【ネットワーク/モバイル】ソフトバンク:通信「新ブランド」携帯などサービス統一へ [06/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ボーダフォンを買収したソフトバンクは、携帯電話や固定電話、高速大容量のブロードバンド
(BB)通信など、グループが展開する通信サービスを新ブランドに統一する方針を明らかにした。
ブランド名はグループ名「ソフトバンク」をベースに、携帯なら「ソフトバンク(SB)モバイル」
などとする方向で調整している。また、携帯、固定、BBサービスをまとめて使う契約者への特別な
料金割引や、料金明細の一本化で利便性向上を図る方針だ。

 携帯電話会社を変えても同じ番号がそのまま使える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」が
発足する11月には、新ブランドによる統一的なサービスをスタートさせる考え。

 ソフトバンクグループの通信事業は現在▽固定電話の日本テレコム(約470万回線)▽非対称
デジタル加入者線(ADSL)によるヤフーBB(約500万回線)▽携帯電話のボーダフォン(1520万台)
の3本柱。

 ブランドが分かれているのは、企業の買収・合併(M&A)戦略で通信事業を拡大してきたためだが、
ボーダフォン買収でNTTグループなどにも対抗できる体制を整えたソフトバンクは「顧客の囲い込み
や拡大には、統一ブランドと融合サービスが不可欠」(幹部)と判断。インターネット検索最大手の
ヤフーも含め「固定から携帯、インターネットのすべてを併せ持つ総合情報通信会社」(孫正義社長)
として、新ブランドをアピールすることにした。【工藤昭久】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年5月7日3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060507k0000m020109000c.html
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1
▽関連
【モバイル】番号ポータビリティ 一変する業界地図 10月にも開始、携帯各社の競争激化 [06/05/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146783441/
【携帯】「ソフトバンク携帯」の侮れぬ隠し玉 [4/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145876047/
2名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 07:31:50 ID:ag9t4EGO
きんもーッ☆
3名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 07:34:56 ID:Id8Px7Jb
ハゲTELじゃないの
4名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 07:36:16 ID:oOKZ2oMV
携帯電話からの影響でハゲることはない?
5通名で失礼!                          :2006/05/07(日) 07:36:53 ID:5VW6z3It
当然、ソンソンフォオン。
CMはマツダのパクリでソン・ソン・ソン(zoomなんてどう聞いても聞こえない)
6名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 07:48:55 ID:UE013BKp
ソフトバンクモバイル
7名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 07:51:36 ID:l6iwM/gJ
インターネット定額なら考える。
メールは日に3〜4通ぐらい使うが、通話なんて何週間もしてない。
8名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:00:58 ID:uPQWAqX1
「ソフトバンク」を社名あるいはサービスに入れたら失敗するだろうね
9名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:01:02 ID:8aMoKsQW
J-PHONE復活まだぁチンチン
10名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:25:17 ID:HXfTf8Fc
でもそれいい考えだよね J−SON
11名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:45:38 ID:U1K7I0aZ
ヤフーモバイルの方がいいなぁ
12名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:10:38 ID:CDcUwHdT
禿げTelじゃないのか(´・ω・`)ショボーン
13名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:36:49 ID:cOK8fsjE
ソンダホンじゃないの
14名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:50:01 ID:YLAVjc1+
jフォンが音の響きが良いと思う。ソフトバンクフォンになったら日本語特有の短い言い回しになる。
ソンフォンと呼ばれる可能性もある。
15名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:52:53 ID:uAca1uLP
SB食品もソフトバンクグループですか
16名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:03:10 ID:Gbi+Y+Om
データ定額 禿げホーダイ お願いします(`・ω・´)シャキーン
17名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:36:50 ID:4P8GUOpy
通信、出版、ポータルサイトなど、それぞれの分野で
違和感が無い名前で、尚且つ新しい業種に進出しても
馴染めるような名前でないといけない。
18名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:41:05 ID:VZbTiV9Q
でも結局YahooBBなんだろ?
ソフトバンクBB(SBBB)とかにすんの?
19名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:02:20 ID:26BDMcsu

また、設備投資の資金繰りに、困ったらヤフーオークション手数料値上げを繰り返すんだろ。
20名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:30:02 ID:4KwFwdC+
蕎麦モバイル…
嫌だよぉ…
Jフォンに戻してくれ〜。
21名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:09:50 ID:/4TXKcI3
22名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:29:19 ID:xbNJfYHs
日本テレコム買収時にもブランド統一の話はあったけど出来なかった。
今回もどうなることやら。

23名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:51:31 ID:UHC684CA
(個人情報)漏れTEL
24名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:54:31 ID:Ii2JmLau
>>18
普通に考えてヤフーが使わせてくれないだろw
25名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:46:22 ID:EXL4s6kh
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ソフトバンクモバイル・・・
  ( つ O   
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。


  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
26名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:56:01 ID:jalDyqVh
だからソフトバンクとか入れんなって
27名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:59:21 ID:FwOYvgSc
ソンダフォンでええやん
28名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:07:05 ID:H4hVli26
>>5
俺はマツダのCM(・∀・)スンスンスーン♪に聞こえる
29名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:11:46 ID:KVMQIXNV
>>12
おれはHageTELが一番いいと思う。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 18:07:26 ID:Ii2JmLau
>>25
既に倒れてる倒れてる!音遅いよ!!
31名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 19:02:15 ID:pHwX+ENx
>29
ドイツっぽくてイイ!
32実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/07(日) 19:14:02 ID:SWakPy4o
>>1
孫正義はアメリカのスパイ!
33名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 19:37:57 ID:vGhIetwS
>>25 >>30
不覚にもワロタ
34名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 19:52:43 ID:gwuB30Io
今ならASTELが空いてるぞ
35名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 20:08:42 ID:1oIrDJOE
「YOZAN」という格好いいブランド名はどうだろうか。
36名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 20:26:15 ID:poQTwwZA
Yafone!JAPANだと思ってたのに!
37名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 20:27:30 ID:eWqoXo/A
>>35
なんか株価が急落していく感じがする
38名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 20:31:53 ID:9XG2Cly0
wow!ハゲテル!!
39名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 23:25:40 ID:HP3Z+DWn
ツギハギだらけの会社に統一ブランドだけ与えても、新たな価値が生まれるとは思えないな。
でも、それぐらいしかやることがない損社長ってところかな。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 23:34:15 ID:Z6PXKR9Y
>>39
ピーブー
41名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 11:42:30 ID:CSQSmyyT
朝鮮企業
42名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 11:55:20 ID:i/kvMF71
禿フォン
43名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 12:01:13 ID:c/XRJz01
孫“ジャスティス”フォン!
44名刺は切らしておりまして
>18
いや、ソフトバンクBBは昔からあるが(昨年生まれ変わった)、略称はSBBだよ