【8mm】シングル-8用フィルム販売および現像終了のお知らせ [06/04/25]
>125にツンデレを感じた。
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:46:56 ID:hXDaKptQ
まさか、8mmどころか銀塩フィルム自体の凋落が、
こんなに早く来るとは流石に思わなかったなぁ。
コダックより遥かに磁気メディアに力を入れてたフジですら
業績が傾いてるらしいし。
押し入れの奥から出て来た四角い緑のフィルム止めがナツカシス。
128 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:42:28 ID:bolSi6cF
そんなことよりS-VHSをキレイに再生できるデッキはいずこ?
俺は、スーパー8で撮ってて、現像中止の際はイマジカへの抗議に署名したしょっぱい思い出がある。
たしかに単価は高いんだけど、高いだけに「折角撮ったんだから」ってことで、
編集が冗長になる人も多かったのが事実だな。
まあ、同録フィルムだと8コマだか先走った場所に録音されてるから、
細かい編集もできないのが困ったとこだけどw
今はビデオ撮影のがほとんだと思うけど、ビデオで作っても、
一度はプロジェクターで大きく引き伸ばして、暗いとこで見てみるといい。
テレビのモニターとは違った趣があるはず。
スーパー8とシングル8は発色もラチチュードもフィルムの厚さも違った。
最初はそれを知らなくてスーパーとシングルを編集で繋いだら映写する時に
フォーカスがずれてしまった。
シングル8はシャープだがラチが若干狭く、全体に青っぽい。
スーパー8は色がたっぷり乗る感じで暖色系のものを撮るととても綺麗に撮れた。
シングル8は巻き戻し出来て多重露光が出来る&ZC1000だと高速度撮影も出来るので
こっちのほうが俺のまわりでは人気あった。
131 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 23:35:37 ID:GsxDawVV
転売だな・・
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 01:47:54 ID:wjBZT+7b
フィルムはまだ販売し続けることになるだろう。
それが下。
シネビア50D シングル8
超高性能プロフェッショナル用カラースライドフィルムであるフジフイルムの
「ベルビア」を独自に8ミリ幅に切断し、穴あけ加工を施した弊社オリジナル
の高性能フィルムです。
本家シングル8フィルムが生産・現像を終了しても、弊社が責任を持ってこの
フィルムの製造・現像を続けます。
ASA50でありながら、今までのR25Nよりも粒状性、シャープネスに優れています。
今までにない豊かな色調と高画質映像をお楽しみいただけます。
(詳細)
ttp://film.club.ne.jp/item/cinevia.htm
133 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 01:50:28 ID:wjBZT+7b
134 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 05:11:50 ID:it5idLmE
>>132うお!すげえええええ!!!
ちょっとまじで試してみる
でも編集機材がない・・・
テレシネしてPC上で繋ぐしかないか・・・
>>135 機械物だから自作できるぞ。
繋ぐだけだったら複雑にしなければ簡単だろ。
自作するのは大変・・と思ったら
>>132の店で一式売ってるみたい
スプライシングテープも売っていた
139 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 13:25:43 ID:78cIpJPh
スプライサーなんて無くたって、ハサミとセロハンテープでええやん。
140 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 15:11:06 ID:uffjo/OY
カメラと映写機の新製品も出してくれんかね。
>>139 分厚いし耐久力ないし穴のところに引っかかるよ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 19:18:43 ID:HpBYmgM8
スプライサーなんかはよく町の写真屋とかに不良在庫が残ってるね。
カメラの不良在庫は、さすがにレンズにカビがはえたりしててだめだけど。
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 19:19:35 ID:WOa2xhb8
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 02:29:46 ID:ncUHj4uf
俺もやっぱり高校生から8mm映画作ってたですが、
映画の本数もかなり作ってたんで、媒体としての8mmには思い入れあります。
自主映画といえばフィルム、という最後の世代だったんじゃないかなぁ。
まだ「ぴあ」とかでは上映情報欄で「自主映画」っつカテゴリーだったな。
その後「オフシアター」とか言ってたような・・・。
東京・恵比寿の小さな劇場で定期的に上映会をやっていたんだが
暗がりに「カラカラ」という映写音が鳴ってる、という全体の雰囲気みたいなのは
絶対プロジェクターでは味わえない。ビデオで上映しつつ「カラカラ」いう
音だけ流せ、とか言わないでね^^;
それでね、媒体の違いによる一番大きな差って何かっつうと、
フィルムは「透過光」を利用するわけだが、プロジェクターは透過光じゃない(なんていうんだろう)
透過した明かりって、柔らかかったりするじゃないですか。
解釈によっては「劣化した光」とか言えるかも知れないんだが、
所謂アナログって、そうした「足りない部分」から生まれてくる「余地」
なんじゃないかな。
人と人の間、みたいな感じでしょうかね。
長文スマソン
145 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 03:11:13 ID:y4xDJgWM
8ミリビデオの方がさきに消えると思ってたのに・・・
プロジェクターは透過光じゃない
へー
俺もやっぱり大学時代からオーバーフルHD映像作ってたですが、
作品の本数もかなり作ってたんで、フォーマットとしてのHD3-TVには思い入れあります。
人間の役者が演じる、という最後の世代だったんじゃないかなぁ。
まだ「HDGyao」とかでは製作分類で「Webドラマ」っつカテゴリーだったな。
その後「ロケ有りドラマ」とか言ってたような・・・。
東京・六本木のレンタルスタジオで定期的に上映会をやっていたんだが
4K2KDLPの非可聴高周波が脳の奥で鳴ってる、という全体の雰囲気みたいなのは
絶対3Dモデルダイレクトブレインストリームでは味わえない。後頭視覚野に網膜エミュレーションで
2次元っぽく転送しろ、とか言わないでね^^;
それでね、媒体の違いによる一番大きな差って何かっつうと、
ディスプレイは「可視光」を利用するわけだが、ブレインストリームはいきなり神経パルス(がさつっていうんだろう)
眼球を通した立体って、リアルさが違ったりするじゃないですか。
解釈によっては「平面にしちゃった3次元」とか言えるかも知れないんだが、
所謂視覚って、そうした「足りない部分」から生まれてくる「脳内補間」
なんじゃないかな。
人と機械の間、みたいな感じでしょうかね。
長文スマソン
漏れより20年くらい後の世代はこんな感じなんだろう
>>147 なんか凄いな。
20年前は・・・8ミリビデオが出てたくらいだから、そんな変わらないのかな?
俺の家にはVHSじゃなくてβマックスで、CDはまだ無かったな。
パソコンショップのPC類は・・・マウスを何に使うのか知らなかったなw
20年後か・・・案外、カセットテープとフィルムは残ってて、
デジタル類だけ不思議なメディアになってたりしてね。
なんだかんだ言って「8ミリ」って贅沢品だったと思う。
ほんとの意味での一般大衆には普及しなかったフォーマット。
150 :
144です:2006/05/18(木) 21:09:54 ID:NVYAQBSA
そっかプロジェクターって透過光なんですね。不勉強でごめんなさい。
151 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 21:14:36 ID:g5L5LwlH
18コマのコトコト感が好きだったなあ
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 17:43:01 ID:9h+BudD8
>>151 24コマ作品を18コマで上映してみる
18コマ作品を24コマで上映してみる
153 :
144です:2006/05/19(金) 21:29:57 ID:AQc8/T6B
って勉強したんだけど、透過光式って一部じゃんか^^;
古くはやっぱり透過光式じゃない。
最近になって透過光式が見直されたって事じゃない?
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 13:21:01 ID:zd71QU3M
>>32-38 そーいえばdccって見かけないですね。
あと、W-VHSってゆうのも昔あったなぁ…
MUSE(アナログ)ハイヴィヂョンの受信器を買ってしまった人カワイソス。
だから富士はNHKよりマシ。
初めて買ったビデオがβで車はロータリーでマカーの漏れがきましたよ
156 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 13:30:42 ID:yoBtwkYF
そういえば、俺が陸王に乗ってるフィルムがあるな。
あかんぼうの頃の
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 15:27:53 ID:4hdylm7l
爺さんが昔撮ったダブル8があるんだけど、
どうやったら再生できるの?
俺の誕生〜小学生ぐらいまでの記録は全部これだった。
音なし。
D-VHSなら、またBSハイビジョンを残せる数少ないメディアでHDDVD、BDが本格普及するまで十分使えるぞ。
W-VHSと間違えてるんじゃないか?
うは、中学生の時に部活でアニメ作ったもんだ。
文化祭に向けて密室でライト付けての撮影は汗だくなった
161 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:03:49 ID:IuR7L9rB
なんでこんなスレにGKがいるのか分からないけど、
Lカセットの悲劇は忘れない
>>157 映写機を買う
業者に頼んでビデオにしてもらう。
>>157 「テレシネ」のサービスやってるところを探してみるといい。
>160
いい想い出だね。
漏れはセル>>デジタルで今もアニメ屋やってるけど
フィルム時代がちょっと懐かしくなることがあるよ。
・・・まあ仕事として考えるとデジタルの方が格段に楽だけどね。
>>157 映写機をレンタル屋で借りて来る
なんか白い大きめのモノに写す(壁とかでok)
それをビデオ撮り
166 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 06:25:21 ID:3+p8m8Uu
フリッカーも味ですか
テレシネで検索すると沢山出てくるね。
ダブル8もテレシネできるみたい。
俺昔富士写系のラボに勤めてたんだけど、その時にテレシネの機械が現場に2台あった。
15年程前だけど、その時点でかなりボロボロだったよ。
今でもだましだまし使ってるんだろうな
168 :
157:2006/05/24(水) 11:22:57 ID:sDpd6FLT
みなさん、39
色々と当たってみます。
>>166 シャッター入れればok
関東なら1/100秒に設定する。
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 11:36:19 ID:07bHA3//
20年くらい前にすでに、
2トラックのテレシネができないと言われて愕然とした。
171 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:44:03 ID:+EgQDOtE
カセット・ポン!
>>172 ×カセット・ポン!
○マガジン・ポン!
174 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:46:07 ID:o9spmoru
>>170 8mmは1秒18コマか24コマ。
ビデオは30コマ。
同期がとれないので音が微妙にずれる。
フィルムはまだ販売し続けることになるだろう。
それが下。
シネビア50D シングル8
超高性能プロフェッショナル用カラースライドフィルムであるフジフイルムの
「ベルビア」を独自に8ミリ幅に切断し、穴あけ加工を施した弊社オリジナル
の高性能フィルムです。
本家シングル8フィルムが生産・現像を終了しても、弊社が責任を持ってこの
フィルムの製造・現像を続けます。
ASA50でありながら、今までのR25Nよりも粒状性、シャープネスに優れています。
今までにない豊かな色調と高画質映像をお楽しみいただけます。
(詳細)
ttp://film.club.ne.jp/item/cinevia.htm