIコンを使った「アクションRPG」とFPS物のタイトルが少ない事を忘れないで欲しい
これは子供とゲームをしない層を対象にした結果で、いわゆるゲームのライト層には
物足りなく感じるだろう。

確かにPS3は高い、今年の普及は期待できない、業界の政治的理由で見切り発車のような物だが
全てが不利になった訳ではない
PS2のハード限界の来年ごろには、PS3のソフトの供給が間に合っているだろう
もちろんPS3本体の低価格かも進めてゆく、ただ、PS3の性能はハイビジョンTVで無いと
発揮できないので、PS3の低価格化の判断は、TVとのセットで考えて欲しい
PS3の魅力は新次元の高画質と利便性の高いサービスにある
まずはゆるりとSONYの出かたを待ったらいかがだろうか?
266名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:53:10 ID:L3XQrG8X
>>263
PS3では100%無理だとわかってるけど
Wiiならできるかもと思っている俺ガイル。
267名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:53:33 ID:0yYfIudr
>>255>>256マニア向けのゲームしかないPSよりはマシなのでは?任天堂に任せておけば、ここまでゲーム離れが起きなかったはず。
268名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:54:18 ID:F5D6g3lu
>>252
ほとばしるほどGK
269名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:56:21 ID:zdIDeZZa
PS3は発売までの半年間の間にゲーム以外の用途をどれだけ
用意できるかじゃないかな。
270名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 10:56:43 ID:zp2riKbU
>>268
ほとばしる任天堂信者
271名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:00:48 ID:kUXZlp4c
>>265
ソフトってな時間が経てば勝手に沸いてくるもんじゃなかろうと思うが…

>>269
肝心のクタラギが大した事言わんからなぁ…
マトリックスがどうのとかわけのワカラン大風呂敷は広げるくせに、身近な部分でのアピールがイマイチだ。
272名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:04:25 ID:ITwmygrz
>>265
| PS3の魅力は新次元の高画質
競合と比べてひっくり返るほどのものでもないし、
| 利便性の高いサービスにある
それって何よ?全然伝わってこない。

| TVとのセットで考えて欲しい
サービスなら他社は TV 自体が中心にしていくだろう。ゲームが主でない
人にとって外付け機器なんてうざいが、その人を振り向かせるゲームは見
えてこない。
よほど往年のファミコンソフトがダウンロードできますの方が一般には訴求する。

ってんで、みんなネタにしてる訳だが。
273名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:04:34 ID:0yYfIudr
>>265日本語めちゃくちゃ。さすがGK。
274名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:06:24 ID:ebS0QsmP
「Wiiダイエット」のようなものが流行ったら
世の女性達が買いまくると思う
275名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:06:38 ID:slrJHjH7
> BD再生出来ないってマジ?



> BDが普及すればコピーはされる。

99%無理。

DVDもアホ会社が暗号鍵を流出しちゃったからコピー出来るようになっただけで、
決してスーパーハカーが暗号を解いたわけではない。

加えてBlurayもHD DVDも、DVDよりさらに強固なシステムになっている。
276名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:09:49 ID:ZqqTDwkY
PS3は確かにすばらしいスペックを持ったマシンですが
それを売ろうと群がる人たちのスペックが
cellの1コア分も使ってないような気がします

でソニーのお茶の間AVターミナルは
PSXと多チャンネルサーバーの何とかいうやつじゃなかったの?
277名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:10:55 ID:8N0rz5v3
>>274
EYE-TOYでも同じ事出来ないかな?
278名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:11:02 ID:8/g8+Srq
>>274
昔、ハッピーダイエットなどと言うPSソフトがあったな・・・
あれのステッパーコントローラはそこそこ売れたという現実は確かにあった。
279名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:11:24 ID:zdIDeZZa
>>275
なるほど。BDはVHS→DVDに比べて目新しさがないと言われてるけど、
DVDのセキュリティをうpしたバージョンで、今後は出来るだけ早いうちから全てのDVDがBDに置き換わる?
と思えば理解できる
280名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:14:52 ID:lc7+cD7E
コピーできないなら、今のDVDよりも安くシナけりゃ
BDもHDも普及しないんじゃないだろうか?
281名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:20:00 ID:8N0rz5v3
>>278
ググってみたら3種類も出てた
ttp://www.twilight-express.com/pc/ps/Ps.htm

ステッパーコントローラって8800円もするのに
そこそこ売れたってのは凄いね・・・
282名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:22:42 ID:5jbG2Rj8
>>275
>> BD再生出来ないってマジ?
>
>嘘

ここの根拠を教えていただきたい
いやマジで
HDMI端子が無いのに平気なの?
というソースがどこにも無くて
283名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:24:08 ID:4CQS7pgs
>>280
というより、コピー防止で今までより安く出来るか、あるいは売上激減の原因が
コピーだと明確に証明出来るのでなければ、単に消費者を犠牲にした利益誘導だわな
284名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:24:24 ID:8/g8+Srq
>>281
当時本物のステッパーは3万くらいしたからね。それよりかは安いや、と
普段ゲームしない(相場価格が分からない)女性層に結構売れたらしい。
ゲーム機は息子や弟からせしめればいいやとw
285名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:25:06 ID:RwXyl2GB
>>275
>> BDが普及すればコピーはされる。
>99%無理。
>DVDもアホ会社が暗号鍵を流出しちゃったからコピー出来るようになっただけで、
>決してスーパーハカーが暗号を解いたわけではない。
>加えてBlurayもHD DVDも、DVDよりさらに強固なシステムになっている。

DVDの暗号キーだって、現在のPCなら総当りで三ヶ月ぐらいでキーを見つけられる。
BDだってHDDVDだって、再生機では見れるんだから、暗号解読は可能。
あと1〜2年後のハイスペックPCを何台か並列でつないで解析したら、結構解読できるかもよ。


286名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:25:39 ID:lc7+cD7E
CCCDは売れなかった。コピーできなけりゃ買わないと思うよ。
287名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:27:26 ID:ITwmygrz
>>279
既存 DVD の置き換えはずいぶん先だろう。商売上がったり。
HD-DVD もあるし、コンテンツ屋は様子見で暫く両対応ってか、
DVD, BD, HD-DVD の3種類販売しなきゃいかんw

そのうちネット販売も現実味を帯びてくるし、円盤事業も大変だね。
288名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:29:04 ID:iWp1A1a8
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.t&d=t
任天堂
19,850 前日比+1,350 (+7.30%)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=t
ソニー
5,220 前日比 -110 (-2.06%)
289名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:29:36 ID:oF9DQ4R1
BDは暗号解読されたら変えられるシステムじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。
290名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:29:53 ID:4cjlt5ie
>>288
まだ上がるか任天堂
291名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:32:03 ID:slrJHjH7
>>282
> ここの根拠を教えていただきたい
> HDMI端子が無いのに平気なの?

日本では2011年までアナログHD出力規制は行われないことが決定してる。
つまり、D端子出力があればHD映像は見られる。

2011年以降は規制をかけることが許されるが、実際に行われるかはまだ不明。
すでにHDMI無しHDTVを売りまくっちゃった日本の家電メーカーからソフトメーカーに
圧力がかかるだろう。

くわしくは『ACCS アナログHD出力』でぐぐれ。
292名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:34:15 ID:RwXyl2GB
>>282
HDMIは完全デジタル信号での送信を基本に開発されてコピーガードに一役買っているのだけど、
アメリカと違って日本ではHDMI端子を装備していないHDTVが売られている現状から、
2011年にもう一度規格を決定することになった。

よって2011年までは、DBだろうがHDDVDだろうがS端子やD端子に映像を載せて出力してもOK。
ってことだよね。


>>289
だからいたちごっごになるんじゃないかな。
293名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:34:29 ID:GiHutaon
>>212
そこに今までに無い「未来」があったからだよ。
Wiiの期待感はまさに未来感による。

PS3にも360にもそれが欠如してる。
294名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:34:48 ID:RwXyl2GB
>>291
かぶった(笑
295名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:36:45 ID:slrJHjH7
> BDだってHDDVDだって、再生機では見れるんだから、暗号解読は可能。
> あと1〜2年後のハイスペックPCを何台か並列でつないで解析したら、結構解読できるかもよ。

次世代DVDはDVDでの反省を元に暗号鍵を更新できる仕様になっている。
秒殺で解読されるようになれば別だが、数ヵ月スパンなら実際問題解読不能と同じ。

それよりアナログHD出力規制前に、再エンコHDアナログコピーが出回る方が有力だな。
296名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:38:21 ID:8/g8+Srq
HDの説明をしないと力の入れ具合が分からんと言うのは商売としては
ちょっと面倒くさい領域だな。家電屋みたいにメーカーのヘルパーでも
配置してアピールさせるとかw
297名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:39:05 ID:slrJHjH7
>>291
訂正
× ACCS
○ AACS
298名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:42:39 ID:qIQhkxcl
BDって傷に弱いからレンタル出来ないって聞いたが…
299名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:45:24 ID:slrJHjH7
>>298
一応DVDで使われているのより傷の付きにくい素材が使われる。

…が、大丈夫どうかは実際に出てみないとわからんなぁ。
レンタルのこと考えたら、殻付きも使えるようにしといた方が安心なのだが。
300名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:45:28 ID:uQSGwtDj
>>275

>>99%無理。

解析するのが不可能というほうが不可能。
読み込める以上コピーできないなんてものモノはありえない。 


まだパソなんて存在も知られていなかった時代に中国製の怪しい機器で
1トラックごとにCDの回転数にあわせて手動でコピーしていた連中がいたんだから、
軟弱な今な連中の作ったプロテクトごときあっさり突破できるだろ。


あと、単に製作者の利益のためだけでBDを作ったのなら売れない。

科学技術史上では手間を上回る画期的な技術か
今ある機器より便利にならない限り売れない。


買い換える必要がないしな。
家や服や食い物と違ってなくても死なないし。
301名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:46:06 ID:sdD5ty87

テレビはゲームにかぎらず貧乏人の娯楽ですた。
302名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:47:47 ID:iKzLF2v1
wiiを買って遊びながらPS3の値段が下がるのを待つから別にいいよ。
303名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:48:41 ID:BBSA7sj4
<大証>任天堂が連日の高値――次世代ゲーム機の期待感で
9営業日続伸。個人投資家や証券会社の自己売買部門などを中心に買いを集め、
一時は前週末比1330円高の1万9890円まで上げ、連日で年初来高値を更新した。「任天堂の次世代ゲーム機
『Wii(ウィー)』への期待感が一段と高まっている」という。「Wii」は10―12月の間に発売する予定
で、年末商戦に向けての期待は高まるばかりだ。「任天堂は人気シリーズ『ゼルダの伝説』の新作を、スクウ
ェア・エニックスも人気RPG(ロール・プレイング・ゲーム)『ドラゴンクエスト』シリーズをWiiと同
時発売すると発表。多くのゲームファンを引き付ける『キラータイトル』を2つ押さえたことで、『追い風に
なるのは間違いない』(15日付の日経MJ)と報じている。市場では「この報道を受けて投資家が強気の見方
に自信を深めているようだ。相場全体の地合いがさえない中で、特定銘柄に物色の矛先が向かう流れもある」
との指摘もあった。2002年4月以来となる2万円を意識した買いも入っているようだ。

ε=\_○ノ イヤッホォオウ!
304名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:50:58 ID:vpJ95AWc
まあこの価格でもPCエンジンDUOやワンダーメガ、NEO-GEO、X68000くらいは売れるだろうな
305名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:51:19 ID:slrJHjH7
> 解析するのが不可能というほうが不可能。

だから、解読されるのを前提としたセキュリティーシステムになってるんだってば。

CDを開発したときは、一般家庭にCD-Rドライブが普及することは考えてなかった。
DVDを開発したときは、暗号鍵が洩れるとか、PCがこんなに高速になるとは考えてなかった。
だから、次世代DVDも今想像もできない方法で破られる可能性はある。 それが残り1%
306名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:56:35 ID:8/g8+Srq
>>305
想像もできない方法→中国か韓国か台湾のどっかから漏れる

と考えてしまうのは俺だけじゃないはず・・・
307名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:59:13 ID:8N0rz5v3
漏れても大丈夫な仕様なんでしょ
308名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:00:34 ID:PjvnCkBM
>>305 解読されるのが前提のセキュリティーって?kwsk
309名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:03:04 ID:P+Wr4MmW
>>298-299
デュラビス2はスチール製たわしで擦っても傷が付かないらしい
310名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:03:57 ID:5eBTUblG
>>185>>198
俺もそれ、面白そうだとは思ったが都合悪い部分が抜けてる。

サードパーティがライセンス料取られて開発するのにエロゲやPCゲーム、
同人が全く無しで作れるとは思えない。
ハードを売れば売るほど赤なのにS●NYがそれを許すとは思えない。
ソフトから回収できないからね。

たとえ可能だったとして、面白そうだとは思うけどさすがにあの値段は躊躇するよ。
やっぱBDまでは要らなかったと思う。
そうすればもっと安い価格で本体を提供できたのに色々欲張り過ぎた結果だな。

BD外して本体4万以下なら…ハードスペックも良いし魅力的だと思うな。
311名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:05:02 ID:VtQzuL0M
本当にコピーさせたくなければ、ドングルとセットで販売するとか、
認証を必要とするようなシステムにする。

カジュアルコピーを防ぐためのものだし、
コストとの兼ね合いで、それで充分でもある
312名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:10:39 ID:cViGv0uC
ヒットさせるにはプロゲーマー市場を立ち上げるしかないな。
313名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:15:01 ID:hv5AYF/0
ガイシュツだったらスマソ
ps2のときから思ってたんだけど
バイオにps2を搭載して発売ってできなかったのかな?
今の技術だとダイジョブそな喜がするんだが・・・

で、ps3も次期バイオに・・・
って無理?
教えてエロイ人
314名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:15:41 ID:OYTMHt1B
9万円出してまでゲームやりたいやつなんているか・・?
315名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:18:30 ID:xrIO9ybJ
もう一つは、このショーは任天堂の勝利、ソニーの敗北と見られているが、
マイクロソフトも一定の成功を収めたと見るべきだろう、

360は発売から半年が過ぎ、メーカー側もハードの性能を出せるようになってきた、
ましてや、開発ツールはマイクロソフトが提供しているので充実して来ている、

PS3がCELLという初物のCPUを搭載し、開発ツールの提供が遅れ、メーカーが
開発に難攻して、本来のスペックの10分の1も出せていないようでは、今回のデモでは
360に対して有利さを見せる事が失敗に終わった、

マイクロソフトはHALO3の発売と共に行けると確信しただろう、
おそらく、クリスマス商戦には値下げも含めて攻めに出ると考えられる

316名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:19:58 ID:xrIO9ybJ
>>313
つテラドライブ
317名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:20:02 ID:r605KuVC
土俵の上に立つ前に勝敗の決まって勝負は情けなくないか?

馬鹿丸出しだよ、ソニーさん。(W
318名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:22:08 ID:FJZUULI0
>>305
GCが採用した松下の暗号はまだ破られてない。
で、GCをコピーで動かすにはデータを丸ごとDVD−Rにエラー無しで写して改造GCで動かすしかないと言う話はみた。
元データを直接取り出すのは無理だろう。
で、BDに使われてるのはそれよりも強力な奴。
松下が基礎になってるから良い。

最近のソニーは規格にあんまり煩くなくてユーザー思いだと思うけどね。
自社のもちゃんとサポートしてるし。
319名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:23:42 ID:4CQS7pgs
ちうか、コピープロテクトは固くすればするほど利便性を損なうし、
フォーマット変更自体が本来は利便性を損なう事態だ

DVDの時は加えて映像が格段に良くなったり、ソフトの値段が
下がったりと、ユーザーの視点からは「プロテクト化やフォーマット変更が
ついでの作業に見えた」から普及した

BDやHDDVDは何かあるの?という話じゃないかな
ついでに言えば、PS3の噂の個体認証(これ本当?)というすごく
不便な点を上回る利点を、PS3は提供出来るの?という話になると思う
320名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:28:17 ID:xrIO9ybJ
>>319
固体認証プロテクトは今回は流石にソニーでも止めるとは思うが、、、

もし、やったら、値段だけでも言われているのに、それにトドメを刺して
ユーザーから総スカンくらってPS3死亡確定
321名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:28:26 ID:IsfKbsTt
ps3搭載だと+10万位で嫌だなw
共有できる部分はあるだろうけど
322名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:30:28 ID:oF9DQ4R1
>PS3の噂の個体認証
初耳。
ほんとにそんなことするのか?
323名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:31:24 ID:zp2riKbU
>>313
何故VAIOにPS2をつけてゲームをさせなかったという事なら、

ぴーこゲームで遊ばれまくるから駄目に決まってるじゃないか。

まま今でもされまくってるけど、、
324名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:33:40 ID:zp2riKbU
>>322
そんなのあったなぁ。
ゲーム機本体がお釈迦になったら持っているゲームも全てお釈迦。。w
325名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:34:00 ID:xrIO9ybJ
>>322
半年前にソニーが出した特許にそれらしい物があったので話題になった、、

最初に動かしたハードでしか、ソフトが動かないようにするか何かで、
326名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:41:26 ID:gb5O3OvZ
http://www007.upp.so-net.ne.jp/fukuda/game/fc_p/powerglove.html
ここに書かれていることがWiiの未来を暗示しているように思います。

*抜粋
5分とたたないうちに腕が疲れてゲームどころではなくなりました。

ふと窓を見たときにガラスに映った自分の姿…。部屋の中で立ってゲームをしてる 姿は想像以上に間抜けでした。


>パワーグローブながら、結構参考になるな。
そう言われてみればそうだよな。これでRPGとかFPSとかの長時間プレー必至なゲームは
有る意味無謀。
となると出来るゲームは、テニスとかゲートボールとかそんなもんだけか?
短時間で間があるゲーム専用になるな。
327名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:42:15 ID:gb5O3OvZ
結論

任天堂のライバル=エポック社・タカラ
ライバル候補
http://epoch.jp/taikan/boxing/top.htm
http://epoch.jp/taikan/pin2/top.htm
http://epoch.jp/taikan/tennis-fitness/index.html
http://epoch.jp/taikan/tfp2/item.html
妊娠が思い描く自らの未来像が・・・(画像あり)


エポック社様のエキサイトピンポンと
Wiiのテニスがどう違うのか言って見ろよw
>>コントローラが卓球のラケットか、リモコンかの違い
328名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:42:30 ID:qIQhkxcl
>>325
一昔前のゲームコピープロテクトみたいだな
リングプロテクトだっけ
329名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:43:41 ID:qIQhkxcl
>>327
キミは一体何をいってるんだね?
330名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:43:48 ID:RBE/QOr/
Wiiのコントローラーだと卓球のゲームに福原、テニスにシャラポアとか
使えばヒットしそうだな。
331名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:44:06 ID:gb5O3OvZ
PS3=ソニー、ゲーム業界・映画産業・家電市場を次の世代へ!


Wii=任天堂、玩具市場に殴り込み・・・



全く土俵が違います。
ほんとうにありがとうございました。
332名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:45:24 ID:iNAjj7Bq
腕が疲れるってことは運動になるってことだな
ゲームで運動ができるなんて健康的じゃないか
333名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:48:25 ID:AAKtKac7
ttp://ranobe.com/up/src/up107047.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up107048.jpg

要約するとWii版のバイオはバイオ外伝ではなく0〜4までの流れを組む完全新作で
キャラクターは過去のシリーズから複数登場するようです。
システムはガンサバとバイオ4のシステムを組み合わせWiiのコントローラーを活かした新しいゲーム性になるとの事。
サバイバルアクション要素が強く過去のシリーズに登場した武器が全て使えるそうです。
バイオ5とは別にシリーズ集大成になると書いてあります。

PS3がまた一歩死に近づいたね!
334名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:50:09 ID:FJZUULI0
まあ、BDはその内値段が下がってから普及するだろうけど、そうなればPS3も安くなるかな。
結局は、論理フォーマット自体が変わってしまって今まで出したBDが無意味に→1からやり直しで大幅な遅れ→
ゲーム機は5年で新しいハードを出すと言う原理からも逃げられず→ソニー不完全なままPS3発表が重なったのは理解できる。

ただ、その遅れをユーザーに直接ぶつけてるのがいただけないというか何と言うか。
335名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:53:38 ID:PjvnCkBM
>>327 プロレスゲームでもゴルフゲームでも昔のしょぼしょぼのものから最新のものまで色々ある。
コントローラーが違うだけではなしは同じ。
おまいの行っている違いは画面のきれいさだけですか。そうですか。
336名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:54:14 ID:DrTLbZ5R
>>333
>システムはガンサバ
バイオ終了だな。
337名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:56:13 ID:pj0O/7Fn
ガンサバイバーって不評なの?俺は結構おもしろかったが
338名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:56:44 ID:FY/VuNeD
ンニー信者としては、高いのは諦めるとしても…回りの友人全員は買えないだろうな。信者じゃないし。
と、なるとPS3の話題は仲間うちで上がることがなくなりそう。買っても一人用かよ。
保証期間が5年くらいついてくるなら、一人用として買ってもいいかなぁ。
339名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:57:27 ID:ITwmygrz
>>338
ソフトが出続ける保証期間が5年なら勝手もいいかな?
340名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 12:57:55 ID:YhiuyEW2
つーか、映像ど素人の自分にはあのMGSの映像が
なんであんなに賞賛されてるのかよーわからん
XBOX360とかのソフトも似たような感じ(むしろ上?)だと思えるし

人物フルCGより実写組み合わせのほうがかっこいいってのは
PS2のいくつかのソフトが証明しちゃってるし
341名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:05:29 ID:EA+ZqtPF
大昔のゲーセンでどこぞの翁が
ゼロ戦(実写)を撃ち落としていたが
あれよりリアルなわけがない。
342名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:06:14 ID:4CQS7pgs
MGSはどっちかというと、あんまり実写に近付けると興醒めな気が・・・
343名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:07:17 ID:lc7+cD7E
ガンサバイバーのディノクライシスは超サイコーだった
344名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:10:20 ID:gb5O3OvZ
http://aizuma.hp.infoseek.co.jp/cv/cv.htm
エポック社がライバルというのも納得できよう。
ゲーム機でファミコンの前に一斉を風靡していたパイオニア的存在。
Wiiの先を行くのもうなずける。
345名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:13:22 ID:xrIO9ybJ
>>334
ところがこまった事にPS3はコストダウンが非常に難しい、
かなりヘビーな仕様のCPUとGPUという構成なのでワンチップに統合は当面、無理、
BDも順調に普及が進めば良いが、そうでなければコストダウンは厳しい(理論的には
ピックアップは2つから3つは必要)、また、物理的に大きいHDDもコストを押し上げる、
さらに、本体の大きさから輸送費等のコストもわずかながら増えるだろう(実はこれが馬鹿にならない)

こういった事を考慮すれば、発売から3年後でも39800円になるかどうかぐらいが限界に近いと思われる
346名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:14:10 ID:oF9DQ4R1
>>324>>325
ありがとう。
まぁ間違っても実際乗るようなことはないだろうけど、
乗ったとして、友達とソフト交換出来ない、
中古ソフトが買えないゲーム機を子供が買わないだろうなぁ。
OSじゃないんだから。
347名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:15:04 ID:ITwmygrz
>>345
生産に関わる人間なら、廉価版 PS3 の仕様を見て、哀れみの涙を流したはずだ。
348名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:18:38 ID:ntCpliZu
独裁者 任天堂に対して
救世主 ソニーとい図式だったけど
今 ソニーが独裁者だからな 
こんなユーザーが歓迎しないハード押し付けて

革命者がのちに暴走したフランス革命みたい
349名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:24:12 ID:xrIO9ybJ
さて、コストダウンという観点ではXBOX360もPS2に近い弱点を抱えている、
しかし、元々、北米仕様ではHDD無しバージョンもある訳で、メディアをDVDに
している点もあるので、CPUとGPU以外は比較的、コストダウンはしやすいと言える

もっともコストダウンしやすいのはWiiだろう、比較的、枯れた技術を集めているので
コスト的にも安いし、シュリンクもしやすい、記録用に512MBのフラッシュメモリを
内蔵しているが、これも値段が劇的に下がる傾向がある、

発売当初は2万円代でも、十分に1万円台まで持ってくる事が可能な製品だ
350名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:27:33 ID:bRYRD22o
トンチンカンなことをコピペしてるヤツがいるな
必死を通り越して哀れだわ
351名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:31:56 ID:fMHhwAYl
もうBDビデオ再生機能はオプションにするしかないな
352名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:35:15 ID:lc7+cD7E
電車で例えると

PS3  新幹線のぞみ
WII  山手線
360 オリエント急行
353名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:37:01 ID:gb5O3OvZ
えっ、Wiiって14,800円じゃないの?
どう見てもそれ以上じゃ売れないだろ。
それと値段が発表できないのは何なんだろう?
354名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:38:28 ID:yYSKhD4o
>>353
アフォ発見
355名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:42:51 ID:+9awgHjK
勝ち組専用機だから無問題
356名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:47:00 ID:kUXZlp4c
Wiiに比べてすげーすげー言っても意味無いような気がするんだが…
肝心の360に対するアドバンテージって何になるんだろう。
357名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:47:13 ID:iKzLF2v1
>>355
勝ち組専用機。
今素晴らしいコピーを発見した。
勝ち組専用機。いいねいいね。E電ぐらいいいね。
358名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:49:42 ID:gb5O3OvZ
まさか、あれ14,800円以上したら詐欺だぞ。
エポック社の体感ゲームなんてハード込みで・・・
http://epoch.jp/taikan/
359名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:52:30 ID:yYSKhD4o
また、PS3もPSPと同じように廉価版は1割の出荷になるだろうから
実質75000円だな。
その値段をオープンプライスにして消費者をだまそうとする手口はいかにもソニーらしいよな
360名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:56:30 ID:8/g8+Srq
>>358
必死すぎてもろばれ・・・
361名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:59:05 ID:F5D6g3lu
>>358
PS3が詐欺なんじゃね?
362名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:59:39 ID:F5D6g3lu
>>360
もっと泳がせろ。
363名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:59:57 ID:PjvnCkBM
>>358 XBOXの倍するらしいが、ゲームは倍すばらしいようにはとても見えんな・・・
364名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:04:08 ID:lc7+cD7E
PS3ってメモリが360の半分なのに、価格は倍なんだな
365名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:07:35 ID:XbLCODeU
360のメモリはVRAM兼ねてるからじゃね?
366名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:10:16 ID:6sPAn9Bn
これから、2010年に向けて、日本中のTVを買い換える最強イベントが始まっている
今、日本の家庭にあるハイビジョンTVは、1000万台だって、なんかで読んだ
シャープは、今期液晶テレビを今期600万台売る計画だ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/26/news102.html

半年後のPS3発売時には、ハイビジョンTVは、2000万台くらいになっているだろう
そのうちの15パーセントは、確実にPS3を買うはず(300万台)

来年は、ハイビジョンTVは価格低下が進み、販売台数がますます増える
PS3は、65nmプロセス版CELLを使った低コスト化で値下げする

つまり、PS2はDVD普及の波に乗り、PS3はハイビジョンTV普及の波に乗ることになる
だから、今は苦しくてもブルーレイは必要不可欠だね
367名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:10:17 ID:gb5O3OvZ
PS3はメインXDR グラフィックGDDR3 凄すぎる!
368名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:12:40 ID:ITwmygrz
>>365
んだ。オフィス移植したり(そんな馬鹿なことは考えないだろうが)、
定石/アルゴリズム命のアプリなら360 の方がやりやすいとオモ。
369名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:13:25 ID:uOby17Oi
>>367
神のGTOみたいだなw
370名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:14:29 ID:c6IqLeM4
PS2ソフトが動かないPS2があるけど、
PS3ではちゃんと動くの??

371名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:14:49 ID:8/g8+Srq
MSと正面決戦するには1年遅く、
BDを主力とするには2年早かった

個人的にはPS3のリリース時期はこんな評価になると思う・・・
372名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:22:40 ID:NjNl2dBe
グラフィックがすごいってだけじゃ食指は動かないな。
しかもこの値段はw
373名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:34:54 ID:q7mwjOj8
>>370
PS3の中のPS2は薄型PS2と同じ仕様
374名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:36:08 ID:9Z6P/7CR
>>368
それはクタタンも苦し紛れに認めてる。
「360みたいに普通のCPUを3つ付けても、エンタテインメントの性能は向上しない。
 通 常 ア プ リ ケ ー シ ョ ン は 速 く な る だ ろ う が」
と。
実際、PPEは分岐予測なし、SPEは32bit浮動小数点特化なので、
通常アプリでは現行PCに負ける。
PPCが3つ載ってる360の方が確実に速いな。
375名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:37:45 ID:c6IqLeM4
>>373
(´・ω・`)
376名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:37:57 ID:FAc5XOFc
お前ら負け組みは花札屋の安いションベンでも買っててください^^;
僕たちは2枚も3枚も上の最高のグラフィックを楽しみますからwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とか言えば少しは釣れますかね?
377名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:39:01 ID:9Z6P/7CR
というか、実況板でPS3はスパコン並み、数億円の原価だから安いとかいう
アホなコピペがあるので、見つけたら↓のを貼ってほしい。

CELL 0.13Tflops
世界最速スパコン・ブルージーン 130TFlops
378名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:42:12 ID:q7mwjOj8
>>377
PS3は世界最遅のスパコンなんですよきっと
379名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:46:57 ID:xo8Dvv6w
VMWare PS3が出たら?
380名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:47:06 ID:YSEIn3gg
ソニー氏ね
381名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:47:21 ID:9Z6P/7CR
>>378
ちなみに、エンタテインメントの性能は向上しないと
クタタンに言われた360は、0.11Tflops

MIPSでは360の方が3倍近く、しかもプログラムも比較的やりやすい。
GPUでは360の方が進んでる部分も多い。
完全に詰んでます。
382名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:54:37 ID:NRk9Q4Bj
クタは計算能力さえ上がればエンタテイメントが向上すると思ってる
不思議な脳みその持ち主だから、彼にマジレスしてもしょうがない
383名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 14:56:51 ID:9Z6P/7CR
62000円が安すぎるだもんな。すげえ脳だ
384名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:05:00 ID:8/g8+Srq
VAIOだって、10万くらいでノートあるからな・・・

ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html

クーポンが出る時期だと、これで95000円くらいになるし。
子供に買ってやりたいと思うのはむしろこっとじゃないかと。
そういう意味では確かにPCはライバルだーねw
385名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:06:44 ID:Z//iEgLZ
今回の発表でCellの動作周波数が非公開になってる件
386名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:07:41 ID:9Z6P/7CR
もっと性能が落ちてる可能性が高いな。
SPEも、7並列では性能が理論値の80%に留まる事が、
IBM発表で明らかになってるし、得意分野でも360に並ばれてる可能性があるな。
387名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:15:51 ID:lc7+cD7E
PS3  手の届かない高嶺の花なお嬢さん
WII  世話焼きの幼馴染み女
360 ツンデレ美人帰国子女
388名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:17:44 ID:8/g8+Srq
>>387
PS3にはとんでもない親父までセットで付いてくるぞ
389名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:23:54 ID:kUXZlp4c
1000万台どーんと売れますよ、と言ってみたり、ウチは10年も任天堂さんと仲良くやってますから
これからも宜しくと言ってみたり、最近のクタタソは強気なんだか弱気なんだか…

>>387
深窓の度が過ぎて誰も実際の素性をを知らないんじゃないかという気持ちは(ry>PS3
良くも悪くも噂話だけは絶えんけど。
390名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:25:37 ID:9Z6P/7CR
任天堂から仲良くパクってますってことか?
具体的に協力した例は聞いたこと無い
391名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:26:05 ID:ITwmygrz
>>386
SPE の数減らしたり?歩留まり悪いって噂が・・・
さすがにないよなー。

8 = 2*2*2 で美しい
7 = 2*2*2 - 1 で美しい (2進だと 111) <=== 今ここ!
6 = 2*3 で美しい (最も小さい素数2つの掛け合わせだから)
5 = 自分の手を見てみろ。何本だ?
4 = 2*2 で美しい。
...
392名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:31:18 ID:oF9DQ4R1
>>390
失敗したけどプレステはスーファミの後継機
みたいなもんとして任天堂と開発していた。
スーファミもSONYかかわってたかな。
部品とかだけだったかもしれないけど。
393名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:32:34 ID:BC13Xzv2
国内 wii>PS3>箱三郎
海外 箱三郎>PS3>wii

こんな感じで大赤字だしそう。
次の世代では任天堂と組んでほしいなあ。
394名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:33:51 ID:jDXDOqqK
>>55
任天堂ソニー関係なくカーチャンネタのよくできたAAだよ。
395名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:34:28 ID:DdDlloBX
ソニー氏んだな。
396名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:38:33 ID:7KRwUxHL
PS2を継続してくれたほうがマシ
そんなにハードの性能が悪いとは思えないけどな。
397名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:41:33 ID:ku2hQiZa
すべては6502から始まったんだ。
398名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:44:52 ID:FSt+DNoj
よくPS3や箱がリビングTV周りの座を競ってる話有るけど
実際はゲームの質からいって子供部屋のTVに繋がれるんじゃないかな
Wiiの家族で遊ぶみたいな方向性ならリビングにってのも判るけど
MSもソニーもその辺の取り込みはネットサービスやプレイヤー部分で考えてるのかな
399名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:45:30 ID:Em941Jqz
>>396
ハードの耐久性のなさは有名なんですが
400名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:46:28 ID:zp2riKbU
>>396
PS2はちょっと書き込んだポリゴンのプレーヤキャラみたいなの一個出しちゃうと、そこで限界なんだよね。
他に廻す能力が無い感じ。

もうねぇ。XBOX360と見比べちゃうとPS1みたいだよ。
401名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:49:05 ID:8/g8+Srq
>>396
PS2ver2を出してくれればそれでも良いな・・・
セーブはメモステに出来るようにすればOK
作動音をちょっと静かに、画面をちょっとだけ明るく
今の薄型より厚くなってかまわんし
402名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:52:34 ID:3sOCMQFe
>>387
どれも捨てがたい・・・・・_ト ̄|○
403名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:52:59 ID:q28+fx1r
PS2で大体満足してる者として次世代機で好印象なのってWiiの程よいスペックと値段(噂どおり適当に安いとして)だけだな。
無双や防衛軍とか忍道シリーズがそっちにも出てくれるならWii買いたいんだがねぇ。
勿論あの変なコントローラーは使わないで済む操作方法で遊べるものとして。
404名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:53:00 ID:iKzLF2v1
そこでPS3Liteですよ
405名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:54:24 ID:FSt+DNoj
PS2はメモリが少ないのかな?それともCPUがもう限界です状態?
406名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:56:25 ID:F584nwXc
日本 Wii>>PS3>360
北米 360>>Wii>PS3
欧州 360>Wii>>PS3

こうなるな恐らく。
欧米ではPS3と360の発売ソフトはほとんど同じソフトラインナップだから
どっちかが沈む運命だ。
欧州は税金も高いしPS3はあまりに高すぎる。
407名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:01:18 ID:q28+fx1r
360→HD出力など一部の高級っぽい機能が省かれて低電力小型バージョン発売
Wii→PS2陣営のソフトメーカーが大量移動して任天堂的規制緩和
PS3→元PS3が突然発売中止になりDVDバージョンでそこそこ安い新PS3発売

個人的理想w
408名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:09:17 ID:zp2riKbU
>>407
働いて全部買える経済力を有するほうが現実的じゃないか?
409名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:09:22 ID:7KRwUxHL
いっそ、デジタル地上波チューナーを装着して
次世代ハードディスクレコーダーとして売ったらどうだ。

俺の使ってるのPSXだし。
それだったら8マソぐらいでも買ってやるよ。
410名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:16:17 ID:F5D6g3lu
>>402
はやまるな!孔明の罠だ!!

美人確定なのは360のみだ!
411名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:17:30 ID:a9Jfi8kq
スゴロク搭載だったら買うが
412名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:19:09 ID:ITwmygrz
>>409
今時の TV だと(多少高額だが)、外付けHDDがあれば出来る機種もあり、
PC だってその一端を担うっていうし、ってんで、その企画は隙間商売でし
かなく、需要を喚起するものでないな。残念ながら・・・
413名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:20:17 ID:v+JjPBuD
>>403
別売りで従来型のコントローラは出すという話だが、
同梱にした方がいいと思うんだよなぁ。
414名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:23:41 ID:ITwmygrz
>>413
GC のコントローラ使えないの?端子がなくても USB ハブみたいなの。
この前 GC を中古屋で買ったら、SFC のケーブルでいいって言われて、
押し入れから発掘したが、なんか複雑な気分だったな。
415名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:26:34 ID:5jbG2Rj8
ええ、おまえら少し調べろwww
>>413−414
GCのコントローラーポート4つ付きだよ>Wii
416名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:27:08 ID:F584nwXc
今のPSの凋落は見知ったおなじみのソフトかその続編しか客が買わなくなったせい。
そういうのをリセットしてしまおうっていう目的もWiiのコントローラーにはある。
417名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:31:00 ID:8/g8+Srq
>>416
変わった事したいメーカーはうちに来い、とな。そこは評価できる
新しい流れもできる代わりに悪夢のようなクソも出るというFC時代の再来なるか
418名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:31:43 ID:oF9DQ4R1
>>413
WiiはGCのコントローラー使えるから、持っている人で
標準コントローラー不必要って人もいるだろうし、
その分値段安くする為つかないだろう。
419名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:41:44 ID:XbLCODeU
逆にPS3は特許の関係でPS1PS2のコントローラーは使えないと
420名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:42:42 ID:lc7+cD7E
つまりPS3はPS1やPS2のゲームを遊んでも物足りない。
421名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:45:40 ID:5eBTUblG
>>417
今はネットでそれこそ生の評判を見る事ができるし、昔のように
何も知らないでクソ掴まされる事は避けられるんじゃないかな。
俺的には違った遊びが楽しめる方向は歓迎。
422名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:46:48 ID:8/g8+Srq
>>419
カーチャンが間違って買ってしまうエピソード追加か
423名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:47:06 ID:uOby17Oi
今年中にPS2も振動無しにマイナーチェンジすると予想
424名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:49:08 ID:a9Jfi8kq
独自の振動機能を開発すればいいジャマナイカ
425名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:51:03 ID:MG9Fu9yy
そもそも廉価版を出すくらいなら
BDを外してもっと安くしろよー

無理だと思うけどね…
426名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:51:26 ID:gImhQlt+
>>373
チップは積まないから違う
チップを積めばいいんだけど+3000円のチップを積む余裕がない
Cellにソフトエミュやらせるんだとか

もうPS1、PS2互換はあきらめたほうが良い・・・
427名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:51:45 ID:lc7+cD7E
原子レベルで震動させれば、大きな力を出せそうかも
428名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:57:09 ID:Qg4R5YSN
Wiiはゲームのみならずエンターテイメントにとってターニングポイント
数年後世界中の家族があのコントローラを握っている

肥満が問題視されているアメリカ人はダイエットにも使っているだろう。
429名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 16:58:21 ID:iKzLF2v1
振動ユニットを外付けにするのもだめなんだよな。
430407:2006/05/15(月) 16:59:41 ID:hsCTpXtP
>>408
別に今でもそれくらい出せるが魅力の薄いゲーム機に10万は高く感じるってこと。
つーかPS2ユーザーは年齢層高いっていうし、PS3高いって意見の大半は
買う金無いってより買えるけど買う気がおきないの方なんじゃねえの?
431名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:02:20 ID:gImhQlt+
子供に買い与える層が完全にアウトだから問題になってんじゃ・・・
432名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:02:53 ID:DdDlloBX
PS3がこけた今、この業界のパイは今以上の縮小傾向に向かう。

そこで!日本NO1プロジェクトCreateGame〜陸海空オンライン〜ですよ!
ただ今、開発陣募集中!
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm
433名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:04:09 ID:DdDlloBX
PS3がこけた今、この業界のパイは今以上の縮小傾向に向かう。

そこで!日本NO1プロジェクトCreateGame〜陸海空オンライン〜ですよ!
時勢がプロジェクトを後押しする。ただ今、開発陣募集中!
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm
434名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:05:10 ID:hsCTpXtP
自分の周辺だけだが、小学生くらいの子たちは大分前からゲームボーイの何かかカードゲームで遊んでるっぽい。
435名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:05:41 ID:KqUc8ZwN
>>432
給料もらえる?
436名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:11:42 ID:bje5Ojuo
>>426
ソースは?
まあ、GSはRSXでエミュレートするらしいし、
PS2ですら動かないPS1ソフトがあったくらいだから、
100%の互換性は到底期待できないだろうけど
437名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:17:25 ID:gImhQlt+
438名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:19:23 ID:zp2riKbU
>>416
で、それでマリオとリンクの続編をするの?
439名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:25:47 ID:wkaU5oh5
>>435
やめとけ。
数年単位で人生無駄にするだけだ。
1000%こけて、何も残らんよこれは。
既存の物に対する批判がそのまま自己紹介になっとる。
440名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:28:39 ID:grUSTOKi
>>432
リア厨の夢そのまんまだなw
441名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:29:17 ID:lc7+cD7E
IGN レビュー: Red Steel のデモの出来はイマイチ、しかし期待は持てる
http://revolution.ign.com/articles/707/707908p1.html

銃撃戦:
- リモコンが敏感すぎふらつく
- 画面ではなく、TVの上または下に置かれたセンサーバーを狙う印象
 画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
- ユーザー自身で感度等の調整ができるようにされる予定
 それによって上記のような問題の多くが解決することを望む
- 今のところ Red Steel はデュアル・アナログやPCマウスよりも操作が難しい

チャンバラ:
- 動作が逐一反映されるのではなく
 Red Steel ではリモコンの完全動作を待ってから画面上で実行される
- 水平に切る動作をすれば画面でも水平に切るが、下から上へ切る動作をしても
 画面上では上から下へ刀を振り下ろされる
 リモコンを使ったバーチャルな刀でのリアルな攻撃ではなく
 リモコン動作が変換されて画面に映しだされるのはあらかじめ決められた切りつけ方
442名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:30:01 ID:lc7+cD7E
↑こりゃWIIオワタ 360の一人勝ちか
443名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:35:42 ID:KqUc8ZwN
>>画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
これはギャグじゃないよな・・・・
444名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:47:39 ID:O9iNjSK5
Wiiでボクサーズロードやりたいよおおおおおおおおおおおおおおおお
445名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:47:57 ID:gImhQlt+
FPSの標準と思えば
446名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:49:25 ID:RoJzBG3S
メインユーザー層を任天堂が子供、ソニーが大人(大学生・20代社会人)とすると、
それに金を出すのは、
任天堂→子供の親(30代以上)
ソニー→本人(20代前後)
となって、資金的余裕はソニーのメインユーザーのほうがシビアだと思うが如何?
447名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 17:51:34 ID:8/g8+Srq
>>441
テニスなんかは割に楽しそうだったから、作りこみでカバーできるんかな?
448名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:03:51 ID:XctgRo9r
今の子供って親から初めて与えられるゲームってポケモンとか携帯ゲームじゃないの?
あるいは携帯電話買ってもらって、それに付いてるアプリとか
実際のところ普通にゲームやるならそれで十分だし
ゲームやるために高い据置機をわざわざ買うこと自体、子供的にはハードル高いのでは?
子供おらんからわからんが

ところで今年のE3はあまり盛り上がらなかったとか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000004-cnet-sci
なんかまるでWii一色で大盛り上がりだったかのように錯覚してたが
449名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:12:23 ID:uQSGwtDj
MMOなんて、アマゾンでMMOの作成本が数冊出ているから完成させるだけの行動力のある奴だったら
CGと音楽要員だけ募集すれば500人くらい収容可能なMMOなら誰でも作れるし。
450名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:13:54 ID:4qzCw/ud
>>448
記事の原文を見ると

>Few games stand out at E3
 
×E3では目立ったゲームはほとんど無かった
○改めて目立ったものはなく、進化の途上である

>Wii controller steals spotlight
Wiiコントローラーがスポットライトをかっさらった って意味だが、
丸々カットされてる。


さらに、SPORE2時間待ちはということは載せているが、Wiiで半日待ちがあったことに
ついては載せていない。


最悪な捏造記事です。ヤフーはいつもこうです。
451名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:16:04 ID:4qzCw/ud
以下、カットされた部分

Wii controller steals spotlight

One way of looking at E3 might be that the real hit of the show isn't a game, but a game controller. The lines to see the new controller for Nintendo's Wii next-generation console, were about as long as any at the show, up to four hours at some points.

But in the end, E3 is about games, and to those attending the show this year, it's hard to find many that are memorable.

"I like Capcom's 'Dead Rising,' because it's kind of hilariously gruesome," said Simon Carless, editorial director of Game Developer magazine. "I also like (Nintendo's) 'Elite Beat Agents,' which is really goofy."

Carless explained that in "Elite Beat Agents," players are tasked with helping characters through sticky situations by tapping on the Nintendo DS screen in time with a musical beat.

"A dog accidentally jumps on a truck and gets lost several hundred miles away," Carless explained, "and through the magic of song, you need to return him home."

But in the end, Carless said, he found himself unimpressed by the game offerings at E3.

"There's no single one standout game," he said. "I think that as games iterate, people are going to be less surprised (by them). But it doesn't mean that they're not good games."

ソース:記事の原文
ttp://news.com.com/2100-1043_3-6071845.html


正直、これだと某国家のマスコミと同レベルだと思う。
しっかりしたマスコミなら、客観的事実を報道して欲しいよな・・。
452名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:16:11 ID:iWp1A1a8
>>450
×ヤフー
○CNET Japan
453名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:16:16 ID:pKPOacLY
>>448
それ海外CNETの原文読んでみ、後半何かが削られてるから
どこかのメーカーにちょっと都合が悪いとこが。
454名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:17:55 ID:4qzCw/ud
>>452
間違えたorz
455名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:21:50 ID:oF9DQ4R1
>編集部が「日本向け」に編集したものです

ある意味日本向けだな。
456名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:55:07 ID:MhmLZgdL
>>113
> >>101
> そりゃSFCじゃROM容量の限界があって
> ROMにチップつけまくって強引にスペック限界まで性能引き上げたおかげで
> とても高価になった
> その点CDに移行したSSやPSは容量の点クリアしたからな



でもメガCDやPCエンジンCDロムロムのソフトも高かったぜ?
457名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:56:27 ID:v19IOs7Y
>>456
高くても売れたからじゃ?
458名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 18:57:15 ID:fypHZiUU
>>432
これDQN管理人がやってる妄想ゲー。
同人系の求人掲示板でもうざがられている。
459名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:11:28 ID:Hq8OyQiH
フリーズしちゃったPS3 2個目の動画ね
http://www.hiroburo.com/archives/50208343.html
460名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:12:06 ID:RoJzBG3S
そもそもソニーはPSで、開発費とソフト製造コストの低さでサードパーティひきつけて
そのおかげで安価になったソフト(SFC・N64に比べて)で市場を奪ったの忘れたのかな。

WiiもXBOX360も、PS3がバカ高にしてくれたおかげで、意図せずともこの戦略を勝手に進行させてもらえてる。
461名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:13:17 ID:cgEzX0E/
ゲーム機って、39,800円以下で出せるようになるまで
部品の値下がりを待ってから出すもんだと思ってた。
PS2ですら、DVD登場後、しばらくしてから出たというに。

それが値段ありきじゃなくて、スペックありきで出すとはね。
高級レストランの例えは、SACDとCDとを比較するのに似てる。
確かにSACDプレーヤーはCDプレーヤーより値段が高い分、
音質も最高にいいが、高いから全然普及してないじゃんね。
462名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:18:53 ID:hseEmLk3
正直、価格発表前に10万程度のコストがかかるやらなんやら噂を聞いていたので
6万って聞いてもたいして驚かなかった。あ〜やっぱそんなものかって感じ。
まぁ、高いことには変わりないけどな。
463名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:27:26 ID:t1XfR7qj
北米でのD3PAとしての展開はこのくらいにして、今度は日本での今後の展開に
ついて伺ってみた。次世代機では、とりわけWiiに興味があるようで、「『SIMPLE』
シリーズをWiiで展開します。ローンチとはいかないが、それほど間を空けずに」と、
既に計画があることを明らかにした。
Wiiというハードには強い興味があるようだが、逆に「バーチャルコンソール」という不安要素
もあるという。低価格で名作が遊べるので、低価格を売りにする「SIMPLE」シリーズと
かぶってしまうのだ。これについては、「Wiiならではのゲームを作ることで、『バーチャル
コンソール』にはない魅力的なソフトを提供していきたい」と話していた。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060514/d3p.htm


PS3ですがサードの流出が止まりません
464名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:29:54 ID:PxXODa/L
GCだって安くしてもほとんど売れてなかったじゃないか
それなのにどうしてWiiは売れるって思えるんだ?
465名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:31:40 ID:gImhQlt+
>>463
D3パブリッシャーアメリカはWiiについたか
日本のD3パブリッシャーは既にXBox360にタイトル出してるし

PS3クオリティーなんていってたらご飯が食べられませんてか
466名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:35:49 ID:Le1BvULS
>>464
PS3の自爆
467名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:43:12 ID:uOby17Oi
>>463
Dead Head FredもFlushed Awayも面白そうだな
1500〜2000円位だったら買っちゃう
468名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:43:12 ID:yZlGwopz
>>464
DSの爆売れ
469名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:46:58 ID:qvMXjgRN
>>464
ある時期に一番売れるハードってのいうのが一つ決まると
それ以外はもう次世代まで逆転不可能
470名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:52:26 ID:ybYkmJku
GCが売れていない分だけ、むしろGC版のゼルダやメトロイドもキラーソフトになりえるな。

新作ゼルダはもちろん風のタクトもやりたいからWiiを買う、という香具師も多いんじゃないかね?
俺はそのつもり。
471名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:55:15 ID:KF8AfkJ0
>>464
GCが発売された頃はすでにPS2がとっくに発売されてて勝利ハード確定してたからな
とうじはまだPS信仰ってのもあったし、サードが強かったからGCの入り込む余地はなかった

それにくらべてWiiはPS3と同時期発売だし、価格もPS3に比べて半分以下(の予想)
同時期発売タイトルもWiiは強力タイトルを揃えてきてるのに、PS3は姿が全然見えない
PS2に入ってからは今まで人気を集めてきたサードのソフトが飽きられてきて市場縮小気味、
グラフィックだけじゃ売れなくなってるというのがPSP対DSの争いで露呈
DSは新しいユーザーを集めて大ヒット中
472名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:57:18 ID:gImhQlt+
DS vs PSPが意外な結果になっている今
その延長線にあるだけにみんな面白がっている
473名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:58:32 ID:VXBCzmeA
>>472
意外か?
474名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 19:58:46 ID:ITwmygrz
GC の数字これまで見たことなかったけど、あの状況でも結構売ってたんだな。むしろ驚き。
475名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:01:28 ID:KF8AfkJ0
個人的にはDS対PSPはポケモンが出るまではいい勝負をすると思ってたよ
まさかどうぶつの森が250万本売れるとは思わなかったし、
この時期でこんなにも本体の普及台数差がつくとは思わなかった
今ですでに本体400万台差ついてるんだっけか
476名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:05:50 ID:h7CawsA7
>>470
風のタクトはやめとけ。
477名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:10:32 ID:Fq8v46t7
タクトは途中までは神ゲーだよ
478名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:16:15 ID:RoJzBG3S
A.6万円強+ソフト代で、FFキャラの髪一本一本まで書き込まれたグラフィックを「見たい」
B.3万円弱+ソフト代で、Wiiコン振り回してゼルダとか「体験してみたい」

俺は金額差も考慮に入れると、圧倒的にBなんだが、世の中そんなにAの人多いかね?
開発費+BDメディア代で、PS3はソフトも絶対高いし。

A.FF13・MGS4・GT他
B.ゼルダ・スマブラ・剣神ドラクエ他

好みはあると思うが、キラーソフトもそんなに遜色ないと思うが
(宮本ゲーム嫌いもFFイラネも、同じくらいいるだろ)
WiiはGC全ソフト(GCハードが売れなかったから逆に餌になる皮肉)にエミュでレゲーもあるし。

まあ、何よりも費用対効果だな。同じ金額出せばWiiのほうがより多くのゲーム遊べる。
個人的にMGS4は魅力的だが、3倍に近い価格差をひっくり返すまでではない。
479名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:16:29 ID:gJiTmuL+
dvd仕様に変えたつなぎでps2.5で49800で出したらどうでしょうか?
コアユ−ザ−しか売れないような気がする。こけたらどうするの!
480名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:22:33 ID:dVHp0jIx
FF13でるから買う・・・

なさけないな、おれ orz
481名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:22:37 ID:t1XfR7qj
>>479
でもPS3ソフトはBDで出るんだから意味がないような。
482名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:25:59 ID:jtmo3KPo
Wiiは、いままでゲームをやっていない人をターゲットした新世代ゲーム機。

だから、ずっと画面とにらめっこして指だけ動かしていた旧世代のゲームヲタ
からは不評を買うことになるだろう。
483名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:26:09 ID:9zpIsUJT
キラーソフトなどを見るとPS3が欲しいのだが・・・
あの値段で初期ロットは避けたいからなぁ
様子見かな
484名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:26:18 ID:oea1gS6k
BDを普及させたいなら、思い切ってBDタイトルはDVDよりも安くするべき。
さもないとSACDの二の舞になる。
そういえば、PS3はSACD再生機能も付いてるんだっけ。
485名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:27:39 ID:Fq8v46t7
BDってDVDに比べるとどのくらい高いの?
ソフト代も値上がりしそうだね
開発費を抜きにしても
486名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:28:49 ID:RoJzBG3S
>>482
>Wiiは、いままでゲームをやっていない人をターゲットした新世代ゲーム機。
あと、昔ゲーム少年だったが、最近の流れについてこれなくなった人だね
487名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:33:12 ID:j08+LyWw
ぶっちゃけ、PS2あれば問題無いよね。
Wiiは欲しいけど。PS3は値段相応とは言えないし、あまり魅力が無い。
488名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:35:03 ID:t1XfR7qj
>>458
確か、今の時点でBD−Rの生ディスクが6千円だか8千円だか。
そこから想像してください。
489名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:39:13 ID:uOby17Oi
PS3+FFでレンタル商売
2泊3日で4000円、7泊8日で1万円
490名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:41:17 ID:8SU74fqo
>>464
PS3が360よりちょっと上の性能で(一年後れの発売だしな)
¥39800とかなら分からなかった

廉価版で63000だからな
HDはしょぼくてBDの容量一枚もインストールできねぇし
もうね、アホかとバカと
491名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:42:32 ID:Fq8v46t7
>>488
d
492名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:46:30 ID:8NZz8hS/
>>482
既存のユーザーは全て捨てでも、新しいユーザーを確保すべき。
既存ユーザーの顔色ばかり見てると、野球みたいになるぞ。
493名刺は切らしておりまして :2006/05/15(月) 20:48:44 ID:OD7oQK+j
これからPS2を買う俺は、勝ち組。
494名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:51:24 ID:lKB+o2CE
ID:RoJzBG3Sが笑えるくらい、ソニーネット風評班のテンプレート通りの書き込みをしている件
495名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:54:42 ID:TCdC05a1
ハイビジョン映像を現行DVDに記録=ソニーと松下電器が新規格
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000181-jij-biz
496名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:55:00 ID:1MmRnX5N
うぅッ(T_T)やきうファンだがその通りだ。
常に新しいものに挑戦する姿勢を見せることは大事だ。
Wiiは一般層にも判りやすい形でそれを提示している。
497名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:01:35 ID:ffc5yeYC
GCからの買い替えじゃなしに、新規にWiiを買うやつらってそんなにいるんかよ。
おれも買うつもりだが、みんな買い替えのやつらばかりなら、
今のGCとPS2の勢力がそのままWiiとPS3になるだけの気ガス。
498名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:02:42 ID:3jJyN8sq
10万円で転売しよう!
499名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:05:27 ID:evQFpWnD
>>497
初期投資で9万は出せねーよ!
買い替えで9万?バカいっているんじゃねぇ。
本体7万5千円、メモリ3千円、ソフト8千円、HDMIケーブル4千円ってところか。

WiiとDS買ってソフト10本買えるぞ。
500名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:08:42 ID:t1XfR7qj
>>497
GCの勢力はほぼ全部wiiに移るだろうが、PS2の勢力がPS3にそのまま移るとはとても思えない。
つーか、値段から言ってもそんなことありえない。

PS3に移るのは本当に一部のコアユーザーだけで、その他の大多数を占めるライト層はwiiかX360、もしくは
ゲームから離れると考えた方が自然。
501名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:08:50 ID:5H+xXuuT
>>497
上の方でもあったかもしれんが、GCでちょっと気になるソフトがあったけど
本体買うほどではなかった、ってのは結構いそう。自分もそうだし。
Wiiの発売に合わせてGCソフトの廉価版をまとめて出したら案外売れる気がする。
ピクミンなんてCMソングが売れまくってたし。
502名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:11:57 ID:8SU74fqo
スマブラ初体験となるかも

友達のいない俺でも無線lanがあればなんともないぜ
503名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:13:51 ID:iG+7jo01
ウィーって旧XBOXよりかは性能はいいのか? それくらいあればまぁ満足。
504名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:15:56 ID:t1XfR7qj
>>503
旧X箱の1.5〜2倍と言われている。まあ3倍説もあるが、性能が上のことだけは間違いない。
505名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:17:02 ID:vZs4n6g9
>>497
今のDSとPSPの勢力がそのままWiiとPS3になるだけの気ガス。
506名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:18:10 ID:jtmo3KPo
暗い部屋に一人でピコピコやってるゲームヲタだけを相手にして
商売することにたいして、任天堂は、限界と危機感を感じているって
のが、今回、ものすごく伝わってくるんだよなあ。

だから、今回のWiiのプロモーションは、ゲームの性能とか中身とか
よりも、Wiiを遊んでいる人の顔の映像や画像がものすごく多いね。
507名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:18:42 ID:a7LSjeHM
>>501
俺はピクミンのためだけに買って、その後はホントにGCソフトはくそだった。。w
508名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:21:11 ID:iG+7jo01
>504
アリ。 そのくらいあれば十分だな。  
509名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:26:15 ID:qwWt8Ptd
>>507
まあ、たしかにその通りなんだが
しかし、ピクミン良いゲームだったよ。俺は後悔してない。
510名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:28:52 ID:Izyhzi3W
XBOX360がWIIに負けそうってのならまだわかるが、
蔑ろにされている理由がわからない。
値段・大きさ・性能的にPS3に負けそうなところはないと思うんだけど・・・
PS3は互換性があるっていっても、PS2があれば過去のゲームは全て遊べるわけで、
結局はPS3、XBOX360専用ソフトでの勝負になるわけだし。
511名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:28:55 ID:qwWt8Ptd
あと2年くらいならPS2で乗り切れるかも……なんて選択肢は無いのかorz
いやいや。まだまだ終わらんよ。PS2はw
512名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:29:44 ID:X4kjX1SM
Wiiで出るソフトは全てPS3に移植できるが、
PS3で出るソフトはWiiに移植できないものがある。
それだけで十分だろ (゚Д゚)y─┛~~
513名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:30:29 ID:nF+DLx5Y
>>506
お前は多人数の対戦ゲームをしたことがないのか・・・
514名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:31:32 ID:evQFpWnD
>>510
PS3って互換性あるの?
515名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:31:54 ID:+C1Tz7sx
>>512
任天堂ソフトがプレステ3に移植されることは決してない
516名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:32:28 ID:PjvnCkBM
Y Y
(・∀・)>>512 コントローラーしょぼいくせに・・・
517名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:32:49 ID:wjsMGM/t
PS3はPS・PS2のメモカ&コントローラ使えないんだろ?
今回は互換性は武器にはならないだろう
518名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:33:56 ID:VUHJtceX
>>512
低脳な発言だな。誰もこれ以上のグラフィックは望んでいない
電力も本体台も高いPS3が売れるはずがない
519名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:34:13 ID:VXBCzmeA
>>515
あーSCにはソフト開発力ほとんど無いしな
無くなったというべきか
520名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:34:17 ID:uOby17Oi
>>511
PS2のソフト制作で普通2〜3年かかるらしいから
ソフトがまだ出るだろうし十分いける
ただそのあとはソフト会社がPS3にかかりっきりで泥沼状態になったり、
SCEに愛想尽かしてWiiに行ったりするだろうからアウトやね
PS2も販売終了するだろうし
521名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:34:54 ID:wcEmwrMh
>>512
PS2で出るソフトは全てXboxに移植できるが、
Xboxで出るソフトはPS2に移植できないものがある。
しかしそれだけでは不十分だった。
522名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:35:02 ID:HC+Co0an
>>501 PS3 が 気になるソフトはあるがほんたいかうまでは… になりそう

FF本数=MGS本数=PS3本数=60万台

と予想
523名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:35:27 ID:8SU74fqo
>>512
wiiのの売りのコントローラーの位置を検知して
やるソフトはどうするんだよ

オプション販売か?w
524名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:36:00 ID:Izyhzi3W
>>514
完璧な互換性はもちろんの事、
PS3の性能でPS1,2のソフトを動かす事も出来るらしい。
525名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:37:01 ID:VXBCzmeA
>>524
ほんとうですか?
526名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:37:10 ID:t1XfR7qj
>>512
逆逆。
wiiのソフトで、しかもあのコントローラーを使った物は全部PS3には移植不可能。コンソールが
全く違うから「似て非なるもの」にしかならない。

タッチパネルを使ったDSのソフトはPSPに移植できないのと一緒。
DSとPSPの教授の売り上げを比べて御覧なさい。
527名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:37:53 ID:ffc5yeYC
>>499
初期投資はWii+PS3で15万程の予算。
ただWiiは確定だが、PS3は様子見の段階。
フルスペックのHDTVには現行DVDはあれなので、
BDに早く移行したい。
>>518
おれも以前はそう思っていた、
TV買い替えるまではな。
528名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:39:18 ID:t1XfR7qj
PS2のゲームが出来ないPS2を出すソニーの言う完全互換なぞ全く信用できない。
529名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:41:30 ID:uOby17Oi
>>528
たしかにw
530名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:41:36 ID:evQFpWnD
>>524
PS3にPS1、PS2の互換性があるのは、はじめて聞いた。
E3の発表で言っていたっけ?

D2の525Pでは我慢できない?


531名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:42:00 ID:nB4ERnMS
>>512
ハード性能と、その結果で比べると・・

性能:64>PS>=SS
結果:PSの勝利

性能:XBOX>GC>PS2
結果:PS2の勝利

性能:PSP>DS
結果:DSの勝利
532名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:45:59 ID:X4kjX1SM
解像度議論はネットの速度やらモニタの大きさ議論みたいなもんだ。

ADSLありゃ光いらねぇとか言ってたやつが光なったらADSLに戻れなくなる。
モニタなんて15〜17インチありゃいいと言ってたやつが19〜21インチ買うと戻れない。
VGA映像で満足してるやつも実際の映像みりゃ考え方変わるだろ。
Wiiの軸検出もPS3じゃ実装してるし、コントローラの形状なんてどうとでもなる。

結局は現状に満足して、自分の知らない物を否定してるだけだ。
現実社会じゃツマラナイ人間の典型。
533名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:46:55 ID:vZs4n6g9
>>510
おまえさんは自分の為にPS3を買えばいいだろ
世間の声など気にするな

534名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:47:29 ID:nF+DLx5Y
>>532
いや、未知度で言ったらWiiのが上だと思うが・・・
535名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:47:45 ID:RoJzBG3S
任天堂は最低でも自社製キラーソフトがあるが、SCEはサードパーティーに逃げられたら終わりなんだよな。

それと気になったんだが、PS3の画質をフルに堪能できるテレビが「自分の部屋」にある人って人口比でどれくらいだ?
普通ゲーム用テレビって、自室のだろ。
リビング用に最新のテレビ買うのはいても、自室にそんなハイスペックなテレビあるやつがどの程度か。
536名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:48:35 ID:wcEmwrMh
>>532
コントローラーの違いは形状だけじゃないよ・・・。
537名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:49:02 ID:DdDlloBX
PS3がこけた今、この業界のパイは今以上の縮小傾向に向かう。

そこで!日本NO1プロジェクトCreateGame〜陸海空オンライン〜ですよ!
ただ今、開発陣募集中!
538名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:50:06 ID:uOby17Oi
まああれだ

使えない280psより使える140psのほうが楽しいって
539名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:50:10 ID:Uq83fe1G
ソニーっていつも税抜き価格だけを目立たせるよね
はっきり言っちゃいなよ
劣化版は5万円台の59,800円じゃなくて、6万オーバーの税込62,790円ですって
通常版もオープン価格とかで誤魔化すんじゃなくて、税込み7万5390円ですって
本体だけ買っても意味ないしソフト代や周辺機器なども含めて
9〜10万は用意しておけってユーザーに言っちゃいなよ

BDは容量が多いけど、今のメーカーにはその容量使い切るだけの体力が無いって言っちゃいなよ
ただでさえ開発費が高騰してそんな余裕が無いって言っちゃいなよ

高画質もTV買い換えないと意味が無いって言っちゃいなよ
画像も他のハードと大した違いが無いって言っちゃいなよ
毎度のごとくスペックダウンしちゃいましたって言っちゃいなよ
540名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:53:57 ID:qQKA+D6N
>>531
性能がすべてではないってのがよくわかるな。
つまり機体の性能の差が絶対的な差ではないってことだ。
541名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:53:57 ID:8SU74fqo
>>532
wiiは軸検知じゃなくて
位置検知もするんだろ

コントローラがどの辺にあるかもちゃんと検出する
ソニーは傾いてるかどうかだけジャマイカ?

だいぶ違うと思うけど
542名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:55:26 ID:nB4ERnMS
PS3はもっと2011年が近づいてから出すべきだったよね。
2011年には巨大なTV買い替え需要があるから、PS3のスペックが生きてくる。
ただ、現状でも北米がXBOX360に食われているから、PS2も
いつまでも引っ張る事が出来ない。

性能に妥協して低価格で新しい遊び方を提案してきたWiiは本当に上手いと思う。
543名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:56:14 ID:RoJzBG3S
>>532
ゲームに関してそれが該当するなら、ゲームボーイはゲームギアに勝てなかったし、
DSはPSPに勝てなかったはずだよな。

ゲームってのはPS2が放置状態でも、古いSFCはときどき引っ張りだして遊んだりできるもんじゃね?
出して気分のいい例じゃないが、PCのNESとかSNESエミュなんか見向きもされてないはずだが。

今一番主流な音楽のファイル形式はなんだ?お世辞にも音質がいいとはいえないMP3じゃねえかw
544名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:56:34 ID:nF+DLx5Y
>>540
オクレ兄さんは負けたがな(´・ω・`)
545名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:57:47 ID:C1+adPHn
>>538
なるほど言い喩えだ。

ついでに色々といじれる自由度があればもっといいな。
546名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:58:55 ID:t1XfR7qj
逆に言うとPS3が、ゲームをする上で勝っているのはグラフィックだけ。

wiiは斬新さのみならず、価格、大きさ、重さ、消費電力、そしていわれている通りならロンチタイトル数、
そして開発費の問題から、必然的にサードの数も上回るだろう。

より多くのゲームが出来るハードが勝つ。これはFC時代からずっと真理だ。
547名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:01:36 ID:iG+7jo01
やっぱどう考えてもPS3は高すぎる。 ゲーム機に出す限界をはるかに超えてるよ。
PS2の時の値段設定がギリギリだっただろうに。

ライトユーザーの取り込みなんて考えられんし、ゲームマニアでも二の足を踏むぞ。
結局、様子見の人間が大量発生して → PS3出足が伸びずと報道 → マイナスイメージ定着
 → 悪循環 

になると思われ。
548名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:03:24 ID:nB4ERnMS
PS3はせっかくLINUXが動く?んだから、
個人向けの開発キットとか配布すべきだな。

個人が作ったソフトをネットワーク経由で無料で配信するようにできれば、
大作志向の強いと思われる大手メーカーのタイトルと住み分けができるし、
クリエーターの養成にも一役買えるだろ。
549名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:05:42 ID:nF+DLx5Y
>>548
っ【Xbox】
550名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:06:05 ID:JOb7mVGD
>>548
同人エロゲくらいしか流行らないと思うよ
551名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:06:19 ID:evQFpWnD
>>548
リナはザウルスの前例とかあるからなぁ。
マニア向けで敷居が高いって印象があるんだよね。

BDの映像コンテンツがレンタルショップに出ていれば起死回生ものぞめるんだけど、
レンタルショップはビデオからDVDにやっと移行したばかりでそれは望めないし。
552名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:07:15 ID:qwWt8Ptd
>>547
PS2発売時に不具合があったのも、今となっては痛いな
553名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:08:27 ID:VXBCzmeA
>>548
PC(Win)でやったほうがはるかに市場が大きい上に開発も楽なのに
何が楽しくてわざわざPS3向けでつくらにゃならんのだ?

3DゴリゴリでPS3の機能をフル活用するようなゲームは個人・同人ベースで作るのは不可能に近いのに
554名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:08:48 ID:f+Guhbvf
>>531のはそんな当てにならないな。
ssは2dに強かったけど3Dはだめだった。
PSのバイオをN64に移植したらカクカクだった。

555名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:12:02 ID:ffc5yeYC
高い高いって文句言うのは、やっぱ欲しいからだろ、
昔話にあったよな、どんなに頑張っても手の届かなかった
葡萄に「あの葡萄はすっぱいんだよ」って捨て台詞をいうきつねの話。
556名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:13:24 ID:VXBCzmeA
>>555
じゃあイラネって言えばいいのか?
557名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:13:29 ID:+C1Tz7sx
どのみち狐がその葡萄を食うことはないわけで・・・
558名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:14:04 ID:GMqzbcJ6
>>555
それでも一般人には高いと思うよ。
俺は60の方買うけど。
559名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:14:14 ID:nF+DLx5Y
>>555
いや、買えるけどそこまで金出すほどの価値が見出せないってとこだろ
絶対に手に入らない価格ってわけでもないんだし
560名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:14:20 ID:pfURvjIy
>>>555
値下げしてもイラン!
561名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:14:46 ID:nB4ERnMS
>>550
エロゲでも、流行ればいいんだよ。
そうすれば、それを目当てに買うやつも出てくるから。
マイナスイメージがつかないように気をつける必要はあるけどな。

>>551
個人とはいえ、仮にも開発する側に回るわけだから、
プログラム言語の1つも覚えているわけだし、それくらいは乗り越えて欲しいね。

>>553
確かにPCの方が楽だと思うが、SONY信者とかはPS3で作ってくれるんじゃない?
俺が個人に期待しているのは、3Dや性能を生かした大作志向のソフトじゃなくて、
もっとシンプルなゲーム。
レトロな2Dのゲームや、シンプルだけどはまるカードゲームとか、そんな感じ。
562名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:15:17 ID:X4kjX1SM
ここ数年任天堂は自社ソフト専用ハードになってるし。

SFCまでのヤクザ商売でSS、PS一斉に逃げられてN64、GCでどこのベンダーも戻らなかった。
ソフト出してもすぐにPS他に移植してたしな。
それがWiiになって突然戻る理由がわからない。

ハードが高い? そもそも今のゲーマーの平均年齢は二十歳超えてる。
買おうと思えば買える値段だ。
消費電力? 電気代もったいないからエアコン一切使わないと言うのは勝手だよな。
その程度の問題だろ。

だが、それだけでPS3が優位とは言わないが、
完全に新しい3D世界構築できる環境がPS3にあることが重要。
ただの立体フィールド歩いて走って飛ぶだけならそれこそN64で十分だ。
Wiiの位置検出は2つのコントローラで三角関数計算してるだけだろ。

あとは、体感ゲームに幻想見すぎだな。
今まで幾多の体感ゲームがあったが、結局一時的なものだった。
バイオも銃型コントローラとかあったし、EYETOYもDDRも瞬間的なものだった。
そりゃゲームでやたら疲れるのは本能的に拒絶するだろうな。
563名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:17:05 ID:nF+DLx5Y
>>561
ソニー信者でソフト開発技術があって面白いゲームを作る才能をもっていて作る気のあるやつって何人いるんだろうね?
564名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:17:52 ID:c/hhv13s
>>555
中学校で需要と供給の曲線って習った覚えは無いのかお前?
価値に見合わない値段を提示されても、購買意欲は湧かない。
565名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:18:15 ID:evQFpWnD
>>562
500wと言われる電力は50型のプラズマテレビ並みなんだが。
wiiと月に数千円の違いが出る。年間では数万円だ。
20代の給料だって無限じゃない。
しかも、家庭で使う事を考えたら、この差はでか過ぎるとおもう。
566名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:18:26 ID:VXBCzmeA
>>561
>もっとシンプルなゲーム。
>レトロな2Dのゲームや、シンプルだけどはまるカードゲームとか、そんな感じ。
PS3でやる意味が微塵も無いな
PSP向けならまだわかるが
567名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:19:42 ID:pfURvjIy
>>562

売れるハードになびくのがサードバーティ・・・

グラフィックにこだわるのは時間と金の無駄・・・
568名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:19:48 ID:GMqzbcJ6
>>562
そうだね、体感に飽きられたとき、
任天堂は本当に窮地に陥ると思う。
ポケモン並にヒットするものを、
体感で盛り上がってるうちに開発できないと
最終的にはMSに負けると思う。
569名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:19:50 ID:c/hhv13s
>>561
>俺が個人に期待しているのは、3Dや性能を生かした大作志向のソフトじゃなくて、
>もっとシンプルなゲーム。
>レトロな2Dのゲームや、シンプルだけどはまるカードゲームとか、そんな感じ。

時代の最先端を行くスーパーマシーンであらせられるPS3様にとって、それこそやる必要の無い分野だろww
570名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:21:00 ID:nF+DLx5Y
>>562
Wiiの位置検出ってのはセンサーを使う奴じゃなかったか?

つか、Wiiにも通常型コントローラーあっただろ
571名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:21:20 ID:X4kjX1SM
仮に500Wとして、リーマンが一日どれだけ据付ゲームやるってんだ・・・。

TV付ける時間より少ないだろ。
572名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:21:42 ID:evQFpWnD
そう言えば通常コントローラーでも普通にゲームは出来ると聞いたな。
573名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:22:09 ID:pfURvjIy
>>568
別に体感ゲームしか作れないハードじゃないんだけど・・・
574名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:22:10 ID:wgLep8Ua
>>562
剣神ドラクエはテレビ接続型おもちゃなのに50万個の大ヒットだぞ。
アマゾンのレビューでも褒めちぎられているし。

グラフィックは進化するし、手元から音は出るし、すぎやま、鳥山、堀井の
神御三家がノリノリで制作中らしいので、かなり期待している。
575名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:22:18 ID:uOby17Oi
PS3擁護の人があえて取り違えているのだと思うが

趣味に10万使うのは特に珍しいことじゃない
100万でも1000万でも使う人はいる
それはその物にそれだけの価値があると考えているから喜んで支払うわけだ
たとえ他の人にそれは価値が無いと思われても

PS3はそうは思えない
7万8万の値段ほどの価値がない物だ
大勢の人が、趣味人や業界人だけじゃなくアナリストもそう思ってるわけ
世界中でね
576名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:23:16 ID:nF+DLx5Y
>>575
つか、ゲームで重要なのはハードじゃなくてソフトだしなー
577名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:23:57 ID:JOb7mVGD
>>568
DSのタッチパネルもどうせ飽きるそのうち飽きると言われたもんだ
578名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:24:12 ID:evQFpWnD
>>571
ゲーム機と位置づけていないようだけど、お子様も買わないと普及は難しいよ。
PS2だって小学生から持っている。
リーマン以上をターゲットにするのなら、バイオを売ってりゃいいんだし。
しかも、子供のゲームをつける時間は結構長いぞ。
忙しいリーマンがちょっとだけやるPS3を9万出して買う?
579名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:24:20 ID:pfURvjIy
PS3なんてサードパーティに見放されて、もうおしまい。
580名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:25:13 ID:GMqzbcJ6
玩具とスパコンを同列で語るのはナンセンスじゃないか?
581名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:25:14 ID:hcjW5FsN
ゲーム機と言うのは所詮は子供の遊び道具。求める性能を出すためには
高コストになるかもしれないが、そこを子供をもつ親が買える値段にまでコスト
を下げるのも技術力。これまである程度成功したハードの定価は高いもの
でも頑張れば買える値段に設定されている。

が、今回のPS3の値段は廉価版で6万、通常版だと8万を超える値段帯になっている。
「これはコンピューターだ」とか「高級レストラン」とか言い訳しているけど、言い換えれば
今のソニーには低コストにするだけの技術力も企画力もありませんよと言っている
だけのような気がする。
582名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:25:51 ID:lKB+o2CE
>>575
> PS3擁護の人があえて取り違えているのだと思うが

それでバイト料貰ってるんだから言ってやるな
583名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:26:24 ID:nF+DLx5Y
>>580
もしスパコンのつもりでPS3を開発してるのであればその時点で敗北確定だ
スパコンなんて数が売れるわけないっしょ
584名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:27:04 ID:t1XfR7qj
もしソニーの言うようにPS3をパソコンとしてとらえるとしても、

アプリケーションソフトもなく仕事にも使えず趣味にも使えず映像とゲームと音楽だけ楽しんでください。

そんなパソコンが売れると思いますか?
585名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:28:07 ID:aVnEaDxv
岩田氏:
僕らの悩みは,この面白さをどうユーザーに伝えるか。
今までのゲームなら,テレビを通して斬新な映像さえ見せれば,それが宣伝効果となった。
ただ,インタフェースっていうのは,数値化して表現することはできないし,
触れてみないと面白さを伝えられない。
ただ,ソニーさんやMicrosoftさんも大変でしょうね。
ゲーム機のグラフィックス性能が高くなったとはいえ,大半の家のテレビはSD品質です。
ですからゲーム機がHD品質の出力しても,その絵を見られないわけですよ。
586名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:28:21 ID:VXBCzmeA
>>580
ああ、スパコンを玩具として売るのはナンセンス極まるな
587名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:28:30 ID:qwWt8Ptd
DSで成功を収めている今、たとえWiiでコケたところで、その地盤は揺るがない
その場合は、DSを主として、WiiをDSを活用するためのマシンと位置付けることで生き残れる。
588名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:28:43 ID:oea1gS6k
>>568
MSに負けるのかよw
589名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:29:16 ID:qcAL8/i4
地上波デジタルチューナーでも付いてれば少しは付加価値があるんだが。
590名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:29:36 ID:EPt0/Zj+
>>562
一部のハードに市場を独占させるのはまずいことをサードは学んでいるから
次世代機ではソフトの一極集中はまずないと思われる。
それとWiiは別に体感ゲームを目指して作られたハードではない。
複雑化したゲームの操作を簡略化し
直感的に操作することを目指して作られたハード。
別に体感ゲームしか出ないわけではない。
あんたさっきから頓珍漢なこといってるな。
591名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:29:37 ID:dfn5iw5j
この調子じゃM$にも負けるかもなww
592名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:30:22 ID:evQFpWnD
>>587
DSとwiiって連携できるのね。
恐ろしい任天堂戦略。
常に5年後を見て戦略を立ててきている。
593名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:30:43 ID:8SU74fqo
>>562
wiiは

wii Connectで5秒で起動
メールチェックして
wifiでワーワー遊ぶ
終わったら待機

というライトユーザー向けだろうな

DSユーザー取り込みが結構できそうな気がする
コンセプトは分かりやすい

あと少なくてもメーカーはどこか一つと心中ということはしないぞ
wii、360、PS3の3つを様子見して、なにかしらのソフトはだしてるじゃん
スクエニすらドラクエだすし
シュアとったとこについてくだけだよ
594名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:31:15 ID:nF+DLx5Y
>>592
Wiiを使ってDSソフトの体験版をネットで配信とか考えてるらしいぞ
595名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:31:17 ID:evQFpWnD
>>589
それだ!後HDDを500MB位つければ……って、20と60か。
596名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:31:20 ID:JOb7mVGD
>>589
録画機能も付くわけか
HDDの容量が青天井になるな
597名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:32:25 ID:8NZz8hS/
>>562
一世帯の電力が20Aぐらい使用してるとして、
500Wってのは実に1/4を使用してるんだぞ。
こりゃーもう、ちょっとした暖房器具のレベルだ。
598名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:32:42 ID:GMqzbcJ6
欧米市場は、360が押さえる→VISTAとの連携で世界標準に
日本市場は、WIIが押さえる→体感に飽きた頃日本のゲーム人口激減
599名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:33:30 ID:nF+DLx5Y
>>597
つか、実際にそれだけ電力を消費するなら暖房器具みたいに熱発生するぞ
600名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:33:41 ID:dfn5iw5j
500Wかよ!
600Wで電子レンジだろ。ありえん。
601名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:33:49 ID:jtmo3KPo
>>589
ソニーの地上波デジタルチューナーが売れなくなるので_
602名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:34:02 ID:nF+DLx5Y
>>598
Wiiは体感ゲーム専用機じゃないと・・・
603名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:34:10 ID:nB4ERnMS
体感が飽きられると主張するやつがいるが、
PSの従来のシリーズものはとっくに飽きられていると思う。
604名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:34:34 ID:XkAJQ8mn
仮にPS3とハイビジョンTVでPCを置き換えるとして
使用頻度のもっとも高いと思われるオフィススイートとブラウザ、メーラー。あと通信環境。
これら揃えると一体幾らかかるの?
605名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:34:57 ID:t1XfR7qj
>>592
wiiは通信でDSと連動できる。

DSで飼っているニンテン犬の犬をwiiのゲームに出したり、ぶつ森DSの自分の家をwii版に引っ越せたり、もちろん自分の育てたポケモンを
wiiにポケモンソフトの登場させたり

とりあえずこういうのは、既に開発されているらしい。
606名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:35:20 ID:nF+DLx5Y
>>604
PS3と別にパソコン買ったほうが安いんじゃ?
607名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:35:21 ID:GMqzbcJ6
>>602
WIIから体感抜いたらGCじゃねえかおしまいだよ。
目新しさでごまかしてるだけなんだから、
608名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:35:22 ID:V0ojDmK9
電気代1年分でもう1台PS3が買えますよ
609名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:35:27 ID:X4kjX1SM
ファミコン出てから30年近くなるが、
既にゲーム単体としてのハードは存在し得ないだろ。

DSが売れたのは脳トレと英漬だと思ったんだがな。
特に親が塾に通わせるように子供にやらせてる光景を見る。
あとはDogsとかいいアイデアだな。
だが、これって一昔前でいう”ゲーム”の分野じゃないよな。

それでDSが圧勝してPSPが売れないかというとPSPも売れている。
それはMP3やらWMA再生したり、動画見たり、インターネットできたりするからじゃね。

さて、Wiiに戻るが、DSで味を占めたのはいいが、
家庭用据え置きで同じ方法論が通じるかどうかは疑問だ。
ノートパソコンに求められるものと、デスクトップパソコンに求められるものは違うだろ。
610名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:36:13 ID:nF+DLx5Y
>>607
んなものPS3のが新機能ないでしょが
611名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:36:23 ID:+C1Tz7sx
さらにブラビア40インチTVが約200W消費
612名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:36:46 ID:8SU74fqo
PS3がコケそうな理由

・価格高すぎ。特に日本では税込62,790円〜と割高
・BD、Cell、HDD等コスト高。投入資金は総額5,000億円!?
・「BD普及の旗頭」という重すぎる十字架
・バリエーション商法で商品仕様の複雑化。オプションで対応不可の差も

・コントローラーは振動非対応に
 Wiiより後出しにも係わらず、極無難な提案しかないジャイロのプレゼン
・互換機能はメモカの扱い不明。PS2でも型番75000で不完全互換という実情
・HDMI2.0、USB、Ethernetの数が予定より減
 20GB版ではHDMI自体非対応、無線LANやカードリーダがオプションに
・初代Xboxより大きく重い本体
・全世界同時発売=PS2やPSPのような初期不良騒ぎも全世界規模で・・・

・Xbox360に1年先行されWiiとはガチンコ
・他社のLiveやWi-Fiコネクションを後追いするだけのNET環境

・不具合やウイルス騒動、非常識広告による悪印象。そしてGK
・アンケートの一番人気 ファミ通はWii、TIMEはXbox360
・今や、メディアや開発者そして投資家からもPS3に懐疑的な意見が・・・
613名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:37:20 ID:8SU74fqo
・開発ツールは5月中旬で最終版、7月にソフトメーカーへ販売予定
・高騰した開発費は平均1本15億円とも。中小ソフトハウスは携帯機等に流れる状況
・相応の開発力を持つのは全世界でも8社程。だが「PS3と心中するつもりはない」
・「発売延期はBD規格が原因」のはずが、E3で披露されたのはデモやムービー
 これが高級レストラン?な出来のプレイアブル

・複雑で困難なCellのプログラミング
・予測分岐機構がなく、256KBの自己メモリ内でしか直接実行できないSPE
 7基のSPE、GPUを有効活用できるか心配なPPEの処理能力

・RSXはG70の256bit接続ではなく128bit。PS3発売時には旧世代GPU
・グラフィックスモデルはOpenGL ES2.0が間に合わず独自仕様
・eDRAMも無搭載で、ゲームでの実用性が疑問な1080P表示
・CellとRSXの帯域狭すぎ

・映像をフルに楽しむにはHDMI2.0搭載の60GB版購入が必須
 また、同端子を搭載したHDTVも必要

・2倍速=72Mbpsと低速なBD
 Xbox360はDVDで12倍速=133Mbps。16倍速もすでに商品化

ゲハ板でこれを論破してきたらどうかw
614名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:37:31 ID:GMqzbcJ6
>>610
PS3に勝ててもゲイツには勝てないよ。
615名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:38:09 ID:S0/3Gv35
そこでプレイディア復活ですよ
616名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:38:12 ID:jtmo3KPo
>>605
既存の自社商品の価値がさらに高まるわけだ。
これは凄いね
617名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:40:50 ID:qTiHY8F6
箱○が制覇するとしても、メインのFPSがどう進化するのかなぁ
これ以上リアルになると、どこかで歯止めがかかる気がするし、
PSのシェア奪うだけで、ゲーム市場のパイを狭めるだけみたいな気もするし
618名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:40:52 ID:wcEmwrMh
>>605
GC,GBAの連動はイマイチだったけど、そういう連動はありがたい。
619名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:40:56 ID:c/hhv13s
DVDで、例のcellとBDは使わず、X箱○くらいのスペックのPS3にして、
PS2互換で。まあ無線LANくらいは載せよう。
んでかわりにチューナーと200GくらいのHDDつけて、PS2互換にして。
最後にソニー本社にスゴ録機能つけてもらうように泣き入れて頼んで
「PS3ゲームができて、PS2とHDD・DVDビデオ機能でホームサーバーにも!さらにスゴ録!」
これだったら幾らで売れるかな。
少なくとも6万円よりもっと高くてもいいよな。
620名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:40:58 ID:qcAL8/i4
PS4が出たら買うかも。
621名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:41:17 ID:nF+DLx5Y
>>614
新機能が無いから駄目って言ってるんじゃないのか?
622名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:41:26 ID:VXBCzmeA
>>619
PSXじゃねーか?
623名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:41:40 ID:V0ojDmK9
どうぶつの森が国内でダブルミリオン越えしていて
DSのロンチで出たマリオ64やワリオがずっとトップ50内に入ってる
こんな強い任天堂にしたのは、SCEとPS2にべったりのサードのおかげです
624名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:42:27 ID:nF+DLx5Y
>>619
PSXの悪夢が・・・
625名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:42:58 ID:jtmo3KPo
>>622
ワラタ
626名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:45:53 ID:c/hhv13s
>>622,624
その物体マジで忘れてたorz

いやでもPSXみたいな中途半端なことしないで、徹底的にやって更にスゴ録でもつければ
新ハードってこともあって売れるんじゃないかと。
6万円〜7万円でも購買意欲湧くもの考えてみたんだが、その値段じゃ絶対無理な機能しかつかんな。
627名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:46:51 ID:PjvnCkBM
>>609 いやまだ20年ちょっとだから
628名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:48:26 ID:nF+DLx5Y
>>609
むしろ、DSのおかげで既存と同じ手法じゃ大きな収益は見込めないとはっきりしたようなものだが・・・
629名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:49:34 ID:nF+DLx5Y
>>626
んー、PSXも発売当初はかなりの性能な気がしたけどな
というか、そこまでするならPS3と別にDVDレコーダー買ったほうが安くつくんじゃないか?
無理に一緒にする必要がない気がする
630名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:50:12 ID:lR24JyHx
PSP売れてんのか?
そりゃ全く売れてない訳じゃないだろうが
631名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:51:12 ID:dfn5iw5j
ファミコンのコントローラーは最初の四角ボタンはポコポコしててダメだったねえ。
すぐに丸ボタンになって使いやすくなったけど。
632名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:53:23 ID:t1XfR7qj
そう言えばPSPは、毎週2万台SCEが本社買いしているって、実名で雑誌で記事になっていたな。
アレから抗議された話も聞かないので本当だったんだろう。
633名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:54:56 ID:dfn5iw5j
>>632
社員のノルマにでもなってんのかな?
SONY社員の友人にでも聞いてみるか、死んでないことを祈りながら。。
634名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:54:57 ID:uOby17Oi
>>632
・・・・・まじ?
635名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:54:57 ID:c/hhv13s
>>629
まあ誰もがPS3単独にしとけって結論だからな・・・
39800円くらいでそこそこの出せば普通に勝てるはずだしな。





・・・・・・ベータマックスも見れる!でどうか・・・
636名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:56:05 ID:nF+DLx5Y
>>635
ソフトが手にはいらねぇw
637名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:56:10 ID:XkAJQ8mn
>>632
ワロスwwwwwwwwwww
まるで流通業みたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:57:34 ID:GMqzbcJ6
PSPは欧米じゃDSより売れてるよ。GBAに負けまくりだけど。
639名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:58:05 ID:nF+DLx5Y
>>638
ソニーモコモコだな(´Å`)
640名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:58:13 ID:t1XfR7qj
>>633>>634
マジ。ゲームラボだけどな(笑)でもばっちり伏字なく全部実名で書いてた。
その後ゲームラボに抗議とか訂正記事とか一切聞かないので、多分本当だったんだろう。
641名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:59:34 ID:uOby17Oi
>>638
今のタイミングで言っても説得力ないって
もうちょっと後にしたがいいよ
642名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 22:59:39 ID:dfn5iw5j
>>640
いまメール送ってみた。
どんな反応がくる事やら。久しぶりだからびっくりするかもなw

というか、、PSP無理やり買わされないか不安だ・・
643名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:00:49 ID:uOby17Oi
>>640
あらまぁ・・・・・
644名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:01:56 ID:hsCTpXtP
粉飾決算みたいにならん?
証明されたら誰か捕まるような。
645名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:02:29 ID:8SU74fqo
>>619
4万以内で200G程度、WチューナーのHDD・DVDビデオ
売っとるよ

PSXも単体で買った方が便利
ゲームしてる間録画できねぇw
HDビデオは世代交代がはやいから
すぐ時代遅れに

といった感じで売れなかった記憶がある
646名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:04:03 ID:E3KyC828
また小売りに乗せるとして差額1000円と仮定
月800万円の広告宣伝費なんて痛くもかゆくもないんじゃね?
>>632
647名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:04:43 ID:wcEmwrMh
ちくり裏事情板に言って調べてみようと思ったら、
ソニーのスレ自体が無かった。
松下など、他の大手は大概あったのに。
648名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:04:45 ID:v+JjPBuD
500Wってまだそんなの信じてる奴いるのかよw
同じような構成のXBOX360ですら200W食わないのに
そんなに行くわけ無いだろう。
649名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:05:28 ID:8SU74fqo
>>647
ソニー板があるから
そういうのもそっちじゃね?
650名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:05:45 ID:E3KyC828
>>646 ちょっと小学校行ってくるwwww
651名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:07:35 ID:c/hhv13s
>>645
ツインファミコンの頃から本当にこういうものはヒットした試しがないなw

>ゲームしてる間録画できねぇw
これで本当に発売に踏み切ったセンスが、今のソニーを象徴してるw
652名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:10:04 ID:lR24JyHx
多角化した上で各分野の技術をひとまとめにするのがソニーの得意技だもん
653名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:11:42 ID:gImhQlt+
>>648
Cellブレードサーバがアホみたいに電気を喰ってる
Cellそのもの動作にかなりの電気を喰われるのは確実
360のPXと比べるのがナンセンス
CellだけでPXの3倍喰う
654名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:12:01 ID:0YSX5/yB
任天堂>「娯楽用」の玩具
360>"High Definition" WindowsMedia GamingDevice
ソニー>ただひらすら It's a SONY. あるのみ

娯楽ってのは山内組長が常々、ゲーム機=おもちゃ=娯楽
みたいな事をのたまっていたような模造記憶
655名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:12:09 ID:XkAJQ8mn
ふっかける目的でやたらめった多角化させた商品が売れた試しって一度も無いよなwwwwwwww
656名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:15:15 ID:qwWt8Ptd
PS3がソニーの駒として使われてるようで、ちょっと悲しい
PSを作った初期メンバーが、今どのくらい残っているのやら……
657名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:15:47 ID:uOby17Oi
昔電話付きミニコンポ持ってたw
受話器がないからミニコンポに向かって「よお、おれおれ」とか話してたwww
658名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:16:14 ID:wcEmwrMh
>>656
でもクタは初期メンバーなんだよね・・・
659名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:17:21 ID:ECtH2J0I
買わね
660名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:18:42 ID:3U7P5BE/
PSXのDVDレコ機能がうんこだったのでよりまともなスゴ録が売れた

お陰でDIGAの牙城崩すことには成功したけど
スゴ録自体の利益率低くてソニーは大して儲かってない


PSX、PSPと中途半端な多機能売りにしてコケたのに何も学習してないんだな…
661名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:19:23 ID:ITwmygrz
>>658
時代の変わり目に2度もミートできるのはある種の才能だね。
662名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:22:17 ID:gb5O3OvZ
物理演算を駆使して作られるPS3ゲームの世界
オフロードシミュレータとしての完成度の高さに驚愕
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/14/news003.html

Cellによる物理演算の一例
映像
http://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=1023


これとWiiを比較するのはあまりに失礼です。
Cellさんに失礼です。
663名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:22:34 ID:v+JjPBuD
>>653
bladeのと比べるなよw
bladeに載ってるcellは4.5Ghz、PS3のは3.2GHz。

予測している記事があったから載せとく
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
664名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:28:18 ID:XkAJQ8mn
>>663
PS3のcellは最大4G動作じゃなかったっけ?
665名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:31:12 ID:nF+DLx5Y
>>662
その機能をフルに使うソフトの開発に一体いくら金がかかるのやら
666名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:31:23 ID:+C1Tz7sx
PSPは最大333MHz駆動だったっけ?
667664:2006/05/15(月) 23:31:33 ID:XkAJQ8mn
自己解決した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai180.htm
動作周波数が当初の4Ghから3.2Ghに変更されたんだね
668名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:33:27 ID:V0ojDmK9
安い方を買う人はいろいろ後で損をしそうだな
669名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:36:45 ID:uOby17Oi
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part27

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1123493995/

SONY板の去年の夏からのスレなんだけど、
その頃からダメダメ感が漂っててワロス
670名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:37:58 ID:t1XfR7qj
>>668
出来ない事づくしで、後付のオプション器具を色々買わされる様だから、全部そろえると結局は
通常版と値段が変わらないか、ヘタすると高くなりかねないしなあ…
671名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:38:16 ID:uESO9rxi
くそ高いハード買ってくそゲー買ってしまったら笑うしかないな
672名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:38:20 ID:8SU74fqo
HDのテレビの価格が下がって買いやすくなり
BDのソフトがでまわって
デジタル放送がはじまって
PS3の価格が3万以下になったころに買います

それまでにシュアをある程度とれてればね
673名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:38:41 ID:ITwmygrz
>>667 SPEの数は確か8(ry
>>668
機能の削り方がギリギリ度を語っていて痛々しい。
どう使われるかビジョンが無いことも原因かな?
674名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:41:14 ID:XkAJQ8mn
)>670
+1マソでメモリスロットとHD端子と無線LANボードが買えるわけねーだろwwwwwwwwwww

>>672
だからPSではBDの映像ソフトは再生できないって。
675名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:42:01 ID:X4kjX1SM

良くも悪くもハードの性能を惜しげもなく晒してるPS3と、

どっかの宗教の勧誘ビデオみたいに幸せそうなやつがコントローラ振り回してるPVばかりのWii

どう考えてもうさんくさい。
676名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:42:31 ID:Z3q58Tiq
PS3買える人は買って、バシラになってほしいね 
性能的にはPS2でも、良さそうな気がするんだけど、PS2のソフト開発って、安いのかな?
WiiとPS2で どれくらいのソフト開発費用の差があるんだろう(’’?
677名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:42:41 ID:XkAJQ8mn
>>674
×PS
○PS3
678名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:44:40 ID:XkAJQ8mn
>>676
ヒント:PS2でPS1の頃より小粒なソフトが激減した件。
ヒント:wiiはGCと上位互換
679名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:44:43 ID:nF+DLx5Y
>>675
そもそも、ハードのスペック≠ゲームの面白さ、だしなぁ
というか、PS3がスペックをさらしてるのは、それしか推す所が無いからだろ

それに、スペックの胡散臭さならPSシリーズは相当なもんだぞ
680名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:46:42 ID:lKB+o2CE
>>675
ハードの数字だけ出してるだけで、幸せなプレイの写真も取れないPS3ってのは、
ユーザよりも開発者のオナニーマシンとしか見えません
681名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:47:15 ID:XkAJQ8mn
>>679
ライブラリも用意しないで対抗心だけでもう一個CPU積んだSSよかましだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:47:58 ID:2/SMfjgQ
要はPS3が単に次世代360化したって程度の話でしょ。
別に良いんじゃないの。
ただのハードだし。
時代はDSなんだから。
683名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:50:40 ID:Un1Baovp
E3の勝利者は、実はXbox 360

 まずは、直接のライバルとなるPS3ですが、Xbox 360の直近の敵ではなくなったと判断されているはず。
高額な価格設定もありますが、それ以上に、会場で発表されたゲームソフトの多くが、まだまだ完成途上のものだったことが大きい。
将来的には巨大な敵となるでしょうが、少なくとも今年のクリスマス商戦におけるソフトの質と量では、Xbox 360がPS3を大きく上回るでしょう。
一方のWiiは、北米で着実なヒットを記録するでしょう。
しかし、それはMS陣営にとっては、さほど困った状況ではありません。Xbox 360は、すでに北米市場におけるコアユーザーたちの支持を獲得済み。
そこに「低年齢層」「最近、ゲームに飽きてきている層」「もともとゲームをやらない層」の掘り起こしが期待できるWiiが投入されるのは、
むしろゲーム市場を拡大してくれる援軍の到着のようなものだからです。
MS陣営からのPS3に対する辛口コメントはあっても、Wiiに対する辛口コメントが聞かれないのは、そのためです。
北米市場は、1台のマシンが他を制圧することがなく、2台以上のマシンが共存できる市場だと言われています。
そしてWiiとXbox 360は、ターゲットとする層が違うため、当初は食い合うことなく平和に共存できる関係にある。
いずれはオンラインゲームを楽しむマシンとしてしのぎを削るライバル関係になるのでしょうが、
この年末には、ともに北米市場を盛り上げる役目を果たすと予想されます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060515/102159/?P=2
684名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:51:36 ID:XkAJQ8mn
>>680
ヒント:現場開発者、開発部門に仕様決定の権限は無い
685名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:53:32 ID:jtmo3KPo
ドラえもんにでてくるキャラクターと、そのキャラが持っている
ゲーム機を想像してみた。

 ジャイアン → XBOX360
 のび太   → Wii
 しずか   → Wii
 出来杉   → Wii
 スネオ   → XBOX360、PS3、Wii (Wiiはジャイアンに貸し出し中)
686名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 23:58:58 ID:gb5O3OvZ
間違ってたので、訂正しますよ。
 ジャイアン → Wii
 のび太   → XBOX360
 しずか   → DS
 出来杉   → PS3
 スネオ   → XBOX360、PS3、Wii (Wiiはジャイアンに貸し出し中)
687名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:00:18 ID:nF+DLx5Y
>>686
出来杉が無駄な買い物をするとは思えんが?

むしろ、出来杉は何も買わないが正解だろ
688名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:01:15 ID:RzXjHvMp
PS3実際には35000円前後との噂あり。
今からこの値段で発表するとWiiを1万前後で発売される可能性があるので、
SCEIとしては怒られない最高価のつもりで59800円を提示したんだと。
689名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:02:37 ID:iariPmGc
ジャイアン → 中古のぴぴん
690名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:02:45 ID:DFO9+ff4
>>688
PS3値下げしたらWiiも値下げするから一緒
つーか、E3の反応を見るに高価で発表する意味がない
691名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:03:30 ID:wcEmwrMh
 ジャイアン → XBOX360
 のび太   → ゲームボーイカラー
 しずか   → DSlite
 出来杉   → Wii
 スネオ   → PS3
692名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:06:54 ID:JWTkpYXm
>>688
仮にそうだとしたら、このユーザーやマスコミの反応は明らかに大失敗だろ
693名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:07:13 ID:s6t0X/vI
PS3が買ったらハードは売れたとしてもソフトの売上本数は
どんどんどんどん落ちるのは間違いないな
694名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:08:33 ID:3WX9jd8H
嫌なら買わなくていいんだぜ?

どうみても未練たらたら貧乏人のひがみです

本当にありがとうございました
695名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:14:01 ID:s6t0X/vI
おう俺は貧しいし買わないぜ
696名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:15:50 ID:sz+h+kro
>>688
その発表のせいでサードがボロボロ離れて行っているんですけど。
697名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:15:56 ID:OKR1tk4J
普及価格帯という言葉を知っているか
698名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:16:45 ID:x1B9dFUR
Wiiのゲームを買いまくるからお金が無い!
コントローラーも3ついるしお金が無い!
699名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:18:01 ID:OzRiWxxP
来年3月までに原価10万円で600万台生産するとして

定価6万で1台も売れなければ、 10万円*600万台余り= 6000億円の赤字
定価5万で10万台売れれば、   5万円自己負担*10万台+10万円*590万台余り= 5950億円の赤字
定価4万で100万台売れれば、  6万円自己負担*100万台+10万円*500万台余り= 5600億円の赤字
定価3万で600万台売れれば、  7万円自己負担*600万台= 4200億円の赤字

どう転んでも地獄だわな
700名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:20:40 ID:ioOO99E7
これまでのゲームの値下げ期間と率は
1〜2年で25〜46%。
発売日→¥71800・¥59800
1年後→¥53850・¥44850
2年後→¥38772・¥32292
2年後にはHDTVは2世帯に1台は普及。
ソフトもそれなりに充実して性能も引き出せてる頃であろう。
価格がクリアされればやっぱ売れるだろうPS3は。
701名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:21:29 ID:3WX9jd8H
本当は欲しくてたまらないんだろ?w

正直に言えよ、最新作の超豪華FFをやりたいですってなwww

俺はもう予約済みだぜ
初回特典もばっちりゲットさ

PS3はゲーム機じゃねえんだ
エンターテイメントボックスなんだよw

貧乏人とガキは手を出すんじゃねえwww
702名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:22:24 ID:IyN3bKuN
2年後まで生き残れるかどうかが問題だな
703名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:23:28 ID:s6t0X/vI
FFはやりたくねーなぁ7以降手出してない
キングスフィールドみたいのならやりたいけど
そのエンターテイメントボックスな所為で『TVゲーム』業界は更に小さくなるよ
704名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:23:43 ID:C8t/9ChY
うむ。がんばって初期不良が無いか確認して欲しい。
705名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:23:54 ID:y+YB8GIW
しずかちゃんがDSliteでnintendogsやって、
ジャイアンが360でFPS。
そしてスネオがPS3。
「スーパーコンピューターなみの性能なんだ。
 6万もするんだぞ。どうだ、のび太には買えないだろう」
と、自慢。
そしてのび太がドラえもんに泣きついて、22世紀のゲームを出してもらう。
そこで出てくるのがWii。
706名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:24:12 ID:CuhqfWRE
物理演算を駆使して作られるPS3ゲームの世界
オフロードシミュレータとしての完成度の高さに驚愕
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/14/news003.html

Cellによる物理演算の一例
映像
http://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=1023


これとWiiを比較するのはあまりに失礼です。
Cellさんに失礼です。
というかライバルでも何でもないから任豚は図々しくライバル視しないでね。
707名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:26:04 ID:sz+h+kro
ソニーは市場を荒らすだけ荒らすけど、いざおいしい思いが出来なくなると解ったら、荒らしたまま
逃げ去るからなあ…

■ソニーが荒らした市場を総括してみる
>田宮模型の社長が雑誌で語った事を大雑把に書くと
「SONYさんがラジコン業界でやった事は最初は高級な部品(モーター、バッテリなど)を安価(赤字)で販売してライバルの部品製造メーカーを倒産または撤退させました
次にライバルがいなくなった、とたんに値上げ(数倍)をしてラジコンファンからお金を取れるだけ取ったら、さっさと撤退した
最後にまともな部品製造メーカーがいなくなり、ブームは終わった」という内容です。
708名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:26:20 ID:WJHHYwFw
PCとして見られたいPS3なのになんで宣伝がコンシューマと同じノリのゲームなの?
709名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:26:49 ID:sz+h+kro
710名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:27:30 ID:DFO9+ff4
>>701
レポートヨロ
711名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:27:58 ID:j9Ak/Shv
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「プレステ3ないとタケシ学校でいじめられるだろ?」
「でも・・・お金・・・」
「カーチャンパート増やしたからね。今度はちゃんと6万2790円持ってきたから大丈夫!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「コイツのPS3、62,790円の廉価版だぜープヒャハハハ!」
「おいおいメモステ使えねーじゃん!俺のデータ使えねーじゃんwww」
「一生独りでシコシコやってろ!ぎゃっはっは!」

  (`Д')       (`Д´#)
  ( )へノ(;';A`;)ヽ_(___)
   |   . (: ヘヘ,,    >


「たけし、プレステ3楽しいかい?クラスのみんなと仲良く遊べてるかい?」
「うん!今度クラスの友達がセーブデータもって遊びに来るよ」
「じゃあ母ちゃん、頑張ってケーキ焼こうかねえ」
   J( 'ー`)し
t─┐ (  )        ('∀`;)
  │ ||       .  (_ _)
712名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:29:02 ID:CuhqfWRE
正当進化が出来る企業
Sony MS

出来ないから、他に逃げざるを得なかった企業
任天堂

ヌンチャクはね、やりたくやってるんじゃないの。
そういうゲテモノ路線しか道がないのよ。花札屋には。
713名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:30:57 ID:F+KAkc1T
おまえら60万もするオリエント工業のシリコン人形は
安いとか言って買いまくるくせに、6万のPS3が高いって
どーゆーこと?
714名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:32:13 ID:aLiuYJ4g
>>700
その1〜2年の間に売れていたから量産効果等で値段が下がるんだろ?
売れてないもんは、時間だけが過ぎたとこで安くはならんだろ。
売れてないもんが安くなるのは、単なる在庫処分の投げ売りでは?
715名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:32:16 ID:AgyXuqfu
>>712
その正常進化の出来ない花札屋の株価を知っているかい?
最近の株の動きを知っているかい?
保有する預金額で何も売らなかったとしても100年分従業員に給料払えるだけ持っているって知っているかい?
716名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:32:26 ID:IyN3bKuN
>正当進化が出来る企業
>Sony MS
m9(^Д^)プギャー!!
お前今まで何見てきたのwwww
717名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:33:53 ID:vz0cTwE1
PS3はハッタリが弱いんだもん
MGS4はゲームシステムはたいして変らないだろうけど絵で売れる
FF13は絵が弱かったな。しょうもない絵だった
718名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:34:09 ID:DFO9+ff4
>>712
吹いたw
Sonyもゲーム機じゃなくてパソコンって言ってるだろw
719名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:34:20 ID:y+YB8GIW
高性能化なら任天堂にも出来る。
IBMなりNECなりに受注すればいいだけ。
実際にGameCubeはPS2より高性能だった。
PS3や360だって部品全てが自社生産というわけでもないし。
720名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:34:33 ID:WJHHYwFw
>>713
ガレキオタだが知らなかったのでぐぐってみた
http://www.orient-doll.com/top.htm
なんじゃこらwwwwwwww
髪型違うだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:35:08 ID:nnH0zDtO
722名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:35:42 ID:Ant8jNO5
>>714
生産中止で
格安BDプレーヤーとして
人気になるんじゃね?

ドリキャスみたいに
723名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:36:05 ID:CuhqfWRE
>>715
ようは、ユーザーには還元していない「がめつい」企業と言うことだ。
さすが、花札屋。ヤクザ気質が出まくってる・・・
騙され続ける任豚
724名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:37:45 ID:IyN3bKuN
>>723
1〜2年ごとに無理矢理ハードを買い替えさせる企業はがめつくないのかよwww
725名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:37:59 ID:d7puUVS1
SONY はユーザーに何か還元してくれてるんだろうか……
726名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:38:17 ID:CuhqfWRE
バーチャルボーイで俺も騙されたよOTL
727名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:38:23 ID:C8t/9ChY
ゲームは、携帯ゲーム機でも十分楽しめるし、どちらが勝つか分かるまで待ってればいい
728名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:38:27 ID:AgyXuqfu
>>723
アホだこいつ。
任天堂がどれだけ寄付等の社会奉仕しているのか知らないのか。
がめつい会社ってww
糞ニーがあちこちの業界に手を出して荒らしまくったのを知らないの?
729名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:38:50 ID:DFO9+ff4
>>723
ふむ、WiiとPS3とDSとPSPの利益率を教えてもらおうか
730名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:39:21 ID:x1B9dFUR
SCEがチャンピオンから転げ落ちたとして
10年以上も面白いゲームを出し続けてくれるかな?
731名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:42:23 ID:CuhqfWRE
馬鹿か此奴等・・・
Wiiなんてまだ値段発表すらしてねぇだろ。
それに、ライバルでも何でもないから。
知らないの?w
アメリカでもWiiは浮いてるから。
浮いてるって言うか、ゲーム機とは別のモノって思われてて、PS3かXBOX360かって感じだぞ。
732名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:42:57 ID:y+YB8GIW
利益の大きさで良心的な企業と悪徳企業が決まるなら、
ソニーはこれから、超良心的な企業になりそうだな。
733名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:43:11 ID:WJHHYwFw
>>722
だーかーらーPS3じゃBDの映像ソフトは再生できないってば。
それにPS3が格安で捨て売りされるようになれば似たような値段で単機能のプレイヤーが売ってるだろうよ。
今だって初期のPS2の中古と一番安いDVDプレイヤーと同じような値段だけどPS2買おうとは思わんだろ。
だいたいDCに一体何時どんな人気がでたよ。
DCのアーキテクチャから派生したアーケード基板は現役バリバリだけど。
734名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:43:21 ID:Ant8jNO5
>>731
釣りはいいから

GKでもそんなアホな擁護はできん・・・
735名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:43:27 ID:x1B9dFUR
アメリカ人じゃなくて良かったー
736名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:43:35 ID:AgyXuqfu
ちなみに≪任天堂 寄付≫でぐぐってみな。
嘘じゃないのがわかるぞ。
737名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:43:53 ID:sz+h+kro
もういっかい

■ソニーが荒らした市場を総括してみる

>田宮模型の社長が雑誌で語った事を大雑把に書くと
「SONYさんがラジコン業界でやった事は最初は高級な部品(モーター、バッテリなど)を安価(赤字)で販売してライバルの部品製造メーカーを倒産または撤退させました
次にライバルがいなくなった、とたんに値上げ(数倍)をしてラジコンファンからお金を取れるだけ取ったら、さっさと撤退した
最後にまともな部品製造メーカーがいなくなり、ブームは終わった」という内容です。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1143585004/

>次にライバルがいなくなった、とたんに値上げ(数倍)をしてラジコンファンからお金を取れるだけ取ったら、さっさと撤退した
これはがめついとかそういう以前に強盗に近いと思いませんか?
738名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:43:55 ID:CuhqfWRE
>>733
何こいつ
キチガイ?
739名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:45:01 ID:IyN3bKuN
>>733
スレタイ100回読んで来いwwwwww
740名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:45:26 ID:Ant8jNO5
>>733
映像ソフトの再生できないんだ

ドリキャスは1万円投売りの時に少し話題にならなかったっけ?
741名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:45:47 ID:IyN3bKuN
間違えた、>>731
742名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:46:09 ID:WJHHYwFw
>>738
なに?
いまだPS3でBDの映像ソフトが再生できるとか流布してる社員?
743名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:48:39 ID:CuhqfWRE
会場にいたのは妊娠だって知らないの?
こいつらオワットル・・・
まともに思考働かせてよ。
創価のイベントで、どんなアホなことやっても、なんかやりゃそりゃ大盛り上がりだよw
744名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:49:46 ID:IyN3bKuN
>>743
なんでソニーの信者はいなかったの?
745名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:50:07 ID:ioOO99E7
>>714
第4世代ではGCや箱が期間も早く値下げ率も高い。
一番売れてるPS2が一番遅く値下げし現在も値下げ率では一番低い。
第3世代でも不利な所が早く値下げに踏み切り最終的に値下げ率も高くなってる。
GCなんかは発売価格から62%引きだ。
746名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:50:45 ID:yScV7jul
任天堂もウィーとかいう変な名前止めて、「ウルトラファミコン」くらいにすればいいのに。
747名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:50:59 ID:y+YB8GIW
ソニー信者もいっぱいのはずなのに、拍手が消えるのはちょっと悲惨だな。
748名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:51:33 ID:t2vFztRC
>>743
ワロタ

ところでE3
地下でレトロゲームができて楽しかったらしいね
pongを作った人らしき人がWiiの試遊台で野球をしていたみたいだが本物かな
749名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:51:39 ID:FLeZOULS
>>733
>PS3じゃBDの映像ソフトは再生できないってば。

これほんと?てゆうか何でそんなことすんの?
750名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:51:47 ID:WJHHYwFw
>>740
あーソレかww
本体は今や中古屋で3000円だなw>DC
751名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:52:19 ID:AgyXuqfu
>>749
つ著作権保護
752名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:53:27 ID:vz0cTwE1
金で雇われたサクラと誹謗中傷する社員しかいないんじゃあな
佐伯やクタといった上役の発言が他社への中傷を含んでるから下の奴らもそうなんだろうなと類推できるし
753名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:53:42 ID:yScV7jul
>743
イラクの3バカ事件の時に、バカサヨ陣営が「ネットで右翼による情報操作が行われた」と叫んでいたのに似てるな。
ネットではウヨだろうが、サヨだろうが、等しく同じ事ができるのになw
754名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:53:44 ID:IyN3bKuN
>>749
それははっきりしないが
HDMI端子を通さなきゃBDが見れないって規制は2011年まではお流れになったはず
755名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:55:21 ID:3yNoDJph
実際社員はえれー傲慢だよ
756名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:57:50 ID:aLiuYJ4g
>>745
なるほど。
たしかに、部品単位で見れば専用部品で無い限り
他の製品も使ってるだろうから、時間がたてば下がるってことか。
757名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:58:38 ID:CuhqfWRE
BD見られるじゃんw
やっぱ此奴等アホすぎw
758名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 00:59:14 ID:FLeZOULS
>>751
ディスクの再生が著作権違反になるの?そんなバナナ。
759名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:00:08 ID:t2vFztRC
CELLはどーすんの
IBMと東芝も使うの?
760名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:00:36 ID:8ju7R7J8
>>754
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど、それじゃ高い方についてるHDMI端子って
何のためについてるもんなの?
無知でスマン。
761名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:02:19 ID:CuhqfWRE
ID変えたかw
762名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:03:07 ID:DFO9+ff4
>>759
普通に何かに使われるんじゃ?
このまま終わらせるには惜しい性能だし
763名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:03:25 ID:Us2ROxu/
>>757
お前、ぬっちゃけバーチャルボーイ買ったってウソだろw
764名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:04:28 ID:Yxz98x/Q
普通のDVDでいいから4万以下にして欲しかった。
どーせBDになってもDVDに収まる内容のゲームしか出ないんだし
765名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:06:22 ID:IyN3bKuN
>>760
ぬっちゃけ俺も良く知らん
2011年以降の規制がどうなるかじゃね?
766名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:06:29 ID:t2vFztRC
>>762
何千億ってかけてるんだったよね

一番最初にコンシューマ機にってところが博打な気がする
767名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:06:30 ID:3yNoDJph
HDMIの無いBDなんて全く意味無し
アナログで見るならDVDでいいじゃん
768名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:09:09 ID:vQedi3Nu
で、ソースどこ?>PS3はBDの映像ソフト再生不可
769名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:11:19 ID:yScV7jul
ウィーって普通のDVDなの?
770名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:12:59 ID:3yNoDJph
771名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:14:18 ID:8ju7R7J8
>>765
ゴメン、自分で調べてみた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

次世代光ディスクでは、アナログ出力が一切禁止になるはずだったけど、
去年の12月にとりあえず撤回。
2011年に再検討される、ってことだね。

×廉価版PS3はBDソフト再生不可
○廉価版PS3は2011年以降BDソフト再生不可になるかもしれない

ってことでおk?
772コピペ:2006/05/16(火) 01:14:39 ID:hgNV/J/s



653 :Socket774:2006/05/16(火) 00:20:44 ID:zDFgxdMh
信じる信じないも勝手だが、
うちの妹の会社、いまPS3用のとある部分を作ってる。
かなり、忙しいんだそうだ。
沢山残業できてホクホクなんだが、
「PS3作ってるトコって、全然数がでないんだって。ウチだけじゃなく」
アレか?生産調整みたいな?
「ううん、全然(数が)作れないの。発売当日って多分、アンマリ買えないと思う。」

そっかー、
ま、俺はXBOX〇の改良を待つから、どうでもいいけどな

773名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:15:52 ID:OBIkLLkW
PSPのときみたくまた品薄商法するのか
774名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:17:19 ID:IyN3bKuN
>>771
俺はそのように理解している
どうせ買うならHDMI付いてるほうだよなぁ

買わないけど
775名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:18:51 ID:YORRTERG
ハイビジョン出力にはアナログとデジタルとあって、
デジタル出力はプロテクト掛かってるけど
アナログのほうはプロテクト掛かんない。
アナログからハイビジョン映像吸われてピコされたらかなわん!規格でデジタルオンリーに汁!!
って主張があって、結局
2010年までアナログハイビジョン出力付きの機械の出荷を許可
2010年から2013年一杯に出荷する機械は、SD解像度でのアナログ出力ならおk
2014年からは一切のアナログ出力持ちを出荷すると死刑
2011年1月1日以降に出荷される映像ソフトはフラグ立ててアナログで吐けなくする

よって2011年以降廉価PS3では映像ソフトが見れなくなるかもしんない。
ってことか。
776名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:18:52 ID:WFw5c4xK
HDMIなくてもAVマルチ端子からD端子(D5)で同等の画質はえられるよ
2011年にアナログ出力に関する規格の再検討が行われる予定
当面、6万のPS3でも映像BDは見れるが永続的に可能かはわからない
といっても5.6年先の話なのであんまり気にしないでいいかと

問題は映像BDソフトも出ていない状況でPS3に乗せる必要あるのか
HDDあるのならコストを削る為にもDVDで良かった気がする
今回はグループ企業の悪い面が出てるだろうな
777名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:19:21 ID:AgyXuqfu
>>757
調べもいないのか。
全く。
778名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:20:52 ID:8ju7R7J8
TBSラジオで伊集院光がPS3について率直な感想をw
779名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:21:14 ID:FLeZOULS
勉強になった(・∀・)
780名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:23:12 ID:coQM/LIY
ていうか、今年の11月に発売なんでしょ。

規制開始が2011年だとすると5〜4年ぐらいの期間があるから、
初期ロットを使っている客はあまりいないんじゃないかな?
781名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:23:52 ID:FttIJ8U1

子供だったら、こんな値段ならパソコンとiPodねだると思うよ。

そういう層は当てにしてないってことなんでしょうな。
782名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:25:31 ID:AgyXuqfu
>>780
おいおい、8万も出して4〜5年後には初期ロットを買い換えなくちゃいけないの?
物凄くコストパフォーマンス悪いな。
783名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:26:10 ID:x1B9dFUR
2011年なら時代は次世代機の話題
784名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:28:44 ID:mHQ3alLi
どんだけ映像が綺麗だって、グランディア1のセーブデータが読み込めなきゃ意味がないんだ(´;ω;`)
785名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:33:19 ID:yScV7jul
>778
> TBSラジオで伊集院光がPS3について率直な感想をw

何て言ってたの?
786名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:33:51 ID:+wjTtQ/7
いいねー!!11月11日楽しみだよぉ〜
並んでるヤロウ共は10万近く持ってるワケでしょぉ!?
カードなんていらないから( ´ー`)y-~~
現生持って並んでね( ´,_ゝ`)狩り狩り
787名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:35:41 ID:CFMm2l1c
>>786
報道記者を狩るのもどうかと思うぞ
788名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:36:02 ID:ioOO99E7
セル→¥18000
グラボ→¥18000
BD→¥50000
メモリ→¥7000
HDD→¥8000
USB→¥1000
Wi-Fi→¥1000
ブルートゥース→¥2000
その他 →¥7000

こんな感じ?
789名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:36:56 ID:4doqjo76
ブルーレイディスクって本当に大丈夫なのか?

> 初期のあるテストで一定時間内の歩留まりを比較したところ、
> HD DVDディスクの製造ラインのほうが、同様のBlu-rayディスク
> 製造ラインより、2倍近くも歩留まりが良かったという。これは、
> それだけBlu-rayの製造コストが割高になることを意味する。

> Blu-rayの材料がまだ入手困難である点を挙げながら、Blu-rayの
> 製造にはHD DVDの2倍近いコストがかかる可能性もあると述べた。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091774,00.htm
790名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:38:47 ID:488lyAyv
メディアは保護層が0.1mmしかないから強度を増すためにも余計コストがかかってる
791名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:39:08 ID:sz+h+kro
792名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:40:43 ID:WFw5c4xK
同梱のケーブルはどうするんだろう?高い方はHDMIケーブルだろうけど
安い方はコンポジットはないよね、S端子ぐらいはつけてくるかな
もしくはコンポジット&各最高ケーブルの2個付とか
793名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:41:03 ID:FLeZOULS
794名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:41:16 ID:ioOO99E7
795名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:44:22 ID:gTxbiWDo
トレンド見ると、まあ確かにそうなってる
http://www.google.com/trends?q=xbox+360%2C+ps3%2C+wii&ctab=0&geo=US&date=2006
796名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:49:17 ID:1cUM8y4n
SCEは四の五の言わずにPS3の値段相応の優位性をしっかり示せと。
海外大手なんて360とのマルチ連発で、有難味も性能差も良く分からんっつーの、今のままじゃ。
消費者が財布の紐を固く縛っちまってるのもそこだろに。お得感を解りやすく訴えろ。
っつーかチキンレースに付き合わんと早々に宣言したWii相手に勝ち誇って何の意味があるんだ。

>>654
無けりゃ無いで構わねぇんですよこんなもん、とは常に言ってたな。
797名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:49:56 ID:1lsXiwVB
>>793
Intelは65ナノ化に失敗して、Pen4放棄に至ったんで無かった?90だっけ?
798名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:50:07 ID:M/Vwbb3r
マーケティング的に捉えると、
格差社会って購買対象のターゲット想定にも影響与えるんだよね

昔のような中流向け商品が少なく、購買意欲層の高齢化と富裕化を
メインターゲット設定する。。高級車が売れる理由と同じ。
今回の件見るとよくわかる。
799名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:54:41 ID:OKR1tk4J
高級車は高利小売。
高級車がトップシェアになることは無い。
800名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:57:30 ID:y+YB8GIW
>>798
でも富裕層はそんなにゲームしなさそうな気が・・・
801名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 01:57:49 ID:f6RII9ff
>>798
狙って高くしたならそうだが、高くなってしまったでは・・・

高級とは品質の程度が高いことで、品質とは求める要求
がどれだけ満たされているか。値段が高いことではない。
DS のほうが、よっぽど高級品に見える。
802名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:07:18 ID:IyN3bKuN
高い高いつっても、富裕層にしか買えないような値段じゃないしな
買おうと思えば社会人なら普通に、学生でもバイトすりゃ買える金額だし

高級車は持っていることがステータスだが、PS3にそんなもんないだろ
803名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:08:25 ID:Ant8jNO5
>>798
少ないシェアで高利小売されても
サードはそんなところにソフトだせんぞ

ソフトも裕福層向けに2万でだすのか?w
804名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:09:21 ID:3/MGlg+O
>>801
求める要求以上のスペックなのは間違いないわけだしな。
ゲーム機として売りたいのかBDプレイヤーとして売りたいのかウヤムヤで、
どちらが欲しいにしても帯に短し襷に流し。
PS2が「安価なDVDプレイヤー」として売れた時とは状況が違う。
「安価なBDプレイヤー」は現在求められていない。
805名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:11:43 ID:488lyAyv
これでBD再生能力がPS2のDVD再生並みだったら目も当てられんな
806真の恐怖は…:2006/05/16(火) 02:16:06 ID:s700P5YO
>>762
組み込み系のPowerPCのラインとして存在してもいいCPU。
ぶっちゃけBD再生機やBD録再機に入れるにはかなりコスト安めでいいCPU。
(BDのインタラクティブレイヤーを処理する為には賢い選択)

T芝はMePにどう落とし前をつけるのか知りたい。
807名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:17:07 ID:BKYu+qkb
そんな高いPS3に更なる悪情報

ソニーが11月に発売する次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3」で、初期出荷分から海外生産も活用することが15日明らかになった。
同社ゲーム機を発売当初から海外生産するのは初めて。
PS3は発売後5カ月間で初代PSの6倍に当たる全世界で600万台の大量出荷を計画。
国内拠点と同時に製造コストの安い中国で今夏から初期生産を開始、
万全の量産体制を構築することで、
米マイクロソフトや任天堂との新型ゲーム機競争で一気に優位に立つ方針だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000129-jij-biz


初期ロット脂肪確定?
808名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:17:53 ID:XahUeRvd
・PSPが「ゲームも動画もいけます」的位置づけで
「ゲームだけの任天堂なんか屁だ!」と余裕ぶっこいてたら
日本人はゲーム機と各種プレイヤーを別々に買う人種だったので惨敗した

・DSと比較してPSPの画質は上なのにDSに惨敗した

マルチメディアを売りにしても画質を売りにしても
"ゲーム性と目新しさ"で及ばなければ消費者は他方に手を伸ばすので
負けてしまうということを学んではいないということだな。
しかも今回高いし。
809名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:23:19 ID:Bf1Ny1K7
>>808
マルチメディアといっても、簡便に使えなきゃ鬱陶しいだけだしな・・・
HDDウォークマンもそうだが、機械作ればはい、おしまいではついていけない。
810名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:24:19 ID:fOJPaeaO
>>807
社運賭けすぎw
宣伝費用やら入れたら全体でいくらぐらいぶち込むことになるんだ?
811名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:24:24 ID:xAiftbqb
>>808
パソコンとMDコンボを別々に買うようなものか。
812真の恐怖は…:2006/05/16(火) 02:28:23 ID:s700P5YO
>>808
HDDウオークマンの方がiPodよりも高級な技術を使っていたりする。
(有機ELとかプラケースの金型とか基板形成とかリチウムイオンバッテリーとか省電力システムとか)
でも売れないのね。売れません。売れてません。

PSPの方がDSより遥かに高級な技術を使っていたりする。
でも売れないのね。売れません。売れてません。

PS3の方がWiiよりとてつもなく高級な技術を使っています。
*(                      )

問題:*の部分に入る言葉を述べよ。
813名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:33:51 ID:Bf1Ny1K7
>>812
昔のソニーはその無駄とも思えるあたりを上手くブランド価値なり
企業姿勢なりに転換できてたんだがなぁ。
品質や気のきかなさを「仕様」の一言で済ませようとする会社になって
もうたしな・・・
814名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:37:08 ID:QfcHGl30
>>798
まず今までのPS2のメイン購買層を考えてからモノ言えよ。
FFやDQなんてどうみても学生がメインターゲットだろ。
バイトで稼ぐ大学生ならともかく、中高生に6万の玩具を買い与える親なんて極少数
(だいたいPS3は今でも赤字販売だから、儲からん)
おまけにBDは需要自体が今は存在していない
815名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:38:38 ID:488lyAyv
そもそもハイビジョンTVってそんなに出回ってるものなの?
816名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:38:50 ID:pd/Us9S6
ブルーレイディスクドライブなんか搭載するより
ベータマックスのテープレコーダーを載せた方が売れ(ry

メディアはベータのカセット大で超高速シークできるDAT
817名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:43:00 ID:QfcHGl30
PSPの「生産出荷台数」の大本営発表とかみると
典型的なダメ大企業のプライドの発露って感じだな。
もう引っ込みが付かないし、図体だけでかくなって簡単に方針転換もできず、
ズルズルと作っては倉庫に入れ、ロットNo.打ち直してまた倉庫に・・・・

PS3も、もう売れる前提で強気の大増産<600万台
社内資料でも「生産出荷台数」で損害を隠しきれなくなるまで誤魔化すって感じか
818名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:44:43 ID:EnG+Kfr2
ここでSONYが馬鹿にされてるお( ^ω^#)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1147174261/


半泣きになってんぞ現役GKwww


と書き込むんだ。今すぐ書き込むんだ。
819名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:14:17 ID:B3yng3de
「ハイビジョンテレビですごい美しいゲームができる!!」のは妄想で
一家に一台しかない高価なテレビは親がいない間だけしか使えない。
結局時間のかかるゲームは 部屋の1万円ぐらいの14インチでやるってのが多いのでは。
820名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:18:45 ID:zXz5WMyF
トリニトロン信者だった 今はシャープ信者・・・

韓国企業と提携結んだ ソニー製品は買わない 保証期間過ぎた時に、壊れるし
821名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:19:14 ID:ioOO99E7
>>815
日本のテレビのパイは8000万台。
今その内の10%。800万台。
去年からバカ売れ状態で05年は300万台売ったのかな。
今年15%越して20%近くまでいくでしょう。
25%越えれば2世帯に1台の割合になる。
822名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:20:56 ID:gxw/xjK/
富裕層向けですかw
対象を絞ったらソフトのメーカーがついていけませんね。
823名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:23:11 ID:IyN3bKuN
>>819
ハイビジョンテレビを買って、不要になったアナログのブラウン管だの液晶だのが
おさがりでゲーム専用モニタになる予感
824名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:24:16 ID:fOJPaeaO
ソフトメーカーの意向なんて無視。
消費者の意向ですら汲みそうもないんだから。
ソニーの世界戦略だけを目標に頑張ります!
825名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:41:22 ID:OKR1tk4J
>>806
東芝はcell使わないと言っていたような
826名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:42:38 ID:QfcHGl30
ソニーはPS3の主要購買層をどう予測してこの金額にしたか、一度見せてもらいたい。

BDを2006年11月頃に是非とも欲しいと思っている人がどんだけいると思ってるのか。
またPS3のソフトラインナップをどういう世代が欲しいと思ってるか。
またその世代がゲームに一度に払う気のある金額は幾らだと思ってるのか。
(対象世代が扶養家族ならその親が与える気のある金額)

上から
・殆どいない(ソフトが無いし)
・10代後半〜20代中頃
・せいぜい5万円まで
こんなもんだよな?ソニーではずいぶん違う結果が出てそうだが。
827名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:47:18 ID:e3kv+wYr
昨日今日と同じ人が任天堂叩きに必死ですね
任天堂をどれだけ叩いてもPS3は売れません
828名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:49:05 ID:OBIkLLkW
確かにリビングのテレビは液晶なりプラズマなりになっても、
個々の部屋は2011年ぎりぎりまでブラウン管が幅を利かしそうだなぁ
829名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:13:11 ID:PoKLxwkd
wiiって変なコントローラーしか使えないんじゃないだろうな
それとGCとの互換性は無いのか
830名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:16:46 ID:488lyAyv
互換性あり
GCのコントローラも使えるしアナログコントローラーも別売りで発売される
831名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:26:05 ID:2BhIRGmA
BDドライブ搭載のVAIOも発売だってな。
何でこうソニーはチグハグなんだ?
ますますPS3売れる要素減らしてどーする。
832名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:30:40 ID:Wn0pZoKq
>>831
ソコとアソコは実は犬猿の仲だったりする。
833名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:32:40 ID:cc4oOjV0
>>797
お前は何を言っているんだ?
834名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:36:04 ID:PoKLxwkd
>>830
マジで?すげえな
835名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 04:40:15 ID:488lyAyv
SCEIの儲けはSONYの赤字補填に使われてるしな
そりゃ仲悪くなるわ
836名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:09:19 ID:3DdFPqcJ
CELLって奴はインテルやAMDに圧迫かけるほど強いの?
837名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:20:26 ID:euG/a1p7
しかし…今店頭に並んでいるキューブ本体はどうするつもりなんだ?
PS1→PS2の時は意外と売れていたが
キューブはそうはいかねぇだろうなぁ
ゴミか?ゴミなのかぁーッ?!
ま、一般層には関係ない話なんだが




orz
838名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:28:06 ID:QbNlg4fJ
だいたい中古4500円でPS2より性能高い お買い得なゴミだな
でもピクミンシリーズとガチャボーグはやる価値あり
839名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:43:34 ID:PbvyqrIZ
>>797
クロック上げやすい設計にしていざ10GHzだと勢いよくP4出したら
90nmが爆熱になって4GHzすら出来ないような悲惨さに。
IntelだからP4放棄だけで済んだが、Intelじゃ無かったらどう考えたってヤバイ。
840名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 06:01:06 ID:ptlauwr7
スーパーファミコンが2万円ぐらいで買えてたころが懐かしい
841名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:23:26 ID:nn3U12DI
PS3買えば、短期間に3本程度ソフト買うだろうから
軽く10万を超える出費になる
BD搭載の件で、ソニー大赤字だから、ソフトメーカーにソフトの価格設定を高額にさせるしかなくなる
馬鹿らしいから漏れは買わないけどな
842名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:36:31 ID:mqje8+9g
中学生?
843名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:53:32 ID:hEk6MXtc
>>836
インテル系の場合は、本質的に命令セット自体の問題だからなぁ。
実際、整数演算はCP抜群だけど、浮動小数点命令のアーキテクチャが古臭すぎて
足引っ張ってるしね。といって互換性を切るわけにも行かないからな。
844名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:04:10 ID:AaHsnPAd
うちのゲームキューブはバイオ0やっただけで一切稼働していません
だが悔い無し
845名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:10:49 ID:ScbQkZO3
>>836
Intel=電卓あがり
846名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:12:30 ID:c5Yzasgo
>>825
IBMは組込みライセンスを売って他所の会社に使わせる
苦し紛れにサーバでも作ってみたがソフトまで面倒見切れない
東芝はCellを使わない
ソニーは仕方ないのでPS3の
ネットサービスのサーバに使おうかどうかとクター
847名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:20:20 ID:3WX9jd8H
ここでSONY叩いた奴はPS3が値段改訂で3万になっても買うなよ?w
848名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:24:30 ID:CHVZEH5d
PS3ロンチソフトの値段がアレだと、
それ以降だんだん高くなるであろうソフト価格を見越して
買い控える人もいそうだなぁ。
まぁそんな先まで考える人はあまりいないだろうけど。


>>884
Wiiを買ったらもれなくそのゲーム機のコントローラーが使えます。
849名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:28:09 ID:oNH66Va8
ソニーはPS3をゲーム機じゃなく、最初からコンピュータとして
売ると言ってるから、メールとインターネットが普通に出来たら
コンピュータ代わりに買う人も居るんじゃない?
これ見るとソニーOSとブラウザとマルチユーザ機能もあるみたいだし。

http://www.youtube.com/watch?v=1mq5job_en0&search=PS3
http://www.youtube.com/watch?v=Oyd041cYyzc&search=PS3
850名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:31:13 ID:nJYI8gEf

オレはカルロス・ゴーンにリストラされた元整備工。
でもゴーンの手腕は評価しているし家族みんなで日産車に乗っている。

リストラされて早5年。
しかし時間を無駄に使っていた訳じゃないんだ。
中学にはほとんど行かなかったけど自動車整備工の資格を取得した
自慢の頭脳をフル活用して通信制高校だって卒業したんだぜ。
おまけに今TVCMでおなじみの駅前留学に行って5年目、英検3級だって受かった。

オレはオレ自身の事をオレの生まれた国と同様に誇りに思っている。
オレはオレ自身の夢のために仕事から遠ざかっただけなんだ。

彼女の父親には「今更、勉強とか言ってる場合じゃねえよな」って言われるけど
イナカモンの百姓の言ってることだから更々気にしていない。

仕事も探しているんだけど、工場は勤めたことないし
営業は他人とに接するのが苦手だしな。なかなか難しい。
もっとも営業職は、それを断ったためにリストラされた苦い思い出があるんだけどね。
まぁこれだけ問題になれば国も何らかニート対策とかしてくれると思うしね。

オレはオレ様の道をこれから先も突き進むぜ。

大学出た友達もオレのやってることを話すと理解して認めてくれてるしね。
みんなも頑張れよ。またな。
851名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:31:29 ID:c5Yzasgo
>>849
現在高速回線を引いている家庭のほとんどにPCがあるのに?
852名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:31:49 ID:AgyXuqfu
>>847
そんな事したらソニーは潰れる。
1台800ドルかかると言われているんだぞ。
853名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:42:33 ID:L58RKS7B
SONYの連中はなんとかして低コストになる様、必死で開発研究をしてる事だろう
854名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:52:11 ID:lN9iH5j6
>>847
PS3は高いから叩かれているわけで・・・
3万なら歓迎されるんじゃないの?
855名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:55:21 ID:PjQoplpC
>>849
「困ったら誰かに聞ける」要素があるのはPCだしな・・・心理的には
PS3をそれ目的で、となるのは難しいんでは
856名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:01:18 ID:iKTJlieT
ソニー中国工場稼働させてるから安くしてくるな。
これでまたわかりにくくなってきた。
857名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:10:26 ID:tPpjku/S
PS2を5万円で下取りしてくれたらなんとか。。。
858名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:26:33 ID:4QdP8xuQ
>しかも、6万2790円という価格は、無線LAN機能や各種接続端子、メモリーカードスロットなどが
>大幅に省略された、いわば廉価版モデルの価格なのです

マジで!?そりゃ無理だろさすがに。
859名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:29:17 ID:oUJiy/C0
低コストにするのは簡単さ。
CELLとBDをはずせばいいのさ。
860名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:30:48 ID:lmG1LcNg

made inChina のPS3かよ。
861名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:33:53 ID:giRoU7gR
低価格で修正発表して
ソフト込みでも6万以内なら買う、もちろん完全版で

862名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:37:35 ID:fwhhwkTs
俺はスペック厨だからPS3買うけどね。

どっちかというとwii(スタンハンセンかよ)とか
×箱は中途半端だからPS2で十分と思ってしまう。

863名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:38:33 ID:8WxI7B/1
>>847
お前はアホの子ですね
864名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:40:17 ID:gRJSCZ8Y
結果的に任天堂が一番マーケティングを重視しているように見えることが
寒い業界だな
865名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:41:02 ID:gRJSCZ8Y
>>847
高等教育を受けなおした方がいいよ・・・多分
866名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:42:34 ID:8WxI7B/1
>>837
お店の方ですか
がんがって下さい

Wiiが爆売れ品切れしたら
抱き合わせで売ってしまいましょう
+5000円くらいで
867名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:44:02 ID:/6jMKLdg
やっぱ、これから、
ミドルウェアて重要になってくるの?
868名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:46:31 ID:PjQoplpC
>>864
マニア主導になりつつある妙な世界だからな・・・
なんかビギナーを馬鹿にする傾向がある気がする。
そんなもん長続きするわけが・・・
869名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 09:50:58 ID:qttjnEJX
どうやら中国製らしいですね。
中国から類似品が出るんじゃないか?
それこそ3万位で。
870名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 09:53:31 ID:kTOwYLTN
でも、何だかんだ言っても、アキバやヨドバシあたりに深夜に並ぶんだろ。
871名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:05:35 ID:nlJJku8J
中国に作らしてる時点でPS3の運命はほとんど決まった。

中国製は手抜き>修理、回収に手間取る>シェアが広がらない>ソフトから撤退。
中国人が作る>自分ちにもってかえる>たくさん持ってかえる>部品にばらして売る


872名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:11:56 ID:AzLTeRnk
before
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/050517.pdf
http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/rep/050617.html
HDMIx2, Ethernetx3, USB2.0x6, 320x240x80mm

after
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/060509a.pdf
HDMIx1(Option), Ethernetx1, USB2.0x4, 325x274x98mm

あれだけさんざん大口叩いておきながらスペックダウンしすぎ。
価格以前の問題かと。
873名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:14:02 ID:PjQoplpC
BD&HD-DVD発売一覧だそうだが・・・BDが無い

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
874名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:18:52 ID:8WxI7B/1
>>873
なんだこりゃ・・・
もう少し目玉タイトル出ないかなあ
ロードオブザリングとかスターウォーズとか出したら
良いスタート切れると思うんだが

あと古典SF映画とかマニアは喜んで買うだろう
875名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:26:57 ID:1cUM8y4n
>>872
ほんとに太ったな…ちょいと計ってみたが、結局スリム型PCぐらいはあるのか。
あの穴だらけの図体は高級感から程遠いから、今からでも何とかした方がいいと思う。
無理しないで電源外に出しちまえばいいのに。
876名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:27:56 ID:Rs654AQo
実は半額で発売。
お得感を出す戦略。
877名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:29:10 ID:PjQoplpC
>>876
「もれなくあともう一つセット」の日本通販戦略ですよw
878名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:32:23 ID:qttjnEJX
>>874
各社BD、HDDVDどちらに付くか迷ってるんでしょう。
そのせいで中途半端(イラネー)な作品ばかり。
BDソフトはPS3発売近くでサプライズにする予定じゃないか。
なんだかんだ言ってもPS3売れるだろう氏ね。
もうグダグダ〜。
879名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:37:40 ID:m+sbiOjw
>>871
任天堂なんてほとんどもちろんDSもおそらくwiiも中国製だけど大丈夫?
880名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:38:47 ID:XGHeDXzZ
>>878
>BDソフトはPS3発売近くでサプライズにする予定じゃないか。
マトリックスのBD版とか?
881名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:42:25 ID:488lyAyv
BDはディズニーと20世紀FOXが支持してるはずなのにまったく音沙汰がないね…
882名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:42:31 ID:vcchHDq2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1142666704/ 
299 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 23:14:56 
■ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる 
  ソニー創業者 井深大 
http://images-jp.amazon.com/images/P/4763196618.01.LZZZZZZZ.jpg 

◎ 安くていい商品をつくるのが、技術者の責任 
◎ 多くの人を幸せにするものをつくることが第一 
◎ 過去の体験や数字より、直感のほうが頼りになる 

「人真似をしない、新しいことを手がけよう。それは大変なことだが、 
 一つ乗り越えると新しい境地が必ず開かれるから。」 
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」 
「多くの人たちに利用されてこそ、技術である。」 

ありがとう、ソニー・・・。
883名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:43:29 ID:qttjnEJX
>>880
マトリックス、指輪、ハリーあたりは出るんじゃないかな。
その頃になってみないと分からんけどね。
情勢によっては先にHDDVDで出るかも。
HDDVDが勝ったらそれこそサプライズ。
ソニーは賽の河原で石を積む事になる。カモ
884名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:46:46 ID:nlJJku8J
たぶんBDつけるよりコピーガードキャンセラやモザイクを中和できる機能をつければ6万で売れると思う。

オレは買わないけど。
885名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:15:23 ID:l5gtaBZQ
DELLみたいに受注生産するれば・・・

マニアしか買わん罠(・ω・`)
886名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:18:47 ID:COO23rhT
>>879
大丈夫だった。出来が悪い!とばっさり出荷をとりやめたから、
DSLは初週8万しか出なかった。
シェアが広がらなくても、品質が大事という姿勢を任天堂ははっきり見せた。
887名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:18:48 ID:Xt7d6MlX
Perfume - Computer City (Talk & Live)
http://www.youtube.com/watch?v=8JR5LUyXkuw&search=Perfume
888名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:24:29 ID:Us2ROxu/
>>849
コントローラーとかでネットとかありえない。
ってかS●NY純正の高給レストラン用高給マウスでも出るのか?
それも出費がかさむな、俺はPCでいいよw

つか、9万あったらデュアルコアCPUにしてE-PCIグラ買ってメモリ1G、って
PCがめちゃくちゃハイスペックに生まれ変わるんだが、そっちの方がいい事実。
889名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:25:42 ID:t2vFztRC
>>886
そんなことがあったのか・・・

SONYが同じことを・・・・・するわけないなw
890名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:25:51 ID:f6RII9ff
>>888
そうするとだな、そのPCは立派なホームサーバにもなる罠。
891名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:41:55 ID:qttjnEJX
>>888
HDDも250GB行けるでしょうね
60GBの存在意義が分からない。
何がしたいんだ。
892名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:47:31 ID:gRJSCZ8Y
なんというかみんなPCでゲーム出してくれよ
そしたら高いグラボも買うよ、景気もよくなるだろ
893名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:55:51 ID:YfiQv6J3
チクショーー!!
中学生はバイト出来んーー!!
894名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:59:43 ID:zdfD4kxo
>>891
2.5インチに250GByteは無いよ
895名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:04:01 ID:m+sbiOjw
>>892
PCでゲームを出すとピーコされまくりだし、環境がそれぞれなので開発の手間が掛かるし、
第一PCでゲームをする需要がゲーム専用機より少ないのだ。
896名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:07:48 ID:fYL5zxNB
そうすると、前と同じような開発環境を使えて新しい遊び方を提唱できるWiiは開発者にとっていい環境だな
897名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:10:45 ID:488lyAyv
PS3は2.5インチHDDなん?
なら今のところ最高120GBか

それでも1万4千くらいだが
898名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:16:40 ID:f6RII9ff
>>895
開発ツールも整備されてるので、たいていの並CGゲームなら、マルチ展開できるよ。
だから PS3 は並じゃない CG でなければならない。楽しみだね〜
資金回収にメドがつきやすい(インフラで逆に苦しいと言われるが)ネトゲなら尚更だ。

>>897
そういうときにギガビット接続の外付けディスクですよ。
よく読んでないのだが、ポートが1つに減ってると接続がマンドクセ。
899名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:25:43 ID:bP30RnSx
2.5インチHDDって想像以上に熱に弱いぞ大丈夫なのか?
1年たたずに壊れそうな気がする…


そしてHDDは保証対象外とか言いそうな悪寒
900名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:27:53 ID:PjQoplpC
BDの本当のライバルは着々と・・・という記事

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147749843/
901名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:34:52 ID:sz+h+kro
>>900
音楽産業と全く同じ現象が映像にも起こり始めたわけね。そりゃあ手軽な方が一般人は
楽で便利だしなあ。

BDは第2のLDになる予感がプンプンしてきた。
902名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:35:18 ID:/4RyL8A/
本体5kgもあるのに2.5インチにする意味がわからん
903名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:36:56 ID:8NgcdVR2
本体をミニタワーにすればいいのに
904名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:39:57 ID:Gy9IbisR
昨日ラジオで伊集院ボロカスに言っていたな
ま、オレの回りやエンドユーザーのブログを見ると同じこと言ってるのが
ほとんど
廉価版のスペックのしょぼさに萎えている
905名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:41:31 ID:E2iQh4LA
wiiコンを(GC開発ツールを持ってる開発に)
無償配布した任店と

いまだ開発ツールですら仕様がFIXしてないソニ

開発者が作れるのは、さあ、どっち?!
906名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:43:06 ID:c5Yzasgo
DirectXで360のソフトを作る
907名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:47:32 ID:0iMfyJJF
いっそサーバー用の冷蔵庫みたいなやつにすればいい。
908名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:49:25 ID:xcj3shdb
SONYはあと1年待つべきだったんじゃないかなあ。
909名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:51:11 ID:qttjnEJX
>>894
今帰田産業
PS3は2,5なのか・・・orz
ただのゲーム機じゃないと言っているが不安だぁ
まあ蜂の巣にしてるから放熱には気を使ってるとは思うが。

>>905
大手にはSCEが付きっきりな悪寒
910名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:52:56 ID:8NjoPmHJ
>>894
>>888所有PCの増強についてのことだと思う。
911名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:53:29 ID:8NjoPmHJ
って違うのかよ。
912名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:56:03 ID:mH0N1Q5L
SONYならきっと独自規格HDDとか搭載してくれるはず

冗談抜きでホントにやりそうだが
913名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 12:57:32 ID:3WX9jd8H
この調子なら結局はPS3の一人勝ちだろうな

ゲーセンにあるゲームよりも綺麗でも10万を切るなんてありえない

ゲーセンの基盤は一つで10万を超えるものはざら
バーチャや鉄拳を基盤買いしたころに比べれば7万の投資など惜しくない

普通のゲーム好きなら飯代を節約しても買いだろ?

ソニーはよくやった!
914名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:00:01 ID:mH0N1Q5L
>>913
いつの時代の人ですか?
915名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:00:39 ID:sz+h+kro
>>913
つまりPS3のメインターゲットはゲーセンってことか。
一回100円でやらせてもらうわけだ。さすが高級機。
916名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:01:24 ID:qttjnEJX
>>910
PCの増強で合ってるよん
あの大きさ重さで2,5インチですぜ。

>>913
地雷原を猛進する老兵だな
917名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:04:05 ID:t2vFztRC
>>913

      ざわ・・・

        ざわ・・・・・・
918名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:14:19 ID:qttjnEJX
そして誰もいなくなった・・・
919名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:15:40 ID:pJf3LOoN
>>913
何で基盤と比較してんだ。比較すんならコンパネだろ。
ネタにマジレス。
920名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:15:47 ID:3WX9jd8H
もしもソニーが値下げして3万台で出してきたら
今のうち予約入れておかないと買いそびれるんだぜ?

初回限定販売は確実だし手に入らない奴はオークションの
ぼったくり価格で買うことになるなw
921名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:16:49 ID:mH0N1Q5L
ソニーの初回限定は人柱…
922名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:18:15 ID:Pr2YbY9I
任天:LRボタンつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

任天:アナログスティックつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

任天:振動ユニットつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

Immersion:つけるのはいいけど特許料払ってよ
曽爾:違うニダ!振動機能はウリジナルニダ!

任天:3軸モーションセンサーつけてみました
曽爾:ウリもつけるニダ!しかも6軸ニダ!

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news058_2.html
>任天堂のWiiのコントローラー(Wiiリモコン)からインスピレーションを得て、
>というわけではないのですね(笑)

>川西氏 それは全くないですね(笑)。

http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-1910.html
「『Warhawk』は、任天堂のWiiのコントローラを真似た機能を使用するはじめてのタイトルです。
『Warhawk』の開発チームの一人が、2週間前を切ってから新しいコントローラを手にした
という事実は、残念ながらソニーが土壇場で任天堂のコントローラに対抗すべく、
傾き検知を加えただけに見えるという印象、を強めただけとしか思えません」
923名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:18:19 ID:t2vFztRC
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/184/18427.html

>次世代ゲーム機で誰が敗者になるかは不透明ですが、
>勝者は任天堂であることが満場一致で決定しました。
>ソニーとマイクロソフトがそう言うのですから間違い無いと思われます。

テラワロス
924名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:24:32 ID:AzLTeRnk
加速度センサ搭載コントローラはヌンチャク公開前からソニーが特許取得してたものなのになぁ
まあコロコロカービーとか昔からあったわけだし今更パクリだ何だと言っても無意味だと思うのだが
ウィーのコントローラだって似たようなものは以前から色々とあったわけだし
それよりPS3のコントローラは振動機能が無くなったというのが痛すぎだろう
GTなんかはあの振動があってのものだったろうし
925名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:33:50 ID:XahUeRvd
>>924
自業自得だもの仕方ないじゃない。
巨額賠償の行く末だけでもかなりのものなのに。
926名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:35:53 ID:pxkUq0hg
>>900
実際問題、映画会社にしてみれば、ディスクメディアだろうが、
ストリーム配信だろうが構わない訳で、、

まあ、このあたりの技術もどんどん進化しているから、ビデオ・オン・デマンドが主流になると、
HDとBDの争いは不毛な争いになる可能性も
927名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:38:33 ID:f/lEfzdO
PS3のpricelessな価値に考えが及ばない哀れな人が多いですね。
928名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:42:54 ID:MEP0MlU8
PS3の価格はいいとして、あんなハイスペックなゲーム機の開発費はどうなるんだ?
ユーザーの求めてるのは、さらに美しくなったグラフィックなのか?
929名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:45:42 ID:fYL5zxNB
930名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:46:45 ID:pJf3LOoN
>>927
その『PS3のpricelessな価値』というものを教えてくれ。
931名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:47:32 ID:XahUeRvd
>>927
安価な買い物でpricelessを得られますよというのが本家のCMの意図だぞw
価値pricelessなんだから7万8万平気だろゴルァゲーヲタぁ!という売り方は
きっとゲーヲタにしか通用しないんだよ。
932名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:48:36 ID:8NjoPmHJ
アナルリスト伊集院、PS3の価格に呆れる。
「仕事やる上で買うしかないけど、Wiiを応援する」
ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up15892.zip
933名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 13:55:08 ID:mH0N1Q5L
PS3のムービーは確かに綺麗だが
>>53とか実際のゲームプレイ動画がショボすぎる
934名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:01:18 ID:Ij/Z7EW+
そりゃグラフィックは綺麗だよ。
でもだからなんやねんって話だよ。

そろそろ出だしてるムービー見ても綺麗だとは思うけど、鉄拳7、バーチャ5、MGS4、リッジ7。。。
このまま言ったらPS6とかではxxx10とか○○○12とかばっかりか?

新しい遊びとかは全く無い、バーチャ5の動画なんて3秒で見るの止めた。
「ああ、バーチャだね、画面綺麗だね」、バーチャなんて3くらいの画面の綺麗さで十分だもの。

ちょっと前にボクシングゲーム(?)の動画でフックが相手の顔に当って顔が歪むリアルな画像があったけど、
ゲームとしてはリアルなだけでそりゃ実物には見えない。
こう言うのみたければPRIDE観ればいいジャンって話だよ。

俺は今回のゲーム機戦争ではwiiが出だし好調で任天堂が復権。
PS3は出だしはコケルもBru-ray再生機として今後大型TVが普及するのに伴いシェアを伸ばして一安心って感じだと思うけど、
何時までもこの画面が綺麗の方向の進化ではゲーム事態が衰退すると思う。
935名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:07:46 ID:m0mzvtcM
>>933
ショボいというか、ガンダムの方なんて足にかすってもいないのにザク爆発。
画質信者は「リアル」という単語をよく使うけども
少々粗めでも当たり判定や動きのバリエーションがきちっと「リアル」な方がいいな。
936名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:11:34 ID:m+sbiOjw
>>934
任天堂のガキ相手の商売もいつかは行き止るさ、
頼みの綱のガキの数がどんどん少なくなっていくばかりで増える見込みが今のところ何も無いのだもの。

ソニーは小金を持っている大人にターゲットを絞って、ガキ層には見切りをつけたのだと思うよ。
937名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:11:37 ID:1cUM8y4n
最近毎日面白い人が来るな

>>924
こういうのは特許だけ取ったって意味は無いわけで、技術的な問題の話じゃないわな。
自信が有るなら面白い事考えてるぞと真っ先に声を上げんと…ジャンルがジャンルだから
後出しは余計に情けなく見える。
938名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:14:05 ID:PjQoplpC
>>935
あれは何考えてるの、という映像だったな・・・
8ビット機だってあんな命中判定しないって
ガンダムの見た目質感が、よりガンプラに近づいた事だけは分かったが。
939名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:15:26 ID:ZpSU8HVU
オクとかでのPS3(ボッタクリ価格)っていくらになるんだろうねwww

つーかさすがに買わないなぁ
940名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:20:02 ID:V73s0JJn
XBOX360でガンダムのFPS出るらしいけど、あれはあれでまた酷いね。
これ以上リアルな質感のガンダムを追求するには、改めてガンダムとは何なのか?
なぜあれほど巨大な兵器で戦争をするのか?について深く考える必要があるよ。
意表をついて70年代アニメ風描写リアルタイム演算のガンダムがほしいね。
941名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:21:55 ID:t2vFztRC
ザクが倒れたときもショボい
1/144倒しましたw

まあこれから煮詰めるんだろうけどプログラマーは過労死しないでほしい
942名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:26:35 ID:xdUMd54I
>>936
任天堂は子供だけを対象にしていないことはDSで十分すぎるほど出ているが
今まで「ゲームなんてボタンが多すぎて難しい」といっていた層も取り込もうとしている
むしろある意味ガキとも言えるゲーマー向けなのがPS3なのではないかと思うが
943名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:27:13 ID:IAaV56Yc
>>941
次世代機!とか言うなら、足切られたらそこの膝から
斜めに崩れ落ちるような描写は当然必須だよな。
むしろあの程度のものをプレイアブルで出したら
宣伝としてかなり逆効果な気が。
944名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:27:58 ID:sz+h+kro
>>942
PSPもそうだが、PS3も典型的な中二病患者専用ハードだよなあ。
945名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:28:44 ID:IAaV56Yc
>>942
つ【中二病】
つ【「子供向け」と「童心に返る」の違いが分からない】

ゲーム系板ではさんざん言われてることだよ。
946名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:31:28 ID:PjQoplpC
>>943
映像がリアルになれば、そのあたりの描写もちゃんとやらんと
不自然さが際立ってしまうんだな。
正直、あの程度のものをプロモに使うしかないの?大丈夫?と思った
947名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:32:23 ID:t2vFztRC
>>943
倒れるシーンだけムービーになってごまかすんじゃね?
それで「リアルだ!」とwww
948名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:32:23 ID:V73s0JJn
結局PS2でシリーズ続編ものの〜〜2とか〜〜12とか買い続けて来た人って
キャラクターとかシナリオ目当てだったんだよね、そういうのはアニメでやることと一緒だから
なんか同人とかでキモくもなるし、ゲームの目的から外れてるよね。
949名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:33:50 ID:1cUM8y4n
>>940
ああいう作品を支える「尤もらしい大嘘」っつーもんをしっかり考えなあかんよなー。
凄い計算が出来るからきっとリアルで凄い画が!とか思っちゃったんだろうか。
950名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:35:10 ID:V73s0JJn
中二病はMGS4のトレーラーを観て「これは映画だ」とか思いそうだよね
951名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:37:48 ID:8NgcdVR2
      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩  PS3に
    (つ  丿   Wiiエミュレータを標準搭載。 これでよし !!
    ⊂_ ノ
      (_)
952名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:40:35 ID:sz+h+kro
>>951
wiiのコントローラー使えないと意味がないじゃん
953名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:45:28 ID:fYL5zxNB
>>940 それこそ、CELL得意の物理シミュレーション使ってきわめてリアルな格闘線できれば面白いかと思うが・・・
954名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 14:58:48 ID:cypSAOyq
これを機会にPCゲームを普及させようぜ!
955名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 15:00:33 ID:qFNW70Mc
>>928
さすがにこれ以上グラフィックにリソースをとられるのは勘弁して欲しい。
PS2でさえグラフィックにリソースをとられ過ぎて
システムが煮詰まってない糞ゲーが多かったのに
さらに手間がかかるってんだから・・・

おそらく絶対に売上が見込めるシリーズソフトばかりの市場になる気がする。
956名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 15:13:45 ID:IAaV56Yc
>>955
システム煮詰めず画質でゴリ押すのにも限界があると思う。
「絶対売上が見込めるシリーズソフト」の衰退は見たくないぞ。
957名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 16:45:15 ID:PbvyqrIZ
>>956
FFは昔のほうが良かったとか良く言われるけど
12でも200超売れるFFが沈没したらアタリショック並に語り継がれそうな悲劇だな。

DQは勝負決まってから出るもんなので沈没は考えなくても良さそうだがww
958名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 16:47:25 ID:xdUMd54I
>>952
USBにアダプターをつけて使えるように
959名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:08:59 ID:qFNW70Mc
>>957
PS2になってFFの売上は明らかに落ちているからその可能性はあるかも。

売上が落ちるから価格を上げて
価格が上がるから売上が落ちて

行き着くところまで行ったらどうするんだろう。
960名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:14:08 ID:vz0cTwE1
FFはそろそろピンチだろ
そろそろ買わない踏ん切りをつけたがってるファンは多い。
それでも買っちゃうって人は多かったけど今回は本体が高い。
良い感じで買わない踏ん切りがついてしまう
961名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:21:53 ID:IUq3oM0Z
ゲイツならなんとかしてくれる
962名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:35:59 ID:CHVZEH5d
>>958
ドライバないじゃん。
963名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 18:58:23 ID:FbvY0ZDJ

569 :名前は開発中のものです :2006/05/16(火) 18:40:27 ID:gzZOkgm1
PCとかと違いゲーム機は常にDiscから読みとるためPS3はほぼ500W使い続けるぞ
964名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:05:58 ID:mvQoE71z
株も期待感によって明暗分かれてるね。
PS3、発表以来、ソニー5%減 任天堂5%アップだもんな。
任天堂なんか10年前ぐらいは株1万きってたのに
今は1万9千だ。10年前にかえばよかったーーー
965名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:33:34 ID:KAf+mgw6
>>964
任天堂株は100株単位でしか買えないので
10年前でも100万
966名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:43:06 ID:lZz3zR25
967名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 21:06:39 ID:eeGfbu6i
「ps3もほぼ完成。」
「ちょっと高いが高機能だしバカ売れするだろうな!」
「社長もおれら開発陣にボーナスだしてくれるんじゃねえ?」
                 ∧∧
   ∧_∧       (-∀-) .∧,,∧
  ( ´∀`) ∧_∧O旦と) ミ゚Д゚,, 彡  ←ps3開発陣
  (  つ旦 (    )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄||





>>1
                 ∧∧
   ∧_∧       ( ゚д゚ ) .∧,,∧
  ( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡
  (  つ旦 ( ゚д゚ )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄||
968名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 21:22:30 ID:W2BBl3BL
ソニーはPC界でインテルとマイクロソフトに続く第三勢力(?)を狙っているんだろうけども、
その前にポシャりそうな予感だね。

ポシャった場合、IBMはハードウェアとソフトを組み込み系で生かせるが、
ソニーに残る技術って何? CellをDSPとして製品に使えない訳では無いが、微妙ですな。
969名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:01:11 ID:y+YB8GIW
任天堂岩田社長インタビュー/Seattle Times
http://www.nintendo-inside.jp/news/184/18429.html


―――人々はPS3に600ドルを払うと思いますか?

それは会社の社長としてコメントすべきことではありません。
しかし、潜在的な1人の顧客として言えば、少し高価であると思います。
しかし重要なのは一般の人々がどのように受け取るか、です。
これまで2日間で価格について語っている全ての人は、それを高価だとコメントしています。

―――ソニーは新しいコントローラーで任天堂をコピーしたと思いますか?

私達は発表がある前に、そういうこともあるかなと予想していたので
笑わざるを得ませんでした(笑)。しかし笑ったといっても、
私は厳しい顔つきだったと付け加えておきましょう(笑)。
970名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:05:02 ID:nJ9HmDfh
>>960
つか、もはやFFにハードを買わせるまでの魅力があるのだろうか?

ムービー並みの画質で全編ゲームができるとかならちょっと買ってみたくなるが
971名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:08:52 ID:oeVqUICU
ウルトラ・オーヴァー・スペック!!
どれだけ演算処理すりゃ気が済むんだ。
ガキ持ちのおとっつぁん&熱きゲーマーたちよ、ご愁傷さま!
972名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:12:28 ID:sz+h+kro
今や国内のゲームの中で、ハードを引っ張れる牽引力を持つゲームは、FFでもDQでもなく
どうぶつの森になった、と考えていいかと。
973名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:26:14 ID:D9yxKRw8
個人的には川島教授かと。
974名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:29:22 ID:2qIoVVUt
バブル時代の高級車気取りな雰囲気が漂うSCE
975名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 22:46:37 ID:zIDfRj90
>>940 秋に出るマリオはペーパー風3D世界
もう最強としか、、、
976名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:04:35 ID:CIJpD7nL
PS3って、“BDとCELLの普及”という使命を背負わされた悲運のゲーム機
という感じがするなぁ。BDとCELLを搭載するから価格が高くなる。
ただのゲーム機が高価格だと説得力を持たないから ただのゲーム機じゃ
なくてコンピュータなんだと言い訳する。さらに、価格が高いのは富裕層向け
だから(高級レストラン)と虚勢を張る。

大抵の商品は、購買するターゲットを想定して仕様や価格を決めていくよね。
でも、PS3は もう仕様と価格が決まっちゃってるから、それに合わせた購買層に
アピールするしかない。ところがゲームなんかやる暇な富裕層はごくわずかしか
いないよな。だから、7〜8万円なんて内容を考えれば安いもんだ とか言ってみる。
もう支離滅裂なんだな。
977名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:12:19 ID:1cUM8y4n
>>976
PSXとPSPの駄目なところをしっかり受け継いどるなー
978名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:26:18 ID:4doqjo76
>>976
ソニーの本業である家電部門がまったく売れなくなったんで
ゲーム部門にしわ寄せがきてんだよ。
979名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:39:57 ID:t2vFztRC
中国産だし
980名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:41:37 ID:9XImK5w3
GeForce7の一番高いヤツを買おう。
その頃には安くなってるであろう。
981名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:43:19 ID:R/q6XcxC
ペーパー風3Dっていうと思い出すのはSCEの例の音ゲーだな。
意趣返し
982名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:44:48 ID:oeVqUICU
裏開発コードは、PS"セレブ"♪
その意は、ビンボーさんたちは触らんでええけんね、シッシッ。w
983名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:48:24 ID:OBawrm4a
6万あればチョイノリが買える。ゲームに出す金じゃないな。
984名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 23:52:14 ID:5q7ykHfR
>>980
まじそのほうがお得だな
985名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:06:37 ID:JLd5rNpI
>>982
そういう考え方をするのはセレブではなく成金です。
986名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:10:25 ID:sWDy9MWc
>>957
隠し玉で、13をWiiとXBOXに移植という手はありえる

987名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:13:14 ID:ug3AmHvq
>>953
PS3版のガンダムが
人形三国志以上に動いてなかった衝撃の事実
988名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:15:22 ID:6okgwVXJ
あのガンダムはきっと、内部の部品一つ一つの動きまで
シミュレートしているからああいうぎこちない動きになったに違いない。
そうでなければ詐欺。
989名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:17:58 ID:E6nJDIQp
>>987
オープニングが細野晴臣さんの曲のやつ?
あれ面白かったな
990名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:17:58 ID:Q+k6iaGw
つ テムレイの改造パーツ
991名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:20:11 ID:k6D89Exs
>>987
アレは酷かったなー。当たってないビームサーベルでザクの腕が吹っ飛ぶしw
992名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:21:02 ID:Xm0/gFdt
任天堂前祝い状態だな

ゲーム盲者も怯む高騰価格
10万近いバブリーなおバカマシンに初期不良の嵐w

これで噂の中古セキュリティが実現となれば、敵に塩確定だな

平成のレーザーアクティブがどれだけ普及するのか見物だ
993名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:21:16 ID:6e0k+kUa
手の込んだ表現が出来るようになる分、人件費が高くなる。
作り手は資金的なリスクのために冒険できなくなり、どこかで見たようなゲーム性のものばかりになる。
994名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:22:35 ID:wK8Pg9Ga
>>987
あれわ・ざ・とスローモーチョンしてんだろ?


でないとなぁ超高性能のPS3なんだぞぉ〜

まさかなぁあんなとろい動きなんてあるわけないよなー

なんたって超高性能なんだから
995名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:32:08 ID:3KssxR/2
重力があるからあの動きなんだよ
きっと舞台を宇宙に移したら滑らかな動きをしてくれるさ


慣性の法則に忠実でライフル撃ったら後ろにぶっ飛ぶとか
996名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:33:11 ID:ZXzrBzsF
コンピュータ、ソフトなければタダの箱。
この中でタダの箱になりそうなのは?
日本ではXboxだろう。
次はPS3。
なんとかなりそうなwiiが楽しみ。
ゲーム不況で共倒れになる。これが一番高そうかな
997名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:39:16 ID:ZCmY/VF5
PS3並の画像はパソコンで言えばGeForceの最高ランク以上だ
グラボで7万8万が出せて、CellとBD付きのPS3が買えないわけない

よく考えてみろ
FFオンラインもPS3に移行するというのに、グラボ一枚の値段で
手にはいる手軽さ

パソコンで快適に次期FFオンラインを楽しむにはグラボにだけじゃなく
CPUやメモリーも買い換えないといけない
それは7万どころでは足りないな

998名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:42:12 ID:6okgwVXJ
>>997
グラボで7万8万が出してる人がメインターゲットってことですね。
かなりニッチな市場だな。
999名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:43:55 ID:YuHmdHoy
1000ならソニー倒産。
1000名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:44:09 ID:1+aIeaNP
('A`)…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。