【中国】チャイナマネー武器に外交強化 世界で資源確保へ狂奔[06/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼620@かしわ餅φ ★:2006/05/10(水) 15:51:55 ID:???
■原油消費3倍/ユノカル逃し

 海外からのエネルギー調達ルート拡大を狙う中国が資源外交を強化している。胡錦濤国家主席
が四月の訪米後にサウジアラビアやアフリカを歴訪したのも、それに先立って温家宝首相がオース
トラリアを訪れたのも、石油資源や原子力発電用のウラン燃料の供給源の確保が最大の目的だ。
石油消費量の急増や原油の高騰が背景にある。外貨準備高で日本を抜いて世界一となった中国。
「チャイナマネー」が世界中のエネルギー供給国をターゲットにしはじめた。(河崎真澄)

 四月二十六日にアフリカ西部の産油国、ナイジェリアを訪問した胡主席は、中国が四十億ドル
(約四千六百億円)を超える製油所などインフラ整備資金を供給する見返りとして、四鉱区の油田
開発権を得た。サウジアラビアでも石油や天然ガスの採掘で合意している。サウジは二〇一〇年
まで日量百万バレルを供給する長期契約も中国と結んだ。

FujiSankei Business i. (2006/5/8)
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200605080008a.nwc
2かしわ餅φ ★:2006/05/10(水) 15:52:22 ID:???
このほかに、中央アジアのトルクメニスタンなどカスピ海周辺の天然ガス田の権益確保と
パイプライン敷設で、トルクメニスタンのほか通過国となるカザフスタン、ウズベキスタン
とも相次ぎ合意した。トルクメニスタンと〇九年から三十年間にわたり天然ガス供給を
受ける契約も締結。パイプライン建設には百億ドルを投じる計画という。

 中国のエネルギー戦略が原油をスポット的に輸入する初歩段階から、油田や天然ガス田
の開発から調達ルート確保までを総合的に手がける、中長期的な供給源確保の戦略に
急ピッチにシフトしていることを裏付ける。

 中国はさらにモロッコやイラン、インドネシアなどの油田権益の確保にも触手を伸ばして
いるほか、まだ商業油田が開発されていないケニアにおいてすら、その可能性を探るあり
さま。また、中東からの輸入原油をタンカーがマラッカ海峡や南シナ海を経由せずに、
インド洋で荷揚げして中国まで輸送できるようミャンマーから中国の国境までパイプライン
を敷く計画なども進めている。
3かしわ餅φ ★:2006/05/10(水) 15:52:46 ID:???
日本総合研究所の調べによると、急速な経済成長が続く中国の原油消費量は
一日当たり、一九九〇年の二百四十万バレル(一バレルは約百五十九リットル)
から〇五年には七百五十万バレルと三倍になった。中国は国内にも油田を
抱えるが、世界二位の消費国となった結果、〇四年に年間の原油輸入量が
一億トンを超え、原油の輸入依存度は、〇〇年の30%から42%まで膨らんだ。

 今年に入って海外での油田権益の獲得に躍起になっている背景には、国有の
中国海洋石油総公司による米石油大手、ユノカルの昨年の買収失敗劇がある。
株式譲渡で合意しかかったM&A(企業の合併・買収)案件だったが、米議会が
安全保障上の理由から猛烈に反発し、中国側が撤退を余儀なくされた。買収が
成功していれば、ユノカルが権益を抱える中東などの油田から原油の安定供給が
図れたはずだった。
4かしわ餅φ ★:2006/05/10(水) 15:53:05 ID:???
そのもくろみが外れた中国は、エネルギー調達でライバルとなる米国の強硬な姿勢
にどう対抗するか、必死にチエを絞っているようにみえる。

 中国は豊富な「チャイナマネー」の力で海外における独自の油田開発や油田権益
を得て、米国の影響外の供給ルートを手にすることを狙った。その一方で、サウジや
ベネズエラなど、米国企業によるエネルギー支配構造からの脱却を狙う国に接近した。
ベネズエラでは最大の原油の輸出相手国を米国から中国に切り替える動きも出始めた。

 トップ外交による戦略で、中国は原油や天然ガス確保のさらにその先まで読み、
オーストラリアからウラン燃料の長期的調達でも合意した。

 エネルギーがぶ飲み中国の飽くなき欲望には、歯止めがかかりそうもない。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/10(水) 15:57:56 ID:/tGbfX0l
確かに中国の外交は計画的で上手い
6名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:00:09 ID:BhTG/dyS
中国の外交部が欲しい
ヘッドハンティングできないかな
7名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:00:39 ID:N4NoSWaC
そもそも省エネ政策を推進すれば、こんなことする必要はない。
しかしそのためには、省エネ先進国の日本に頭を下げないと
いけない。それがイヤなんだろう。
8名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:00:53 ID:1LVoTukb
けど中国の債権処理は途方もないぞ
9名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:01:12 ID:qOU1P2a3
ODA即打ち切り!!!!!

中国が突然、日本へのコンクリート用の砂輸出停止
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060510142343X100&genre=int

自殺者をナントカしろ!!!俺も死にたい!!明日はわが身か
社会ニュース - 5月10日(水)3時4分
<自殺者>8年連続で3万人超 「格差社会の影響」か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000017-mai-soci
樹海のおとしもの
http://www.jukai-deep.netfirms.com/

10名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:06:08 ID:1LVoTukb
>>9
これガチかよ

日本オワタ
11名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:09:12 ID:IR/3biKd
12名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:11:57 ID:vLc0p3TP
地球を汚染し、結局は13億人分の原油は確保できない。
他の国も原油高騰で苦しくなるが、中国もやっていけなくなる。
13名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:13:08 ID:504gjPgv
中国は世界の憂鬱
14名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:18:43 ID:qXHYTy+P
>>9
古代コンクリートの実用化が待たれる
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2006/20060416/index.html
15名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:26:02 ID:VXoWvZOQ
CO2が排出基準を超えると儲かるシステムになってんだよな。
16名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:29:13 ID:GiRxcN7z
やばいアルよ〜
このまま格差がひらけば内乱を押さえきれないアル
何としてでもあと10億人に豊かな生活を与えなければ
体制が崩壊するアル(汗)

って事で焦ってるのな・・・
17名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:32:14 ID:xalLTGGg
すべての資源を飲み込む「レッドホール」
すべての害悪を噴出する「チャイナシンドローム」
すべての人類に害をなす「シナパンデミック」
18名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:35:12 ID:ge/zKEL+
資源も食うし、人も食う
19名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:38:41 ID:qOU1P2a3
>>14
うん、実用化がまたれるな
20名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:42:16 ID:1jnt496H
×・エネルギー調達でライバルとなる米国の強硬な姿勢
にどう対抗するか、必死にチエを絞っているようにみえる。

○・エネルギー調達でライバルとなる米国の強硬な姿勢
にどう対抗するか、必死に無いチエを絞っているようにみえる。
21名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:44:35 ID:fVmaBfhi
中国=インダストリア
22名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:46:48 ID:NZe6Akgr
チンクマネーがいつまで持つかね?ww
23名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 16:53:45 ID:eBGNGSQv
やっぱ、シナは人口が多すぎるんだよ。
一人っ子政策も現時点では人口増は防げても減まで至ってないようだし。
もともと現体制が維持され、格差が増大し食えない奴が多くなってくると
内乱が起こって人口が激減して新政権が誕生しているんだから。

内乱は駄目だし、かといって諸外国の目があるので
これ以上の間引きは不可能。
てなわけで外国の資源を食い漁ってるわけだが、ずぅぅっと
お前らがエコ自動車じゃなくてスーパーエコな自転車に乗ってりゃいいってことぐらい、
空気呼んで欲しいよ。
24名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 17:05:52 ID:3T2zg00H
そのエネルギーを使って動かす機械は日本製
25名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 17:26:41 ID:hHJep2fy
チャイナリスクが出始めた。
コンクリート、割り箸はその一端にすぎない。
26名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 17:32:29 ID:JNRBdbZH
油田を買うのはいいけど、買収された油田を国有化しかねない国ばっかりだな
国有化はまだしも、クーデターとか内戦とか起きなきゃいーけどなぁ

アメリカには究極的には「戦争」って必殺技があるからこえーぞw
アメリカvs中国じゃないよ。多国籍軍(米国有志連合)vsテロ支援国家(中国が油田を持ってる国)って意味よ
あと無難な方法として人権抑圧国家に対する経済制裁って方法もあるし・・・
27名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 18:10:24 ID:So8Qvs49
中国が計画的に外交できるのは足を引っ張る人がいないから。
実際にはトップの失脚を狙うやつも出てくるんだろうけど、
それが失敗したら粛清される。
それがわかってるからなかなか足を引っ張るやつは出てこない。

日本は与野党を越えて国家のために…という場面でも一致協力できない。
自民党内部でさえも足を引っ張り合うこの状況、何とかならんか?
28保存しよう ◆3EB9/uUo.o :2006/05/10(水) 18:14:15 ID:Hh0uM/cv
中国って、いよいよケツに火がついたよな。
ここ最近の一連の報道を見ると本当にそう思う。
29名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 18:23:00 ID:NZe6Akgr
弾けたらどうなんだろw
30名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 19:14:52 ID:qplMeCG8
ニホンンも今のうちに儲けとか無いとナ、今にどえらい不況が来るよ
オリンピックまでだな
31名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 19:26:18 ID:sH2FahCV
>>26
中国こそ何やるかわからんよ
表と裏であるいは素で「石油確保のため」行動するかわからんし
32名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 19:26:57 ID:+MCmOrw6
てか中国がこれじゃ、いくら日本で環境保護やっても焼け石に水だね
33名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 19:33:55 ID:KhJh+Jc0
チャイナマネーって聞いて偽札作ったのかと思った
34名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 19:34:50 ID:NVmbEit3
元上げりゃ良いじゃん
35名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:27:40 ID:grkey9WB
36名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:24:54 ID:i+447Pss
原油ってどんどん値上がりすれば、先進国よりも中国あたりに打撃が大きいんじゃないか。
37名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:52:58 ID:u0/JW0SB
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
 あまりにも面妖、あまりにも唐突。中国銀行の株式上場
   錬金術の手品師、つぎの仕掛けは100億ドルを市場から調達する

 それでも、公式発表の9・8%という不良債権率に改善されたという数字はあまりにも唐突、
あまりにも人工的改竄の痕がありありとしている。
 別な側面からの疑惑も拡がる。
 4月26日の「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」は、
北朝鮮の偽札問題を追う米国司法当局が念入りな捜査を展開しているが、
「中国銀行の香港系列行の口座を米司法当局が凍結し、
およそ267万ドル(邦貨換算で三億円)を没収する」と報じた。
 中国銀行香港法人の子会社は「集友銀行」。
三つの口座が偽札取引などの送金先となっていた事実が米裁判所の資料で明らかになった。

http://www.melma.com/backnumber_45206_3185145/


体裁を繕ってカネを集めるのはもう見飽きたが、
問題はそこにまだカネを突っ込んでる金融屋の神経だな。
どこかのタイミングで引き上げるつもりでいるんだろうが、
一度取り込んだものはあの手この手で手放さないのが中国だろうに。
いつかはまともな国になると思ってるのは外国人だけで、
当の中国の正常な神経の人は海外に逃げよう逃げようとしてる。
38名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:44:50 ID:Cqc7BCX7
中国のネックは、エネルギー以外にも深刻な「水」の確保の問題が有る。
北京近くまで砂漠が広がっていて、尚且つ水道管が老朽化していて30%近くが漏水している。
エネルギーは購入出来ても、水は輸入出来ないだろう。尤もエネルギー使って造水プラントで飲料水
作ればいいけれどね。普通だったら、経済性が会わないからやらないけど、中国ならやりかねない。
資源&エネルギーの高騰化による世界経済の停滞化、そして価格の暴落。いつか来たサイクルを繰り返す。
ただでさえ、中国の不良債権額と中国の外貨準備高が等しいと言われているのに、高値掴みの権益はどうな
るのでしょうか?
中国発のクラッシュが起きても、しらないよ。
先般合意の日本、中国、韓国の通貨検討なんて、おやめなさいな。
39名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:49:05 ID:rhAR30+D
>>30
政府が反対を押し切って核燃料再処理工場を建てたのは、正しかったかもしれないな。
最後に頼れるのは、お金ではなく物と人材だ。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 00:34:58 ID:aq/Yarrn
>米石油大手、ユノカルの昨年の買収失敗
>米議会が安全保障上の理由から猛烈に反発

当然だな、一党独裁の軍事国家、21世紀のナチス、中国の侵略を許しては
ならない。
41名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 01:30:02 ID:vm9jWLN0
>>27
シナはやりすぎ。全民主主義国家の恨みor批判を買いつつある。
42名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 08:09:47 ID:9bjSMluK
旧日本軍化学兵器引継書を発見

正論6月号
http://www.sankei.co.jp/seiron/
< スクープ >
“遺棄化学兵器”は中国に引き渡されていた
 ――残っていた兵器引継書  ジャーナリスト 水間 政憲
http://vista.x0.to/img/vi4662896961.png
http://vista.x0.to/img/vi4662882015.png
http://vista.x0.to/img/vi4662885120.png
http://vista.x0.to/img/vi4662888118.png

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1146889463/
43名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 08:32:14 ID:pbnMnjq7
>>42
その記事読んでないんだが所詮「正論」クオリティだしなぁ・・・
44名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 09:13:31 ID:wjv794WL
原油高こそ軽薄短小が得意な日本産業のチャンス。
しかし日本の消費構造も、大量消費型になってしまってるから、
まず、これを是正して、資源少消費国にせねばならん。

そうした上で、中国が資源をバカ食いして、アメリカと喧嘩するのを
傍観するが吉。

悩ましいのは中国大陸での環境破壊は、日本列島にまで影響を与える
(エチゼンクラゲとか)ことだが…
45名刺は切らしておりまして
>>44
地球上の人口の4分の1を抱える国が、これ以上資源を爆食したうえ、
環境破壊し放題(環境意識は多分あらへんだろうし)になったら、
人類は2050年まで持たんとちゃうか?