1 :
Panzerfaustφφ ★:
OpenDocument Formatが、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会(IEC)で国際標準として認定された。
2006年05月04日 08時22分 更新
オープンソースのオフィス文書フォーマット、OpenDocument Format(ODF)が、
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会(IEC)で国際標準として認定された。
普及団体のOpenDocument Format Alliance(ODF Alliance)が5月3日、発表した。
OpenDocumentはOpenOffice.orgのオープンソースプロジェクトから生まれたフォーマットで、
2005年5月にOASISの公式標準に認定されている。
ODF Allianceは政府/自治体でのOpenDocument採用促進を目的として3月に結成された組織。
発表文で「OpenDocument FormatがISOに認可されたことは、政府機関の文書管理における
現実的な問題解決を支援する上で重要な一歩となる」と述べている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/04/news010.html
オープンと名の付く物にロクな物があった試しない。
へぇー
オープンワード になるわけ?
AppleのOpenDocがついに認められる日が来たんだな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:18:41 ID:78WdTY6N
これで、一太郎で作ろうが、ワードで作ろうが、このフォーマットで保存すれば関係ないってこと?
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:22:15 ID:xzZWQzDH BE:16448235-
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:23:25 ID:KQQLJMEQ
MSOじゃなくてOOoが標準になるんすね?
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:43:55 ID:1bVr2/hc
これで、マイクロソフト依存信者は消えて欲しい
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:50:00 ID:2DvJZ8Qh
一太郎復活ですか
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:42:01 ID:85M5Y+dl
マイクロソフトちょっとやばいな。
ありとあらゆるプラットフォームに
対応してるOOoが普及すれば致命的。
まぁ、MacOSなんかでもMSOfficeは
あったわけだけど、主導権が取れなくなるのは厳しい。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:44:09 ID:RU9fup11
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:45:52 ID:RU9fup11
まあ、ワープロや表計算にお金払ってられないからな…
OpenなDQNはフォーマットすればいい
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:47:42 ID:J+2/I1q4
そもそも今まで、マイクロソフトという特定業者に依存してきた役所や会社が悪いんだよ。
今回を機会に、はやくマイクロソフトとは手を切って欲しい。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:50:55 ID:7sPBzQYZ
NTTは既にオープンオフィスに切り替えたんだよな。
先見の明があるな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:03:01 ID:vl1jwAH4
これが使えるアプリってWindowsとMacとLinuxそれぞれなにがあるの
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:21:42 ID:JcXbdje5
でも文書フォーマットで一番のシェアである.docを差し置いて
SUNが勝手に作ったフォーマットを国際標準にするってやりかたは納得できんな
アメリカ企業間の政治闘争って感じで気持ち悪い
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:29:06 ID:2DvJZ8Qh
>>19 その.docがだめだから、オープンフォーマットをつくったのだ
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:33:10 ID:JcXbdje5
だからなんでSUNが?って話。MSも誘ったってんなら話はわかるけど
OOoのためのフォーマットを標準ですよって押し付けて回ってるのがいやらしい。
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:41:18 ID:485k3JIn
>>21 MSが.doc作るときに全社回ったのかと。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:42:42 ID:JcXbdje5
回る必要もないほど普及してるじゃん
OOoも.docに対応させてるんだし政治力以外の何者でもない
アメリカのこういういやらしさが苦手なんだよな
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:46:12 ID:85M5Y+dl
標準規格を決めるには、既存の規格を採用したほうが手っ取り早い。
今回はSUNの規格が標準規格に適していただけで、docが採用される可能性もあった。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:46:39 ID:485k3JIn
>>23 日本語理解できないなら、母国にすっこんでた方がいいよ。
なんで「作るとき」に「回る必要もないほど普及してる」なんだよバーカ。
公開された仕様として普及していないじゃん。
OOoで.docがまともに読み込めるのはたまたまうまくいっているだけで
MSの仕様変更で中身がかえられるとフォーマットの解析とかの手間で
対応に余計な時間がかかる。
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:49:43 ID:RPO6bi8a
文書って回すときは紙かPDFになるんじゃないの?
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:51:29 ID:pP7GG+4o
xmlでいいじゃん
xmlでしょ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:57:36 ID:JcXbdje5
>>25 お前のレスなんて一字一句きっちり読むわけ無いじゃん
>>26 まあ、それは納得だけどね。
でもMSが批判してたように密室で決められたオープンじゃない規格を標準とするのは賛同出来ないな。
MS Officeで対応せずに有名無実化を狙うみたいだし、いっそ混沌とさせてほしい。
>26
仕様変更で読めなくなるなら現在のMS-Office2000/XP/2003でも読めなくなるじゃん。
最新MS-Officeを常に買いつづけろってか?
そんなリスクを内在するフォーマットとはなるべく早く決別しないとな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:32:15 ID:tEBEPWnA
べつにISOになったからなんだっていうんだ?
どっちにしろOfficeで使えないと意味ないだろ
ISO9001とかISO14000とかがオマイらの生活になにか影響があったか?
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:35:32 ID:xECWdvJ3
エクセルのマクロからOoOのマクロに乗り換えたいんだけど、
どれぐらい互換性があるの?
>>31 実際MSOfficeで時々変なこと起こらないか?
上位バージョンで下位バージョンの文書開いたら
なぜか文字列部分が綺麗さっぱり消えていたり。
あるってかOOoでもある
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:58:49 ID:HyaZNrlH
>>31 AT互換機なんか、IBMが仕様変更したら誰も買わなくなって
(仕様変更前の)COMPAQとか、馬鹿売れしたんだよね。
それから互換機の仕様が標準になったんだな。オフィスでも起こるかも。
おおお
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 15:51:18 ID:5RjhKrn7
MSも新しいフォーマット(Open XML Formats)をヨーロッパの標準化団体(Ecma)に提出して、ISOを目標にしているだけどな。
ODFは、仕様上は、MS Officeで表現できる情報を包含していないから、これを使ったら、機能ロスするよ。
OOoって均等割り付けできないんでしょ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 17:08:05 ID:DB59/CqM
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 17:13:53 ID:B3t3oXmi
役所がOpenDocument標準になったら
役者相手の仕事はOpenDocument対応のソフトで作ればいいだけのこと
何万も出してMSOfficeを使う必要がなくなる。
MSOfficeでしか使えない機能は使えなければいい。
MSのOSとOffice抱き合わせ販売の前はLotusと一太郎が
主流だったんだから、切替が進めば数年でMSOffice使う必要なくなるよ。
同一フォーマットを出力するソフト同士の競争なら
独占状態により高価格を維持している今のMSOfficeよりかなり安い
価格帯でオフィススイートが供給されることが期待できる。
MSOfficeを使う必要がなくなったら、Windows使う必要もなくなる。
簡単な事務作業のための安価なPCにWindowsは高すぎ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 19:14:20 ID:IoN8k6Bd
>>39 PGML vs. VML→SVGみたいに一本化されないかなあ?
クライアントでの普及は大人の事情で進まなそう。
でもOpenOfficeのモジュール使ってMS-Officeの文章を
動的生成するWebAPのライブラリがあれば流行るかも。
とりあえず、基幹システムの最新情報を反映したdocやxlsを
自動的に作らせて、飾り立てはMS-Officeでしあげる
みたいなことをLAMPで済ませられぬものかと。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 19:25:15 ID:IoN8k6Bd
>>45 .NETなやつがオープンソースで出ていたと思うけど。
スマン。何か勘違いしてた。
>>9 OpenDocぢゃないの? 調べるの面倒だから3行で説明してくれ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 19:45:27 ID:0LwCSKZl
コンサルの連中とかおおぉを馬鹿にするよなあ
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 19:57:44 ID:9Gv9cZdp
OpenOfficeの問題はフォントが足りない事かなぁ?
結局はStarSuite買わないとダメだったりするからねぇ。
今の所はoffice2kを一つ購入して不正コピーがベターになってるだろうね。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 19:58:29 ID:VwAO/P9B
ところでOOoの発音は「おーおーおー」でいいの?
イマイチ自信が持てなくて会話にだしづらいんだが。
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 20:52:31 ID:a9cWOq8t
OOはとっくにM$こえてる
53 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 21:21:38 ID:ZQiffiq3
>>12 >ありとあらゆるプラットフォームに
BTRONは?
54 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 21:22:47 ID:ZQiffiq3
>>16 同意。
日本の税金でアメリカを養う必要はない。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:23:23 ID:dDvtw1FC
ISO認定されたってことはJISに認定されるのも時間の問題?
56 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 21:24:48 ID:ZQiffiq3
>>42 しかしOS依存にかわりはない。
日本にはBTRONがあるのだから
最低限役所ではBTRONを使うべきだ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:28:24 ID:B3t3oXmi
トロンはオープンソースではない。今売られているのはあくまで特定の会社の商品
日本人開発者も多く開発に貢献しているLinuxやBSDを使うのが現実的
少なくともサーバでWindows使うような馬鹿役人は首にすべきだけどな
58 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 21:32:58 ID:ZQiffiq3
>>57 考えが浅いな。
「オープンソースに逃げたつもりで捕まっている」構図だ。
UNIX
↓
Windows→ あなた ←Mac
↑
Linux
どこへ逃げようが、このディメンションのなかでは逃げ切れない。
そこでディメンションを変えて真下のTRONに逃げるのが正解。
TRONは日本の純国産コンピュータだから
見えないけれども手近につまり真下に転がっている。
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:34:44 ID:dDvtw1FC
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:35:52 ID:2DvJZ8Qh
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:40:38 ID:aaRIsYDX
OOoはばーじょん2になってから見違えるようになったな。
PPなんかアニメも含めてシミュレーション完璧。
62 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 21:52:16 ID:ZQiffiq3
>>59 これだけ説得力のある狂気を前にあなたは正気を保てますか?
素朴な疑問だが、BTRONの基本ブラウザってクッキー使えなかったはずなんだが
彼はどうやって2chに書き込んでいるんだろうか
なまえはBTRONだが実際はCTRONを使っているに違いない
65 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 00:41:30 ID:oA6CSvi7
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 00:52:01 ID:4ZxhwYp7
ふ〜ん
OOoはMSドキュメント読み込み時の立ち上がりの遅さをどうにかしてくれ
それとできればWin版はJavaではなくCで再開発してくれるといいなぁ
>>FF
ブラウザはアメリカ製でも良いのか・・・
>36
バージョンアップ時の不具合はMS-OfficeでもOOoでもあるけど、
MS-Officeの場合は仕様変更されたら新しいの買わないとお手上げなのに対し、
OOoはいざとなれば自分で変換プログラム作ったら何とかなる。
(実際にオフィス文書自動変換サーバを作った経験より)
また、MSの場合は不具合に文句を言ってもアップデートに反映されるまで待たないといけない。
OOoはいざとなれば自分でコンパイルするという荒技がある。そこまでいかなくてもコミュニュティとのやりとりで結構解決する。
好きにしてくれーってな。どうせExcelだし。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 11:07:29 ID:YPiku8oZ
しかし、マイクロソフト信者やマイクロソフト社員が、少しだけいるスレだね。
72 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 12:14:26 ID:oA6CSvi7
>>68 Cookieのような怪しげな機能を使わせる2ちゃんねるが悪い。
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 13:52:36 ID:3Km/qbuq
これであとフリーのOSが出てくれば、悪の帝国マイクロソフトを撃沈できるな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 15:08:14 ID:WT4cE96y
linuxという非常に競争力のあるOSがありますが何か?
UNIX系OSはソース互換あるので、FreBSDでもSolarisでもかまいませんが
この2のIntel版はLinux用バイナリも動作するしね。
>>55 最近はJIS化するためにきっちり翻訳しなきゃいけないので (以前はただの参照
だけで済ませられた)、作業が結構しんどい。
仕様のバージョンアップが多そうだと、当面見送りということもあり得る。
でもXML関連は結構JIS/TRになっているので、誰かがやってくれるのかもしれん。
76 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 21:02:02 ID:oA6CSvi7
77 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 21:03:19 ID:oA6CSvi7
>>73-74 アメリカは、四方から世界を包囲している。
Linux
↓
Windows→ 世界 ←Mac
↑
UNIX
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:29:45 ID:AoPv8ac2
79 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 21:48:01 ID:oA6CSvi7
Officeの使い勝手が悪いとは言わないけど、普及率の割には高すぎる。
サポートにOS程の手間がかかるわけでも無いだろうに。
81 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 22:20:08 ID:oA6CSvi7
>>80 それが独占の効果ですよ。
だからこそ独占は禁止されてしかるべきもの。
しかし、アメリカは、国益に副う独占は、
禁止せずに推進する。
グローバルスタンダード
=アメリカンスタンダード
=ダブルスタンダード
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:21:44 ID:glzAi0Ys
ISOなんてクソ
aviで十分
>>73 LinuxとかFreeBSDがあるじゃんと言わせたいわけ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:32:25 ID:uYt8W/Xv
>>45 OOoが個人のPCに何処まで入り込むかで、大人の事情を突破できるかどうかが
決まる気がなんとなくする。俺は、パソコン係の仕事の一環として文書作成用
PCに入れてみた。一年くらい使って支障が無ければ、オフィス入れるのは一台だけ
にして、OOoをデフォにするかもしれない。
85 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/06(土) 23:07:11 ID:oA6CSvi7
>>84 仕事はMSOfficeで。
私事はBTRONオフィスで。
BTRONのオフィスは本当に素晴らしい。
BTRONオフィス
+実身/仮身システム+TAD
=手軽で深甚なウルトラハイパーテキスト
重いし使い勝手も悪いんだよな。
無料というのはメリットだけど。
Linuxはアメリカってよりもフィンランドじゃないの?
Linusはアメリカ在住だし、IBMとRedHatのコードがかなり入ってる
からほぼアメリカ製と言っても良いんじゃないか
まあ真面目に考えるならカーネルとかのコミッタの割合を調べるとか
すれば良いんだろうけど面倒だわな
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:32:53 ID:71Y95yI3
トップダウンで企業がOpenOffice標準を決定してくれれば、一気に広まるんだろうけどな。
特に富士通とか。
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:53:43 ID:/bmQcZsp
フリーのOSとしてBeOSを救ってやってください>>googleでいいから
Zetaがつぶれそうなんだよ(涙
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 13:51:24 ID:Etr/iO3S
xmlとxmlの違いを教えて下さい。
インターネットでOpenDocument文書を配布することが広がれば普及するかもね。
PDFを配布しているサイトには「Adobe Readerはこちら」なんてリンクがあるけど、
あのノリで「OpenOffice.orgはこちら」なんてリンクを設けてインストール
させれば良い。
>File sizes (est.): Windows: 91.2 MB | WindowsJRE: 139.92 MB | Linux: 119.62 MB
>| Solaris (S): 121 MB | Solaris (X86): 112 MB | Mac: 135.6 MB
こんなドデカいファイル落とせって言われてもなあ
そんなにでかく無いじゃん
>92
IEでプラグインなしに表示できれば普及するんじゃね?
>>95 Office 2000 からそういったのなかったっけ?
形式は HTML だけれども doc や xls と比べてデータ落ちがないって奴
今でもワードやエクセル、パワポのビューアーはある。
Office12はXML形式のデータフォーマットを採用するんで、JavaだとかPerlだとかでオフィス文書をハンドリングするコンポーネントがたくさん出てくると思われる。
98 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/08(月) 00:47:07 ID:GLaFxCHj
>>88 世界情勢としての側面からは、
Linuxはアメリカ製OSとして機能しています。
そうだね。
TRONが普及したとしても、結局もうけるのはアメリカなんだろうねぇ。
100 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/08(月) 01:47:15 ID:GLaFxCHj
>>99 つ 「極論は馬鹿の証明」
TRONは純日本製。
だから、アメリカは全力でTRONをつぶした。
アメリカ製OSによる世界包囲網の図
Linux
↓
Windows→ 世界中 ←Mac
↑
UNIX
>>93 じゃぁあれだ、OOo viewer が必要だ。