【自動車】新日石とトヨタ、軽油並み性能の「バイオディーゼル燃料」開発 [06/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 新日本石油とトヨタ自動車は植物から造るディーゼル車向け「バイオディーゼル燃料」を、
軽油並みの性能に高めることに成功した。同燃料は温暖化ガスの二酸化炭素(CO2)の排出が
ゼロとみなされ、欧州などではすでに使われている。石油元売りと自動車の国内最大手が
エンジン性能を損なわない燃料にメドをつけたことで、国内でも導入に向けた動きが活発に
なりそうだ。

 バイオディーゼル燃料は植物油や廃食用油が原料。欧州のほか、国内では京都市などが
バスやごみ収集車の燃料として軽油に混ぜて使っている。


▽News Source NIKKEI NET 2006年05月12日17時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060512AT2G1100112052006.html
▽新日本石油 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=5001
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=5001.1
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7203.1
▽関連
【環境経済】温暖化ガス排出権、日本が最大の買い手 排出枠の38%購入・世界銀行調査 [06/05/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147444520/
【自動車】ディーゼル車の世界需要、10年以内に2倍に達するが日本は増えず [06/04/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146148840/
2名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 23:46:43 ID:o3gf9RyX
内燃機関から離れられないもんかね
3名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 23:52:14 ID:8eVmcAI3
>>2
エネルギー密度の問題だな
4名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 23:54:20 ID:KcWpJ99r
なんだよ、トヨタ。
ディーゼルには無関心じゃなかったのか。
5名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 23:58:18 ID:NStpkbb9
658 :名刺は切らしておりまして :2006/05/12(金) 15:22:33 ID:tvYjsWmZ
【フィリピン】化学ケムレス、日本でバイオ燃料普及へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000044-nna-int
6名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:02:56 ID:gb+qE5NA
>>4
いすゞと並んでトップランナー
7名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:05:29 ID:KgEg0kkS
>>4
トヨタは全方位研究中
8名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:07:20 ID:TU4QVPSk
セクハライメージを払拭するためでしょうか、
セクハラ報道後、トヨタ関連ニュースが短期間に集中して舞い込んできますね
9名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:09:03 ID:eQECp0zn
>>8
トヨタ関連のニュースはその前からうざいくらい多い。
10名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:10:13 ID:N6WhIav/
開発して実用化してるのは他こくの企業で、
新日石とトヨタが模倣に成功したってこと?
11名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:25:04 ID:XE3JTwCr
この燃料でもやっぱでるのかね?すすみたいな微粒子が
12名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:41:52 ID:iMIJ4g2/
早く販売汁

ただし、リッター100円以下で

13名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 00:43:49 ID:hZ1gnbLC
廃油や植物油からのBDF(バイオディーゼル燃料)は、脂肪酸なんかが
多くて、ディーゼル車に適さないのに、軽油引取税がいらないから使おうと
いう人がいて問題になる。 品質を良くするための、単に、エステル化の
手法を開発しただけでしょ。 BDFは、東南アジアでは、ココヤシ等から取っ
て、盛んだけど。 まあ、日本では 地域振興で極めて僅かに利用していくだけ
じゃなかな。 大規模なエステル化を工業化するのはムリだね。 
14名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 09:43:32 ID:YA9tV1dk
で、これは今走ってるディーゼル車でも使えるのか?
専用車が必要ならほとんど意味無い気がするんだが・・・

専用車ならLPガスとか電気自動車とかあるが充電とか専用施設がいるし値段もしゃれにならん
15名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 10:42:27 ID:TgUisG86
ガイアックス復活キボンヌ
16名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 10:43:48 ID:gb+qE5NA
>>15
朝鮮ガソリンはもうお呼びではありませんので。
17名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 10:43:54 ID:r369ig1M

これ、今まで小泉が反対していたから開発が遅れていたんだよ。

すべて、小泉政権が悪い

18名刺は切らしておりまして :2006/05/13(土) 11:21:58 ID:h53drpGN
石油がダブついてるのに、なんでこんなん開発すんだよ? 無駄。
19名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 11:26:49 ID:Ny516M25
>>2
んじゃ油焚き蒸気機関で。
20名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 11:31:01 ID:aY0OjyMR
>>18

原油価格が高すぎる。
21名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 11:53:49 ID:h53drpGN
>>20

原油がダブついてるのに、原油価格が高すぎワケは?
新日石とかの先物市場操作だべ、で、どうしたいんだろ?「バイオディーゼル燃料」。
22名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 11:57:17 ID:L8siJXsl
北米トヨタは腰ふり燃料って聞いたけどね
23名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 12:34:57 ID:abr9c4c5
大麻を利用し、更に市場拡大を
24名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 20:31:04 ID:y1KRvP+v
セクハラ論議は専用のとこでやってよ。
技術と市場の話をしましょう。


>>10
アイデアはもちろん拝借してるけど、
エンジンへのダメージを減らすための技術は独自。

>>11
すすが出ようとも、ヨーロッパはディーゼルが大好き。

>>14
国語の勉強をしろ。
日本人の平均知能がこいつ並だったら泣けてくるな。
25名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 23:45:25 ID:svnfnW6h
>>17
ソースキボンヌ、次は石原とかダメダヨ。
26名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 00:43:20 ID:6bIIrRAK
>>25
バイオディーゼル(BDF)を車に 100%使うなら、軽油引取税の 32.1円/リットル
が課税されないんだよ。 これって、優遇でしょ。 国は、反対してなくて、
むしろ、BDFの規格を定めて、地域振興と絡めて、促進しようとしているよ。

もともと、BDFは、廃油や植物油の精製では、経済性が合わない上に、石油の
軽油と混ぜて車に使えば、軽油引取税がかかって、益々経済性が合わなくなる。

BDF 100%なら、軽油引取税がかからないのもおかしな話で、同じ車に乗っていて
許されないよ。 したがって、税制優遇が無ければ、BDFの普及はないよ。

それに、今のBDFは製品の規格がないんで、最新のコモンレール・ディーゼル車
には、使えないし、エミッション的にも問題。 正しく、使っていくためには、規格を
定めて、皆が納得する税制にしていく事になる。 最近、政府は規格化に動いて
いるよ。 スレタイの技術開発でもとても普及していくようなものじゃないよ。 精製
段階のグリセリン副生物の精製を抑えましたぐらいじゃないかな。
27名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 11:14:08 ID:ERyvh+Bp
トヨタはシェルとGTLの研究もしてたな。
なんでも来いだな。
28名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 04:15:59 ID:mSTKPbSX
.
29名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:10:51 ID:aup5FIsG
副産物のグリセリンが邪魔なんでしょ。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 16:28:05 ID:JmzHbo+C
 
31名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:41:17 ID:LQ2gsmfM


 ∫    ∧_∧___  
∫    (・∀・ ) / | < 俺様は 神奈川県民であるぞ 
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄

32名刺は切らしておりまして
>>10
フランスでは軽油にバイオディーゼル燃料を5%添加する事が
義務付けられるなど、ヨーロッパでは広く使われている。
2%以上添加すると、潤滑剤の働きをするために低硫黄軽油でも
特別に潤滑剤を添加しなくても良いとか排気がキレイっぽいとか
結構な利点もある。
もちろん、菜種とかトウモロコシとか大豆とか、農業に余力のある
国じゃないと十分な量を確保できないし、
ゴムパッキンの腐食が若干早くなるとか
燃費とか問題もあるにはある。
飲食店とかから廃油を確保できる環境なら、
日本でも自分で作ってる人は結構いるよ。

今回のは、軽油並みの性能が出るというところが味噌でしょ。

>>26
日本のメーカーはヨーロッパでも車を売ってるじゃないの。
フランスやイタリアやスペインやドイツではバイオディーゼルは
結構使われているんだから、そりゃ国内向けの言い訳な気が。

某社の人は「表向きは認めてないけど使えますよ」なんて
言ってたな・・・・