【旅行】GW出国ラッシュ始まる、景気回復でビジネスクラス人気[06/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェット気流φ ★:2006/04/28(金) 11:30:38 ID:???

■GW出国ラッシュ始まる、景気回復でビジネスクラス人気

 関西空港で28日、ゴールデンウイークの出国ラッシュが始まった。関西国際空港会社によ
ると、この日だけで1万6400人、5月7日までの期間中に計16万3800人が海外へ飛
び立つ。旅客ターミナルビルは早朝から、若者らのグループで混雑した。

 JTB西日本によると、景気回復を反映し、「少々高くとも優雅な旅行がしたい」とビジネ
スクラスを予約する旅客が増えた。エイチ・アイ・エス関西営業本部でも韓国やグアムへの
チャーター便が発売直後に完売。「だいぶ財布のひもがゆるんできた」という。

 5月1、2日が平日のため比較的短期間の旅行者が多く、アジアの都市や近場のビーチリ
ゾートに人気が集中している。

 中部国際空港(愛知県常滑市)では、今年はハワイなどのリゾート路線に加え、中国や韓国
などのアジア路線も人気。出入国者数は、5月7日までの10日間で15万人(名古屋入国管
理局)と過去最大になりそうだ。出発ピークは5月3日、帰国ピークは7日になる。

 出発ロビーは早朝から海外脱出組でにぎわった。職場仲間6人で北京へ向かった名古屋市天
白区の会社員(63)は「みんなの日程をあわせると、この期間しかなくて」。中国路線は昨
年、反日デモなどで旅客が減った。「心配は残っていますが、夜遅くまで出歩かないようにし
ます」と話していた。

出典:asahi.com 2006年04月28日11時11分
http://www.asahi.com/life/update/0428/008.html
2名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:33:43 ID:JmFnZSbf
けいきがかいふくしてよかつたねぇ
3名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:36:44 ID:Ncb7x76X
スカイマークで実家に帰ります;;
4名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:38:13 ID:78PrhzGH
株で損した奴がひとこと
5名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:38:17 ID:zlWJdy9F
中国行って黄砂に巻き込まれてこいw
6名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:44:11 ID:5tIomdh/
ゴールデンウィーク直前に「これ、連休明に」とかいって
仕事出してくるクライアントがやがって、まいった。
7名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:45:11 ID:fvFnYUZy
んで、これ航空機会社からいくらもらって書いた記事なの?
8名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:46:56 ID:bTTl6cbw
今年は国内が最大の人手だったような気がするけど
ふーん韓国へ行くんだ
まぁそれが国内の人もいるよね
9名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 12:42:02 ID:clMf/nxx
国内で金使えばか
10名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 12:43:37 ID:dpMNmFGa
5月7日までの期間中に計16万3800人が海外へ飛び立つ。
出入国者数は、5月7日までの10日間で15万人

これは紛らわしい
11名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 02:40:32 ID:MG8N/1gg
>>1
> 景気回復を反映し、「少々高くとも優雅な旅行がしたい」とビジネスクラスを予約

ホントにビジネスクラス並みの追加チャージを払っている奴らがどれだけ居るんだか。
蓋を開けてみればマイレージクラブの
アップグレード特典申請が殆どでしたとか
なんて話になったら目も当てられないような気が。
12名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 02:49:00 ID:mEmRj0vM
2ねら〜に宣戦布告

童貞だのニートだの5秒で潰すなど、かなりケンカ売ってる勘違いクン↓↓↓

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=toritsudai&P=0&Kubun=V5

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=lovebayern&P=0&Kubun=V5
13名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 03:01:00 ID:iAP2Dcfv
さて、今年はどんな事件が巻き起こるのでしょうか(ワクワク)
14名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 03:31:23 ID:uRIdRZKs
 金使う目的がかわっただけと思う。今時、車や電化製品に
お金をつぎ込む人はほとんどいないと思うが。

15名刺は切らしておりまして
もともと景気に左右されないんだよね
今が景気がいいって言われてもどこが?って感じ
ガソリンが高いのをなんとかしてよ