【自動車】日産自動車、前期連結純利益 6期連続で過去最高 [06/04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2006/04/25(火) 23:35:10 ID:???
 日産自動車が25日発表した2006年3月期連結決算は、純利益が前の期比1%増の5180億円と、
6期連続で過去最高だった。外国為替市場で円相場が円安・ドル高となったほか、購買コストの
削減にも注力。2006年1―3月期の販売は低迷したが、原材料価格の上昇などの悪材料を吸収した。
期末配当は15円(前の期は12円)、年間では29円(前の期は24円)とする。2007年3月期の
連結純利益は前期比1%増の5230億円を見込む。

 前期の売上高は前の期比10%増の9兆4282億円だった。世界販売台数が356万9000台と、5%増加。
北米での販売が6%伸び、国内や欧州での減少を補った。

 営業利益は同1%増の8718億円だった。為替レートが1ドル=113円30銭と前の期から5円70銭
円安となるなど、為替変動が営業利益を1178億円押し上げた。購買コストの削減も1600億円の
増益要因となり、原材料高や研究開発費の増加などの悪影響を吸収した。経常利益は同1%減の
8458億円だった。〔NQN〕


▽News Source NIKKEI NET 2006年4月25日19時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060425AT3L2506725042006.html
▽Press Release
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/060425-01-j.html
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7201.1
2名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:36:31 ID:WGWjsT37
おれは2−トじゃない
3名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:36:47 ID:f8k2va3c
NGワード 「栃木」「リンチ殺人」
4名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:37:54 ID:ynk1beIM
4様
5名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:43:08 ID:LNlT03vz
あんまり日産の車ってピンとくるものがないな
6名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:45:59 ID:ynk1beIM
電車女
7名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:46:13 ID:thIhAqNm
まだまだ北米だよりなんだなあ。
8名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:54:16 ID:r1jnQIPu
>>7
工場を数日止めて減産するけどね。
でも新型アルティマは結構気に入った。
9名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:54:40 ID:ynk1beIM
米国も石油・ガソリン利用控えで、車まで消費は回んないでしょ

栃木リンチと火災=日産と三菱だけは敬遠するでしょ


10名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 23:58:07 ID:TXUWsAex
棚卸資産の急増がポイント。
まあ、公然と行われる○○ですね。
11名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 00:03:21 ID:qe4EZOmL
ドイツ車は大人気。
対して日本は、未だ高級車やプレミアムカーを作れない。

「レクサス」不振の裏舞台
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=20060417c6000c6
12名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 00:06:25 ID:djhESECr


LSの写真カッコいいじゃん!!
13名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 01:01:08 ID:0FoMfZr1
ようするに
乾いた雑巾を絞って利益膨らまして
宗主国ルノー代官様への年貢(配当)を
収めてるだけだろ。
日産もう駄目だね。
14名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 06:02:37 ID:Pf8ZWssv
とういうか、株主になればルノー様と同じ年貢がもらえるわけですね
15名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 08:48:01 ID:papG1lo6
日産リンチ殺人
16名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 09:17:58 ID:7waEkOkm
日産ゴーン社長、台数追求は「破壊的行為」
http://response.jp/issue/2006/0425/article81523_1.html

>原油価格の上昇に関連したハイブリッド車の販売動向については米専門誌の
>「トヨタとホンダのハイブリッドはインセンティブを使って押し売りしている」との
>引用をプロジェクターに掲示するなど、日本メーカーも暗に批判した。


ただの僻み。
17名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 09:19:38 ID:7waEkOkm
日産ゴーン社長、台数追求は「破壊的行為」
http://response.jp/issue/2006/0425/article81523_1.html

>原油価格の上昇に関連したハイブリッド車の販売動向については米専門誌の
>「トヨタとホンダのハイブリッドはインセンティブを使って押し売りしている」との
>引用をプロジェクターに掲示するなど、日本メーカーも暗に批判した。
18?@:2006/04/26(水) 09:51:42 ID:GmHJfVul
日産の方向性がよくわからん。
俺はプリメーラ、グロリアとか好きだったが、最近、
変わったしなあ。どこに向かうのだろう。
19名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 09:55:13 ID:dlXNkfKH
方向性は明確だよな。北米市場向けをメインにやっていくんだろう。
日本市場向けの車種はミニバンや小型車くらいだろう。
20名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 10:01:13 ID:o0jvbIN5
日産で魅力的な車種をあげてみる
@オッティAモコBマーチCキューブD同キュービックEノートFティーダぐらいか
21名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 10:05:22 ID:vZHtw7Zl
ゴーンは自社株を買うと公に宣言した。
2回。そして2回とも一株も買わなかった。
これって詐欺とか市場操作とかに当たらないの?
22名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 10:16:05 ID:E/KIrzp0
>>20
随分あるじゃないか。ていうか、どのメーカーでも両手で数えられる程度しか
挙がらないんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 10:16:20 ID:on7mzPYy
>>リンチ殺人について触れているやつ

悪いのはゴーンではない。栃木工場の輩だ。
24名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 10:21:10 ID:o0jvbIN5
>>22 トヨタで魅力的な車種をあげてみる
@パッソAbBBヴィッツCラクティスDベルタ

カローラは、モデル末期でモデルチェンジが近いから
(少なくとも自分にとっては)あまり魅力はないんだよな。
25名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 10:59:24 ID:dkr5bSxE
日産の株はボラが小さいので短期投資家には旨味がない
26名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 20:47:18 ID:YOsvG9HE BE:529326476-
最近の日産はどれも似たり寄ったりなデザインの車ばっかりじゃない?
27名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 22:19:06 ID:Pf8ZWssv
日産スレは伸びない
28名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 22:54:30 ID:fwoTbh/A
日産のゴンは、日産の宝と言うべきロケット部門を石川島播磨に売却したんだな。
29名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 22:57:46 ID:K9Kxw5yn
ソニーもロボットとかやめちまったんだっけ。短期的な利益しか見てない
んだろ。
30名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:00:06 ID:csJSvBob
国内では小型は強いがミニバンが弱いのがネックだわさ
エルグランド、プレサージュ、ラフェスタの失敗が痛い
31 :2006/04/26(水) 23:01:35 ID:+bnMAm0S
フランス車みたいに技術的に何もなくただ外車乗ってるぞみたいな何も魅力ない
車作ってもそりゃ売れないよ。ルノーを手本にしてるとしたら終わってるな。
32名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:05:16 ID:Lpqizjfb
会社まとも、経営者まとも、業績まともでも上がらないクソ株として有名ですね
他にもNTTグループとかも優良なのに上がらない

まあ日産は寿司がタダで食べれるからせめてもの救い
33名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 08:07:02 ID:ImUa9j5F
トヨタとホンダが大幅増益なんだから原材料価格高騰は言い訳にならん。

10%以上の増収で、しかも1000億円以上も為替利益出してるのに、
営業利益1%増は哀れすぎ。利益率でもトヨタに抜かれた。
34名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:42:10 ID:hZ6dzfUS
>>32
経営者まとも、業績まとも、企業体質ヤクザ。
自動車関係者に聞いてみな。
35名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 01:01:09 ID:yV0PooBW
>28
ゴンの来る前じゃないの?
36名刺は切らしておりまして:2006/04/29(土) 07:25:23 ID:IFY2GPLO
tu−ka
37名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 00:59:21 ID:eIUs2LcT
>>28
あれは、外資系企業に宇宙産業握られるのは不味いってことで事前に役人が根回ししたんでしょ?
38名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 01:10:59 ID:FuxoczNj
>>37
国内のメーカー何社と競合したらしい
39名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 01:12:41 ID:FuxoczNj
補助ロケットを日産が製造してたようだ
40名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 01:26:34 ID:1Cw360fR
もう魅力的な車が全然ないよ マツダのほうが完全に上
41名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 03:11:24 ID:BOj68R3k
日産の車買う人俺の周りじゃいないな
42名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 20:50:21 ID:wMgFz40t
>>29
ソニーのロボットは技術的に凄くない
43名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 23:54:59 ID:Bx6r9ab1
>>42
トヨタのラッパ噴きロボットが最強だろww
44名刺は切らしておりまして
ミナミの帝王に大人気ないまでの敵意を剥き出しにする青木さんwww