【自動車】ディーゼル車の世界需要、10年以内に2倍に達するが日本は増えず [06/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 調査会社のJ.D.パワー アジア・パシフィックは26日、「世界市場におけるディーゼル
車の需要予測」を発表した。

 ディーゼル・エンジンを搭載している乗用車とライト・トラックの販売台数はは2005年
時点で1500万台だが、2015年には2900万台まで上昇すると予測。
 これについて、J.D.パワー・アンド・アソシエイツのアラステア・ベッドウェル氏は
「ディーゼル・エンジン技術はすでに実績があり、費用効果が高くすぐに利用できるという点で
ほかの低燃費エンジンを一歩リードしている。また、燃料価格の上昇やライト・トラックの燃費
効率のために新規制を背景に、ガソリンエンジンの代替となる低燃費エンジンが必要とされている。
特に米国とカナダで潜在需要が大きい」とコメントしている。

 ただし、「日本では短期的にも中期的にもディーゼル車の販売台数が伸びる見込みは依然として
少ない。日本車メーカーはディーゼル技術を持っているが、消費者の間にディーゼルに対する
拒否感がある」とした。

 このほか、ディーゼル車の販売台数が最も多いメーカーはフォルクスワーゲン、2番目はフォード、
10年間で販売台数が最も急成長するのはトヨタとした。 【編集部:濱健幸】


▽News Source AUTO GALLERY NET 2006年04月27日
http://www.auto-g.jp/news/200604/27/topics08/index.html
▽2006年4月世界市場ディーゼル車需要予測(PDF)
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006GlobalDieselForecast_J.pdf
▽関連
【自動車】富士重工社長、「トヨタ傘下」否定 「水平対向エンジン」ディーゼル版開発急ぐ [06/03/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143237709/
2名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:42:38 ID:Uq5IW++g
6
3名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:43:11 ID:MYOSauFs
<丶`∀´> 3ダ
4名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:47:09 ID:XR3OuZEi
GMにディーゼル工場取られたいすずがカワイソ・・・・・・
5名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:49:54 ID:yFpcG68T
顧問レール
6名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:50:00 ID:0aG5f6wd
ガラガラ五月蝿いからな。
7名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 23:50:22 ID:KQMWTlsR
俺のディーゼル4駆車、今年の車検受けたら次の車検満了以降使用禁止。
消費者の拒否感じゃねーよ。行政の問題だよ クソ!
8名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:52:31 ID:AoBNha9T
仮眠頭
9名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:54:12 ID:fb6g1Gik
拒否感w
ないないw
行政が悪すぎて車出せないだけ
コンパクトセダンのディーゼル出たら速攻買うから
10名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:55:43 ID:AaVsxZm6
漏れもディーゼル買うね。昔ゴルフディーゼル乗ってたけど、超燃費良かった。
カローラ1.4ディーゼルをキボンヌ。できればMTで。
11名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:56:08 ID:dJ1gIhKz
トョータプロボックス1.4DTに乗ったことある買い?
帰ってきたRock'n Dieselてかんじだべ。
音も静か。
後は乗用車仕様で吸音材を追加するだけ。
動力性能は1.5ガソリンと体感は同等。
12名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:57:09 ID:rRC541WP
排気ガスの問題はクリアしたの?
13名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:58:22 ID:VXjV3XYz
SO2は臭いし、危険だからだと思うが
14名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 23:58:23 ID:AoBNha9T
レクサスIS 220dスポーツ
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018103.html
15名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:09:10 ID:7eRIxCbE
トヨタのせいという事にしておく。
16名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:11:14 ID:TXZGoRX4
昔オヤジがディーゼルエンジンのクラウンに乗ってた。
エンジン音が、まるでトラックの音だった。
17名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:18:15 ID:4p0bNNqw
>>12
乗用はガソリンと同レベルなので、発売出来ない。
18名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:19:59 ID:vLJwp4AZ
メルセデスのブルーテックを日本でも売れ
19名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:28:05 ID:HmtR2nTo
最近仕事用の小型トラックを買い換えたんだが、力はあるわ、静かだわでえらい事です。
なんかDOHC,ICターボとか書いてあるし。
でも、また排ガス規制が厳しくなる予定なんで10年位しか乗れんらしい(´・ω・`)
20名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:30:54 ID:uVkwQtZI
未だに黒煙排出やらエンジン音が五月蝿いとか
悪いイメージが根付いちゃってるんだろうな。
燃料代は安くても日本だとかなり乗り回す人じゃなければ
税金が高いから同じだし。
前に4WDの2.7ディーゼルターボ乗ってたけど加速もまあまあ良かった。
21名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:35:21 ID:tWRDZ6II
とりあえず、チンタロが悪い所為にしよう。
22名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:40:35 ID:dgasNJvl
いわゆるクリーンディーゼルとハイブリットどっちがいいの?
23名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:42:10 ID:HqmJ9a5N
昔のディーゼルのタペット音がトラウマになってる。
24名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:44:13 ID:vLJwp4AZ
>>22
ディーゼルハイブリッド
25名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:46:13 ID:iPrMAH2k
土方が違法軽油使って黒煙はき続ける限り
ディーゼル=黒煙のイメージは変わらない
26名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:48:02 ID:t+uvxIVf
ディーゼル軽自動車ってのはやっぱ無理なのかね?
27名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:50:12 ID:CXf8fdtJ
いいからとっとと国内でディーゼル販売しろや!

28名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:50:49 ID:vLJwp4AZ
>>25
もう秋田

>>26
http://ace.tatamotors.com/

直列2気筒700ccだから軽じゃないんだけど。
29名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:54:13 ID:iNKUvpST
昔はスターレットとかコルサにもディーゼルがあったのに。
30名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:58:56 ID:yX9ER424
シャレードの1リッターディーゼルも密かに有名だね。

個人的には、バブル期のマークUディーゼルの乗っていたが、
この当時のディーゼルは、ただでも乗りたくない。
31名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 00:59:34 ID:GrNKT5tI
ヨーロッパのモーターショーなんかはディーゼルが5年位前から
じゃんじゃん出てたけど、日本は逆行しちゃったからな
行政ディーゼル追い出しに躍起になって軽油もさほど割安感なくなっちゃったし
32名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:07:12 ID:xO+Jhy7U
コモンレール以外は市販禁止、とかなら構わんけどな。
今の黒煙ディーゼルじゃ駄目だよ
33名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:08:19 ID:t+uvxIVf
>>28
thx!

渋滞のない田舎ではディーゼル需要高いと思う。
ディーゼル特区とかやればいいのにね…と、道民が呟いてみる。
34名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:09:25 ID:7eRIxCbE
>>28
インドやるなぁ
35名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:09:35 ID:oYZTeuL8
>28
この手の車、特に1BOXを日本車で作って欲しい!
次の買い替えの時買うから。
軽自動車のサイズでディーゼルを発売汁!
36名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:10:16 ID:yJkYs3vR
↓三本爺が一言
37名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:12:03 ID:JVZL8/kZ
日本の場合その軽油自体に問題があったし、更に不正軽油の問題もあった。
もう、水素自動車とかバッテリー自動車の方が根本的解決になると思う。
38名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:48:07 ID:uVkwQtZI
ISUZUも一般車販売は撤退しちゃったしな。
いい技術は持ってるのに勿体ない。
ディーゼルだろうと有害排出度はガソリン車とそんな変わらんらしいけど
寧ろ良いって聞くが、問題はやっぱり質の悪い軽油になるのかな。
あの黒煙は見た目からして有害だし。
39名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:56:04 ID:653e3sjk
すごい素人質問で申し訳ないが、ハイブリッドカーじゃだめ?
ディーゼルっても結局油使うんなら使わないほうがましと、
単純に思うんだが。なんでハイブリッドって普及しないの?
まあ自分も何かと面倒そうだからあえて買わないんだけど。
40名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:56:32 ID:fnZaiWg6
ディーゼルからアクセル幾等吹かしても黒煙りが完全に消えればいいのにね
41名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 02:37:48 ID:mFVnP+5w
ディーゼル車の排気ガスと○花粉が化学反応起こして花粉アレルギーの原因
になってるって記事なかったっけ?
42名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 02:42:12 ID:7eRIxCbE
いつの時代だよ。
43名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 02:44:05 ID:tEF9SnCX
石原都知事がディーゼルを嫌いなのは昔トラック運転手に不快な
目に合わされたからなんだそうな。以来、トラックにもその運転手
にもケンカ腰なんだって。
44名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 03:19:08 ID:rJahMyiw
>>30
2.4リッターのターボだっけ。
昔、同じエンジンのクラウンHTに乗せて貰った時は、意外と良いと思った。
ディーゼルに乗ったのは、その時だけなんだが、
ディーゼルってカタログ上の馬力の割には良く走るね。
45名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 03:32:28 ID:n4/dOM2R
クリーンナバイオディーゼル燃料を使えば昔の車両も排ガス綺麗になる
(要調整)軽油取引税課税対象外なんだから、脱税重油使うよりコスト
も安いんだけどな。

大量生産が進めば、課税対象になっても今の軽油より安くなるかもしれん
安価にバイオディーゼル燃料材料になる最有力は大麻油だ。

石油メジャー綿花メジャーの陰謀で大麻は麻薬扱いになった歴史的経緯
があるが最近欧米ではだんだん大麻が解禁されつつある

麻薬扱いになった直接の原因は大麻の繊維としての品種改良で、綿花や
化学繊維を脅かす品質の繊維が生産できるようになったからである

石油綿花メジャーの陰謀により大麻が麻薬扱いされることになり
繊維としての綿花栽培にさまざまな制約がなされ競争力を失ったが
くだらない大麻取締法を廃止すれば、高い柵で囲うなどの無駄な費用
がいらなくなり日本の遊休農地や荒地でも農薬や化学肥料を殆ど使わずに
大麻を安価に大量生産できるようになる。

そうすれば、大麻の葉は紙の原料となり大量の森林資源を使わなくなり
茎は繊維として利用でき、種はバイオディーゼル燃料として使用できる
から非常にエコロジーな作物である。

ちなみに日本に自生する大麻は吸うのにはまずいらしいよ。
日本で品種改良された繊維用大麻も飛ぶ成分は殆ど含まれて居ない。

さっさと大麻取締法廃止しないかな。 バイオディーゼル燃料の普及
の為に
46名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 05:05:14 ID:tGDwQZQa
>>45
そんなもん解禁したらレイプ事件増えるアカン('A`)
酒みたいに自分で量を調節したり出来んからヤラれ放題マズー。
47名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 05:39:39 ID:nIyS1CXE
ディーゼルはDPF付けても超微粒子の発ガン物質が取れない。
しかしヨーロッパはハイブリッド作れないんで政治的に無視してる。
日本がディーゼルマンセーする必要はない
48名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 07:19:15 ID:FKulQPrC
>>47
もうSPM対策の技術的なメドは立ってるんだけど。ロードマップの
知識が5年遅れてるよ。政治的云々というのは全然当たってない。
ヨーロッパでもハイブリッドを売るのに何のバリアも設けられてないし、
むしろ優遇対象だったりするわけで。
49名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:09:55 ID:VmwzbNSS
環七沿線の排ガスの中に5分立ってて
それでもディーゼルが嫌にならなかったら誉めてやる
50名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:16:45 ID:Jko2ElAv
>>47
PSAのディーゼルハイブリッドくらいは覚えていようよ。
51名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:37:11 ID:4q7kP1WD
しかし世界市場たった5%のディーゼル車をマスコミはマンセーするなんて.....
52名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:43:34 ID:7GKiFUwo
今後10年の本命は植物生成メタノール車だろう
53名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:50:45 ID:BrSn78Ca
ディーゼル車の後ろ走っててマフラーから黒煙吹かれるとゲンナリ…
せっかく油膜落としたフロントガラスが…
ディーゼル車は前方排気にしろよな。マジで。
54名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:50:46 ID:KDeL0y0o
貴重な植物からのカロリーを直接燃やすなよ。
何らかの従来型の消費に必要な分だけを使い、廃油などだけを燃やすなら合理的だけどさ。
メタノールだろうがエタノールだろうがバイオディーゼルだろうが、直接エンジンで燃やす目的で量産し始めると、森林面積が減ってCO2が増えだして困る。
地球環境はトータルで考えてくれ。
55名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 09:08:18 ID:hE1ZyGbS
>>49
環七沿いで白いもの家に置いとくとすげーぞ。
56名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 10:44:31 ID:NBkWs3Qc
しかし、何を言っても現在の欧州メーカーが、その主力のディーゼル車を日本に持ち込みたい
と言いながら、持ち込めないでいるのはイメージ戦略では無く、日本の環境基準に適合させるのが
更なるコストが必要な事も事実で、言われているほどディーゼルが環境に優しいものではない。
SPM対策にしても欧州基準で適合しているだけで、完全に除去する事が出来る訳では無いでしょ。
(排ガスを排出しない車でも作らなければ無理です。)
57名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 10:47:06 ID:lAvgHlRS
ハイブリットは一時の流行だからね。
企業や個人が環境問題に貢献してますよというアピール。
実際は環境に良いわけがない。

エンジンだけの車で走る12km/l
エンジンとモーターと巨大バッテリーで走る車15kml/l
そのモーターとバッテーリーを作るのにどれだけの地球資源を使ったのか・・

最近ではハイブリットでパワーなどと訳のわからない事言い出す始末。
V8積んでハイブリットって・・・トチ狂ったのか。
58名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 10:53:50 ID:SGlZYV3t
ディーゼルは車内排気にすればいいと思います ><
59 【bizplus:8】 :2006/04/28(金) 11:19:56 ID:pqSRkQsO BE:397013876-#
>>18
秋に日本でもEクラスで導入される様子ですね。
秘かに試乗をお願いしてあります、、、

>>47
ディーゼルにのみ発がん性物質がある訳ではありません。
日本ではディーゼルの欠点が喧伝される反面、ガソリンの欠点は黙認ですね。
ヨーロッパでは、逆にハイブリッドの電池廃棄のデメリットが重視されています。

>>52
さらにエタノールに変わっていく見込みです。
【米国】米欧石油大手、ガソリンにエタノール混合へ・環境懸念のMTBEから転換[06/04/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144716561/l50

>>56
日本の基準がおかしいというのが欧州勢の言い分ですが、今回のメルセデスは、
この点もしっかり克服できるともっぱらの評判です。

>>58
車内排気にすると、原理的にディーゼルの方が死ぬと思われ。
60名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 11:49:27 ID:5/D3QS1Z
ディーゼル車の「エコなイメージ」など虚構なので、増えなくていいです。
61名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 14:06:35 ID:t+uvxIVf
62名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 14:12:39 ID:AauZIyCE
単純にディーゼル入れるって言ってもさ、各ディーラーの整備担当者を集めて
新たに教育しなきゃならないわ(資格は大抵の2級整備士なら持ってるはず)、
整備手帳やらパーツのマニュアルやらデータベースやら作り直さなきゃならないし、
ものすごく付随するコストが高いんだよね。
DCJみたいに体力があるところはいいけど、例えばPJやBMWJあたりは
確実な成功が見込めないと尻込みするだろうね。

ただ、Eクラスが成功すれば一気に広がる可能性は高いかな。
多分普通に売れるだろうしね。
63名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 00:08:59 ID:2+VGcUz5
ヨーロッパみたいに経由とガソリンの値段が同じでも
あえてディーゼル選ぶ奴なんか、いるかなあ
64名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 00:14:23 ID:rmMTeUvY
>>63
漏れは選ぶね。マジな話、燃費が全然違う。
65名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 00:17:40 ID:KvsiDDbs
>>63
218ps/4000rpm、51.0kgm/2000rpm
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015543.html
ビジネスマンズエクスプレスとしての価値はあるかと。
66名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:05:47 ID:ABwUN5Z1
>>65
すげぇトルクw
67名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:19:41 ID:C7iMDzkY
原油から生成される軽油とガソリンの最適の比率というのはあるはず。
欧州で生産された余剰ガソリンがアメリカに輸出されてるんじゃなかったっけ?
日本で乗用車ディーゼルを普及させて軽油とガソリンの需要の比率を変えてしまっても
物流に使う軽油が安価に確保できるもんなのかな。
68名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:25:20 ID:4j3YxuQD
ディーゼルのほうが地球に優しいのは
頭のいい奴なら知ってるんだけどな
日本はアホ文型のガソリン信仰がひどいからな
69名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 02:23:40 ID:of/mSMPp
>>67
最適比率はあるだろうが、製油所の人の話だと、ほぼ全部ガソリンにする事も可能らしい。
軽油はガソリンより重かったと思うが、全部ガソリンにするよりは全部軽油にする方が簡単なんじゃないかな。
70名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 02:50:00 ID:Igeu0xLB
ジーゼルはね、メンテを怠るととたんに黒煙がでる。
イニシャルコスト、メンテコスト考えたら
いくら燃費良くてもねえ。
音は確かに昔に比べて静かになったかも試練が
あいかわらず微振動は出るべ。
おれはジーゼル買うならガソリンハイブリ買うね。
71名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 02:58:46 ID:mEmRj0vM
2ねら〜に宣戦布告

童貞だのニートだの5秒で潰すなど、かなりケンカ売ってる勘違いクン↓↓↓

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=toritsudai&P=0&Kubun=V5

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=lovebayern&P=0&Kubun=V5
72名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 03:13:13 ID:AA/oNGva
ディーゼル天国ヨーロッパの酸性雨被害をなぜ隠す?
73名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 03:19:31 ID:nLWijHuC
アメリカじゃーディーゼルターボで250km/hたたき出す
高速鉄道が新規開発されたりなー。
74名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 03:20:05 ID:8pQX2+BL
黒煙デリカはひどかった
75名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 04:08:04 ID:of/mSMPp
>>72
ディーゼルだけじゃないだろ。
向こうは社会全体のエネルギー効率が低いから、化石燃料燃やしまくり。
76名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 04:14:18 ID:QNPHunzi
いくら燃料安くても需要が増えたら増税の対象になり値上げすること確実
発泡酒みたいなもん
つまりは行政しだいだろ
77名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 07:07:32 ID:rmMTeUvY
>>67
逆。アメリカの余剰軽油がヨーロッパに輸出されてる。
78名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 07:26:11 ID:h/A0gBVs
>>68
DPFの詰まり具合を知っての発言か?
とてもじゃないが、環境にいいとは言えないぞ。
環境にいい装備を備えたディーゼルは、その分価格も高く初期投資がかさむ上、装置が複雑で精密だから、ガソリンよりもメンテナンスが必要だ。
79名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 07:52:08 ID:dIGEALWT
>>67
化学式レベルでは製油コストはほぼいっしょくらいだったな
80名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:11:27 ID:iAguiG0x
>>68
逆だろw
欧州信仰じゃない、頭のいい奴らはディーゼルが環境にいいなんて
虚構だって知ってるよ。
欧州だって仕事で何万キロも乗る奴が経済性があるって理由で
ディーゼルを選んでいるだけ。金持ちのサルーンはガソリンだよ。
81名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:19:43 ID:sC9+R5Cf
>>59
おい、自○するならCOが多いガソリン車に限るぞ
82名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 08:26:24 ID:sbPcRhzs

どうせ土建屋が重油で走るんだろw
83名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:00:00 ID:2+VGcUz5
>>65 ディーゼルのトルクなど、電気モーターと比べたら たいしたことない。

例えばプリウスのモーターは、それだけで40Kgm以上のトルクがある。(エンジンを加えると50Kgmを超える)

しかも電気モーターは回転数ゼロからいきなり最大トルクで立ち上がる。

断言する。今後の主流はハイブリッドだ。

ヨーロッパがディーゼルに固執するのは、単にハイブリッド技術が無いだけ。
84名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:15:42 ID:sC9+R5Cf
>ヨーロッパがディーゼルに固執するのは、単にハイブリッド技術が無いだけ。

で、そのハイブリッド技術は高速道路で役に立つんですか?
役に立たないですね。ゆとりのトルクどころか、ただの錘です、
時速140キロではかなり騒々しいですよ、プリウス。
こういうシーンで快適であることも、ディーゼルが欧州で受ける理由です。
85名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:17:02 ID:C4Xr0Fqe
>>84
環境>>>>>>>>>>>騒音
86名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:19:10 ID:sC9+R5Cf
>>85
そうですね。
ただの錘ではムダに燃料を消費するだけ、環境にも悪影響です。
米国でも実使用でこの点が露呈して、大きなハイブリッド車は急激にトーンダウン。
87名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:22:35 ID:7jTni30m
日本は油が悪いから、ディーゼルは最悪の公害にしかならない。
ヨーロッパで走ってるポンコツディーゼル車の排ガスは
日本で走ってるデリカみたいな車と比べれば天と地ほど差がある。
日本の油屋がもっと脱硫しないと勝負にならないだろうし
CO2が減っても微粒子が増えるから人体には悪そう。
88名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:25:10 ID:C4Xr0Fqe
菜種油のエンジンマダー
89名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:26:15 ID:98aWR3SE
>>87
ソースは?
90名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:33:40 ID:PXzTqms9
>46
成分控えめの産業用のがあるらしいから大丈夫。
91名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:45:25 ID:sC9+R5Cf
>>87
>日本の油屋がもっと脱硫しないと勝負にならないだろうし

まだこんなこと言う人が居るのか。

昨年頭(一昨年末)から、日本は 50ppmの低硫黄軽油の供給が”義務”、
実際は 10ppmの軽油が売られている。
92名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:49:50 ID:OqN92mLM
土建屋が軽油に灯油を混ぜてダンプなんか走らせてるから
黒煙が出るんだな。
93名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:50:36 ID:C4Xr0Fqe
>>92
あと、三菱自動車もな
乗用車で黒煙を吐いてるのは、大概三菱。
94名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 16:56:20 ID:2+VGcUz5
毒舌を吐くのは2ちゃんねら
95名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:26:16 ID:sC9+R5Cf
>>93
ガソリンで黒煙噴いてるのはスレ違い
96名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:40:47 ID:rOG6UqwI
あほの石原のせいでガソリンの二酸化炭素が温暖化を促進しているぞ

日産のディーゼル、ランクル、ハイラックスサーフの黒煙はむごい
97名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:42:41 ID:J+/a1aeA
黒煙は、単にオイル交換をサボってるだけのケースが多い。

それだけクルマのメカニックに対して無知の無頓着が乗ってることをあらわしてる。
98名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:44:40 ID:AFhEbLkc
>>97
ドライバーの人口を考えれば、クルマのメカニックに対して無知の無頓着が
大量に存在することは絶対に避けられないと思われ。
99名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:47:10 ID:C4Xr0Fqe
>>97
車買って5年になるが、自分でボンネットなんて開けたこと無いぞw
トヨタはそれでもキレイに動く。ま、半年点検は絶対に持って行くけど。
100名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:48:23 ID:J+/a1aeA
クルマのメカニックに対して無知の無頓着

これ自慢になるのかどうか ?
101名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:51:06 ID:iAguiG0x
ディーゼルのトルクも乗りやすくていいけど、電気モーターのトルクは
それ以上に乗りやすいな。
正直、高速性能なんてどうでもいい項目だし。
102名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 17:56:48 ID:J+/a1aeA
クルマのメカニックに対して無知の無頓着
そしてクルマのメンテナンスが全くできない無能者

に限ってクルマを熱く語ることが結構多いように思える
103名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 18:05:35 ID:zzhzcxAi
トヨタってディーゼルエンジン作ってるの?
日本ではないよね。
日本でも売ればええのに。
104名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 18:10:55 ID:sC9+R5Cf
トヨタ
「日本で売るとハイブリ人気が止まるので、売れません」
「ディーゼルハイブリはコストが高すぎです」
105名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 18:20:39 ID:SIlKb2pF
ディーゼルなんて技術力のない欧州車メーカーのやること
106名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 18:24:31 ID:olnBF+R4
でかいミニバンやSUVはディーゼルで乗りたい、ガソリン燃費悪すぎ
107名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 18:30:07 ID:r6N+BgPE
とりあえず、海外では日本のメーカーも作って売っているから、
技術的には心配することではないと思う。
日本国内で普及した方が、日本国内での利益を
海外投資(ダンピング等)に使えて尚よいのだろうけど。
108名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 18:30:53 ID:J+/a1aeA
みんな原油高騰をにがにがしく不満に思ってるんだ

原油価格もっと上がるかも。
109名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:21:09 ID:2+VGcUz5
トヨタのハリアー・ハイブリッドとか、最大トルクが70Kgm以上もあって
2トンの4WD車を、ポルシェ・カイエン以上の加速で走らせる。
しかも燃費はリッター20kmだ。(実測だと市街地14km、高速17km程度)
110名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:22:57 ID:KvsiDDbs
ハイブリッドがすごいのはわかるけど、コストパフォーマンス悪くない?
111名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:28:23 ID:rmMTeUvY
>>109
e-nenpiのデータではリッター11キロくらいと出ているぞ。それでもすごいが。
112名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:34:10 ID:sC9+R5Cf
>>109
両立しないことをさも両立するかのように喧伝するトヨタはうざい。
113名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:39:45 ID:sL6iwQdi
トヨタは2ch専門のカキ子がいるからうざい
114名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 19:57:10 ID:heFqDbtq
行政もメーカーもユーザーも、今まで甘い認識でしか環境問題考えなかったからこうなった。
ま当分ディーゼルの復権はないよ。ヨーロッパでどうとかハイブリッドのほうが優秀だとかそ
んな比較論じゃなくてね。
115名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:18:53 ID:J/EuYNws
日本の軽油は欧米の軽油と比べて質が悪いの?
116名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:20:49 ID:KYCsGOxP
いい
117名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:33:46 ID:HG/zjgib
東京都も職員に工作活動させるようになったのか。
118名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:57:59 ID:qIVYDn64
自動車屋もな。
119名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 20:58:49 ID:PXzTqms9
黒煙は不完全燃焼。
アクセル踏み込みすぎか、エアフィルタの目詰まり。
120名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 21:32:08 ID:2+VGcUz5
くさいのはイヤ
121名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 22:01:59 ID:AGFx4COm
今度はディーゼルにするよ灯油半分入れて走ればハイブリなんて目じゃない経済性(^_^)v
122名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 12:51:13 ID:OpQNDegL
たった世界シェア5%のディーゼル車になにをギャーギャーマンセーしてるんだ?
明らかにヨーロッパのメーカーは負け組だよ。
そのうえディーゼルエンジンも日本のメーカーから供給してもらってる(BM〇)負け犬っぷり
とにかくここにいる奴はマスコミの情報操作に操られすぎ
もっと勉強してから書き込んだ方がいいぞ
123名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 13:31:17 ID:+p9gPGEz
>>122
BMWって、ミニの話だろ。ありゃガソリンエンジンも他社からもらってる。
FFにはBMWエンジン載せないってだけの話。
124名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 13:44:08 ID:eQYiF0B+
>たった世界シェア5%のディーゼル車になにをギャーギャーマンセーしてるんだ?

3割近いはずだが?
ガソリン代替車と捉えれば、1%にも満たないハイブリッド車なんかより有望だな。
125名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 13:46:03 ID:eQYiF0B+
>もっと勉強してから書き込んだ方がいいぞ

勉強して、これか(苦笑
晒しage。
126名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 14:02:15 ID:wxuhi4SA
今、軽油ってどれくらいの値段なんだろう
127名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 14:11:34 ID:Fch+LmNM
122は良く出来た釣り竿だなw
128名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 14:18:37 ID:wxuhi4SA
まあ、たしかに日本メーカーは欧州にディーゼルエンジンを輸出しまくってるがな
129名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 14:52:37 ID:EPla83Aq
>>128
トヨタもマツダもプジョー製
130名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 15:01:50 ID:wxuhi4SA
>>129
まあ、トヨタとしてもプライドだけは高いから
日産だホンダからディーゼルエンジンは買いたくないでしょう
ただそれくらい意味しかありませんよ。

131名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 15:04:13 ID:ViT5YuOz
ディーゼルなんかどうでもいい。
132名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 15:14:51 ID:EPla83Aq
>>130
アベンシスのは自社製じゃん。
133名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 18:39:03 ID:HEAxjYsg
コモンレールを何処が作ってるか

と見ていくとBOSCHとかデンソーだよな
134名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 18:51:23 ID:OpQNDegL
>>123
お前ミニを馬鹿にしてんのか?
日本と違ってミニは欧州じゃどこ行ってもベストセラーのBMWグループの稼ぎ頭ってことも知らないのか?勉強しろ!

>>124
ディーゼル車が世界シェア3割?もうアホかと。無知が堂々とよくも批判出来るな。

アメリカで納車半年待ちのプリウスが需要が無いとは恐れ入ったよ。
ディーゼル車が今世界シェアが3割って事は数年後にはすぐガソリン車とシェアが逆転しちゃうってか?
馬鹿としか言いようが無いなW
もっと勉強してから書き込め!
135名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:00:28 ID:+p9gPGEz
>>134
BMWグループの事業報告書を100回読んで出直してこい。
136名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:13:27 ID:t5yeUXQL
北海道のいすずのエンジン工場、欧州のディーゼル乗用車用に
ヘッド回りの半製品かなりの数量出荷してるようだ。

137名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:18:27 ID:OpQNDegL
>>135
お前が読んで出直して来い!
138名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:26:52 ID:HEAxjYsg
>>134
毎月百何十万台も売れる市場で、プリウス何台だっけ?

>アメリカで納車半年待ちのプリウスが需要が無いとは恐れ入ったよ。

供給できてないだけではないの。
製造工程の複雑さが、結果的に客に迷惑をかけている。


http://techon.nikkeibp.co.jp/AT/magazine/2004_01/TechReport001_d.html
世界の自動車生産は2004年の6100万台から,2013年には7500万台に増加する見通し。
このうちディーゼル車の比率は2004年の24%から2013年には28%に高まる。台数ベースでいえば,
2000年から2013年の間に,ガソリン車の増加が17%に過ぎないのに対し,ディーゼル車は79%も
増加すると予測されている。

ディーゼル車のシェアを世界の地域別で見ると,欧州でのシェアが2008年に50%を超えると見られるほか,
東欧でも2004年の20%弱から,2013年には30%近くに達する見通し。すでに欧州ではオーストリアの
ディーゼル車の比率が70%近くに達しているほか,ベルギーが68%,フランスが67%,スペインが60%を超えている
139名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:30:48 ID:OpQNDegL
何度でも言うが、世界シェアがたった5%に過ぎないディーゼル車を、
マスコミの偏見報道に釣られて「日本は遅れてる」みたいな考えに陥る奴は完全な負け犬。
アメリカで日本のハイブリッド車がバカ売れし、ディーゼル車が全く売れない事実に
欧州メーカーはかなりの危機感を持ってるらしいな。
それに欧州メーカーは今からアメリカでハイブリッド車を出して日本と争う力がまるで無い。
日本車に敗れて嫉妬に狂うGMの裏金だが
日本車が脅威で仕方が無い欧州メーカーの裏金だが知んないが
こんな記事に流される奴は本当にアホだなW
140名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:31:06 ID:HEAxjYsg
どう転んでも、議定書の達成のためにディーゼル導入は不可欠だな。
ガソリン/軽油へのバイオ燃料の混合とあわせて重点的に推進すべし。

http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/chairman/data/file/2005/20050413.pdf
141名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:32:36 ID:HEAxjYsg
>>139
世界シェアがたった5%ってなんですか?

>ディーゼル車の比率は2004年の24%

と書いた次にこれだ(呆
142名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:41:24 ID:HEAxjYsg
> ディーゼル乗用車大国、フランス。
> 一昨年は 201万台の登録車のうち 135万台がディーゼル仕様、全体の 67パーセントをディーゼル乗用車が占めている。
> そんな彼らの国で昨年最も勢いのあったクルマは、ルノー・メガーヌ。
> そこでフランスのディーゼル車が全てメガーヌの 1.5Lディーゼル仕様であるとする。
>
> このクルマのCO2エミッションは 120g/km、135万台では 162トン/kmの CO2排出量がある。
> このうち 5% がバイオ燃料の燃焼により生じるものとし、その量の8割が化石燃料由来のCO2削減をもたらす
> 貢献であるとすると、6.48トン/km がバイオ燃料の貢献となる。
>
> この国にプリウスを持ち込んでみよう。2万台と現実離れした台数のプリウスがメガーヌのシェアを喰ってしまうとする。
> プリウスのCO2エミッションは 104g/km だ。
> シェアを喰われたディーゼル側のCO2排出量は 159.6トン/kmになり、そこへ 2万台プリウスの 2.08トン/km が加わって
> 合計 161.68トンになる。おめでとう。 プリウスは 0.32トン/km の貢献を生みました。
>
> ・・・しかしバイオ燃料は 6.48トンの貢献を生んでいた・・・その差20倍以上。
>  フランスただ一国で、しかも2万台のプリウスを想定しても、バイオ燃料の貢献の 5パーセント分しか
>
> EU圏ではディーゼル乗用車の市場が 1000万台になろうとしている。
> その市場で供給される軽油のバイオ燃料混合率が 5.75パーセントになることは何を意味するのだろうか。
>
> ”全てメガーヌ”の仮定では、1000万台を744万台にまでプリウスが喰う(256万台)
> 状況にでもならなければ、バイオ燃料の貢献にハイブリッド車は太刀打ちできないのだ。
> 実際の平均ではディーゼル車の排気量はより下がると思われる一方(小型車主流)、ハイブリッド車は
> プリウスよりCO2エミッションが多いクルマが混じるため、更にハードルは高くなる。
>
> バイオ燃料にすら貢献面で勝てないクルマ、それがハイブリッド車なのであった・・・。
143名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:43:29 ID:OpQNDegL
>>141
お前はもうアホかと!
それはディーゼルトラックも含めた話だろW
乗用車は世界シェアたった5%だよ、5%
お前はトラックでも買ってろW
144名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:45:03 ID:33q5bi6y
ディーゼルのNOXは一切無視ですか。そうですか。
145名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:46:33 ID:Q05H/nhP
ディーゼルは都心渋滞での煤煙が避けられないからな
日本人の志向というより、日本の交通事情でしょ
バイオ燃料もアメや仏と違い自給できないしな
146名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:51:59 ID:OpQNDegL
ディーゼル技術も超一流、ハイブリッド技術はもはや独占的。
そんな日本のメーカーはもはや最強。
ハイブリッド車も作れずに日本車潰しに躍起になるGMと欧州メーカーの裏金で
ディーゼルマンセー記事を書いたマスコミに見事に洗脳される馬鹿W
まあ欧州メーカーもお先真っ暗だからせめてお前らだけでも買ってやれよ
>>>>>>>ポンコツ欧州ディーゼル車プッ
147名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:56:27 ID:MEDcI5Xy
燃費を気にする奴はディーゼルよりもLPG車に乗れ。
トータルコストでは最も安いから。低速トルクはまるでないけど。
148名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:56:34 ID:HEAxjYsg
> また、個人使用の乗用車とライト・トラックの世界市場におけるシェアは、2005 年は18%だったが2015 年には
> 26%に達することが見込まれる。過去10 年間では西ヨーロッパ市場で急速な需要の増加が見られたが、今後の
> 10 年では他の地域の消費者の需要が世界規模での需要増加を牽引すると予測できる。

個人使用限定でも18パーセントか。5パーセントとか書いてるバカはどうしようか。
「せめて>>1くらい読んでから書き込め。」


> 米国の乗用車とライト・トラックの新車販売台数(個人使用以外も含む)におけるディーゼル車のシェアは、2005
> 年は3.2%だったが、5年以内には10%以上になると予測される。

米国は低硫黄軽油の供給が今年から、最新ディーゼルの普及もこれからという状況。
これで 3.2パーセントもあるということはどういうことか。
悪条件の中でも、21万台程度のハイブリッド車よりも沢山売れているということだ。

「マスコミの偏見報道に釣られて」ハイブリッド車がスゴイ人気と勘違いしている輩も居るようだが、
実質はディーゼル車以下。これがハイブリッド車の実情。
149名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:57:20 ID:HEAxjYsg
>>143
まあ、ソースを書こうや。

現状だとキミの意見はただの妄想でしかない。
150名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:59:26 ID:OpQNDegL
まあこれが物語ってるなW

トヨタ自動車
1兆3000億円

日産自動車
5123億円

本田技研工業
4861億円
>>>>>>>>>
クライスラーベンツ
3312億円(グループ合計)

BMW
2984億円

フォルクスワーゲン
961億円

所詮ヨーロッパは負け犬W
151名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:01:09 ID:33q5bi6y
>>148
ハイブリは『トヨタ・ホンダ・フォードによる21万台の供給力』しかないからでしょ。
技術力の問題で供給できない会社が山のようにあるんじゃ、しょうがないよね。

何でこんな簡単なことが解らんのよ?
152名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:02:25 ID:OpQNDegL
マツダ1000億円>>>>フォルクスワーゲン>>軽自動車メーカースズキ 800億円

これがヨーロッパの現実W
153名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:02:33 ID:HEAxjYsg
>>150
欧州のディーゼル乗用車の売上増が利益を伸ばしているな、日本メーカ。

逆にハイブリッド車はほとんど売上に貢献していない。

「不健全なビジネス」と吠える社長が居ても不思議なし。
154名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:04:21 ID:HEAxjYsg
>>151
その書き込みは何の意味があるのか。

ハイブリッド車の普及困難性を示す文にしか見えないが。

普及できない技術では”総量削減”を伴う環境貢献は果たせないよ。
155名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:05:05 ID:+p9gPGEz
>>137

2005年のセールス

BMW=112万6000台
MINI=20万台

ttp://www.bmwgroup.com/e/nav/index.html?../0_0_www_bmwgroup_com/home/home.html&source=overview

バカがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:08:12 ID:HEAxjYsg
>>155
利益率だと更に差が開くか、BMWとMINI
157名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:11:50 ID:+p9gPGEz
>>156
ID:OpQNDegLは事業報告書の英文も読めない低学歴だということが
わかりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:13:14 ID:OpQNDegL
>>155
お前よーBMWって一体何車種あると思ってんだよW
ミニ一車種で20万台って明らかにBMWグループの稼ぎ頭だよなW

お前らは算数からやり直せ!
159名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:13:34 ID:33q5bi6y
>>154
需要と供給を勉強した方が良いんじゃあ??
160名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:16:13 ID:OpQNDegL
しかし釣られる奴が多くて暇つぶしにはもってこいのスレだなW
161名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:16:56 ID:+p9gPGEz
>>158
やっぱり事業報告書の英文が読めないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Despite the BMW 3 Series Sedan model change, the BMW 3 Series remains the world's
best-selling model series in the segment for premium middle class cars; 434,342 units
of the BMW 3 Series were delivered to customers in 2005 (-3.4%). The new BMW 3 Series
Sedan is the best-selling car of the BMW Group: having sold 229,932 units since its market
launch in March 2005, it accounted for 17.3% of the total sales volume of the BMW Group
in 2005. Market introduction of the new BMW 3 Series Touring began in September and, by
the end of December 2005, a total of 27,049 units had been delivered to customers. 31,841
BMW 3 Series Coupe and 31,679 BMW 3 Series Convertible were also sold.

Like the BMW 3 Series, the BMW 5 Series is also the world's best-selling model range in
its segment. With 228,389 units sold during the year under report (-0.5 %), it achieved a
similar sales volume to the previous year. The BMW 5 Series Sedan, with a sales volume
of 177,719 units, accounted for more than three quarters of the total. In the same period,
50,670 units of the 5 Series Touring were also delivered to customers.
162名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:18:01 ID:+p9gPGEz
>>160

後釣り宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
163名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:18:52 ID:b4IUyqOb
外国の最新ディーゼルは本当にいいと紹介されてたのを見て以来ディーゼルに対する味方が変わった。
164名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:21:53 ID:HEAxjYsg
>>159
そうだね。
地球的視野で需要と供給を考えないとね。
供給に難がある技術では、需要を喚起できない。

プリウスみたいに中国に部品送ってムリヤリ”生産”のポーズを取っても
やたら高値の買えないクルマと化し、大衆の需要は発生しない。
165名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:22:15 ID:OpQNDegL
とても楽しかったよW
じゃあこれから俺は彼女とデートがあるので失敬するよW
166名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:22:24 ID:lpUHJo8c
ハイブリッドは根本をなすモータの歩留まりが悪く、生産が安定してない。
現状では作れば作るほど赤でしょう
167名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:23:43 ID:+p9gPGEz
>>165
お前はビジ+で語るにはバカすぎるから車板に引きこもってろよ、なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:25:32 ID:HEAxjYsg
ここまで論破されて開き直る人(>>160)は久々に見た気がする
169名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:26:50 ID:UDiaQwbd
素直に、伝送系が弱くてハイブリッドでは、日本車と勝負できませんと
いえばいいのに>欧州メーカー<=いえるか!
170169:2006/04/30(日) 20:27:59 ID:UDiaQwbd
伝送系x 電装系○    orz
171名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:29:18 ID:HEAxjYsg
伝送系はずっと欧州主導だな
172名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:31:48 ID:33q5bi6y
いやそうじゃなくて>>164

バックオーダとプレミアを見れば、需要は旺盛なんだから、供給側の問題だよ。
ガソリン車に比べて約50万円の高価格でも、需要が付いてきているんだよ。

今のところ供給が追いついていないのは、急激な需要増とのタイムラグだよ。
正に離陸せんとする技術であって、量産体制が整いつつある。

離陸させられない程度の技術しかない会社は、それはその会社の問題でしょ。
実現できてきる会社があるのに、それができない会社があることがポイントだよ。

それを無視してディーゼルマンセーをやるのは、論点が違うんだけどな。
173名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:36:19 ID:odr4v3p/
バイク乗ってると
ディーゼルエンジンの車なんて、見かけるだけで蹴り入れたくなる
174名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:39:43 ID:kqIZmPn5
重油からガソリンを精製すると一定量の軽油ができるはずなので、
軽油を消費しないとだぶつくのでは?
175名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:44:01 ID:HEAxjYsg
> 実現できてきる会社があるのに、それができない会社があることがポイントだよ。

> それを無視してディーゼルマンセーをやるのは、論点が違うんだけどな。

意味不明なハイブリッドマンセーにしか見えないが。
論点が違うという前に、ディーゼル車のスレッドだということをお忘れなく。

そもそも何のために実現するのか。目的も見出せないのに売る必要は無い。
需要が旺盛と言ったところで、ディーゼル並の市場規模は到底期待できない。

環境政策としても、普及しやすく、総量貢献の大きな技術を優先すべき。
少数の人間がエゴなエコ感覚に浸っていても貢献の絶対量は少なく、意味も薄い。
176名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:44:13 ID:FjeAd5bP
日本の場合、灯油を多く使ってるので、軽油は産業用でも足りないくらい。
177名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:48:15 ID:HEAxjYsg
ハイブリッドな人はこちらへ。

【自動車】「ハイブリッド車は停滞している」と日産のゴーン社長 [06/04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146062441/

ゴーンのビジネス的な感覚は正しいと思う。
178名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:51:17 ID:+p9gPGEz
>>175
今後、何兆円分も設備投資をやって、ようやく5年後くらいに年産100万台
分のハイブリッド用モーター生産が可能になるらしいね。モーターのコストは
当初の予想より速いスピードで下がってるけど、コイル巻き方式から
離れられるのはかなり先のことらしいし、生産ペースを上げるのが難しい。

と、実はプリウスに乗ってる漏れが言ってみる。以前はディーゼルに乗ってた
けど、日本で乗用ディーゼルが再発売されたらぜひ一考したい。
179名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:51:27 ID:33q5bi6y
>目的も見出せないのに売る必要は無い。

え??????????????

じゃあ、ダイムラーやGMやBMWやらは、なにゆえ今必死こいてハイブリやろうとしてるの??
180名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:54:45 ID:bqlG5hCU
SPMの対策って出来るの?原理的に無理だと思っていたが・・・
フィルターつけてあんな細かいのが取れるというのか

まあ、NOXはどうにもならないだろうな・・・
181名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:55:09 ID:HEAxjYsg
>>179
大市場のカリフォルニアで罰金無く売り続けたいから。
182名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:56:27 ID:S5uZ74R0
ヨーロッパでずっとディーゼルに乗っているが坂道で
アクセルを踏み込んでも黒煙なんて出ないよ。燃費
はいいし安いし。
183名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:59:33 ID:vRO4SbZo
てかディーゼル乗ろうがハイブリッド乗ろうがたいして変わらんだろ
CO2を根本的に解決したければ乗らなければいい
184名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:59:39 ID:HEAxjYsg
>>180
フィルターの径より小さい粒子も取れるみたいよ。

日本の2009年規制もPMは問題ないが、欧州でも問題になっているのは
SPMを無視した”表面的な規制”の話。
PMは結構出ても SPMがほとんど取れるフィルタを使うメーカがある一方で、
逆のメーカもある。表向きに評価が良いのは後者。
185名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:59:40 ID:DMVWXEEQ
排気量1・5Lのプリウスが10・15モードでリッター30kmで、一応、
ハイブリッド陣営の技術目標が2L4WDの実用燃費
で30km/Lですぐ出来そうな目標だからディーゼルじゃ
到底、到達不可能な境地に行ってしまうよね。
186名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:01:34 ID:dri9+Gb2
ディーゼルってグローランプが消えるまで
エンジンかからなかったよな
冬はエンジンかかりにくかった記憶がある
187名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:02:00 ID:33q5bi6y
2005年頃になって急に燃料電池車に二次電池搭載(ハイブリ)を言い出したのは、
ダイムラーやGMなんだけど、そういう「将来への投資」という視点は無視ですか??

ディーゼルハイブリッドを主張するPSAの姿勢も、一切無視??
188名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:02:28 ID:HEAxjYsg
アコードディーゼルも燃費走行すれば・・・

> 万事適切に事が運ぶように、車両はベルギーのゲントの港に積み下ろされる船荷から
> 任意に選ばれた。これは、車を影のように追従するFIA職員の監視下で行なわれた。
> 車両は封印を施され、夜間は施錠付きのガレージに入れられた。ホンダのエンジニアに
> 許可された唯一の変更は、ロールケージとサスペンダー式のシートベルトを
> 取り付けることだった。エンジンは封印され、重量の軽量化は許されず、スペアタイヤでさえ
> 車に備え付けたままにしなければならなかった。

という「FIA平均速度世界記録達成車」をそのまま使い、ロールゲージが組まれている分
重量は市販車よりも不利な仕様、このクルマに軽油を満タンまで入れて給油口に”封印”した
クルマでパペンベルグからクアハウス・ヴィースバーデンまでの675kmを、国道、市街地、
アウトバーンを走った結果が 3.066L/100km。


Honda Diesel Sets New World Records
http://world.honda.com/news/2004/4040506.html

http://www.motoring.co.za/index.php?fSectionId=819&fArticleId=2002876
http://news.auto.cz/aktuality/novy-diesel-hondy-accord-vytvari-rekordy.html
189名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:03:33 ID:+p9gPGEz
>>184
UREA SCRは結構な決定打になるんじゃないの?小型化が難しいのかな?
190名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:05:36 ID:bqlG5hCU
>>184
そうかフィルターでも大きさによって取れる取れないがあるのか万能ではないのだな
素人的にディーゼルPM発生を考えても大きさが揃うとは到底思えないが
しかもストイキに出来ない以上ガソリン並みのNOXは無理だろな

なぁ兼坂爺さん、これから俺たちは如何すれば良いんだろうなぁ
191名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:07:04 ID:bqlG5hCU
>>189
船舶じゃあるまいし自動車用の尿素噴射って大丈夫なのかね
192名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:08:28 ID:DMVWXEEQ
>>188
排気ガスが3桁くらい汚いらしいから。
重いし、ターボ付けたらディーゼル意味無いし。
193名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:09:50 ID:HEAxjYsg
>>189
どれでも載せられるわけでもないし、”保険”でしかない気もする。
194名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:10:51 ID:/pKopNvA
>>192
> ターボ付けたらディーゼル意味無いし。

激しくハテナマーク点灯。むしろターボガンガンであろう?
195名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:16:24 ID:HEAxjYsg
ターボが無かったら間違いなく普及してないな。

欧州では高級乗用車ほどディーゼル比率高し。
高トルクと快適な高速走行に裏付けられた”優越感”がその構図を作る。
196名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:28:20 ID:JvfnydZR
>>188
マジか
197名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:49:20 ID:a08w3+5a
TCがあるから排ガスも改善できる
TCとの相性はGより上
198名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:50:19 ID:jY4Xot1u
>>1
.
199名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:53:34 ID:ez5dMa57
石原のアホが全ての元凶
200名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 22:01:12 ID:DMVWXEEQ
>>199
いいからガス代稼ぎに、黙って真面目に働け。
仕事用のトラックバス以外はレシプロハイブリッドだよ。
201名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 22:26:22 ID:S1pnIo8E
>>166
202名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 23:04:48 ID:8ZQOUlyg
OpQNDegLの彼女が明らかに脳内にいる件について
203名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 00:24:30 ID:PnctvK9a
普通の人のディーゼルに対する認識って ID:OpQNDegLレベルなんじゃないかな?
ある程度以上の車好きじゃないと他国の事情なんて意識してないだろうし。
204名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 00:39:25 ID:CLsS08Jf
クリーンディーゼル車は日本でも作っているが
大抵は欧州向けだね
ハイブリッドは今のところ造れば造るほど
赤字垂れ流しなので造りたくないのが本音
トヨタの頑張りに期待するしかない
205名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 01:31:28 ID:EQMia2fZ
日本ではいすゞが一番
206名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 01:35:16 ID:xKY5C0dr
フランスとかだと7割くらいディーゼルだっけかな、台数比で。
207名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 08:28:42 ID:n3SlJVrI
今時日本でディーゼル車なんて買う奴は居ないだろ。偏見との闘いになるな。
208名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 08:53:40 ID:sdv5j+BA
GDIエンジンで十分
209名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:00:24 ID:R8Wzv3+m
黒煙吹くGDIは日本の恥。
210名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:04:21 ID:MC3cNjBr
日本の恥って使いたがるやつ多いな。
211名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:06:36 ID:YEYCLmsq
今ディーゼル車出せば売れるぞ。間違いなし。






北海道では…
212名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:18:15 ID:Ayfo7847
黒煙モクモクは糞デリカだけ
GDIのダメなとこはエンストこきまくること
213名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:48:13 ID:jVU3+36R
コモンレールならディーゼル車と気づかれないかもね。
214名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:49:54 ID:H7NJ/BkZ
サーフの黒煙はむごい
215名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 09:52:47 ID:H7NJ/BkZ
石原のあほが全ての元凶
216名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 11:28:56 ID:TgDexY4Y
まずは、不正軽油撲滅を!健康エコナにしろよ。
217名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 12:52:13 ID:5oECo8XB
石原都知事のおかげで環八周辺の空気は見違えるように綺麗になりました
花粉症も減った気がします
218名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 13:27:09 ID:jU75KkVx
先にどっかのメーカーがディーゼルの
悪いイメージを払拭する製品をださなきゃだろ。
219名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 13:33:22 ID:nk97pjAw
黒煙で花粉症ってのも問題だけど、
千万〜億円単位の建築物の寿命が、NOXによる酸性雨で何割か縮んでるってのも痛い。
ディーゼルにすると燃料代が月何千円か浮くけど、買った家の寿命が1割縮めばマイナスです。

欧州ではNOXのせいで湖沼の動植物は死滅するわ、森林は枯死するわ
世界遺産はドロドロ溶けるわで大問題になっています。

ディーゼルはCO2排出量が少ないと得意満面で言う人がいるけど
NOXで劣化したコンクリートや鉄を新品に換えるのに猛烈にCO2が出しますよ。
鉄もコンクリも製法上、もの凄い量のCO2を出しますからね。
それを考えればガソリン並みのNOX規制も当然。

でも鉄やコンクリを作る時にCO2が大量に出る事を知らないし、家も持ってないって人の目には
ディーゼルは素晴らしいエコカーに映るんでしょうね。
220名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 13:39:03 ID:bQ+2xb2s
>215
基準を作っただけだから問題はないんじゃないかな。
都バスの九社対をすべて廃車にしたのは納得いかないが、
まさか知事が決めたわけでもないだろうし。
221名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 13:47:19 ID:nk97pjAw
>>174
それは過去10年のデフレ時代のお話。
A.デフレ→景気沈滞→産業車の軽油消費量減
B.円高デフレ→ガソリン価格下落→軽やコンパクトカーからRV&バンに乗り換え→ガソリン消費量増
これで軽油が余った。

今や景気回復&ガソリン価格上昇で、上記ABともに逆転。
既にガソリンは価格上昇にもかかわらず売上げは減少し始めています。
今後10年は、軽油が不足して乗用車に回す余裕がなくなり、ガソリンが余る時代になりますよ。
222名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 13:55:18 ID:ZF/VDDAt
日本はトラック全部ディーゼルだから昔からガソリンだぶつきだろ??
223名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 14:09:03 ID:nk97pjAw
>>222
過去数年間のデフレの底で、一時的な現象として軽油がだぶついていました。

んで、ディーゼル乗用車を増やしてはどうか、という論文や資料が製油会社から出て
これらの資料がディーゼルマンセー派の論拠となっているわけです。

んが、こういう資料はもはや時代遅れの過去の遺物に成り果てましたね。
224名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 14:10:53 ID:yUISBPZA
俺、どうせ田舎道しか走らない田舎の人間だから
ディーゼルが欲しい。
225名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 16:08:11 ID:0VcQ5L1S
アホの珍太郎が仕切ってる東京に限らず、大都市ではディーゼル規制でディーゼル乗用車はほぼ壊滅じゃん。
メーカーもディーゼル搭載車を出さないし、環境保護や省エネの流れに逆行してるこんな愚かな政策は他に無いね。
226名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 16:57:07 ID:R/Zy0e0p
小型車で日本一周みたいなことをしたいのだがディーゼルはいいよね。
燃費もいいし、マニュアルでも運転が楽。
まぁ実際一周するかっていうとしないけど欲しい。
プジョー207やポロのディーゼルが出たら欲しい。
227名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 17:47:37 ID:y1RWyYNh
>>92
土建屋が突っ込んでいるのは灯油ではなく、
重機や発電機に使うA重油のほうでは?
228名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 17:50:03 ID:E7FP8AiM
>>219

>欧州ではNOXのせいで湖沼の動植物は死滅するわ、森林は枯死するわ
>世界遺産はドロドロ溶けるわで大問題になっています。

それ、ディーゼルの普及とほとんど関係ありませんから。
229名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 17:58:52 ID:T36FBQ+W
にっさん、まつだ
これらがディーゼル小型乗用車を
国内向けに出しそう
230名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 18:12:38 ID:n3SlJVrI
ヨーロッパの人間はねぇ
ディーゼル車は環境にいいとかキレイ事の建て前並べてるけど

ただ単に「維持費が安い」からディーゼル車乗ってるだけ。
欧州では、車は日本やアメリカと違って、ただの移動の道具としかの概念しかないからね。
231名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 18:16:24 ID:CAGjAl0u
ディーゼルに関しては日本はヨーロッパより30年技術が遅れてる。
同じ土俵で議論は出来ないよ。
232名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 18:42:24 ID:kjpp5Pvy
ディーゼルよりも日本は天然ガス車か電気自動車
のどっちカだろう
アメリカ大陸は、今後ディーゼルがはやると思われるが・・
>>231
デンソーのディーゼルは世界最先端だぞ
コモンレールの最初に作ったのもデンソーだろ
それに、触媒なしで数年先最も厳しいNOx汚染物質対策
をクリアしようとしているらしい
よく覚えてないが・・なんだっけ?
でも、ディーゼルは日本にはちょっとだね

233名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 18:52:52 ID:cBmpjFhC
新型ディーゼルの燃料噴射やったのはボッシュだよ。
234名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 19:02:02 ID:ood9siaZ
ディーゼルと同じ馬力でいいなら
ガソリンエンジンはめちゃめちゃ低燃費だぞ
235名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 19:05:36 ID:cBmpjFhC
ガソリンエンジンは低中速トルクが出ないからきつい
236名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 19:20:33 ID:n3SlJVrI
>>231
コイツ馬鹿じゃないの?
237名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 19:48:34 ID:isPaZi3t
>234
ヂーゼルと同じトルクにするなら
ガソリンエンジンはめちゃめちゃ高燃費になる
238名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:20:31 ID:UyX+YVGL
土日しか乗らないやつはディーゼルのメリットなんてまったくない。
日本ではそういう連中が多いから流行らないのは無理もない。
年がら年中乗ってる田舎の人間は軽自動車だから関係ないし。
239名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:31:19 ID:CdoRAScu
>>230
>ヨーロッパの人間はねぇ
>ディーゼル車は環境にいいとかキレイ事の建て前並べてるけど
>
>ただ単に「維持費が安い」からディーゼル車乗ってるだけ。
それは、建前が実際に本音に合致してれば、理想的な政策なんだが?
240名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:40:23 ID:owcyB9hI
スバルのボクサーディーゼルはまだか?
241名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:40:26 ID:jVU3+36R
トラックでは実用化されているが、ディーゼルハイブリッド乗用車が実現すると良いね。
242名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:53:57 ID:R8Wzv3+m
2ストローク小型自動車はよ売らんかい!>ダイハツ
243名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:56:57 ID:jVU3+36R
何その原点回帰
244名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 21:34:04 ID:d2zKG9Hm
排気量1リッターディーゼルとか坂道40KM/H位だよ。
だからトラックから何からほとんどターボ付けてる奴ばっかり。
まあ、イナーシャがでかくて踏んでも加速悪いとかも理由に有るんだけど。
で、俺はそれじゃ乗用車はせいぜい2割増しくらいで大して燃費メリット無いから意味無いでしょ、
という主張にターボなきゃヤダというガキ臭い主張が出てくる。
245名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 01:48:32 ID:4DJAxhMp
>>243
最新2ストディーゼルを知らんのか!
246名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 02:47:39 ID:L7wryzBr
>>217,219,230
そのとおり。
アタックチャンス。
247名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 03:18:46 ID:vDTlMm9q
ここまでディーゼル車へのネガティブキャンペーンを張るのは何故だろうか。
248名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 05:35:40 ID:qEvQpt0A
阿呆な石原儲が多いんでしょ。
249名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 06:36:24 ID:de6N2bTy
ディーゼルはイラネ。
250名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 07:40:37 ID:SsrYl4E/
はいはい木っ端役人木っ端役人
251名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 11:56:41 ID:iO+sYsD2
>>247
日本は、ガソリン車とディーゼル車の排気ガス規制値を統一しようとしてるからね。
規制値を達成できるディーゼル車なら大いに増えて欲しいだろうが、現在の規制値をギリギリクリアしてる程度で、将来の規制値は到底達成できないディーゼル車へネガティブなのは、当然でしょ。

>>248
石原はカブ上げたよなあ。単に裁判で負けた役人が困って焚き付けたのに乗っかっただけだろうに。
緯度が高く人工密度の低い欧州で問題でないディーゼルエンジンでも、日本の低緯度、高人工密度では、窒素酸化物が多過ぎるのにな。
文句なら、裁判所か、裁判に負けるほど劣悪なディーゼルを使わせてた、石油など含めた各種メーカーに文句を言えば良いだろうに。
252名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 18:46:13 ID:MNy9LAhr
>>91で書かれてる様に、サルファフリーっていうんだっけ、
低硫黄分の軽油が主流になれば、日本市場にディーゼルを投入しようと
いうメーカーも出てくるかも。
これは現行のエンジンでも排ガスは改善されるそうですよ。

元々はディーゼル海苔だったけど、今はガソリン車です。
アイドリング時の静粛性なんかは改善されたのかな。
253名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 19:02:31 ID:BW5yu6IX
>>252
主流云々の話ではない。義務だ。法規だ。
254名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 19:33:14 ID:1p+RsF1O
一気に更新されるんですか?
段階的に導入されるものだと思ってましたので。
素人でスマソ。
255名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 19:38:13 ID:BW5yu6IX
日本の役人は一気に変えるのが好きらしい。
500ppmから50ppm、業界は実質10ppmへ一足飛び
256名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:02:41 ID:iO+sYsD2
>>255
役人が一気に変えたがった訳じゃなく、運輸業界とメーカーと役人との癒着で規制値を緩いままにしてたら、裁判で負けただけ。
その裁判時に、メーカーが技術的には対応可能と責任逃れしたので、役人はメンツとして最大限に規制値を上げざる得なくなった。
全てのつけは運輸業界に回した形だが、裁判で負けるほど規制値をユルユルにしてたのは運輸業界の圧力だから自業自得。
257名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:11:52 ID:BW5yu6IX
低硫黄軽油の話が排ガス規制の話にすりかわっている罠
258名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:24:28 ID:iO+sYsD2
>>257
ディーゼル車メーカーは、低硫黄軽油さえ流通してれば、ディーゼルエンジンの方は技術的には対応可能と責任逃れしたので、
裁判で負けた環境汚染を解消するために、ディーゼル車メーカーに厳しい排ガス規制値をクリアする
低硫黄軽油用のディーゼルエンジンを作らせるため、低硫黄軽油を流通させる事になったって説明なら良いのか?
259名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:28:59 ID:mJi5ycJQ
環七沿いに住んでいる俺がきましたよ。

石原のディーゼル車に対する一気な規制は少し荒っぽかったけど、
5年前に比べて環七沿いの空気は明らかにキレイになったね。
環七沿いの住民は石原に感謝しているよ。

ここでディーゼル万せーしている人達は、もし石原が居なくとも
ディーゼルの排ガス対策に真面目に取り組んでくれたのかな?
260名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:35:11 ID:Jz8yPW9W
たとえ地方都市であっても、その東京石原のために高価なガソリンを消費しなきゃならない状況どう説明するの?
261名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:38:44 ID:znJivk7D
軽にディーゼル載せて

ハイブリッドにしたのがリッター40キロ以上走るらしいな

ダイハツあたりが出すとか
262名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 20:44:07 ID:iO+sYsD2
>>260
それは東京中心の日本の国作りに文句を言い、連邦制に近いタイプの道州制推進派にでもなるしかないな。
北海道なんか、ディーゼルマンセーで一般道でも制限速度80km/hにしても問題なさそうで、そういうレベルでの立法権から全て譲渡されれば喜んで変えて行くだろうにな。
263名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 21:00:03 ID:BW5yu6IX
>>258
つまり役人は軽油を一気に低硫黄に変えろと要求しました、と。
264名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 21:13:43 ID:AykYRuRE
真夏の環七走ってると同乗者が気分悪くなるくらいひどかったけど
最近はどうですか?
265名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 22:00:54 ID:SQNCkKHX
>>260
メーカーが地方向けにディーゼル売ればいいのにな。
ったく、どこのメーカーも護送船団で参るよ。
266名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 22:33:33 ID:VwleJQsR
お国がもっとディーゼルの開発を世話してれば
まともなディーゼル出来てたかもしんない
267名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 22:39:04 ID:iO+sYsD2
農業のようにしたいのか?国が世話して国際競争力のついた産業など無い。
268名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 23:19:59 ID:SQNCkKHX
農業はどこの国でも保護しているよ
あの米国ですら保護してる。
欧州は保護しまくり。
269名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:02:23 ID:4NRwMy64
コモンレールディーゼルってそんなにいいのかな。

リーンバーン、直噴ガソリン、ミラーサイクル、気筒休止。
ガソリンエンジンの燃費対策も色々あったけど、どれもイマイチぱっとしなかったからちょっと疑っている俺ガイル。
270名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:06:12 ID:pHKmc0FL
>>269
気筒休止は馬鹿にできん。ランサーMDにもインスパイアにも
乗ったことあるけど、あんな馬鹿げたようなシステムで、燃費が
飛躍的に上がるよ。平均車速がぬふわkm/hくらいでリッター
16キロ以上は行く>インスパイア
271名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:16:08 ID:Hc12ThWA
レクサスLSに
V12気筒6,7LディーゼルDOHC5vツインターボハイブリッドAWD
だったら絶対売れる!!
272名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:22:31 ID:Mfse6+G9
亀頭急死はアメリカメーカーが実用ならこっちと
めったくそ力入れていた技術。
ディーゼルハイブリッドと並んで日本のパワー
トレーン技術者も聞いた瞬間に評価が高い感じだった。
273名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:56:52 ID:ZjejQHJy
まともなディーゼルエンジンを日本で市販してから言いたまえ。

お前らの話は、まるで合コンで一番モテない奴を
「こいつ、息は臭いし、色々有害なものとか吐き出すけど、ホントはいい奴でさ。
将来的にはクリーンになれる可能性を秘めてるんだ」
とか言ってるみたいで気持ち悪い。

現実のディーゼル車は、今日も黒煙をまき散らしてるよ。
274名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:59:40 ID:l1ptMzhh
>まともなディーゼルエンジンを日本で市販してから言いたまえ。

まともなディーゼルエンジンを欧州に輸出しまくってますが
275名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 01:08:03 ID:TxIvlFjV
>>273
少しは調べてから書き込もうね。
http://www.google.co.jp/
276名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 01:47:28 ID:lY6k7jZn
所詮ディーゼル。ガラガラやかましい
277名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:10:34 ID:5IBU0a4E
>>275
>>273は日本で売れ、との主張だから間違っていないと思うが。まともなエンジンはすべて欧州に売ってしまい、国内には出回ってないだろ。
欧州ランクのディーゼル車をまず日本で販売しろといっているんだと思うが。
278名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:13:54 ID:sWJu3up6
軽油費引取税ってガソリン税の半分くらいかなかったか?
しかも県の税務課に行けば、農民と漁民は、トラクターに使うんです、
漁船に使うんですと言えばすぐ税金免除のチケットが貰える。

ガソリン税はは車を道路を利用使用がしまいが、ガソリン税はきっちり取られますけどね。
279名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:17:33 ID:l1ptMzhh
>>278
なにか文句あるんか?
280名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:23:04 ID:TxIvlFjV
>>277
まともなディーゼル販売できないのは石原他のネガティヴキャンペーンのせいじゃない?
メーカーに理由求めるのはお門違いだと思うんだけど。
281名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:25:19 ID:l1ptMzhh
東京は東京の事情があることは、俺にも理解できる
あのような車がバンバン通りまくる地域でディーゼルはたまったもんじゃないだろう
しかし、田舎ではねえ。。。
なんで東京の事情と田舎での事情をごっちゃにして、ディーゼルはダメってなるかな
282名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:30:28 ID:Mfse6+G9
まあ、ディーゼルはハイブリッドにしても、現行で
乗用車用は、ちと駄目かな、と思ってる。
283名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:32:40 ID:OHpBtJBW
バイオディーゼル燃料が使える事を考えると、

ディーゼルエンジンの方が将来性あり。
284名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:36:11 ID:l1ptMzhh
>乗用車用は、ちと駄目かな、と思ってる。

欧州じゃ売れまくってるのに
285名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:37:10 ID:0CmIgCcm
環境面を考えるとディーゼルは絶望的
286名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:40:23 ID:0CmIgCcm
>>275
排ガス規制に適合したディーゼルエンジン車が会社にあるけど、
黒煙かなり噴いてるよ。 駐車場のアスファルトが黒く染まるくらいね
287名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:41:21 ID:Mfse6+G9
>>283>>284
ノックスに加えて、発癌性の炭素ナノ粒子の問題
がでてきたからな。ヨーロッパはどうすんだろ?
このまま人体実験か?
288名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:42:06 ID:l1ptMzhh
>駐車場のアスファルトが黒く染まるくらいね

ネタ丸出し
お前死んでいいよ
289名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:44:30 ID:l1ptMzhh
>>287
そんなに神経質にならんでいいだろ。
人口密度もそれほど高くないし。
290名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:49:27 ID:0CmIgCcm
>>288
実際染まってるわけだが。
だいたい、ミラーで目視できるくらい黒煙ひどいんだから
291名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:50:39 ID:l1ptMzhh
>>290
ネタはいいから
それともお前の会社、車に灯油入れてんんかも
逮捕ですよ、逮捕。
292名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:51:12 ID:Mfse6+G9
>>288
あとターボのブローオフの気体は、そもそも排気の
100%を触媒は捕まえてるのかな?
ターボの排気は大気開放だよね確か。ターボをバリバリ利かせて走るからなー?
293名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:54:08 ID:vwTAseqv
ID:l1ptMzhhよ、お前はディーゼルを乗ったことのない綺麗なアンチ
294名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:57:23 ID:l1ptMzhh
>>293
なに言ってんだこのバカ
295名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 02:58:30 ID:0CmIgCcm
>>291
ちゃんと軽油入れてますよ。
つーか、灯油なんか入れて検問で捕まったら大事なんだが。

長距離乗らない仕事だから、燃料代はそんなに負担にならないし。
296名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 03:10:19 ID:Mfse6+G9
アイドリングしてるトラックの排気口の下の
アスファルトとか黒ずんでるよね。
297名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 05:17:08 ID:ME06nyvW
>>292
どんな改造車だよ?市販車でブローオフの付いてるディーゼルターボは無かろう?
298名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 07:54:15 ID:JtI2R87c
アンチディーゼル工作員ウザス
299名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 12:42:26 ID:JnGyeKpM
>>298
ディーゼル工作員の方がうざいぞ。
300名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 14:08:45 ID:o5ne11Yb
>>290
お前の会社のディーゼルエンジン車、ぶっ壊れてるか
20年前の車じゃないのか。
301名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 14:17:16 ID:gLpsB/QS
田舎じゃ車は必須な交通手段ですからなー
ディーゼル復活して欲しいよほんと。
ヨーロッパはいいねー
302名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 14:17:30 ID:c+4fM2N4
黒煙上等
灯油100%で走るディーゼルキボヌ
303名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 14:32:21 ID:DflIyS9u
燃料をDMEにすりゃ解決。
ディーゼルはトルクが豊かでたらたら走るにはいい。
304名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 14:44:53 ID:fSqRlTLk
石原がやるべきだったのは違法燃料の取り締まり。
それに手を焼いてファビョった結果がディーゼル弾圧という暴政。
テロリストがいるからと市街地を爆撃して市民を巻き添えにするキチガイと同じ精神構造。
305名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 15:02:32 ID:ME06nyvW
>>304
違法燃料の取り締まりで済むようにするには、裁判時にメーカーが現状のディーゼル車でも違法燃料を使わなければ環境汚染にならないと証明しなきゃダメ。
その辺り、メーカーが逃げたから、行政としては全ディーゼル車を低公害車にするしか無くなった。
裁判にも負け方ってもんがある。メーカーは余りに自分の手を汚すのを嫌がりすぎた。
306名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 15:45:07 ID:DflIyS9u
建設重機なんかの車両系建設機械のディーゼルなんて排気すごいぞ。
あれから対処しないと。
307名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 15:49:36 ID:XW7WZlgC
>>287
発生したPMをシリンダ内で完全燃焼させる技術がある。
308名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 16:11:30 ID:Mfse6+G9
>>307
ディーゼルってこれ以上ゴテゴテ付けて高価で
馬鹿でかくなるとヤバイんじゃないんでなかったっけ?
トラックはペイするかも知れないが。
309名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 16:12:30 ID:pHKmc0FL
>>308
台数激増でコストは急速に低下中。
310名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 16:30:40 ID:Mfse6+G9
>>309
でも、ディーゼルエンジンは絶対的な重量=鉄の材料費分
は必ずいつも高かったよ。
311名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 16:32:54 ID:pHKmc0FL
>>310
ターボやインタークーラーがついている分、今でもコストアップ
要因はたくさんあるけど、昔よりずっとマシだね。ガソリンに対して
10万円高くらいなら十分行けそう。20万円高になると微妙。
312名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 16:48:42 ID:Fy8c5gdO
>>306
漁船なども凄いらしい。
313名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 16:52:58 ID:JtI2R87c
>>310
希土類マグネットやインバータなんかに比べたら安そうだ。
314名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 17:16:45 ID:XW7WZlgC
>>311
ディーゼルハイブリッドにしても30〜40万高くらいか。

>>307
燃料噴射のタイミングをちょっと工夫するだけ。
特に大きな装置が必要になるわけではない。
315名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 17:31:20 ID:tvtHbowB
>>1
ここんとこのガソリン高騰で流れ変わったんじゃねーの?
原油100ドルでもそんな贅沢言えるだろうか?
316名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 18:26:53 ID:5Ohk8vhb
>>300
ディーゼルは新車でも黒煙吹くよ
317名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 18:33:42 ID:XW7WZlgC
ディーゼルハイブリッドになり、高負荷時にモータ併用すれば
黒煙減るんじゃね?
318名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 18:40:37 ID:hQvcvDW6
>>317
黒煙はね。そもそも黒煙出すなんて、排気量が足りないだけって理由で酷くなってる事が多いくらいだ。
窒素酸化物の方が改善が大変かも。尿素触媒なんて、本当に一般化するんかねえ。
319名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 18:58:42 ID:tVIE252q
産業振興という名目の言い逃れで、過去の排ガス規制をアマアマにしてきた政府と
そのアマちゃん護送船団の中で過保護な扱いを受けてきた、ディーゼル屋と石油業界。
過去のそれらのアマアマの付けが一気にきたんだろ。

過去30年の遅れを取り戻すために、ディーゼル屋と石油屋は不眠不休で排ガス対策をするしかないな。
自業自得だろ。
320名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 19:32:30 ID:wHeO18mZ
>>319
ガソリンとディーゼルとハイブリッド、どれを選ぶかは消費者の判断に任せて欲しいんだよ。
自動車メーカーが多数存在する日本に住んでいながら、選択の自由を奪われている現状に不満はない?
321名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:03:55 ID:CkPyVTKR
Yahoo動画で「カーグラフィックTV]の
ディーゼル車特集が会員なら観られるよ。
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/tva/20000/2000001160/

322名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:06:25 ID:5Ohk8vhb
>>320
ディーゼルの選択が奪われてるわけでは無いよ。
排出ガス規制に通るディーゼル車が無いからだよ。

ディーゼルだけ排出ガス規制をゆるくしろというのは只の傲慢
323名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:08:10 ID:BqTnWW67

Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?

You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.

Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
324名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:09:08 ID:wHeO18mZ
>>322
うむ。そりゃわかってるんだけどね、
日本の企業が作ってるディーゼルモデルに日本人が乗れないってなんか納得いかないのよね…。
325名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:14:27 ID:hQvcvDW6
>>324
じゃ、がんばって日本の国土を欧州並みに高緯度に広い面積を確保してくれ。
満州くらいにだけでも、首都を移せれば日本も欧州的な生活になるぞ。
326名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:40:52 ID:5fsDtFxC
>>322
車無いだ?あるっての
327名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:41:29 ID:wHeO18mZ
欧州並みに高緯度かつ広い面積な道民です('A`)
過密地域は乗り入れ規制でいいんじゃないかと思っとりますです。
328名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:42:07 ID:4g/wV/Qn
最近のディーゼルって
ディーゼル臭さは改善されたの?
329名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:43:26 ID:pHKmc0FL
>>327
禿同。ヨーロッパでレンタカー借りた経験から、わりと新しいディーゼルモデルだったら
北海道の過疎地ではリッター30キロくらい走るよ。
330名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:46:07 ID:5fsDtFxC
アコードディーゼルなら35か
331名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:48:32 ID:5Ohk8vhb
>>326
あるんならそれ買えばいいじゃん。
商用車しかないわけだけど
332名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:50:10 ID:pHKmc0FL
>>330
昔、ゴルフUディーゼル1.6に乗ってたんだけど、東京から長野にドライブに
行って、だいたいリッター27〜28キロくらいだった。技術が進んでるから
アコードならもっと走るかもね。ヨーロッパのヤリスディーゼルなら
さらに上?
333名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:56:18 ID:wHeO18mZ
>>329
ちなみにこういうとこです。
http://homepage2.nifty.com/oozora/kamban.htm
人轢きそうになったことはないけれど、鹿轢きそうになったことは二度ならず有。


ホントはシビック3ドアに乗りたいのはヒミツ。。。
334名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:59:55 ID:pHKmc0FL
>>333
中標津か!!ディーゼルのメリット出まくりの場所ですな〜。
速度レンジ高いし巡航モードだし。十勝もいい感じだったけど。
335名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 21:06:28 ID:5EgI8A65
シビック5ドアディーゼルをぜひ日本へ

町のりだとディーゼルってどうなんだろ?
燃費はのびるのかな?
336名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 21:10:47 ID:hLTG7FIy
ガソリンエンジンでも60kモードに近い燃費出すところだよ
337名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 00:40:04 ID:g1D276ET
ディーゼルのスーパーカブあったらいいな
通勤に使って半年くらい燃料入れないで済むようなやつ
338名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 00:47:09 ID:RfKB2pR2
>>333 なんだ1時間半もあればいけるじゃん。
   あの辺は国道80Kで流れてからね。
   別保から場外馬券上あたりからはそんなに出せないけど。

   
339名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 00:48:52 ID:RfKB2pR2
北海道の100Kは都内で30K移動するよりずっと楽なんだよ。

340名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 19:25:01 ID:EX+nVDLT
ここでディーゼル持ち上げてる奴も、仕事で運転するトラックは別にして
決して自家用車までディーゼルにしようとは思っていない件
341名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 19:29:28 ID:kxXQOZwU
↑んなこたぁない
アコードディーゼルなんか出た日には絶対買うな
342名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 19:41:55 ID:mXtnrkC/
>>337
プルトニウム燃料なら数年間補給なしも可能だと思うw。
343名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:06:26 ID:MLCPz0xY
>>340
漏れ、今はプリウス乗ってるけど以前はディーゼルゴルフを買ってたからな。
次に車を買い換えるときにいいディーゼルがあったらまたディーゼルを選ぶ
と思う。性能云々以前に、ディーゼルのドライバビリティは独特で面白いんだよ。
ディーゼルのパラレルハイブリッドなんて出た日には、萌えてしまいそうだ。
344名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:11:25 ID:Uc8L2Lu0
>決して自家用車までディーゼルにしようとは思っていない件

いやマジで欲しいんだけど。
ディーゼルは低速のトルクが強くていいよ。
345名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:15:52 ID:Uc8L2Lu0
>アコードディーゼルなんか出た日には絶対買うな

欲しいな
そうとう燃費いいらしいじゃん
田舎限定でいいから売ってくれよ。東京なんて行かないからよおー
346名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:18:46 ID:mXtnrkC/
ディーゼルをガソリン並の低排ガスにするには
あと10年位はかかるんじゃない。
それまでは、何かと社会的な風当たりは強いだろうな。

田舎の田園地帯なら排ガスは飛散して問題にならないから、ディーゼルもありだと思うよ。
347名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:29:27 ID:xoaP3r3z
灯油を燃料にすると黒煙吐くとか言ってる奴ら、
実際に灯油入れて走ってみろよ。排ガスは軽油より綺麗だぞ。
潤滑成分が無いから添加剤入れるか軽油と混ぜる必要があるが。
黒煙ガンガン吐いてるトラックは重油と軽油のブレンド燃料使ってるか、
噴射ポンプの調整が狂ってるか、両方かのいずれかだ。
348名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:34:57 ID:P136/ZhG
ルマン24にでたのはなんだったっけ?
ディーゼルで…
12気筒650PS位
プジョー??
349名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:36:47 ID:1ez3zeou
>>346
それが半端じゃなく田舎な、地平線まで田園地帯とかじゃなきゃ難しい現状。
去年の夏も、南東北や北関東で光化学スモッグが起きてた。
国内だと、秘境ってレベルの地域以外、ディーゼルが無理。南東北で光化学スモッグなんてなあ。
350名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:42:49 ID:MLCPz0xY
>>349
それ、ディーゼルのNOx由来のスモッグじゃないし。南東北とか
北関東というと田舎臭く聞こえるけど、結構な工業地帯だからな。
過疎地で自動車交通由来の光化学スモッグが発生したケースを
挙げてみて。
351名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:42:53 ID:Uc8L2Lu0
>>349
あんた大丈夫?
黄色い救急車呼ぼうか?
352名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:44:56 ID:xGBKcPay
ディーゼル最高。

今ハイオク車乗ってる人お金捨ててるようなモンだよね。

新型ディーゼル早く国内販売してくれ。
353名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:46:09 ID:N6zawqea
ディーゼルってうるさかったね
354名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:54:49 ID:mXtnrkC/
ディーゼルは別に否定しないが、都会で個人が利用する乗り物ではないな。
TPOをわきまえて最適な地域で利用する分には、今でも問題は少ないと思うけど。
355名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:55:31 ID:HJCiaP71
今のところ、軽油は産業振興という名目で税を減免しているが、
ディーゼルが普及して、軽油の取引量が増えてガソリンの取引量
が減ったら、ガソリン税収入が減ることになるので、その損失を
埋めるために軽油取引税を上げる必要が出てくる。

そうなると輸送費や運送業界は更に厳しくなるぞ。それでも良いのか?
356名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:55:41 ID:rafVlwu3
低コストでポスト新長期規制をクリアできる?
357名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 20:58:40 ID:yjh7Zvyw
俺はリーバイス派
358名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:06:03 ID:MLCPz0xY
>>355
ガソリンは国税、軽油は地方税。管轄が違うんでそういう齟齬が起こる
可能性はほとんどない。
359名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:09:26 ID:RfKB2pR2
ディーゼルエンジンにはバイオディーゼル燃料や液化天然ガスなど、
クリーンな燃料がいくらでも使えるんだが

モラルのない運送業者が重油を燃料にして走るからディーゼルエンジン
が悪者にされるが最新型のディーゼルエンジンは硫黄分の多い質の悪い燃料使うと
EGR機構が災いして寿命が非常に短くなるので、使う香具師は減ると思うぞ

バイオディーゼル燃料なら、軽油取引税も課税対象外でクリーンな燃料なので
コスト的にも運送業者が導入しやすくなるはずだ。


360名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:10:42 ID:Uc8L2Lu0
>>355
そこまで普及はしないよ
ディーゼルってだけで毛嫌いするユーザーも多いでしょ。
俺は実家がずーっとディーゼルだったから抵抗無いけど。
361名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:12:50 ID:HJCiaP71
>>358
管轄が違うからこそ問題が出る。
国の取り分が少なくなれば、国道の整備に問題が出る。
362名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:15:20 ID:MLCPz0xY
>>361
いや、もともと地方交付税として環流させるくらいだったから。ちなみに
ディーゼル乗用車をいちばんやりたがっているのは、燃料税を取っている
経産省。エネルギー消費のアンバランスな状況やCO2排出量削減の絶望的
な停滞のほうが、些細な税収構造の変化などよりよっぽど深刻なんだよ。
363名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:17:21 ID:tsM9EweP
投機マネーで化石燃料高騰が続くとバイオディーゼルも脈あるかな?
364名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:19:10 ID:HJCiaP71
>>362
エネルギー消費ってアンバランスなのか?
軽油は発電用にもつかえるから、余っても無問題だと思うが。
むしろ、ガソリンはほとんど車にしか使えないから余るとわざわざ
輸出入する事態になるのでむしろ困ると思うが。

あと、ガソリン税は国交省じゃないのか?
365名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:19:13 ID:ptz8F4Ta
初めてトラック運転したとき、予熱のことをすっかり忘れていて
エンジン掛からなくて焦った。
366名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:20:14 ID:yjh7Zvyw
>>191,>>193
乗用車ならメルセデス・ベンツのブルーテック。
トラックなら日産ディーゼルとか他にもいろんなところがやってる。
367名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:29:54 ID:jA/roPVp
よほど小型化できなきゃ、乗用ディーゼルはハイブリッドに勝てないだろ
368名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:29:59 ID:cG757uvW
ホンダは直噴もディーゼルもダメポ。
無駄な開発費を削って、ハイブリッド1本に絞れってんだ。
369名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:34:59 ID:kxXQOZwU
ホンダのディーゼルがダメ?

この時点でネタ確定。
370名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:42:33 ID:Uc8L2Lu0
早くアコードディーゼル出せって。
なにやってんだ、ホンダ。
371名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:51:34 ID:xGBKcPay
ディーゼルミドル四駆出してくれ。ホンダ。

頼む・・・
372名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:52:08 ID:MLCPz0xY
>>364
そうだそうだ、揮発油税は真性道路特定だったな。経産省は石油段階か。
しかし国交省も予算組んでディーゼル乗用車プロジェクトを推進している。
基本的には第3世代ディーゼルのモデルの一部が日本で売られはじめ、
第4世代では問題がなくなるという流れと思われ。
373名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:54:04 ID:1ez3zeou
>>350
凄いな。大気汚染などの環境問題は、複合要因なのだから全部を規制しなきゃならないのに、ディーゼル推進のために無視しろってか。

>>351
>>349
>あんた大丈夫?
>黄色い救急車呼ぼうか?

実際起こってる公害に目を瞑り、問題的する人を隔離する発想でディーゼルを推進してるのね。
これじゃ、ディーゼルアンチが増える訳だわ。もしやID:Uc8L2Lu0って、ディーゼルアンチを増やすために書き込してる?
俺釣られたかぁ?
374名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 21:55:35 ID:MLCPz0xY
>>373
実際、光化学スモッグを起こすほどのNOxは現時点で日本では登録できない
ディーゼル乗用車ですら出しませんから。
375名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:04:31 ID:Uc8L2Lu0
>>373
なんか、怖いな。
環境ヲタって怖い。
都会の感覚だけで、アンチディーゼルやられてもねえ。。。
田舎なんてちょっとくらい排気ガス汚くても、何の問題も無いし。
つーか、そこらのトラクターだ農機具からバンバン黒いのが出てるってのW
そんな土地で環境環境ほざいてどうすんだよW。
376名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:11:42 ID:1ez3zeou
>>374
ふむ。なら光化学スモッグを起こすほどの大気汚染の酷い地域を走ると、ディーゼル乗用車はより少ない汚染に空気を浄化してくれると。
それならディーゼル乗用車がいくら増えても大気汚染にはならないんですね。
普通、光化学スモッグを起こすより低い値でも、大気汚染扱いだと思うがなあ。
377名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:20:26 ID:MLCPz0xY
>>376
グリーンピースみたいな香具師だなwwwwwwww
378名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:22:21 ID:Uc8L2Lu0
>.376
反原発、反自衛隊、とかもやってそうだな
379名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:28:12 ID:jA/roPVp
既にディーゼルは燃費や排ガスで語るレベルじゃないと思う
ハイブリッドとどちらがスペース効率に優れているかだと思うんだが
まあ、ハイブリッドじゃないガソリンエンジンをやめて、ディーゼルをメインで売るというならあれだけど
380名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:30:36 ID:1ez3zeou
>>377-378
事実に基づかないレッテル張りと来ましたか。思考パターンが同じなんですね。
381名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:32:41 ID:MLCPz0xY
>>380
いや、主張していることが同じだもん。ごくわずかの汚染も許されない!!!
と言って、許容限界の議論をまったく受け付けないというwww
382名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:37:32 ID:Uc8L2Lu0
>>380
図星だったか?
383名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:48:55 ID:1ez3zeou
>>381
SULEVなディーゼルエンジンなら大いに推進しますよ。
ディーゼルエンジンの熱効率の高さはエネルギー問題としては最善なので、DMEディーゼル推進派です。
有酸素な液化ガス燃料であるDMEならディーゼルも良いですが、軽油などの液体燃料はいくら低硫黄化しても、まだまだ無理かと。
でも、物流には2モータハイブリッドディーゼルターボエンジン+酸化触媒+尿素くらいの対応でも、現実的には大丈夫と思ってますがね。

>>382
外れ。原発は高速増殖炉反対派のプルサーマル賛成派。自衛隊は憲法改正正規軍化支持派。
単に現実路線な範囲の理想主義。
384名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 22:55:27 ID:MLCPz0xY
>>383
尿素SCR+酸化触媒装備なら2モーターハイブリッドである必要なんかないよ。
ハッキリ言って高杉。
385名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 23:09:08 ID:1ez3zeou
>>384
尿素SCR+酸化触媒装備は最低限必要で議論の余地も無いですが、できれば2モータハイブリッドの普及へも力を入れて欲しいですね。
日本の物流で効率の高いディーゼルエンジンを使おうとすると、インタークーラーターボディーゼルに無断変速を付けたくなる。
セカンド発進するような国ではね。ハイブリッドが増えれば、将来的にトローリートラックへの道を推進できるし。
386名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 23:21:33 ID:mP5ihoFr
>>385
トラックのギア比を考えてから言ってくれ。
387名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 23:30:46 ID:1ez3zeou
>>386
トラックのギア比を考えてるから、無断変速には2モータハイブリッドしか無いと言ってるんですが。
まあ、2モータハイブリッドも高級乗用車タイプは変速ギアを付けだしてますから、トラックも空と満載と高速と下との4パターンくらいのギアは付ける方が良いかもですが。
それでも普段の走行がATで楽ちんな上、無断変速で最適な熱効率のエンジン状況を維持できるのは理想的でしょ。
388名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 23:57:07 ID:EX+nVDLT
だが今日もトラックは黒煙吐きまくっている
389名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:10:17 ID:pa6rT/W1
>280
ぜんぜん違うだろう。
問題あるから基準を作っただけで、
基準さえ満たしていれば問題はない。

基準だってそんなに無茶な内容ではないし。
390名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:22:12 ID:knt6QBYG
>>387
マジでいらねー。ハイブリッドにするにしても、1モーターで十分。
2モーターは元来、プリウスみたいに低速域がほとんど使えない
ミラーサイクルと組み合わせるべきもので、トルクバンドが広い
ディーゼルでは単なる無駄。
391名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:28:48 ID:EkRfjwj3
>>390 プリウスみたいに低速域がほとんど使えない


プリウスはレースカーか アホ
392名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:30:51 ID:pyGWEDL5
>>390
乗用車用ディーゼルなんかの熱効率の低いエンジンで満足すんな。
アトキンソンサイクルディーゼルエンジンを使うには、2モータハイブリッドが必要だ。
393名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:37:20 ID:jDtEYqGn
ガソリン入れてきた。
レギュラー136円、たかー。
394名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:39:34 ID:pyGWEDL5
>>393
こんなに税金の安い日本でだと、欧州のディーゼル熱が伝わらないよな。
あっちは200円くらいになってるだろ?
395名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:41:52 ID:S3ODA256
理想はアルコール燃料車だ。
サトウキビから燃料を無限に生み出せる
396名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:45:15 ID:pyGWEDL5
>>395
無限の年数を費やせばね。バイオ系は全て、消費の多さに追い付く方法は無い。
地球人口の方を減らせば別だがな。技術的にも減らす方が楽だし。
397名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:46:09 ID:jDtEYqGn
>>394
前ハイオク入れたんだけど、ハイオク入れると燃費良くなるはずなのに
リッター12.。。
スタンド、なんか変な細工してねえよな。
エアコン使ってる時期じゃねえのに、いつもより不自然に燃費が悪い。。
とういうこちゃ。
398名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:47:28 ID:CCMbSoXB
>>396 海や砂漠の広さを見ると技術次第でどうにでもなりそうな気もする
399名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:50:09 ID:pyGWEDL5
>>398
海や砂漠の広さを技術でどうにかできるなら、エネルギー変換効率の低いバイオ系よりも、もっと高効率な太陽電池での方がまだまし。
400名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:55:27 ID:jDtEYqGn
まいった
しかしガソリン高騰の影響か、ゴールデンウィークなのに
全然車が走ってなかった。
田舎だけど、こんなこは初めて。
環境環境って言ってガソリン高くて車に乗れないなんてねW
本当に後継機なの?いったいどこでそんな後継機が?これが格差社会って奴っすか
小泉チョン一郎改革マンセー
401名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 01:20:22 ID:knt6QBYG
>>391
ミラーサイクルの特性を全然理解できてないなお前。

>>392
普通のディーゼルでミラーくらいの効率は出ている。
満足もへったくれもない。
402名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 01:22:21 ID:QCHmpFoO
>>389
今は日本のメーカーも欧州向けにディーゼル作らざるをえない状況でしょ?
国内でもディーゼル売れれば技術開発もより加速しそうなのに、
欧州以上に厳しい基準てのはデメリットの方が大きいのでは?
403名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 01:22:25 ID:tFNfgHyp
ガソリンが高騰した原因は格差社会と関係無いのだかチョン一郎と言いたいだけじゃん
それに何処の田舎か晒せよ、ここ長野は去年より多いぞ
404名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 01:31:00 ID:jDtEYqGn
チョン一郎信者の創価が釣れたようです
405名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:18:48 ID:pyGWEDL5
>>401
プリウス程度の低いレベルのミラーサイクルと比較してどうする。
過給もしてないんだぞ。
そんな無過給ミラーサイクルや乗用車用ディーゼルの30%台じゃなく、乗用車用ならガスエンジン発電の40%台とか、トラックなら船舶の50%台とかを実現する方向へ行かないと。
トラックなんか、本来ハイブリッドによる価格上昇分なんぞ燃料代でお釣が出るはずなんだぞ。
エンジンを専用設計にしてないから、現状ではダメだけどさ。
406名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:31:00 ID:knt6QBYG
>>405
トラック用ハイブリッドはユニット、蓄電ユニットともに重量がかさばる。とくに大型の
場合、総重量が決まっているわけで、積載量削ったハイブリッドを買う場合は増台
も検討しなきゃいけなくなる。やるにしてもワンモーター、しかもアイドリングストップ
+αのマイクロハイブリッドで十分。


あと、おまいの言う効率ってフルスロットル時の性能曲線に基づいているわけで、
パーシャル領域ではそこまでの差は出ない。車みたいに加減速の激しい乗り物は、
たとえシリーズハイブリッドにしても全開or停止なんて制御は非現実的なわけ。
407名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:35:52 ID:Q5F5IZ4t
>>395
現状の砂糖価格高騰が嬉しいのか?
408名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:42:53 ID:knt6QBYG
>>407
サトウキビ以外のものからも作れるけど、どのみち農業が壊滅している
日本では、バイオエタノールを主力にするのは非現実的だな。ヨーロッパ
でバイオエタノールがもてはやされはじめているのは、最近思いっきり
余りまくっているひまわりの種その他雑穀の有効活用という側面もあるし。

日本はディーゼル燃料についてはGTLでいいんじゃないの。あと、30年くらい
かけて日本全国にバイオリアクターを建設しまくれば、結構な量のバイオ
エタノールを供給できるようになるかもしれんが、今の技術ではね。
409名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:42:20 ID:S3ODA256
ディーゼルのトルクバンドは2000回転あたりを中心に非常に範囲が狭い。
郊外をトコトコ一定速度で走る分には良いだろうが、都心では燃費落ちるし黒煙も避けられない。
ドイツみたいな道路事情と日本とを一緒にするのは無理がある。

トルクついでに言うと、最強はディーゼルではなくハイブリッド。
例えばハリアー・ハイブリッドのトルクは70Kgmを超える。
ディーゼル乗りなら、この数字がどんだけ凄いか分かるはずだ。
410名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:49:00 ID:gPqhq1CF
>>368
ホンダは他社から人材を引き抜いて出来のいいディーゼル造ったそうですよ。
トラック業界が景気どん底だったのも大きいけど。
それで他社から人材が流れてきた。
411名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:50:59 ID:gPqhq1CF
JR北海道ではディーゼルで発電してモーターを駆動させる
ハイブリッド式の機関車が走ってるそうな。
昔、DF50だかDD54だったかな、あったのはあったんですが。
412名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:55:59 ID:knt6QBYG
>>411
電気式ディーゼルカー=シリーズハイブリッド
機械式ディーゼルカー=マニュアル車
液体式ディーゼルカー=オートマ車
413名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:10:56 ID:rUQPidap
>>409
>ディーゼルのトルクバンドは2000回転あたりを中心に非常に範囲が狭い。
>郊外をトコトコ一定速度で走る分には良いだろうが、都心では燃費落ちるし黒煙も避けられない。

・何のために変速機があるんだ?
・論理のつながりが不明

>>409
>トルクついでに言うと、最強はディーゼルではなくハイブリッド。

・いつでも最大トルクが出るわけでもない
・そもそも電力源に限りがある。
・高速走行、登りの連続ではただの錘と化す
414名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:16:53 ID:S3ODA256
そんなにディーゼル乗りたきゃ、ベンツ・ディーゼルでもゴルフ・ディーゼルでも買えばいいじゃん。
ネットで言ってるだけで、実際には出ても買わないんでしょ。
415名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:21:13 ID:O7lu7e8/
重り重り言うけど例えばてっちんホイールと
アルミホイールでどれだけ違い有るの?
タイヤのインチアップだって重量増えますよね?
416名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:21:52 ID:2le8PQJL
>>409
つ ディーゼルハイブリッド
低回転で安定して回すには都合が良いし、負荷が掛かる分はモータでアシスト
ガソリンのハイブリッドより効率いいだろ。
KC-MP237Mなんて蓄圧式のハイブリッドもあったな。
MBECS2だっけか
417名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:43:18 ID:bxlwQZhQ
排ガスで言えばLPG車もかなり綺麗だぞ。
LPIが量産化されれば買ってもいいと思う。
418名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:44:24 ID:lh2NKe7/
物流系が全部ディーゼルハイブリッドになるのは確実だろうけど、主流になる時期だよな。
キャパシタ兼用のリチウムイオン二次電池が使えるようになって、バッテリーは小容量でも2モータハイブリッドの無断変速を有効利用できるようになれば一気に入れ替わり始めるかな?
今は、ハイブリッドとして最低限必要な電池容量の十倍だかくらい積んで、中間容量だけを使う形で電池の低性能を補ってる形だし。
419名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:47:18 ID:gPqhq1CF
天然ガスディーゼル車は配送トラックを中心に出てますけど、
巡航距離がネックだそうな。
420名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 15:07:07 ID:lh2NKe7/
>>419
天然ガスディーゼル車って、何時の間に実用化してたんだ?
ディーゼルエンジンのエンジンブロックを使ったオットーサイクルエンジンしか実用化されてないと思ってたよ。
個人的には、天然ガスを直接物流に使うのは、搭載性の悪さから無意味だと思うがなあ。
液化ガス燃料のように液体で積める燃料だけを使うべきだと思う。
天然ガス車は、家庭で都市ガスを詰められる利点を活かす、短距離通勤通学用途の自家用車向けだと思う。
421名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 15:22:51 ID:knt6QBYG
>>420
圧縮天然ガスを家庭で充填するのは、電気自動車に充電するのと同じ
くらい時間がかかるから、家庭充填は売りにならない。充填スタンドを
たくさん建てるか、GTL液体燃料にするかだな。
422名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 15:25:37 ID:gPqhq1CF
>>420
ttp://www.isuzu.co.jp/product/elf_pm/cng.html
一例ですが、数年前からラインナップされてます。
台数的には知れてるでしょう。
ただ税制で優遇措置などもあるので。
423名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 15:27:45 ID:knt6QBYG
>>422
それディーゼルじゃないよ。ディーゼルで気体燃料を使えるようになるのは
あと数世代先と言われている。それができるようになったらマジでディーゼル
最強らしいね。
424名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 15:29:29 ID:gPqhq1CF
天然ガスディーゼルという表現はまずかったかな。
CNG車ですね。

425名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 16:06:48 ID:lh2NKe7/
>>423
単に研究費を出させるために最強って言ってるだけで、圧縮損失が大きいだけのダメエンジンだと思う。
本当に最強なら、LNGタンカーで実用化してるって。
レシプロエンジンには、適切な圧縮比が有るんだから、それ以上に圧縮しなきゃ自然発火しないCNGは素直にオットーサイクルで高熱効率に使うべきでしょ。
426名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 16:37:11 ID:knt6QBYG
>>425
だから実用化は数世代先だと。読解力ないのか?
427名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 17:17:39 ID:lh2NKe7/
>>426
ん?何世代先だろうが、完全CNGディーゼルエンジンは、研究用でしか無いって言ってるだけだが。
普通、自動車なんて大量生産するコストパフォーマンスを重視する製品は、他で実用化されて評価された技術以外使われんのよ。
で、CNGを自然発火させるようなエンジンは実用化されてない。軽油などのセタン価が高い燃料を種火にするエンジンは実用化されてるけどね。
だからCNG・軽油デュアルフューエルエンジンとかなら、成り立つと思うよ。軽油が本当に空になると走れなくなるけど。
428名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 17:40:29 ID:knt6QBYG
>>427
いや、お前が言い張ってるだけだから。
429名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 18:22:20 ID:B4Wthv2k
CNG−DIでは軽油の代わりに天然ガスだけを気筒内に噴射しますが、天然ガスの着火点は軽油よりもずっと高いため、そう簡単には着火しませんので、専用のセラミック・グロープラグが使用されます。
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/2ab5511022d95ff4679582e5ef7ace4b
430名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 18:38:47 ID:btPZaGg8
>>429
うわ、やっぱ、本当のディーゼルじゃなく、セミ・ディーゼルなのね。
グローエンジンとか、古い言い方だと焼玉エンジンと同じ方式。
431名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 18:55:06 ID:35QamdIr
私の勘違いでした。ゴメンナサイ。
ベースがディーゼルエンジンだから燃焼方式もそうだとばかり思ってました。
432名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 20:24:27 ID:bxlwQZhQ
うちの近所にCNGスタンドがあるけどオートガスよりも客がいない。
LPGもまだまだ進化の余地はあるな。
433名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:45:43 ID:BOQBPVl/
結局ナノPMによる健康被害問題が表面化して潰れる運命
434名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:52:44 ID:pFAv9P7A
俺の田舎にも、ジョモのオートガスがある
あそこにタクシーが入ってたが、あれが天然ガススタンド?
レガシーの天然ガス車もバカに高いんだよなあ。。。
200万円台になれば可能性開けるんだろうが。
スタンド少ない、車体価格高いとなれば、一般乗用用としてメリットが少ない。
435名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 22:44:14 ID:2TYTrSD2
>オートガス

普通ならLPGです。
436名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 17:23:55 ID:HbzWbEkG
試乗会で、大手町を コモンレール・ディーゼルのBMWで、走った俺がきました。
コモンレール・ディーゼルは、加速も静寂製も最高。 日本でコモンレール・ディーゼル車
を売ったら買うぞ。 でも、日本のポスト長期規制を満たせないから、ディーゼル車は
売られないんだろうな。 日本で発売できるかは、行政の問題だよ。
437名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 18:58:15 ID:D1bj0EDU
>>436
尿素
438名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 19:05:07 ID:RjE44mJY
ガソリン車と同じ排気ガス規制に通るようにならないと
日本ではディーゼル乗用車は受け入れられるようにはならないだろうな。

つーわけで、メーカーさんはがんばってください。
自分はディーゼルの騒音と振動が嫌いなので乗りませんが。
439名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:03:59 ID:ikGmeeTs
高いギア低回転で流すのが好きだからディーゼルの方が合ってるんだろうなぁ。
日本で乗れるようにしてほしいねえ。
440名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:07:25 ID:rjvC5bpn
>>438
騒音と振動が取り除かれて欧州で人気になった。
なのに、日本では…て話だよ。
おかしなディーゼル規制より都心部の乗り入れ規制の方が効果あると思う。
441名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:07:59 ID:qYhiRKPw
>>436
>コモンレール・ディーゼル

いすゞがddビッグホーンとウイザードで実用化してたが
純正オイルを使わないと必ずと言っていいくらい燃料噴射が不調になったり
純正オイル使ってても不調になったりで評判良くなかった記憶がある。
442名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:34:58 ID:HbzWbEkG
>>441
東京モーターショーのボッシェのブースで見たけど、コモンレールは、
凄く進歩していて、もうすぐ第4世代で、噴射圧力がまた一段と高くなるらしい。
443名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:42:38 ID:1kotXPII
>>440
>都心部の乗り入れ規制

どうやってそれを全員に守らせる?「都心」への入口全てに
関所を設けるか?
444名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:52:52 ID:ikGmeeTs
ディーゼルのナンバープレートを新設して
Nシステムで監視して後日罰金を請求とか駄目かね
445名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:55:10 ID:ikGmeeTs
もちろん現行犯はその場で減点罰金
446名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:00:50 ID:rjvC5bpn
>>444
ロンドンがそんな感じだったような。
>>443
間接的だけど、都心部の駐車場料金3倍にして、郊外を格安にすればパークアンドライドとかできそうじゃない?
447名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:17:51 ID:ejKzyeg1
日本人は、Vベルト交換くらいの車体整備も
満足に出来ないのにディーゼルなんて
大丈夫かな?1年3万キロで振動黒煙ガタガタになるぞ?
448名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:37:07 ID:8D9vutc1
>>446
ロンドンの街、車の排ガスのせいで建物が真っ黒!
車の窓も開けられないよ。
それもこれもディーゼル車のせい。英国中の車をハイブリッド方式の車に
全取り替えすれば、空気の汚さの解決するのに。
449名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:41:28 ID:QtFJQB7D
>消費者の間にディーゼルに対する拒否感がある

消費者と言うより「黒煙」の問題で規制してる県があるよね?
450名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:00:59 ID:rjvC5bpn
ロンドンにおける混雑賦課金制度について
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/175LOND/index.html
黒煙対策にはあんまり効果ないのかもね。
451名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:42:13 ID:judlMeaH
>>447

なに寝言言ってんだおめー。
452名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:43:22 ID:K/DjL8R6
>>448
大都市の微粒子は日本の方がずっと多い件について
453名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 01:25:04 ID:amVgLD/q
排ガス中の有害物質に対して課税すればいい。

重量税とか自動車税とか、訳のわからない税金やめて
全部この環境汚濁税に1本化すんの。

排ガスが綺麗なら、税金もどんどん安くなる。
黒煙などで汚す奴は、とんでもない税金になる・・・とか。
454名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 01:51:10 ID:fa4ZXIkN
ディーゼルがダメなら、せめてLPガス車を出してくれよ。
リッター60円だってよ。
455名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 01:59:40 ID:3lOs5xzO
>>454
現金フリーで80円超えてるよ
大都市近郊だと
456名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 02:02:32 ID:fa4ZXIkN
>455
どうも
でもまだまだ安いじゃん。
457名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:02:07 ID:gRQIWdoR
>>454
ガソリン車(自家用車等)及び軽油車(商用トラック等)
 ☆揮発油税48.6円/L
 ☆地方道路税5.2円/L
税額:53.8円/L

LPG車(商用タクシー等)
 ☆石油ガス税:9.8円/L
税額:9.8円/L

タクシー(商用車)が自家用車やトラックと同じ位、道路を使っても燃料にかかる税は1/5

ちなみに水素車になればタダ
オカシクネ?
458名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:03:28 ID:fa4ZXIkN
>457
税金とはとれるとこからとる、ってのが政治ってもんです。
タクシー業界も、政治献金してんでしょうしねW。
それを利用しない手はありません。
459名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:11:48 ID:gRQIWdoR
>>458
燃料費が安いからと言う安易な考えだけでLPG車が普及すると
酒税の時の様な目に会う気が・・・と思っただけ
 
460名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:13:51 ID:4NOM4pYc
タクシー仕様は車種限られるしインフラが…
4WDのLPGなんてあるかなぁ
461名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:19:15 ID:fa4ZXIkN
>タクシー仕様は車種限られるしインフラが…

30万程度で改造できるってよ。
車種は限られるかもしれんが。
あと、俺はたいして遠出もしないし、
いきつけのスタンドの近くにオートガススタンドあるし
LPガスにしてもなんら不都合ない。
マジで次車買うとしたら、LPガス仕様にしたい。
462名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:29:15 ID:nUsLSI43
ディーゼルって
走らない、環境に悪いってイメージあるよな。
どちらも改善されてるんだろうけど・・・
463名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:32:50 ID:hrtAbj84
ディーゼルは北海道や四国や九州で走ってろと。
本州にはイラン。
464名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 03:42:02 ID:4NOM4pYc
プロボックスディーゼル車にATがあれば…
465名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 04:16:16 ID:sHu6B0yo
日本がガソリンハイブリッドで欧米がディーゼルハイブリッドで進んでいった場合
結局燃費や燃料の汎用性、環境で勝るディーゼルが勝つような気がする。
ブラジルのバイオディーゼル生産が整ったらやば過ぎでは?
466名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 04:36:02 ID:voa+xFKz
エネルギー自給の為にもディーゼルハイブリッドのほうがいいんだけどね。
バイオディーゼル燃料は大麻取締法を廃止すれば、柵などにいらないコスト
をかけずに済むから、ろくに肥料も農薬もやらんでも大麻油を安く生産できる
葉っぱが紙に、茎は繊維に種は燃料につかえて非常にエコロジー
467名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 04:39:10 ID:fa4ZXIkN
>バイオディーゼル燃料は大麻取締法を廃止すれば

話が飛ぶな。
468名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 04:55:53 ID:oKePE1IW
ていうか欧州のメーカーがディーゼルハイブリッドを作る技術があるならトヨタはとっくに作ってるよ。
ハイブリッドも作れない欧州メーカーがディーゼルハイブリッドなんて夢のまた夢。
あのトヨタもディーゼルハイブリッドは技術的な面で消極的だからな。
ディーゼルであろうがガソリンであろうがハイブリッドでトヨタに対抗なんて到底無理な話。
ハイブリッド走らせて八年経つトヨタのノウハウには到底かなわない。
欧州メーカーはディーゼル一本で対抗しるしか道が無い。
ディーゼルエンジンでさえ日本メーカーと同じレベルなんだから。
469名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:02:00 ID:yGpOGaix
>あのトヨタもディーゼルハイブリッドは技術的な面で消極的だからな。

どう考えても商業的な理由
お先にどうぞ状態
470名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:29:09 ID:0Q84vBwt
>>468
つ PSAのディーゼルハイブリッド

知ったか乙。
471名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:32:14 ID:Ahsypdzn
>あのトヨタもディーゼルハイブリッドは技術的な面で消極的だからな。

奥田と張の頭が「日本潰滅」しか頭にないから消極的なだけ
472名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:54:30 ID:dhndF7pm
ジーゼルじゃなかったのか
473名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:15:02 ID:FYtgbyJI
>>470
それってもしかして「早ければ2010年に〜」とかいうやつ?
474名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:40:21 ID:hVgDgm0l
日本人にとってディーゼルのイメージ

ディーゼル→田舎の列車(通称:きしゃ)→うるさくて黒煙吹いて燃費も悪そう
475名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:42:22 ID:jKQjB+Ee
>>474
日本は道路が先進国中ブッチギリでボロい→渋滞多発→アイドリング時間長い
→アイドリングの静粛性を求める→ディーゼルはうるさい

加えて大半のユーザーが昔のディーゼルしか知らないとなると、ネガティブ
イメージの払拭は難しいな。
476名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:05:14 ID:lCeskFqO
>>470
ディーゼルハイブリッドは、量産技術こそ確立されつつあるが、コストではまだまだ技術的に普及段階にない。
売れない商品は不良品といわれる製造業で、これは(商売できる)技術がないに等しい。
477名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:05:29 ID:OS5qco0X
>>440
いや、まだディーゼル車の振動と騒音は国産ガソリン車レベルに達していないよ。
478名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:09:27 ID:lCeskFqO
>470
金さえかければ、何十年も前には月に燃料電池を搭載して逝けたんだよ。
この板の取り扱う内容は、ビジネスで、このスレの内容は自家用車でし。
479名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:14:50 ID:XG/+OzO/
>>468
日野自動車のディーゼルハイブリッド
http://www.hino.co.jp/ranger/hybrid/index.html
480名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:43:36 ID:lDm38Z1w
ベンツのディーゼルターボなんか燃費良くて速いし最高だが日本では売れない
だろーな・・。
イメージ悪いもんね。アメ車=故障しまくり。と一緒。現行キャデラックは勿論
97〜程度のキャデラックでも故障何て殆どしないメンテフリー状態でベンツ・BM
の方が下らない故障する位だし。イメージって恐いな!
481名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:40:03 ID:iUfqnSHd
>>473
うん。計画では2010年に投入。ハイブリ厨は遅いって言うんだろうけど、
俺はそうは思わない。トヨタが英国でハイブリ車を生産するのも同じ頃
だし。むしろ重要なのはPSAが公約としているコスト削減がうまく行くか
どうかだな。メーカー各社はみんなこの時期に照準を定めて低コストの
ハイブリ車を出そうとしてるからね。おそらくこれに乗り遅れたところ
が負け組になるんだろう。
482名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:28:13 ID:xhUjZEPN
>>481
漏れもハイブリッド元年は2010年だと思う
その根拠
・自動車向けリチウム電池の実用化とコストダウンがそのころ
・よりきびしい排ガス規制でディーゼル車のコストが増大する
・ガソリンがリッター200円を超える
483名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:34:05 ID:gLy5OqAX
国産ディーゼルなら壊れるイメージ無いし直ぐにでも量産発売出来る。
イニシャルコストでも今の燃料価格で充分ペイするし、今より上昇すれば
更にディーゼル優位。
冷静に損得判断する時機だと思うのだが。。。
484名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:51:24 ID:OwCni8b2
ルマン24にでていたディーゼルのレーシングカーは、なんだっけ?
485名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:53:20 ID:la1i3N0V
今日スカパーの車の番組で
ディーゼルのベンツを走らせてたよ。
見た?
それよりも、ジープチェロキー?の高級SUVのリッター3キロには
参った。
486名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:09:41 ID:/I53hUkH
あのな?ディーゼルで良くなる燃費は
同クラスガソリン車よりマックス30%だぞ?
ワンサイズ落として、軽いレスポンスのいい
ガソリン車買って差額でうまい飯でも喰った
方が良くない?
487名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:14:46 ID:3JXiOr0c

こういう需要はいらない

http://tool-4.net/?id=pachirhin&pn=5
488名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:15:47 ID:xhUjZEPN
>>486
俺はワンサイズ落としたディーゼル買う
うまい飯は食べ飽きた
489名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:25:05 ID:la1i3N0V
ま、今はたいして軽油も安くないし、日本でディーゼルの販売は
厳しいそうだからもうディーゼルには興味なくした。
今俺様が興味あるのが、LPガスとガソリンで走る奴。
始動はガソリンで、あとはLPガスで走る奴。LPガスが無くなっても
ガソリンで走れるから、オートガススタンド探す必用がない。
490名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:32:47 ID:l6iwM/gJ
>日本車メーカーはディーゼル技術を持っているが

日本メーカーに対する単なるリップサービス。
日本のディーゼル技術はヨーロッパから30年遅れてるからな。

直噴のコンピュータ制御技術。
トルコンと相性の良い低域トルク制御と変速パターンの技術。
排気ガスの浄化技術。

多少、メカのわかる人なら、「日本製は太刀打ちできない」って
ことぐらいは知ってる。ガソリン車のように高回転型の構造は
ATと相性が非常に悪い。
491名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:34:25 ID:la1i3N0V
>日本のディーゼル技術はヨーロッパから30年遅れてるからな。

ありえねえ
つーか、あんたどっかで見たな
492名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:35:50 ID:l6iwM/gJ
おっと反論できないと個人攻撃w
DQNだなw
493名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:39:00 ID:la1i3N0V
>おっと反論できないと個人攻撃w

ん?
被害妄想が強いんじゃないか?
どっかで見たな、と言っただけだが。
494名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:40:46 ID:l6iwM/gJ
日本のディーゼルエンジンの構造は30年前のベンツと変わらんよw
495名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:44:15 ID:la1i3N0V
231 :名刺は切らしておりまして :2006/05/01(月) 18:16:24 ID:CAGjAl0u
ディーゼルに関しては日本はヨーロッパより30年技術が遅れてる。
同じ土俵で議論は出来ないよ。
496名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:52:13 ID:x7Za66q4
>>491
お前、いすゞから、欧州向けの乗用車用ディーゼルエンジンどのくらい
輸出してると思ってんのよ。
497名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 16:54:22 ID:3Vhu4Yta
>ん?
被害妄想が強いんじゃないか?
どっかで見たな、と言っただけだが。

高卒ですか?
498名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:00:24 ID:la1i3N0V
490 :名刺は切らしておりまして :2006/05/07(日) 16:32:47 ID:l6iwM/gJ
>日本車メーカーはディーゼル技術を持っているが

日本メーカーに対する単なるリップサービス。
日本のディーゼル技術はヨーロッパから30年遅れてるからな。
499名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:02:48 ID:l6iwM/gJ
>>498
はははっ
技術的な話で反論できないとコピペw
高卒以下のDQNに認定してやるよw
500名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:05:24 ID:la1i3N0V
被害妄想指摘しただけなのに、凄い火病っぷりです
501名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:06:49 ID:l6iwM/gJ
おっと反論できないと個人攻撃w
DQNだなw
502名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:07:57 ID:la1i3N0V
>>501
ニダーさん、矛盾しとります。
503名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:08:45 ID:usSnJ86w
ID:l6iwM/gJ(笑)
504名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:14:56 ID:2gRFCMby
>>496
>496 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2006/05/07(日) 16:52:13 ID: x7Za66q4
>>>491
>お前、いすゞから、欧州向けの乗用車用ディーゼルエンジンどのくらい
>輸出してると思ってんのよ。

505名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:21:16 ID:3je3qXLg
>>504
もう年間100万台越えてると思う
506名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:29:01 ID:lDm38Z1w
トヨタでも欧州向けはディーゼル車だしてるし欧州メーカーにもエンジンOEM
供給しているから30年遅れは言い過ぎ。
確かに最先端のターボディーゼルは向こうに一日の長があるが挽回出来るレベル。
日本メーカーの電装系コントロールと基本技術、応用技術の積み重ねは凄いからね。
507名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:31:31 ID:usSnJ86w
>>506
MINIのディーゼルはトヨタ製だっけ?
将来的にはガソリン同様PSA製に代わるかもわからんけど。

ホンダ製のディーゼルも向こうでは評判いいんだっけな。
508名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 17:34:42 ID:jKQjB+Ee
>>505
いすゞエンジンは今や低性能で人気が低落。オペルも打撃を受けている。
ただ、2007年に新型ディーゼルが投入される予定で、それはすごい性能
らしい。
509名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 00:15:31 ID:byynZ4d+
>>481
遅すぎ
510名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 00:34:03 ID:SixD+bmy
>>509
どうして?ハイブリ厨?
511名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 00:52:34 ID:byynZ4d+
トヨタもホンダも前の世紀に出してるんだよ。
遅いのを自分でも自覚してるからこそ「遅いって言うのは厨」と予防線を張っといたんでしょ?
厨呼ばわりしても説得力ないよ。
512名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 01:08:42 ID:SixD+bmy
>>511
”ハイブリッド出すことに意義がある”と思ってる?
欧米がハイブリッド出さないのは技術的な問題というより商業的な判断でしょ。
商売という意味では今のハイブリッドに意味なんかないし、2010年てのは現実的だと思うけど。
513名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 01:33:30 ID:byynZ4d+
出さなきゃ始まらないでしょ。
「技術的な問題はなくて商業的な判断」ってことは、欧米メーカーのハイブリッド開発はすでに完了してるってこと?
あと、トヨタはすでにハイブリッドでも利益出してるらしいよ。
514名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 01:36:18 ID:NMc45jCN
消費者がジーゼルを欲しても供給されないんじゃぁ
515名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 01:46:32 ID:uZjqKAs+
高い揮発油税をとりたい陰謀
516名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 02:13:07 ID:a900YDi/
トラックなら判るけど軽だとどれぐらい経済的なの?
排気量が大きくないと大差ないんじゃないの?

つーか、ディーゼルが良い理由がよくわからないw
517名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 02:53:39 ID:SixD+bmy
>>513
うむ。で、その”始まりの年”が2010年なんじゃないかと。
欧米メーカーは急いでハイブリッド開発してもメリットが少ないと判断して回避したんだと思う。
実際>>1にあるようにディーゼルで市場の要求には応えられてるわけだし。
トヨタは確かにすごいと思うよ。
ただ、他のメーカーに真似しろと言うのは少々酷では?
後追いしてたら今頃屍累々の予感。
選択肢は多い方がいいと思ってるので、トヨタホンダがハイブリッドやるならそれもよし、
欧米メーカーがディーゼルやるならそれも歓迎、だから両方乗せてくれ、と…。

>>516
ディーゼルのメリットは燃費。
従来デメリットとされてきた騒音、振動が低減されてパワーもアップしたから人気上昇中。
軽が経済的なのは燃費じゃなくて税制では?
518名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 11:55:42 ID:xgeF/BGs
>>511
ただ早く出すことに意味はない。現状では小金持ちのオモチャに過ぎないし、
実際北米では高い割にはあまり燃費もよくないという評価が広がって販売
が鈍化しはじめている。エスケープ・ハイブリッドあたりはインセンティブ
はずんで無理矢理売っているし、アコード・ハイブリッドに至っては減産と
いう有様。
519名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 12:18:09 ID:sb2w3ePk
ミニのディーゼルって、トヨタ製だった筈だけど
途中から代わったんでしたっけ?俺の勘違いだったらスマソ
520名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 17:55:07 ID:G2bnsCSr
>>518
また30年君の嫉妬、ミスリードかよ。
521名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 18:02:59 ID:xgeF/BGs
>>520
ハイブリ厨?
522名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 18:05:20 ID:zQqp2TYi
私は以前VWに乗っていたが、ディーゼルエンジンの排気ガスの匂いで
参ってしまった。もう固くお断り。
523名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 18:12:45 ID:G2bnsCSr
>>521
そう火病起こさない
524名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 19:13:21 ID:byynZ4d+
>>518
その記事を読んでるなら、プリウスの回転がいいことを知ってるよね。
とりあえず出してみましたというレベルの車ならたぶん散るけど、しっかり作ってれば大丈夫。
525名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 19:28:54 ID:vLGJIlj9
526名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 20:07:05 ID:5p2P//sr
とりあえず、米国のディーゼル急拡大は間違いないな。
ハイブリはノルマをこなすだけに
527名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:31:17 ID:0xlpsaW5
要は、1が2になれば100%の増加だけど10が12になっても20%の増加にしかならない。
現実にトヨタは来年には1000万台を超えて世界最大の自動車メーカーとなる。
ハイブリッドが売れなければこういう結果は生まれない。
528名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:35:07 ID:7cxk2yge
最新のディーゼル乗用車乗って見たいな、今どんなのが
最新なんだろう。
529名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:35:27 ID:0xlpsaW5
「オペル車」日本市場撤退、GMリストラ策の一環
米ゼネラル・モーターズ(GM)日本法人のGMアジア・パシフィック・ジャパン(東京・品川)は8日、
独オペル車の販売を年内で終了すると発表した。経営不振が続くGMのリストラ策の一環。
オペルの販売は低迷が続いていることから、日本市場から事実上撤退する。
販売を中止するのはワゴン「アストラ」など全5車種。オペルは最盛期の1996年には約3万台を
販売したが、05年は約1800台に激減。排ガス規制など日本仕様に変更するコストや円安、
ユーロ高の影響を吸収できなくなった。修理などのアフターサービスは継続する。
GM日本法人はこれまで、輸入車大手のヤナセなどが経営する全国83店舗でオペル車を販売していた。
今後は米「キャデラック」とスウェーデン「サーブ」の2ブランドの販売に特化する。
経営不振に苦しむGMは今年に入り、スズキやいすゞ自動車の保有株式を売却するなど
世界規模のリストラを進めている。日本法人でも人員削減などに取り組んでおり、
オペル車の販売中止もその一環。 (20:42)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060508AT1D0807J08052006.html

やはり排ガスが駄目駄目でした。
530名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:36:16 ID:KmHtVr3X
外車は高いからな。昔から営業努力ゼロ。あれじゃ売れん。
531名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:42:48 ID:CeF6qlTK
>>528
日本の国産乗用車のディーゼル車は、トヨタのプラドしかないよ。
ヨーロッパなら、トヨタのヤリス (日本名ビッツ)も選べるけど。
532名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:45:25 ID:6Y3iQpw2
>>528
GW中にボッシュがSuper Clean Diesel Auto FESTAってのをやってたけど、
行きそびれた。orz
533名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 21:50:06 ID:CeF6qlTK
ボッシェの試乗会で、クリーン・ディーゼル車の排気管に、顔を近づけて
みたことあるけど、全然臭わなかったよ。 ガソリン車の排ガスは臭うけど
ディーゼルは、それも無し。
534名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 22:07:51 ID:sdgZ9lmm
>>531
最新のデ車の性能を実感するのは、難しそうだな。
535名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 22:19:28 ID:eps+LRAh
>>533
オチは
フィルターに消臭剤を詰めているとか?
536名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 22:20:54 ID:G2bnsCSr
>日本の国産乗用車のディーゼル車は、トヨタのプラドしかないよ。

ほう
軽油130円あたり何キロ走るんだべ、欲しいな
金無いけど。
537名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 22:25:33 ID:LkzJQBO0
つーーか最新のディーゼルエンジンは(特にトヨタ)全然、黒煙が出ない。

問題は今までのエンジン。それも特に多いのは三菱のディーゼル。
最悪だ。真っ黒な煙+走行性能低。

とかなんとか言って、改善したって日本人が好まないからな。
日本人は電気自動車しかなくなるまで、V6だのV8だのの大排気量エンジンマンセーなのさ
538名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 22:30:36 ID:6Y3iQpw2
>>537
三菱はガソリンエンジンですら、ついこないだまで基本設計の古いものばかり
だったからな。
539名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 22:35:08 ID:LkzJQBO0
三菱は大嫌いだが、冷やかしで三菱大好きなふりして
娘を連れて、新型の軽を試乗するフリしつつ、アウトランダーとかパジェロ試乗したが
それはもうひどいもんだった。

昔と全然変わってない。エンジンは少しは改善してたがタイムラグがひどく、
相変わらずギクシャクしたAT、シーケンシャルも激しいショック。
音もやかましい!走ります!って言ってたので、走る性能だけはいいのかと思ったら
友人の持ってるムラーノどころかサーフの2700ccクラスと同じ程度。
それに加えて、相変わらずのステアリングの鈍さ。切れが無い。
直進安定性の悪さ。
ぶっちゃけひどすぎて、ほめる所が無かった。
いかに他社が優れてるか思い知った。
540名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:01:48 ID:eBMbOgnV
>>536 プラドを乗用車というのは、どうかな・・
541名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:05:43 ID:G2bnsCSr
>>540
都会じゃ使いにくいね、田舎向きの車だよ。
田舎でも狭い山道とかは使い勝手悪そうだが
ゴールデンウィークとかって、普段山道なんて走らないようなプラドが
我が物顔で走りまくってて、ほんとウザイ。走る道は幹線道路だけにしとけってW
542名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:19:31 ID:LkzJQBO0
同意

サーフ、プラド、ランクル乗ってる奴って絶対勘違いしてると思うんだが。
笑えるのが明らかに「俺の四駆、カッコいいだろう!!!」って態度なの。
こっちはハァ?みたいな。

明らかにドン臭いのにでかいだけ。
後ろに付いたら前が見えない(イライラ・・・・遅いし。

この前、プラドが1本道で前の軽を煽りまくった挙句に追い越しをしてたが
その遅い事。哀れ。

今の時代にSUVなんかいらんでしょ
邪魔だしね。まだ大きいなら低いのなら許せる。
ビッグセダンのほうがいくらか格好いいし、邪魔にならんし。
543名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:22:25 ID:G2bnsCSr
>>542
俺もそのての反発もってたが
金があったら買いたい。
変な外車かるより、プラドとかが欲しい。
でもあのての車を狭い山道とか走るのは勘弁、技術持ってないと、相手の車に
迷惑がかかる。
544名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:24:35 ID:LkzJQBO0
>>543
良くSUVのクソさを分かってる辺り、さすが所有者。サッサと売ってしまえ。
俺もランクルを買って2ヶ月で売った経験あるけどね
545名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:27:36 ID:G2bnsCSr
>俺もランクルを買って2ヶ月で売った経験あるけどね

マジかw
詳しく
546名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:28:51 ID:cVvTxwZj
都会の丘サーファーみたいな4駆海苔ならガソリンでも良いだろう、
でも地方(特に雪国)ならショージキ生活の道具だからね。
30万`以上走らせる椰子も多いよ。
そうなるとガソリン車なんか乗ってられない、PMウンウンなんか
糞喰らえだよw。
547名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:31:30 ID:G2bnsCSr
一番糞なのは女とかがあのてのデカい車に乗ること。
運転者の視点が高くなるぶん、車周りの死角がデカくなる。
そんなもんで、対向車が来てもろくに寄れない。ほんと糞ですわー
548名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:32:08 ID:eBMbOgnV
日本より遙かに寒いドイツやスゥェーデンで
ああいうクロカンが少ないのは不思議だね
549名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:35:04 ID:G2bnsCSr
>>546
たしかに、俺の田舎でもあのての車にのってる人はディーゼルが多いな。
あの車体でガソリンだったら死ぬだろうな。
550名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:46:17 ID:LkzJQBO0
>>545
RX-7から何を思ったか先輩の薦めで購入。(8年前)
試乗では、まあ乗り心地もいいかな?とか思って。
所が段差越え(ただの店に入る時の10cmほどの)で「グニャリ!!!!」と車体が歪む・・・・・・・・・・

ぶっちゃけ乗用車乗りが、あの違和感を我慢出来るのか??って感じ。
それに加えて高速走行。80`辺りから風切り音が聞こえ、もう少し加速すると
やかましくなり、次に風の抵抗か騒音と化し、前にいかなくなる。

苛立ちを抱えながらトヨタへ。
セルシオへシフトした。(今はもう乗り換えた)
551名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:47:23 ID:e3CwSOKi
GM・D.C・BMWが共同開発している
ハイブリット技術はトヨタを凌駕しますか?
552名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:52:18 ID:G2bnsCSr
>>550
>試乗では、まあ乗り心地もいいかな?とか思って。
>所が段差越え(ただの店に入る時の10cmほどの)で「グニャリ!!!!」と車体が歪む・・・・・・・・・・

どうも、これはちょっと俺でも嫌だな。
やっぱ実際に乗ってみないと分からないことなんだろうけど。
553名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:52:19 ID:6Y3iQpw2
>>551
よう知らんが、高速燃費は既存のシステムより優れていると宣伝してる。
554名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:55:39 ID:cVvTxwZj
>550,>552
コーナーリングでロールしない車の方が不自然に思うのだが
555名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:56:38 ID:LkzJQBO0
>>552
足回りを変えては?とか言われたけど、あの手の車では根本的に同じ症状が出ると言われ
(サスのストローク幅が大きく、車高が高いので重量配分などの関係らしい)
諦めた。

>>554 そういうレベルではないのであしからず
556名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 00:04:59 ID:LZCV+VBQ
4駆なら三菱ジープに乗りたいがガソリン車は相当燃費悪そうだ。
エンジンがデボネアやスタリオンと同じというのも笑えるが。
557名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 00:06:00 ID:qQlkcGxA
これって、日産の四駆だろ。 凄すぎるロールだけど倒れない。
http://video.google.com/videoplay?docid=-9118143784820263416&q=ARAB+DRIFT
558名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 00:09:28 ID:BqZhP8PE
ちょっ・・・・・・・・・・・・
意味を勘違いされても。
走行時の自然なロールは別の話ですよ。
倒れる倒れないの次元もどうでもいい話です(笑
ちなみにサーフ(同じプラットフォームのランクルプラド)に付いているロール制御システム
が付いていても、段差の違和感は消えません。

普通の足回りの乗用車で小さい段差を越えると簡単にコトコトといなしますが
四駆は大きく対角にユッサユッサ揺れます。あれは酷いものです。
559名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 00:16:20 ID:vD8Vyqj1
乗用車の感覚ではそう感じるのか・・・・
ダートとかガレ場を走るならそれ位でないとマズイ、タイヤがグリップしない。
560名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 00:17:56 ID:qQlkcGxA
こっちの四駆は、倒れてます。 四駆の嫌いな人、どうぞ。
それにしても、日本車の性能はいいな。
http://video.google.com/videoplay?docid=-1428609550559261499&q=ARAB+DRIFT
561名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 01:27:20 ID:sMJamZVc
30万`だとガソリン車がリッター10とすると3万リッター?
リッター120円として360万円。ディーゼルなら燃料消費マックス7割だから252万円。
軽油のダンプやら向け、特別割引が無くならないなら(ありえないが)
リッター60円くらい?176.4万円。190万円。
毎年点検整備で格安20万円しかかからないとしても、8年間としても120万円。
車体の差額も考えたら、経済性は現行の軽油優遇製策下のアマアマ計算でも、?、の一言だな。
562名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 12:57:51 ID:DctXDVOB
三菱はガソリン車でさえ黒煙噴きますが。
563名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 16:35:08 ID:8Wc2j0iI
三菱ネタはもういい。もう飽きたし、そもそもほしい車がない
564名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 16:38:39 ID:rxtzjTK7
この前ガソリン入れに行ったら初めて4000円軽く超えたorz
565名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 16:41:47 ID:NrQx7R3n
>>563
凡庸な車ばかり出すのをやめてスズキSX4みたいな車を出せばいいのに。
せっかくラリーやっててRVに強いイメージがあるのに、それを全く活かせていない。
566名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 17:20:17 ID:/BGs2ZZS
ジローシャ業界も流行り廃りだからね。

今は人畜無害を謳った車か、定員フル乗車なんて一生しなくても
無駄な空間を背負った自家用マイクロバスが流行る時代だからな。
567名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 18:42:33 ID:8p5yyTX9
>553
俺も良くは知らないが、キャパシタに軽めのモーターアシストで軽いんだったか。
200kgぐらい重くなるヨタブリッドよりは当然定速走行での燃費は良いだろうが。
568名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 21:57:08 ID:ojCYCYkF
>>561
車の開発コストから販売コストまた燃料費を全て含めた車のライフ・サイクル
で、最も経済的な車は、Jeep TJ (Wrangler)らしいよ。 アメリカでの検討結果
だけど。
http://www.auto123.com/en/info/news/news,view.spy?artid=59574&pg=1

キロメーター当たりのコストが安い順
Jeep TJ (Wrangler)  44 円/KM
Chevrolet Tracker   50
Toyota Echo       51
Saturn Ion        52
Hyundai Elantra    53
Dodge SX2.0      53
Toyota Corolla     53

反対に高いのは、Mercedes Maybachの842 円/KMだって。
569561:2006/05/10(水) 00:56:05 ID:UQifgP+h
>>568
ん、まあーベンツは元々、運転手に運転させて
後席でくつろぐ車だからね。ジープやトラックは
使い方が微妙。ダートだとラダーフレームが持つのかな?
570名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 02:35:16 ID:7c9vARyE
>561読むとガソリン車は30万キロ走っても整備代かからないのかよ。
凄いなガソリン車。
571名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 02:45:16 ID:QV/djr2v
5万kmオイル交換すらしていないVITZを見たがw
煤が酷かったらしいがさすがガソリン車w
572名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 04:25:29 ID:Z802KIlY
>>570
ガソリン車だとエンジン自体が30万キロ持たないことが多い。
573名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 05:01:51 ID:GMF9UtVq
大抵、走っても8〜15万がせいぜいで、それまでには内装が
ガタガタになるからね。
30万はオーバースペックなんだよ。商用じゃない限り。
574名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 08:10:12 ID:PDEQB9Ou
>>46
嗜好品大麻の解禁を要望している訳ではなかろう
575名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 08:22:16 ID:uvywhOkv
>ガソリン車だとエンジン自体が30万キロ持たないことが多い

んな事ぁねえよ。タクシーは1年でそれくらい普通に走る。
576名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 08:48:58 ID:hIE0lFz1
>>575
タクシーはLPGかディーゼル
577名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 09:23:58 ID:Z802KIlY
>>575
個人タクシーは年間だいたい4万キロ。法人で12万キロくらい。法人では
走行距離がそこまで多くならないハイヤー以外は、ガソリンエンジンは
まず使わない。
578名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 09:36:10 ID:A0icFOrd
>>576
LPG車はガスの圧力を調整するとこ以外ガソリンエンジンと同じ。
579名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 09:42:42 ID:Z802KIlY
>>578
システムは同じだけど、燃焼温度は全然低い。それでもガソリンエンジン
ベースだと、たとえばトヨタの1G型だったら1番シリンダーが熱によって損傷を
受けやすかったりという欠点を持つ場合が多いよ。よってプロパンは最近は
専用の4気筒。日産も直4はいいけど、ガソリンベースのVGはやっぱり弱い。
580名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 09:47:31 ID:A0icFOrd
熱によって損傷を受けやすいねえ
始めて聞くはなしだな。
581名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 09:55:06 ID:Z802KIlY
>>580
昔、1GのLPタクシーに乗っていた運転手に聞いてみな。
582名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 09:57:48 ID:A0icFOrd
日産のタクシーよりトヨタのタクシーの方が圧倒的に多いけど
どっちも直4だろう
583名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 10:10:14 ID:Z802KIlY
>>582
昔はメーカー製の直6プロパンがあったんだよ。トラブルが出やすくて廃止になった。
日産もV6プロパンが残っているけど、やっぱり評判は良くなくて、直4のプロパン専用
エンジンが主になった。
584名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 10:11:05 ID:Wd7PYfdB
韓国車はLPG多いよな。税制の関係で。
585名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 10:21:29 ID:A0icFOrd
プロパン屋のボンベ配達するトラックは、プロパンボンベ満載して
走るとパワーがなくて急な坂道なんか登れない、それで運転席に
ガソリンモードに切り替えるスイッチがついてる。
586名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 10:42:26 ID:+LGh22Yu
>>1
どうせトヨタ辺りがストップかけてるんだろ?
さしずめハイブリットの元を取るまで許さないってとこか。
587名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 17:29:07 ID:hIE0lFz1
おまいらも教習所や試験場で一回はLPG車乗ってるはずだぞ。

あれって初心者はエンストしやすくてイヤだったなあ。
588名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 17:36:14 ID:2bodrvs6
燃料が薄いと熱もつ
589名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 18:57:07 ID:sqHAfQTq
どんな理由をつけようが結局はカネの話なんだろ
勝手にしとけと
590名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 19:56:21 ID:lAOIsitg
>>579
そのままガソリン車を改造すればいいってことでもないのか。。。
メーカーももっと出して欲しいなLPガス自動車をさあ。
591名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:09:45 ID:cLw5K20p
>>57
> そのモーターとバッテーリーを作るのにどれだけの地球資源を使ったのか・・

太陽光発電も同じ事が言えますね。
パネルを作るのにどれだけ資源を使ったのかと。
592名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:16:52 ID:j1t6F0b3
>578
構造的にはそうだろう、しかし
LPGはオクタン価が高く(多分ハイオクガソリンよりも)ノッキングが起きない分エンジン寿命が長くなる。
エンジンオイルの汚れも少なく、低級オイルを2-3万`使うことも可能。
593名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:19:21 ID:OAmZciv+
LPGやCNG車は
扱いを間違うと爆発の危険があるから、一般人には供給されないんでしょ。
594名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:28:12 ID:7c9vARyE
>591
話題が違うが一応、今の太陽電池を東京に設置した場合、
一年半ぐらいで生産するのに要したエネルギーを取り戻せる、らしい。
更に逸れるが風力発電は一年以下とも言うので、いつの日かは発電方式の主流になってるかもな。
595名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:36:47 ID:nFEbAe4Y
>>592
しかし熱量がガソリンより少ないから馬力でないんじゃないか。
と言う事は、大量に積まないとガソリンより航続距離で劣るな
596名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:45:00 ID:dtUTYDvs
>>593
別に、車で使うLPGやCNGであっても、ガスコンロで使うのと爆発の危険性は変わらない訳だが……
一般人に供給されないなんて話は聞いた事が無い。
597名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:49:47 ID:lAOIsitg
ハイブリとか出せないんだから、日産あたりが
LPガス自動車とか一般用に出せばいいのにな
ほんとゴーンはバカだよなあ。
598名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 20:59:06 ID:dtUTYDvs
>>595
日本では少し前まで法律上の問題で、気体のまま空気と混合しなきゃならなかったので、実質的な吸気量が減って馬力が出なかった。
液化直噴ならオクタン価が高いのを活かせば、ガソリン以上にすらなる。
599名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:05:20 ID:cLw5K20p
>>594
最近のは凄い進化してるんだね。知らなかった。
その辺詳しく書いてあるとこ知らない?
600名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:13:09 ID:lAOIsitg
>一年半ぐらいで生産するのに要したエネルギーを取り戻せる、らしい。

さすがにデマだと思うが。
一年で発電できる量なんてたかがしれているだろうに。
601名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:19:46 ID:dtUTYDvs
>>600
アモルファスなどの薄型太陽電池の話でしょう。
昔の十数年回収にかかるので意味無いと言われてた太陽電池は、全体がシリコンを使ってた。
それをメッキのように表面だけにしたので、ほとんどエネルギーを使わず作れるようになったと。
全部金属の部品と、プラスチックに金属メッキした部品とで、精製したエネルギーを競うようなもんで、比較にならない差らしい。
602名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:23:44 ID:lAOIsitg
>>598
LPガス車の悪いとこなんて無いじゃん
ガソリン使用も出来るタイプもあるみたいだし。
どんどん一般用に出してくれよってなあ、メーカーはなにやってんだ。
603名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:24:54 ID:lAOIsitg
>>601
なるほど、どうも。
太陽電池もいろいろあるんだね。
604名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:24:56 ID:7nXD2cDI
ディーゼルについては、猶予期間が終わった後に
欧州メーカーが継続販売をしたら、日本メーカーも
追従という感じかな?

それでも、欧州とかに日本の規制でも大丈夫なのを
先行販売してからだろうけど。
605名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:37:16 ID:lAOIsitg
世界一厳しいディーゼルの規制が2009年から
始まるんでしょ?
欧州から日本に、なんてそう単純に行くかね
606名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:47:20 ID:NZe6Akgr
ディーゼルなんてハイブリッドの作れない化石欧州メーカーのやることです
607名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:53:09 ID:QmmpUdcS
>>606
環境ヲタ喜ばす為に車作ってるわけじゃないからね。
あくまで商売。
608名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:12:52 ID:Z802KIlY
>>602
経産省のセクト主義の弊害で、ガソリンスタンドにガス供給装置を併設できないし、
高速道路のサービスエリアにもLPGスタンドはほとんど作られていない。燃料補給の
問題さえ解決されればLPGだろうがCNGだろうがどんどん普及するよ。とくに598が
書いているLPiエンジンは性能もいいし。ただ、ガソリン改造型だと厳しい部分も
少なくないから、LPG専用エンジンを作ってほしいけどね。
609名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:32:09 ID:DMgEA6U4
まだまだ使える仕事車をディーゼル規制で、金もないのにガソリン車に
買い換えた。
友人は父から引き継いで25年がんばっていた10トントラック5台の
運送会社をなくなく廃業した。
ディーゼル規制するなら 最初から売るんじゃねえ!

610名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:40:23 ID:CKDdWkij
CNG (天然ガス)車のボンベの圧は、20MPaだから約200気圧。
燃料電池車の圧縮水素ボンベの圧は、35MPaだから約350気圧。
こんな高圧のガスの車に乗りたいと思うか? 爆発したら、周りも
含めて大変なことになるよ。 俺なら、CNG車や「燃料電池車が近く
に来たら、避けるよ。
611名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:48:02 ID:CKDdWkij
コンセプト・カーだけど、フォードのディーゼル・ハイブリット車は、クールだよ。
燃費が 65mpg(28km/L)だって。 ルーフには、太陽電池つき。

http://autoweek.com/files/specials/2006_detroit/ford/reflex/pages/01.htm
612名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:28:11 ID:0OY6pfjR
>>606
与太工作員はこんなところで糞レスつけてる場合じゃないだろwwwwwww
さっさとセクハラ問題の火消しに回れよwwwwwww
613名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:33:36 ID:lAOIsitg
>>610
急にどうしたの?
天然ガスだ水素の話なんて誰もしてねえのに。
614名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:36:18 ID:uvywhOkv
>>611 太陽電池まで積んで 28km/L? たいした事ねぇな。
615名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:52:20 ID:rhAR30+D
>601
それを、サイドやリアのウインドガラスに使ってほしいもんだ。
紫外線領域を効果的に吸収できれば更に馬ー。
616名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 00:03:32 ID:fSPHQw/N
ヨーロッパと日本でのディーゼルに対する一般評価の違いは
軽油の質と流通の問題だろ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ディーゼルエンジン

>低硫黄分の北海産原油を原料とする欧州に比べ、中東産の高硫黄原油を原料とする日本では、
>コスト面から高レベル脱硫がなかなか進まず、酸化触媒の普及は欧州に比べかなり遅れていた
>ことにより、大気汚染拡大の原因のひとつとして問題視された。

石原が石油連盟に低硫化軽油の供給を要請したのは1999年。
国や石油連盟はコスト的で無理と最初は無視してた。
その際に1リットル1円のコストアップで済むという試算も東京都は出した訳。

石原が動いて排ガス規制をして2003年から都内や首都圏で低硫化軽油の
供給が実現した。これがS-50ppm。最近はS-15ppmや S-10ppmの供給が開始された。

マジで、石原は偉いよ。マジ。
国交省や国会議員は氏ねと言いたい。
617名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 00:09:41 ID:XFKrx0Zc
>>615
薄くても可視光線的に不透明だから太陽光発電としての効率が高く製造エネルギーを回収できるんですよ。
すだれのように細かな穴を開けて見えるようにしてるのはあるが、かなり暗いので車のガラスには無理。
紫外線領域を吸収できれば良いのなら、逆に可視光線としては透明に近いのもある。
産総研・サイエンス・タウン 暮らしの安全と快適のために 「透明なのに発電できる?」
http://www.aist.go.jp/aist_j/science_town/living/living_02/living_02_01.html
618名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 05:31:40 ID:rhn7l/rE
>>616
そういや硫黄分のは何時の間にか配給が始まって・・。

最初はプレミア付けるとかいろいろ言ってたけど。
619名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 05:36:16 ID:KX7/YPXZ
>>614
アメリカ式計測でリッター28キロだろ。結構いいと思うよ。
620名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 05:51:06 ID:BMApLHuz
>>611
大衆車として出さないと意味ねえぞ。
621名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 07:05:46 ID:MVjlkD2n
イノベーションのジレンマつうやつですか
622名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 07:09:25 ID:XgQsPRmo
消費者じゃなくて政府が規制するから買わないだけなんだけどな
623名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 07:32:46 ID:7a1V81NU
>>7
行政は正しい処置をしているだけ。公害と悪臭まきちらす
ディーゼル車なんぞ、日本にはもういらない。燃費のいい
車ならいくらでもある。
624名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 11:07:41 ID:V0ZFZ1pJ
過去にさかのぼって法律を適用する前例を作ってしまった。
625名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 11:12:50 ID:KX7/YPXZ
>>623

国は導入に意欲満々です。早く売られないかな!
626名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 11:19:42 ID:GxLZ3Ik4
>623
そうだよな、実用的な内燃機関で最も熱効率が高いディーゼルだって色々撒き散らすし、
無駄にエネルギーを浪費し排ガスを撒き散らす内燃機関と
自家用二輪、四輪車は法律で禁止されないと駄目だよな。
627名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 11:50:35 ID:XFKrx0Zc
>>624
公害訴訟はそんなのばっかです
628名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 21:21:19 ID:Pqpy9t5x
そういえば、FSSという漫画のロボットは外燃機関で動く設定だったが、
外燃機関を調べてみると・・・蒸気機関だった。
629名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 22:16:33 ID:dr2RJiaO
国は、軽油へのバイオ・ディーゼルの許容混入範囲の検討を始めているよ。
京都議定書の目標達成の為に、2010年でバイオ由来燃料 50万KLだから、
ガソリンへのエタノール由来燃料の他に、軽油にもバイオ・ディーゼル混入の
促進が必要になっている。 バイオ・ディーゼルは地域振興になるから、地方
レベルで始まるかも。
630名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 11:15:59 ID:TotKGEVX
だから自家用車禁止で達成出来るでしょ。
どうせ2ちゃんねらはNEETだらけだから問題無いし。
631名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 22:39:44 ID:PlsWFXQG
>>616 同意
632名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 17:10:18 ID:XAolNvBL
>>616
燃料供給の面だけで見るとエライね。

しかしクルマへの規制も含めてみると、ただの素人的理想論者。

段階を追うべきところを、唐突、一足飛びの規制。

中小業者に負担を強い、個人業者を廃業に追い込んだ。

しかも見た目重視の規制で、最新の研究成果も活かされていない。
633名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 02:36:33 ID:CBbNNLGs
>632
で具体的にどうすればよかったのかな?

セットで初めて効果が出るような物は仕方ないと思うけれど。
東京都だって、政治家や役人が優れている訳じゃないのだから、
効果がなかったね・・・でかえって悪い状態になる可能性の方が高いだろう。
634名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 05:24:17 ID:rIydZN0R
規制前は景気が低迷してた時期でU−の車、P−すら結構残ってましたね。
635名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:36:46 ID:wZYcGIXg
優れたディーゼルもあるんだろうけど、99%は黒煙モクモク吹き出してるのが現実だからなぁ
636名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 06:02:48 ID:8pgB7Sh0
>>597
インフラ整備がまだ不十分なのに一般向けLPG車を出しても
それこそユーザーに対して迷惑きわまりない&メーカーの信用問題に
かかわるからデメリットだらけだぞ。
LPGを普及させたいならメーカーと団体と行政が一体となって
やらなきゃ意味がない。
637名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:42:26 ID:+ZOADRcq
>>629
抑も京都議定書は更新できないのだけど、結局CO2の総排出量を地球規模で
やらなかったから現状で中国が30%増、インドが40%増ってなってしまって
もう規制が不可能になってしまった。お仕舞い。
だから、あの時色々批判は有ったけど、米国の言うとおり中国やインドを入れて
米国も参加させてやらなければ意味が無かった。
問題は、それ以前に石油の総産出量を減らさなければ無意味だ、これが増加して
CO2が減るなんてあり得ない。
それを、日本と欧州(この欧州が最悪の馬鹿だけど、何をやってもピント外れ)と
ロシアでやっても所詮西欧諸国のオナニーのおつきあいに過ぎない。
まあ、西欧は西欧で此処に出ているディーゼルの販売を伸ばしたかったから
やったのだろうけど、日本が参加する意味は全くなかった。
638名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 11:57:02 ID:ah1vAI5m
Foxit PDF Reader は Adobe Reader のせいで
PDFが嫌いになった人のためにあるようなソフトです
すばやい起動、軽快な動作でPDFをよみませんか?

ttp://www.foxitsoftware.com/

インストール方法

ttp://www.foxitsoftware.com/download.htm
PDF Reader の Download から pdfrd.zip をダウンロードして任意の場所に解凍

ttp://www.foxitsoftware.com/pdf/rd_intro.php#cjk
の here から fpdfcjk.bin をダウンロードしてさっきのフォルダに放り込むだけ

あとは自分のマシンでその快適さを体感してみてくださいな

日本語化パッチ @ X-WORKS
ttp://xworks.s56.xrea.com/
639名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 17:17:43 ID:vga7067c
>>637

京都議定書を一番まとめたがっていたのは他ならぬ日本。橋本の功名心。
それを他国に責任転嫁するなど、朝鮮人同然。
640名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 18:56:26 ID:j7K9p7VM
欧州・・・・
排出総量はともかく、あの燃料消費をガソリンで賄えばどうなっていたか
よくやったと言うべき
641名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:07:31 ID:d1naZDP2
欧州は、そもそも自動車依存を止めて、高速鉄道網を作れって感じだがな。
642名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 19:10:03 ID:vga7067c
>>641
欧州では新幹線は少ないけど、普通のインターシティが最高速度200km/h、
普通料金で乗れる準急が160km/hといった具合で、旅行時間は意外に短い。
643名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 02:48:34 ID:+DGDKanP
>>641
さらに最近は300〜350km/h対応の新幹線網が急拡大ちゅう。
644名刺は切らしておりまして
ディーゼル

・現行の4気筒ディーゼルエンジンをベースに、クリーン性能を更に高めた次世代型の
 ディーゼルエンジンを現在開発中

・このエンジンは、ガソリン車と同等のNOx排出レベルが求められる、世界で最も厳しい
 米国の排出ガス規制「Tier2 BIN5」をクリアする能力を持つスーパークリーンな
 ディーゼルエンジンであり、3年以内に投入する計画

・ディーゼルエンジンは、その技術特性上、大型車での燃費向上に有効であると
 考えており、V型6気筒のクリーンなディーゼルエンジンの開発もあわせて行っていく。

ガソリンエンジンでは、進化型VTECおよび「可変シリンダーシステム」で燃費性能を更に向上させ、
ハイブリッドで小型車領域での強化を図り、ディーゼルは、中・大型車領域での適用を図ることにより、
それぞれの環境技術での特性を最大限に活かして、CO2排出低減に努めていく。