【水道】水道料金設定で7倍以上の地域格差が存在 8割以上の市は民間委託も [5/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Tyu/9Qc6XY @FFNetφ ★
全国779市と東京23区の水道料金に7倍以上もの地域格差があることが、毎日新聞の調査で明らかになった。
水道事業は原則として自治体が独立採算制で運営しているが、規模や水源の得やすさに違いがある。
過剰なダム開発や節水技術の向上による水需要の減少で財政難に悩む自治体も多く、
8割以上の市は浄水場管理や料金徴収を民間委託し、経営効率の改善を図っていた。
一方で、「職員の技術力の低下」など、民間への依存を危惧する回答も目立った。

調査は4月下旬から5月上旬にかけ、毎日新聞の支局などを通じて実施した。
4月1日現在の水道料金や水道事業の民間委託状況を
全市(複数の自治体が作る水道企業団を含む)と東京都、千葉県、神奈川県に聞いた。

合併などの影響を考慮し、水道料金(簡易水道を除く)は1123地区(東京23区は全体で1地区)に分けて分析した。
一般家庭(水道口径13ミリ)が月に20トン使用した場合の料金(メーター代込み)は、
最高が山形県酒田市松山地区の6132円、最低が兵庫県赤穂市の829円、単純平均は2992円だった。

5000円以上は34地区で、27地区は北海道、東北、九州が占めた。
料金が安価な地区は富士山周辺など地下水が豊富な所が多かった。
4000円台は139地区、2000〜3000円台は825地区、2000円未満は125地区だった。

人口100万人以上の市は格差が小さく、最高が札幌市3486円、最低は大阪市2016円。
他に横浜市2578円、東京23区2309円だ。

一方、浄水場の管理や水質検査、水道メーターの検針、料金徴収など
何らかの業務を一部でも民間に委託しているのは644市(企業団含む)と3都県に上った。
02年4月の改正水道法施行で、浄水場の運転や水質管理など技術力を要する業務も
民間企業に一括委託できるようになったことが委託を促進した。

>>2以下へ続く
2 ◆Tyu/9Qc6XY @FFNetφ ★:2006/05/14(日) 02:51:48 ID:??? BE:138330443-
委託業務がある市の9割以上は「経費節減」や「人員削減」につながったと回答したが、
一方で「専門技術が継承できない」「危機管理の対応が不十分になる」など、
自前の技術力の低下に懸念を示す市も48あった。

総務省によると、04年度は地方公営企業法が適用される1752水道事業の20%は収支が赤字だった。
日本水道協会によると、05年4月までの1年間に93事業が料金を改定、平均値上げ率は5.9%だった。

◇水道料金高値上位10地区◇
(1)酒田市松山地区 6132円(山形県)
(2)上天草市大矢野地区 6090円(熊本県)
(3)夕張市 6048円(北海道)
(4)武雄市武雄地区 5953円(佐賀県)
(5)多久市 5880円(佐賀県)
(5)嬉野市塩田地区 5880円(佐賀県)
(7)村山市 5754円(山形県)
(8)天草市御所浦地区 5670円(熊本県)
(9)桜川市真壁地区 5640円(茨城県)
(10)小城市三日月地区など 5460円(佐賀県)
(10)上天草市竜ケ岳地区 5460円(熊本県)

◇水道料金安値上位10地区◇
(1)赤穂市 829円(兵庫県)
(2)伊豆の国市大仁地区 882円(静岡県)
(3)富士吉田市 1022円(山梨県)
(4)秦野市 1050円(神奈川県)
(5)黒部市 1081円(富山県)
(6)伊豆市土肥地区 1154円(静岡県)
(7)沼津市沼津地区 1210円(静岡県)
(8)富士市 1260円(静岡県)
(9)岩国市 1281円(山口県)
(10)関市関地区 1320円(岐阜県)

※料金は1カ月に20トン使用時、メーター代込み

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060514k0000m040104000c.html

社団法人 日本水道協会
http://www.jwwa.or.jp/
3名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 02:53:43 ID:2jEjGbw6
富士山周辺すげえ
4名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 02:54:58 ID:QRQvZ3Jy
長崎・佐賀・熊本が高いのは、なんとなくわかる。

なんで、山形。
5名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 02:58:30 ID:Z1huRUAU
水道代よりも下水使用料が高いだろ。
6名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 03:28:02 ID:RsaowXEJ
俺三島なんだけど安いのかな
7名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 04:03:14 ID:OANys0r6
つまり富士の天然水の原価は2Lで0.1円であるということか
8名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 04:57:03 ID:pDUdgqqR
電気の安い北陸がTOP10に入ってないな
ガスも含めたら東京・大阪が一番安くなりそうだ
9名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:02:20 ID:bW9ZOD6f
うちは私設水道だからめっちゃ高いな
10名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:10:29 ID:x9gLsQz3
うちは共同井戸で、そこから近隣各戸に配水している。
いくら使っても月1500円。

うちの敷地に井戸があるんで、雀の涙ほどの土地使用料が入ってくる。
11名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:19:55 ID:MFmOQGaa
>>10
アンに地主自慢とみた・・
12名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:22:19 ID:bW9ZOD6f
>>10
井戸をふさぐと災いがおきるから
水道引いたとしても井戸は塞いじゃだめだよ
13名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:35:43 ID:x9gLsQz3
>>11
地主といえば、うちの周りはみんな地主で自慢になりゃせんよ。田舎だから。
むしろ一定額ですむというところが、良い生活環境自慢になると思ってたのだが。
細菌汚染リスクは有るんだろうけどね。

>>12
つーか、いつになったら水道がくるのか。
まぁ、こなくていっこうにかまわないんだけど。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:52:58 ID:bO/cOBSn
天草とか島が高いのは仕方がない

水源が地下水のところは安くておいしい

ダムが新しくできると水がまずくなって水道料金は高くなる
15名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:55:13 ID:y/oi/oFk
大阪は財政が大赤字のはずなのに水道安いんだな。
16名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:56:34 ID:ioyHMP9j
>>4
松山地区(旧・松山町)は田沢川ダム建設の負担が大きいんでないの。
17名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:59:10 ID:x9gLsQz3
>>15
独立採算だから、水道事業単独で赤字でさえなければ問題なしなんでしょ。
水道事業に、府財政の赤字補填を担わせたらとんでもない事になりそう。
18名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 07:04:16 ID:y+iEDe7O
水は電気と違って必須じゃないから使い方次第
19名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 07:12:42 ID:KHmauuIr
>>13
水道が来なくてもネットができるってのはすごいな。
電気、電話は来てるんだねWWWW。
電力会社やNTTってすごいな。
20名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 09:20:45 ID:cDK7WzyD
>>15市財政から補填?
21名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 09:26:23 ID:uP4yTfIO
以前は9倍の格差と聞いたけど、7倍の格差にまで縮まったんだね。
22名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 09:44:31 ID:a2wYyecb
>21
町村部ははずされているからね。
島嶼部はもっとすごいことになっていると思われ。
23名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 09:49:06 ID:FvCBk/gf
自家水道で料金ゼロ
24名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 10:00:15 ID:9eNHpXmo
まあ、平均的に見れば、インフラは都市部のが整ってる上に安いってことだよな。
田舎のメリットないじゃんか(´・ω・`)
25名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 11:04:20 ID:4MjC0NWf
はいはい、格差格差
26名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 12:49:44 ID:m82QKELY
富士の周りと言っても静岡側だけなんだな
山梨はダメなのか?
27名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 13:14:21 ID:lVASp04M
別荘用と普通の住宅用で極端に値段設定を変えてるって
ところが以前テレビに出てたな。
28名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 13:16:15 ID:Otoh/RCY
水道代が安いのか忠臣蔵
29名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 18:06:15 ID:ycAD3AAW
>>24
土地が安い。
これにつきます。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 05:53:08 ID:jLU4Ycyl
意外・・・夕張よりも札幌のほうが高いとオモテタ
31名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 11:29:55 ID:6vStcxFn
ダム利権に巻き込まれて

高くなる→節約する→町全体の使用量量が減る→高くなる

みんなで一斉にちょいと無駄遣いすれば安くなるそうだが
そんな訳にもいくまい。
32名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 13:33:45 ID:jLU4Ycyl
ちょいと無駄遣いしてみた年に限って雨降らなくて、貯水率が〜なんてw
33名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:08:39 ID:JE0iFkqv
水板ってないのか
34名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:50:17 ID:+ck39wuU
格差じゃかく(r
35名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 20:58:16 ID:jLU4Ycyl
水板作ったらあーた、雨から台風から洪水から鼻水からお風呂の水からおもらしから
麦茶の水から何から範囲が広いわー
36名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 21:46:15 ID:qvMXjgRN
>>35
おもしろそうじゃない?
生物に必須の存在だからな

上水道・下水道・飲料水・川・海・水不足・大雨・美容・浄水器とか
一見カオスだが確実に関連した情報が集約できるぞ。
本来、つながっているものだからな

水の話題っていろんな板に分散した状態だが
集めればトンデモな浄水器や美容の詐欺等に対抗する情報も集めやすいと思うし
逆にトンデモな商品で喜んでるアホを見物できる場所にもなるかもしれない。
バトルも起こりそうで、期待できるぞ。
37名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:17:21 ID:QzGyFcqU
>>36

あー言われてみれば確かにw  命の元だ・・・。
そう言えばニュース板だったか前に「雨乞い」の板もあったなあ。
そういうのもおもしろそうだw
38名刺は切らしておりまして
 世田谷区ではあちこちから悲鳴が聞こえてきます。東京都区部でも唯一自然の豊かだっ
た世田谷区。しかし、土地の値段が上昇したことによって、大地主達は相続税が支払えず
に売るしかなくなってしまいました。
 切り売りされた土地は都市化の波に揉まれます。庭のないミニ戸開発、マンション開発、
最悪なのはワンルームマンションです。屋敷林に住んでいた小動物の姿もどんどん消えて
いきました。相続税という存在は、不動産会社の自然破壊乱開発を生み出す土壌になって
います。相続税の影響で、喧騒な街となってしまった麻布みたいにしたいのでしょうか?
 古代の律令制のもとに行われた、公地公民によって6歳より口分田を与えられ、死亡し
たら土地を返納する班田収授法がありました。つまり、実質的に相続税100%というこ
とです。しかし、人々はいずれ返納する土地を、真面目に開墾などしませんでした。その
ため、723年の三世一身法で3代に限って開墾地の私有を認めましたが、それでも土地
の開墾が進みませんでした。結局、743年の墾田永年私財法という実質相続税ゼロの社
会を作り、公地公民制を崩すことによって、結果、大幅に生産力が伸びていきました。
 相続税というのは、人々の欲が築くパワーを殺す制度にすぎないことがよくわかるはず
です。平等という理想を追いかけていくことにより、人々の欲を殺し、人間が本来持って
るはずの能力を打ち消す悪法にすぎません。
 日本もかつては大資産家が沢山おりましたが、相続税の影響もあって都内に500坪以
上の土地を持つ資産家はごくわずかになっています。山手線の内側にどれほどの屋敷が残
っているでしょうか?
 最近格差が広がったなどと言う方が増えましたが、50年前と比べれば大幅に格差は縮
まっております。そして、その間に起きたことは、官僚の権力が強くなっていったという
事実です。今や彼らは天下りし放題です。
 民間の人に財力という力が無くなったら官僚支配が強くなるということを見事に証明し
ました。更に相続税を強化しようなどというのは、官僚支配を強める結果になるでしょう。