【自動車】「日本、軽自動車伸ばしたい」青木ホンダ副社長 [06/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
■ホンダ 青木哲副社長コメント(4/26、経団連会館)

 「日本経済は強含みとなったようだが、自動車については、あまりプラスには結実しない
のではないか。国内市場は前年並みの590万台ぐらいになる。ただ、ホンダでは若干の
伸びを期待している。(注1) 特に軽自動車を伸ばしたい。『ゼスト』は好調だし、『ライフ』
は商品力を強化する。さらに登録車では『ストリーム』と『CR−V』の全面改良を予定している」

 「北米市場はやや縮小するが、それでも1700万台弱となりそう。原油高騰によるライト
トラック離れも落ち着いてきた。ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターの値引きも
控え目になっており、ホンダの1台あたりの販売コストも減少するとみている」

 「2007年3月期の設備投資は5700億円で、前期よりも1100億円ほど増やす。上積み
した分の大半は、国内に投じるつもり。生産関連だけではなく、営業拠点の整備などに努めたい」

(注1)ホンダの2006年3月期の四輪車販売台数は69万6000台(前の期より2.2%減)
だった。07年3月期は72万台(3.4%増)を見込んでいる


▽News Source NIKKEI NET:クルマ 2006年4月26日07時00分
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=20060426c0000c0
▽本田技研工業 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7267
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7267.1
▽関連
【自動車】ホンダの前期、営業益8689億円、株式1株を2株とする株式分割を実施へ [4/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146043986/
2名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:31:59 ID:hbE5aqH4
本田はエクステリアをどうにかしろ
3名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:32:02 ID:YXLzdtO1
にかな
4名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:37:54 ID:UNZNWp44
BEATの後継機があればいい
5名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:40:05 ID:WyhV8qle
ゼスト売れてるの?あんなんで
6名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:44:29 ID:YXLzdtO1
あんなのだから売れてんの
7名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:46:07 ID:QVe1GMmX
インテリアをトヨタに外注して
エクステリアをアウディに外注して
エンジンと足回りだけ作ってろ!
8名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:48:27 ID:065HM8nM
750ccにしてくれ。
9名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:53:38 ID:eB072mKH
ダイハツ(笑い)
10名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:22:25 ID:Xm6FIBbA
HR-Vを出してくれ
11名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:36:38 ID:yYAeWRfk
非常に現実的なご意見だな


三河の成金大将と違って
12名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:40:31 ID:x9/mWd6w
>8
いっそ1,000ccまで拡大してほしい
13名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:41:29 ID:0yqDdKJe
>>7が良い事言ってんじゃん(オレの場合内装もアウディでいいけど)。

軽より新型シビックHB導入してクレ
14名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:45:09 ID:QYRfHQsD
>>8
そのくらいにすれば、日本の軽が世界を制する可能性あるとおもうな。
15名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:48:39 ID:aCz/UOZC
しかし元高卒DQN企業がよくここまで成長したもんだな・・・・
16名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:50:58 ID:EjkBCSXd
>>10
同士。

あのデザイン嫌いじゃないんだよね。今だとインテリアが古くて×なんだけど。
17名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 01:01:34 ID:8wEQAWg/
ライバル会社の社長はというと…

ダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146064043/
18名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 01:12:10 ID:ML0b16i/
>>17
俺も見たよ!!
確かに、連中って言いやがった!!
ダイハツもうダメぽ。
19名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 01:17:11 ID:DGhiFcHO
ビートをだせ!
CR−Xをだせ!コンパクトなのだせ!!
20名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 01:23:58 ID:oI5CqWiq
>>18
まだダイハツの社長じゃないらしい。
トヨタの人間。
21名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 01:55:51 ID:2DhtMMtU
おとなしくステップバンリメイク汁
22名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:02:49 ID:6hxAnjXL
本気で伸ばしたいなら、まずデザインをなんとかしやがれ。
23名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:15:58 ID:7P1C2gWL
噂のフィットハイブリットまだぁ〜 本当に150万ぐらいで販売出来るのだろうか
24名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:20:19 ID:yYAeWRfk
>>13
シビックハッチ入れるとバカ売れしてしまうので困る人が
本社内にいっぱいいる

25名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:32:15 ID:2wUCj3JZ
>>20
儲かって仕方ないから、つい本音がポロリ・・・


レクサスが軽自動車をリリース、ハイブリッド駆動
http://response.jp/issue/2006/0401/article80743_1.html
26名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:33:21 ID:lZLGCaZG
>>23
歩留まりの問題が解決してコストダウンできれば
だすでしょう。
27名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:55:16 ID:2wUCj3JZ
ダイハツ工業、4期連続増収増益 執行役員制導入を発表
http://www.asahi.com/car/news/OSK200604260032.html
28名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 05:17:21 ID:K8buS9ok
>>23
フィットではないよ。もっと小さいの
29名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 05:25:48 ID:/NNSZfav
>>8
加給エンジン禁止で800ccまで拡大してもらいたいな
30名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 06:16:03 ID:sXz7uu95
ナンバーを白くしてくれ
31名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 06:46:52 ID:YyhLorQo
31
32名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 07:48:24 ID:ZyMJ9Xx6
超かっこいいゼストにでも乗っとけ
33名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 07:49:26 ID:4keB3FEt

名前:http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html[] 投稿日:2006/04/27(木)

4月26日に放送されたテレビ東京系TV番組「ワールドビジネスサテライト」で

消費者のことを「連中」と呼称したダイハツ社長
34名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 09:29:20 ID:ZKQfCcu2
ホンダの軽自動車は全車種全グレードにMTを設定しなければならない。
35名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 09:30:38 ID:/GJdCVFP
シビックとかインテグラがウンコになるわけです
36名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 12:33:08 ID:ng6Q6uwl
ゼスト…半年で飽きられそう
CR-V…SUV市場自体が縮小している
ストリーム…半年持たないと予想
37名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 14:59:10 ID:wfUVYqFT
ナンバー白にして、排気量1000未満に変えれば
爆発的に売れるだろ。
38名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 16:06:50 ID:IeESoAXM
連中ww
39名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 16:09:38 ID:Q7BpfXy5
>青木
左右対称
40名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 16:52:13 ID:aUEeutis
軽規格800ccぐらいにするように役人に圧力かけてちょ
41名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 16:55:00 ID:FV62mfXZ
あえて、250ccで2人乗りとかてんとう虫みたいにするほうが
うれしいのだが…でかすぎだよ今の車は

ぶつけられて死ぬのはいやだけどw
42名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 17:04:58 ID:bAFwS0Ib
軽自動車で頑張るしかない。
これだけの真理では?
43名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 17:07:15 ID:SMqrVmJV
ストリームってやっぱ3ナンバーになるのか?
あんまり大きくなると女性がとり回しづらいんじゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 17:08:47 ID:k6EjhgIK
軽は値引率が低いし、車体価格も言うほども安くないし、燃費も言うほども高くない。
でも、任意保険、車検にかかる費用、車自体の維持費(タイヤ、オイル交換)が安い。

もう少し、乗り潰し用で安い軽がでればよいんじゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 17:37:40 ID:8z55wn1m
つアルト、エッセ
46名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 18:09:56 ID:2g8QR3/K
>>44
乗り潰すならバンモデル買えばいいだろ
47名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 18:24:59 ID:wpHbaRAi
どうでもいいけど社員教育どうにかしろよ
48名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 19:08:26 ID:YOnKgY0J
ホンダももう10兆円企業かすごいなぁ
49名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 19:45:26 ID:79LXcIEc
新型カブ早く出せよ
50名刺は切らしておりまして
自動車メーカーが軽自動車の開発に力を入れだしたら
発泡酒の税率を上げたように軽自動車の税率も上げるに違いない。
軽規格を800ccにしました!って飴とセットで。