【モバイル】ボーダフォン孫社長が竹中総務大臣を訪問、「やるからにはとことんやる」 [06/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「責任の重さを感じるが,がんばる。やるからにはとことんやります」--。ボーダフォンの社長に
就任したばかりの孫正義氏は4月28日夕方,竹中平蔵総務大臣を訪問。ボーダフォンの社長就任を
自ら報告した。

 竹中大臣への報告後,集まった報道陣に今後のサービス展開と決意を述べた。「自らボーダフォン
社長に就任したのは,私の本気度の表れ」(孫社長)。主な一問一答は以下の通り。

--ボーダフォン社長に就任した決意を聞きたい。

 現在1500万のユーザーがいるが,より安心して使ってもらえるように,もっといいサービスを
続々と提供したい。
 エキサイティングなサービスを用意していくので,まだボーダフォンを使っていない携帯電話
ユーザーも,期待していてほしい。本格的なサービス展開は秋くらいからになる。

--竹中大臣とはどういう話をしたのか。

 私からは「がんばります」という意気込みを大臣に伝えた。大臣からは,「期待している国民の
方が多いと思うので,新しい事業をしっかりがんばってください」と言われた。

--シェアの目標は。

 何%のシェアを目指すと言うのは時期尚早だ。ただ5〜10年くらいの長期で見れば,相当な存在に
なれると思う。そのくらいの意気込みでがんばりたい。やるからには,とことんやる。

>>2に続く


▽News Source nikkeibp.jp 2006年04月28日18時39分
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060428/236612/
▽関連
【携帯】ソフトバンク、新規事業者向け携帯電話免許を返上[04/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146225463/
ボーダフォン新社長にソフトバンクの孫氏[04/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195657/
2明鏡止水φ ★:2006/04/28(金) 23:25:45 ID:???
--1.7GHz帯の周波数を返納すると今日発表した。

 意気込みを伝えるのと併せて,竹中大臣に報告したところだ。1.7GHz帯は,新規参入事業者向けと
いうことで申請した。
 少なくとも今は,ボーダフォンという既存事業者を買収して携帯電話事業に参入できたので,
2重に周波数を持っている必要性はなくなった。自ら気持ちよく返納しようと決めた。
 ただ800MHz帯という,より携帯電話に適した周波数はNTTドコモとKDDIに与えられているが,
ボーダフォンは持っていない。これについては継続して,「800MHzがほしい」ということを
伝えていく。

--心の中では,新ブランド名が決まっているのでは。

 連休明けのソフトバンクの取締役会で,最終的に決めようと準備しているところだ。
 ただ,決算発表のタイミングで公表できるかどうか,まだ検討が必要。少なくとも今秋には
新ブランドに切り替えるので,それに先立って,いつごろどういう形で発表するのか考える。

--携帯端末の試作機はもうできているのか。

 いろいろと今,作っているところだ。少なくとも何カ月か準備に時間がかかる。面白い機能を
仕込んでいる。

--1500万という既存ユーザーが逆に足かせになり,大胆な戦略が取れない可能性もある。

 そんなことはない。少なくとも1500万ユーザーで満足するわけにはいかない。もっと増やす
ために,積極的な案をいくつも考える。

(宗像 誠之=日経コミュニケーション)
3名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:26:10 ID:Z1Cv8P0A
うんこ
4名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:27:05 ID:CQLBqzQO
禿げのくせに生意気な
5名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:27:24 ID:f1OHQUeI
(・∀・)コンニチハ!
6名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:29:25 ID:M+LMO40m
ボールドフォン
7名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:34:33 ID:oFH+uLgs
ハゲテルのハゲホーダイ
8名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:34:37 ID:W/hA0sj4
トコトン通信網をぶっ壊すのか?
9名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:35:00 ID:ZeEJsEF/
さ・・ここでみんな一斉に、ヤフー○B,ボー○フォンを解約だ!!!
10名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:42:44 ID:uOXalRDc
禿携帯事業やる気だけはあるから期待している。
ソンダフォンは死んでも使わないが、ドコモやauの値下げに繋がってくれるだろ
11名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:54:35 ID:JgBr73L3
ハゲ茸
損しホーダイ
着ヅラフル
12名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 00:03:53 ID:FiInvWpJ
とりあえず、ろくなサービスがなかったことが
逆に足かせにならないから、さくさくっと何かネタが出てくるかもね。

でもインパクトを見込んで9月とか10月までは何もしないだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 00:39:46 ID:Rq40Cyaj
DoCoMoの殿様商売に終止符を打ってくれ!
期待してるぜ
14名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:08:39 ID:Fs3RX1tD
禿が頑張ってdocomoとauのサービスが良くなれば良いよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:10:59 ID:d/cGO++t
また口だけか
インフラただ乗り
違法行為を助長
モラルの低下
16名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:37:32 ID:mEmRj0vM
2ねら〜に宣戦布告

童貞だのニートだの5秒で潰すなど、かなりケンカ売ってる勘違いクン↓↓↓

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=toritsudai&P=0&Kubun=V5

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=lovebayern&P=0&Kubun=V5
17名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 04:05:19 ID:upOX9s8E
PCつなぎ放題で5000円以下よろ
YBB縛りあってもいいお
18名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 04:07:34 ID:VErUH1N2
おもしろいこと期待
19名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 04:14:06 ID:HKUPSDAE
とことん頑張ってくれ。

あんたのおかげでクソみかかもだいぶ変わったんだから。
20潰れるまでやって:2006/04/29(土) 06:21:23 ID:0rVE8x+T
利用者にとって、ドコモ及びKDDIと大いに競争して料金を下げてくれるのは
大歓迎だ。だけど1兆7千億円もかけて買収したのに元がとれるのか疑問に
思う。元が取れる前に体力を消耗してボーダーフォンは潰れてしまうのでは?
21名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 07:06:19 ID:t7x4xsKv
やっぱケケ中とつるんでたんだな
22名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 07:46:26 ID:+gqwYHM1
DoCoMoが危機感もつくらい頑張ってくれ
23名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:11:05 ID:erY+lLoK
孫氏Tel
24名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:12:07 ID:AbGM7YBZ
J-PHONE復活クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
25名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:12:26 ID:lgNup4GU
800MhzのWCDMAはドコモとの関係の深い日本メーカーしか端末を製造していないし
800Mhzの周波数利用が認められても今更第2世代規格のGSMに投資するのだろうか
26名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:35:27 ID:l0TK///r
とりあえずAUかDOCOMOに行くわ。ノシ
27名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 10:32:16 ID:qVBzP8w7
孫とヅラボクサーの2人でCMしる。
28名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 11:35:34 ID:RQeRHs3s
当然、端末をただ配りするんだよな。

とことんやるってそういう意味だろ?
29名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 11:36:38 ID:RQeRHs3s
>>17
willcomの劣化コピーか?
30名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 11:56:03 ID:cCDrT8lG
たしかアメリカのESPNはケータイ只配りをして、テレビとパソとケータイのトリプルスクリーン化を進めていた。

それができるのはヤフーだけだな。
31名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 12:00:44 ID:59PLj0hq
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
32名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 12:05:35 ID:n5qkUmr0
【ネタバレ注意】
名称はJ-Phoneに決定。
CMキャラは、ウエンツ瑛士、小池徹平、長澤まさみ、蛯原友里
33名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 12:33:01 ID:4blSEKVz
>>20
ドコモ、KDDI相手に体力勝負は無理。
それこそ自爆テロだ。
自らは破滅して、結果は相手の体力を削いだだけに終わる。
34名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 12:41:26 ID:4WU2QAmx
>「期待している国民の方が多いと思うので,新しい事業をしっかりがんばってください」
期待してない方ですが、何か?
J=PHONEが自動改札対応するのに期待したけど、出来てたらドコモ潰れてたかも。
35名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:34:17 ID:uQnal0OR
>>32
ツマンネ 視ね
36名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:36:07 ID:C5dLtPQ4
エキサイティングなサービスを用意していくので

↑エキサイティングってのがうけるwww
37名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:59:54 ID:t7x4xsKv
ヨン様の待ち受け画面くらいじゃねーの?
38名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:01:52 ID:DzphGR4g
孫だフォン
39名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:05:36 ID:EAx2va+t
ドコモは勝手に自分で足場悪くしてるな。会長だか社長だかが、端末価格は今後上がる。と言ってる。
逆に言えば新規・乗り換え端末価格を抑えたキャリアが有利になるとも言える。
auやボーダ、ウィルコムが食い込むならここだな。
街中で端末配るようなことはしなくても、5000円で端末ばら撒く戦略ぐらいは取るかも知れないな。
40名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:11:25 ID:2+VGcUz5
外部PCパケット定額よろしく
41名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:25:38 ID:00y0HgGl
どう考えても望まれているのはPC接続定額です
本当にありがとうございました
42名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:06:17 ID:H21mVSvA
インフラの整備でどれだけの会社が潤うのか考えてくれよ
43名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:10:36 ID:R1YHO7RK
光ファイバーの方はやっているけどとことこんやってはいないだろ。
その上、やれないのはNTTが悪いとか言い出してNTTの解体とか言い出すし。
まぁそれでもADSLの時のように社会に迷惑をかけない分だけ光ファイバー事業はましかもな。
携帯はとことんやってまた社会に害悪を与えるつもりか?
44名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:18:42 ID:1wVbLQv9
>>36
禿のリップサービスはエキサイティングに無料ですw
45名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:28:24 ID:QiklqSxj
壊し屋として期待してますよ>孫さん
46名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 21:43:02 ID:nqQVAiTn
ドコモは端末作ってる所が大手多いから
それだけでも契約数は半端なく多いだろうと思う。
47名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 21:49:06 ID:FMW+h9rW
がんばれよ!株価もね(^_^)長期で持つかな。
48名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 22:31:04 ID:S9nbEpqA
ドコモ値下げさせるくらい頑張れ。
それだけが存在意義。
49名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 23:23:17 ID:4QA4ys3A
>43
電柱も地下溝も割りと持っているNTT、電力系と、その他の会社では
天と地ほどの差があるよ。
そんなの努力以前に無理。

USENみたいに既存の有線のメンテのふりして新しく引いてしまうくらいでないと。
(ばれたんであきらめてFlet'sで行くことに下みたいだが)
50名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 23:52:10 ID:W0U0Jm0h
>>49
不採算事業を東電に押し付けて嫌われた禿、不採算事業引き受けて
東電と提携したKDDI。

禿の言う事に説得力は無い。
51名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 00:10:25 ID:6JazLsex
禿げるが勝ち。
52名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 00:15:57 ID:6JazLsex
俺のID
53名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 00:24:38 ID:VdiELnWo
>>39
インセンティブ漬けのビジネスモデルは成長期にはいいけど、安定期になると負担が重いだけ。
ドコモの場合シェアが大きい分、新規加入者を獲得するよりは、既存顧客を維持する方が得策。
インセンティブを抑えて、通話料金を下げるってのも一つの策ではあるよ。

あのドコモがそこまで考えているかは知らんが・・・。
54名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 03:13:38 ID:vH7ywNDE
>50
都合のいいところだけ見ていればね。
55名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 05:19:11 ID:QbnlQcDt
ITの最強の勝ち組だね
56名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 09:26:55 ID:byAmp4Qn
チャリンカー禿、転倒近し
57名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 11:49:02 ID:BVQ6Q+wb
>>54
禿げの犯した重大な失敗の数々を見ないフリする禿げ信者
58名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 12:18:10 ID:vrlrawCy
けっこう危機感持ったドコモ関係者の方も書き込んでいるみたいですね
59名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 17:00:12 ID:ELtRHLfH
まぁ、あのおっさんのことだから、大々的に仕掛けてくるだろうな。
楽しみ。
60名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 17:03:21 ID:b3Ug8f6l
>>49
しかしウィルコム(旧DDIポケット)はその逆境を跳ね返してPHSで唯一生き残った。
NTTパーソナル(NTT系)もアステルグループ(電力系)もCSの設置で有利だったのに。
61名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 17:06:53 ID:xRYt+U/u
他社ユーザーも期待できるな
62名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 23:15:51 ID:vH7ywNDE
>60
NTTパーソナルは東西NTTに行っていたら盛り返したと思うけれどねぇ。
ドコモに行った後のやる気のない状態で回復できるとは到底思えなかった。
(いまだにカード型PHSを持っているけれど)

DDIポケットはもちろん相当頭を使ったと思うが、いろいろとラッキーだったと思う。
63実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/01(月) 21:04:59 ID:rcoN2ZOH
>>1
竹中平蔵と孫正義はアメリカのスパイ。
政府はスパイを排除せよ。
64名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 00:14:35 ID:DYo5ulV/
禿はとことん個人情報漏らしをやるつもりなのか
65名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:10:18 ID:OG+wdePC
>64
無関係だろ。
66名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:52:34 ID:76SbxsNj
534 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/05/01(月) 21:40:18 ID:moGoD4i90
いまさらだが、新任執行役の事業推進本部長&事業推進本部副本部長って、
本部長:ソフトバンクコマース→ソフトバンクBBコンシューマ営業責任者
副本部長:光通信取締役→日本テレコムおとくライン営業責任者
っつー経歴なんだな。
どちらも寝かせ事件の総本山か。。。
なんだかオラワクワクしてきたぞ。


とことんやるみたいだな。
67名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 21:26:51 ID:uyp40hVU
孫タン頑張れヽ(´∀`)ノキャッキャッ
もちろん他社のサービス向上の為にだけどね
ちなみに漏れは禿フォンだけには乗り換えない(・∀・)ニヤニヤ
68名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 23:11:54 ID:Vf3IHckN
個人情報流出ヤフーBBに数千件の無断申し込み発覚(週刊ダイヤモンド).

今年二月、「ヤフーBB」での約450万件に及ぶ個人情報流出で揺れたソフトバンクが、
是とは別に数千件の「無断申し込みトラブル」を起こしていたことが判明した。

全国で約2800件---------。
これは、20001年6月から2004年1月までのあいだにNTT東日本とNTT西日本に寄せられた
苦情の数だ。その内容の多くは、「申し込みをしていないのにもかかわらず、通信機器が
送り付けられ、サービス開始のための工事を行う、との通知が届いた」というもので、
こうした例は調査した全期間に及んでいた。
現在、静岡地方裁判所では、無断申し込みをされたとする消費者が原告となって、運営会社の
ソフトバンクBBとその販売代理店エムティーアイを相手に訴訟が起こされている。

総務省関係者によると、今年一月、原告以外にも同様の被害に遭った消費者が多数いる可能性がある
と判断した静岡地裁が、NTT東西に苦情の数の調査を依頼した。
その結果、2800件という数が判明したのだ。

それにしても、なぜソフトバンクへの苦情がNTT東西に来るのか。
自前の電話回線を持たないソフトバンクBBは、NTTの電話回線を借りてサービスを提供している。
そのため、NTT局社内の機器に工事をする必要があり、NTTが利用者にその通知をすること
になっている。その結果、事業主体を誤解した利用者が、NTTに問い合わせてきたというわけだ。
NTTにしてみればとんだとばっちりである。
ということは、2800件は、あくまで氷山の一角であろう。
ソフトバンクは、「係争中の案件なのでコメントできない」とするが、当事者であるソフトバンクBBや
国民生活センターなどには、それ以上の”正当”な苦情が寄せられていることは容易に想像できる。

ソフトバンクBBはヤフーBBの販売代理店に対して獲得客一件当たり、20000円程度の
報奨金を支払っている。この報奨金を目当てに代理店が無断契約を繰り返した可能性が高い。

孫正義・ソフトバンク社長は、3月19日に個人情報流出問題で自民党の調査会に出席。
個人情報流出に加え、無断申し込み問題の実態が明らかになれば、紛糾は必死である。
69名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 23:18:38 ID:335/Ul4B
孫に触発されて他のキャリアも通話料下がるんでしょ?
なら大歓迎だ。
早く革命起こして欲しい。
70名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 23:28:49 ID:F7gedXCi
粘着な奴がいるな。
71名刺は切らしておりまして
日本中を巻き込んで、価値観を揺さぶるような改革を!
文化的な革命を!

文化大革命