このページに関してのお問い合わせはこちら
【流通】阪急百貨店梅田本店、予想下回る減収幅──前期5%減、商品構成見直し奏功 [06/05/13]
ツイート
1
:
明鏡止水φ ★
:
2006/05/13(土) 07:30:20 ID:???
阪急百貨店が12日発表した2006年3月期の梅田本店(大阪市)の売上高は前の期を5%下回る
1826億円だった。建て替え工事開始に伴い、05年9月から売り場面積が約3割減少したことが響いた。
ただ、期初に28%減と予想した下期の減収幅は12%減にとどまり、通期でも期初予想の15%減に
比べると、売上高の落ち込みは小さかった。
ファッションを中心とする売り場や商品構成の見直し、建て替え期間限定の食料品ポイントカード
発行などの営業施策が落ち込みの防止につながった。自社発行カードでは通期で前の期を0.6%上回る
売上高を確保し、「顧客の固定が進んだ」(新田信昭社長)。
07年3月期の梅田本店の売上高の予想は前期比13%減の1594億円。上期は売り場減少の影響に加え、
前期の売り尽くしセールの反動も見込む。建て替え工事で予定されている阪急梅田駅の中央コンコース
の寸断も、入店客の減少につながり、5%程度の減収要因になるという。
阪急ホールディングス(HD)が阪神電気鉄道との経営統合を目指していることについて、新田社長は
「あくまでも阪急HDが進めていること」と述べるにとどめた。ただ、阪急HD、東宝とともに構成する
阪急東宝グループ内での株式の持ち合いなどの連携強化については「プラスの方向に進んでいる。
経営の安定、永続的な成長につながる」と話した。
▽News Source NIKKEI NET 関西版 2006年5月13日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33119-frame.html
▽阪急百貨店
http://www.hankyu-dept.co.jp/
▽阪急ホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9042
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9042.1
【流通】阪急百貨店、2011年に福岡進出へ JR新博多駅ビルに出店 [06/03/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143152174/
2
:
全裸 ◆fHUDY9dFJs
:2006/05/13(土) 07:34:21 ID:vv6neiRO
村上ふぁんどん
3
:
名刺は切らしておりまして
:2006/05/13(土) 07:39:29 ID:RmwVX5AX
改装が始まってから。
旧電鉄ホームが覆い隠されて、天井が低くて閉塞感を感じる。
慣れ親しんだ身から気持ち悪かった。
以来、阪急百貨店は避けて通るようになった。
こういう人、多いと思うんだが。
4
:
名刺は切らしておりまして
:
2006/05/13(土) 09:33:21 ID:vBDoCuQ5
阪神百貨店はイスがいっぱいあるんで、休憩しやすくてうれしいが
阪急のほうが商品のセンスはいい。高くて買えないが・・・。