【通信】松下電器産業、最大190Mbpsの電力線通信技術を一般公開[06/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1▲ ◆/mcQUEenuE @McQueenφ ★
松下電器産業は2006年4月19日〜21日、
家庭内の電灯線を使って通信する高速電力線通信(PLC)技術「HD-PLC」のデモ環境を一般公開した

千葉県幕張で開催した展示会「TECHNO-FRONTIER 2006」の会場内に、
宅内を模した環境として7個のコンセントをつなぐ電灯線を用意。
コンセントに挿したPLC機器同士が、正常に通信できることを紹介した。
PLCは、1本の電源ケーブルに電力供給と通信の2つの役目を担わせる技術。
無線LANと並ぶもう一つの家庭内ネットワーク技術として注目を集めている。
メーカーは自社製品をPLCに対応させれば、電源ケーブルをコンセントに挿すだけで宅内の別の機器やインターネットと通信できる家電やパソコンを開発できる。
国内では年内にもPLCが“解禁”になる見込み。
これをにらんで今後同社は、社内の家電部隊やパソコン部隊、
さらに国内外の家電/パソコンメーカーにPLCモジュールを売り込む。
現在、各社のPLC技術は相互接続性が保たれていないが、
業界団体「CEPCA」などの活動を通じ、他社の製品とも通信できる仕組み作りに取り組んでいく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060421/235977/?ST=pc_news
2名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:28:52 ID:J5uHAOZ6
旅人様が3ゲット
3名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:31:23 ID:w40HvjKZ
松下のPLC?
ProgramableLogicControlerか?
三菱、OMRON、AllenBradleyしか知らんが?
4名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:38:32 ID:599wmLfy
<丶`Д´> PLCの起源は韓国ニダ!!
5名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:38:45 ID:dbYIH1+N
技術はとうの昔に確立してたから、後は利益が減少するNTTの調整待ち
だと聞いておったのだが、話は付いたのかな?

また自称IT大国とのインフラ差が開いちゃうね困ったね
6名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:39:38 ID:RMLOmcDz
NTT死んで電力会社が台頭するのか
7名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:39:56 ID:SQralPoP
ゲームするときラグ無さそう。
8名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:43:50 ID:sUdYsLQ4
うわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわあ
コンセントが汚染される
9名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:44:03 ID:MtZ8GElQ
電源コンセントにIPが振られる時代になるのか?
snmpでトラフィックが取得できたり、電源オン・オフ
できたりしたら面白いかも。
10名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:46:58 ID:a9ZsA4Dj
よくわからんけど、期待していいのか?
11名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:48:30 ID:OJihf+J1
P2P規制しなければ最強
12名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:48:44 ID:pto6LFsL
>>10
無線LANの代わりとしては期待できる。
光ファイバー自体と競合するんじゃなくて
おそらく競合するのは無線LAN。
13名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:49:15 ID:dbYIH1+N
要するに光ファイバ引き込まなくても
それ以上の速度で通信できる訳だね

既に光ファイバな人にはどっちでもいい話
これからの人には初期投資が安いからお得な話
14名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:52:33 ID:SivLfqOR
いくら早くなろうと、P2Pが規制されてりゃ宝の持ち腐れ&無用の長物。
15名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:52:56 ID:rgtmBggy
CEPCAでは他社の製品と通信できる規格は作ってないはずなんだがw
16名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:55:23 ID:MVyTRV6I
地方だと光ケーブルが来ないから
電力線通信の方がADSLよりイイかも
17名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:56:43 ID:7SLqM4Es
自宅のHDビデオで録画した番組が
出先のノートPCで見れるとか
会社のPCを自宅から操作できるとか
そういう使い方が出来るかな。
18名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:03:32 ID:SQralPoP
>16
家庭内だけ。外はAM放送とかと干渉するから駄目なんだと。
19名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:04:18 ID:F2vjVWHz
俺のHDDは5400rpmなんだが、500MbpsくらいまでいくとHDDが追いつかなくなるのかな?
20名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:13:13 ID:ebmL2tu8
>>11,>>14
割れ厨、違法ピーコ厨はさっさと逮捕されろ
21名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:18:39 ID:aB9fV60R
電灯線電源がクリアな正弦波からデジタルノイズの混じった濁った波形に
なるって事?(まあ今でもクリアとは言い切れんが)
音楽再生装置に悪影響は出ないのだろうか?
松下では専用の電源フィルターを開発済みだったりして・・・
22名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:27:48 ID:XnwxvB6x
PLCがシェアを奪うのは難しいと思うぞ
家の外までは光ファイバーだし、PLCのモジュール自体が導入コスト高杉
無線LANで十分代用可能なところだからな

コンセントに刺すだけというコンセプトがじいちゃんばあちゃんうけしそうな気もするけど
それ以外では特に長所ないし
23名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:29:23 ID:ThcVdwdq
でも、結局はGyaoとかもプロバイダが規制とかしてくんでそ。
なんか、規制されたら重いの見るのに便利でも意味ないんじゃない。
24名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:30:24 ID:E/DXMVC+
糞技術。オーディオの音に影響が出る。
25名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:31:11 ID:5Q7nUmVx
test
26名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:33:18 ID:1v0uEFF9
延長コンセント刺すとどうなるんだろうね。
27名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:35:07 ID:S1aljhzF
>>3
シャープ、横河も
28名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:39:55 ID:s44xVh3W
情報家電が普及させやすくなるって話で
既存の何とも競合しないと思うけど。
29名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:40:54 ID:Keuu686l
将来ADSLとかのかわりに電源指すだけでインターネットってとき、設定ミスってお隣さんと合体するかも?
30名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:41:41 ID:6lcrBhgZ
何度でも言うが、光ファイバーで送電できるようにしろ
31名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:41:43 ID:AoPDb+UR
本命登場ですな。
32名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:43:05 ID:8T2lRVYq
オーオタ ブチ切れ
33名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:45:30 ID:BG91opJA
>>29
だから家庭内LANだけだってのに
34名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:47:10 ID:7iVN1nvH
電気代払えなくなったらネットできなくなっちゃうじゃん
これは広まらない
35名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:47:59 ID:MtuuBHBw
ラジオがノイズだらけになるな
36名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:48:06 ID:JOH7vp4F
>>16

地方だと光ケーブルが来ないから
ADSLの方が電力線通信よりイイかも

37名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:49:36 ID:PmyypCXQ
NTT死亡ですか?
38名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:50:07 ID:qgmC/dcx
高速電力線通信の大手って、
松下、三菱電機、住友電工、NECであってる?
39名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:52:38 ID:urtsKmIU
>>35
外部アンテナ端子付きラジオが買い
40名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:54:19 ID:aB9fV60R
>>35
それは言えてるね。
俺んちなんか外壁をアルミサイディングにした途端ラジオが聞こえなくなった。
その上屋内の電源配線は縦横に張られていてそれが不要輻射すればAMラジオは
ひとたまりもないね。
41遊軍@経済部:2006/04/23(日) 22:54:30 ID:DyArwU5b
HF帯終了おめでとう。無線業界崩壊おめでとう。
42名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:55:23 ID:6DJcLPzf
>>36
そんなトロいもんは要らん。
43名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:56:11 ID:0T4rqilT
>>24
さすがにフィルターかけるだろ。
44名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:56:41 ID:MtuuBHBw
>>39
電池式でもPLC通信が使われるとノイズだらけになるよ。
AMラジオと短波放送とVHF帯近くまでノイズだらけになりそう。
45名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:56:44 ID:F4FUyS55
これで無線LANとADSLはシェアを落とすかな。

>>22の言う、モジュールの値段次第でもあるけど、これが普及したら、
特にADSLから光ファイバーへの移行が進むだろうね。
46名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:58:03 ID:mdRjxsVF
もう水道やガスも一緒にしてくんねーかなw
個別に払うのがマンドクサ('A`)
47名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:58:44 ID:F4FUyS55
>>37
外の光ファイバーまでらしい。なので、NTTにとってはいいかも。
これでネット網を構築すると、ノイズやらなんやらで、他の電波に影響を与えたり
また、実行速度がそれほどでないみたい。
48名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:02:10 ID:MtuuBHBw
>>47
なにしろシールドやツイストすらされていない電灯線を使うわけだから電磁波は凄いしノイズも凄いことになるね。
信号の減衰も激しいからきっと短距離おきに中継器でも設置しないといけないと思う。

こんなのより、携帯でパソコンのネット使い放題とか実現してほしい、1Mbpsでもいいからさ……。
49日本ネチズン:2006/04/23(日) 23:04:48 ID:sUdYsLQ4
キレイな電源ほしいなら
ド田舎一軒家サイコー
50名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:10:26 ID:9R0/KkjE
ほんとに端末だけ用の技術なのね。
51名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:13:09 ID:3bguRoIR
>>46
水道からガスが混ざって出て来るぞ&蛇口で感電。
52名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:18:43 ID:aB9fV60R
>>49
こちらド田舎ですが、先日の強風で電柱が倒れて停電になりました。
迂回送電も整備されていないので日中一杯停電が続きました。
キレイな電源とかの前に冷蔵庫の中身を心配しなくてはなりません。
53名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:29:17 ID:k13lAW2e
>>52
ド田舎乙
ちなみに「ド」って何?
54名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:30:10 ID:rnd8p3oF
キレイなお姉さんが好きです。
55名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:32:14 ID:MtuuBHBw
>>53
ド=「怒」

こんなノイズをまき散らす通信をまだ研究してたなんて、松下ってたいしたことない企業だったんだね。
56名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:44:53 ID:nUfrNfeD
>>53
>>55

ドでかい。ド厚かましい。ドあほう。ドすけべ。ド田舎。ドはずれ。
関西弁の強調表現か?
57名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:48:06 ID:9R0/KkjE
>>53
マジレスするとドレッドノート級戦艦の「ド」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
58名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 23:59:04 ID:nUfrNfeD
>>57
いや、俺もちょっとはその「ド」かと思ったが。
流石に嘘だろ。wwwwww
59名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:00:12 ID:oKHU6oD6
度が過ぎた の 度。
60名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:04:43 ID:+dIWn5bm
マジでドレッドノートのドだよ
明治のころの知識人は、先生かお巡りさんか軍人さん
彼らがいろんなものを流行らせた
61名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:22:17 ID:LmQwjdOm
>>60
程度が甚だしいことを強調する接頭語。
もともとは関西方言から発祥したと言われる。「このド畜生めが!」「ド素人が!」のように、相手を罵るときに用いられる場合が多く、あまり品のよい言い方ではない。
余談だが、やはり程度が甚だしいときに用いられる「超ド級」「超弩級」というコトバがあるが、この「ド」「弩」というのはイギリスの戦艦「ドレッドノート(Dreadnought)」の名に由来しており、関西方言起源の「ど−」とは関係ない。

http://www99.big.or.jp/~seiten/komnata_seitena/encyclopedia/encyclopedia_jp_to/jp_do-.html
62名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:22:40 ID:njdz9iP3
ドレッドノートと聞いて、ギターを思い浮かべるのは
私だけでせうか。
63名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:24:28 ID:T1oyNgwR
アマチュア無線家が反対してたやつ?
64名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:25:29 ID:17UaU11h
電波天文学も反対してたね
65名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:26:04 ID:LmQwjdOm
そう。アマチュア無線で言うHF帯(3MHz〜30MHz)の只でさえデリケートでノイズとの戦いになる超々遠距離通信を阻害されるからな。
66名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:39:46 ID:56PhHGaq
ラジオの電波はIPにのっけてコンセントからラジオに供給させるようすれば
アンテナなんていらなくなるだろ
67名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:42:27 ID:JGIxo/jr
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C9&kind=jn&mode=0&base=1&row=7


(接頭)
(1)名詞や形容詞に付いて、まさにそれに相当する意であることを強調する。
「―まんなか」「―ぎつい」
(2)名詞・形容詞・形容動詞などに付いて、ののしる気持ちをこめる。
「―根性」「―えらい」「―あほう」
〔(2)は近世上方の俗語に由来。現在でも、(2)は関西方面に主として用いられている〕
68名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:53:43 ID:ImGoblXt
なるほど家庭内だけなのか
69名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 00:57:01 ID:dAe10V9P
実は190Mbps出るのは5m以内だけで、他では一気に通信速度が落ちるというオチもありそうだ。
無線LANのほうがクリーン&安価だから普及することは無いだろうな。
70J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/04/24(月) 01:41:41 ID:KtcZenie
こんなのより無線LANを高速化した方が良いだろ。
71名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 01:58:20 ID:/2Zifmia
日本発なのに日本で実用化できなかった技術が
ようやく開花するか。ながかったな。
72名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 02:01:03 ID:/2Zifmia
>70
電力線は分岐より先は一対一になるけれど
無線は共有になるから、有線のほうが速度出しやすい。
73名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 02:12:57 ID:LmQwjdOm
>>72
ワイヤードで出来ることを無線でやるのはエネルギーの無駄。
無線LANなんか、インターネット閲覧以外の役に立たないですよ?
家庭内のTV録画〜動画配信まで考えたら、ギガビットの有線LAN
で一択。
74名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 02:22:06 ID:o3CP33pi
俺の家は今だってyahoo bbのモデムから不要輻射されているノイズでAMラジオが
聞けなくなっている。モデムの電源切ればAMラジオも雑音無しでクリアに受信
出来るのだが、切ったままだと電話が通じない。
 これも電灯線経由だとクリアーできるのかな?
75名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 03:26:49 ID:dAe10V9P
>>74
悪化するうえに電子機器がノイズで誤動作しはじめるに1票
76名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 03:29:30 ID:o4oKQNJH
デジタル放送より光ファイバー網ふやせよ・・
なんねんかかってんだしね!
77名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 03:29:32 ID:dAe10V9P
書いてて思ったけど、190Mbpsなんてインターネットへの接続速度出せたとしてもプロバイダに規制されるw
常時10Mbps程度しか使って無くてもトラフィック過多とか言って規制しだすし………Niftyとか色々
78J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/04/24(月) 03:33:04 ID:KtcZenie
そんなに高速が良いなら光LANしかない。
無線LANでも将来的には100Mくらい出るだろ。
79名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 03:35:44 ID:dAe10V9P
>>78
既にコレガが無線で出してるよ、108Mbpsだっけ?
80名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 03:40:38 ID:dAe10V9P
108Mbps規格対応 TRUE MIMO(TM)搭載 無線LANブロードバンドルータ
http://corega.jp/prod/wlbargm-p/

まぁ、コレガの製品はトラブル多いから買う気しないけどね
81名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 03:57:33 ID:LmQwjdOm
>>79
おまいは54M無線LANが、正味54Mbps出ると思ってるのか?
精々実効レートで10Mってとこだろ。
108Mだって、実効値は知れてる。
82名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:01:39 ID:dAe10V9P
>>81
実効スループット約40M
http://corega.jp/product/navi/mimo/

そんなこといったら、この190Mbpsが電灯線なんて通信に向かないケーブルを使ってどれくらい出るかのほうが怪しい
83名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:12:55 ID:V37J7wwJ
これの一番のメリットって田舎でもOKってことでしょ
84名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:14:09 ID:LmQwjdOm
>>83
だから基本的に宅内だけだと何度言えば・・・
85名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:15:30 ID:7G0xl3zv
GyaOを見ながらYahoo!ミュージックを聞けますか?
86名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:17:52 ID:7G0xl3zv
とりあえず配電盤を松下にするのはいかがなものか?
87名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:23:39 ID:FoRSttM+
電線インターネットじゃなくて電線LANかよ

電話口→ルータ→電線→PC

何も変わってねえじゃえか
結局NTT局から遠いわ光も来ないわの地域の救いにはならないじゃねーか
待って損した
88名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 04:28:27 ID:bnuXYIxi
家庭だとテレビやHDDレコを設置している所と、
パソコンやモデムを設置している所が遠い家庭もあるから、
こうやって接続できれば、留守先から携帯で予約できたりと
録画予約がもっと楽になるかも。

正直これくらいしか使い道が思い浮かばない。
8972:2006/04/24(月) 05:16:24 ID:/2Zifmia
>73
いや、そういったつもりなんですけれど。
狭い屋内で無線がいいなんてのは愚の骨頂。

広い範囲でそれなりの速度を出すのには向いているけれどね。
9072:2006/04/24(月) 05:18:58 ID:/2Zifmia
>87
電話が減衰するなら、電気上のインターネット信号も減衰するから
広域ではいずれにしてもつらいでしょう。

というか、屋内向けだということは発表のころから
そういわれていたと思うけれど。
91名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 10:39:44 ID:KUJeLo81
>>88
無線でいい。
92名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 12:58:14 ID:VDZDig03
AMラジオへの影響が………('A`)
93名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 19:24:35 ID:y4XcRxKj
家庭内LAN専用でMAX30MB程度でいい。
暗号化対応で、ノイズ最小のPLCを作れば爆発的に売れると思うんだけどな。
なんで最大190Mbpsにこだわるのか?もう光対抗への意地としか思えない。
速度よりも環境・セキュリティを大事にしてほすい。
94名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 23:38:12 ID:nVnP6e+I
>>93
だから光とは対抗じゃなく共存だってば。
とりあえず今の段階では「無線より圧倒的に速い」を強調したいんでしょ。
95名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 08:23:03 ID:7DWq4DvF
>>93
共存と言うより光が軒先まで着ていなければPLCも無理。
何故松下かと言うと白物家電やAV機器のネットワーク化を目的としているから
NECや富士通じゃないと言う意味を考えてほしい。
外出先からケータイで炊飯器のスイッチを入れたり、ドアロックの施錠確認
とかしたいのが松下の考えているこの技術なんですよ。


勘違いしている人に共通するのは、変電所にPLCのモデムが有って電力線
で通信できると考えているの人が多いね。
何度も書かれているが宅内だけの技術。
9693:2006/04/26(水) 21:38:59 ID:SrYWEpfJ
何年も前からPLCオチしてるから、んなーこた分かってるって。
家庭内LAN専用ってはなから書いてるじゃん。よく読めよ。

家庭内の制御だけなら、低周波帯(10‐450kHz)で数十‐数百kbps程度の
速度で充分だろ。ECHONETだってあるし。
実行速度30MB程度でいいから低ノイズでセキュリティを考えた実用的な物を
目指すべきじゃないのかって言ってるだけ。
97名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:03:06 ID:oX8pxfyc
>>96
低周波域の搬送波で機器のON/OFF位の制御ならずーーーと昔からアメチャンではやっているよ。
昔ハ〇ウェル製のどうしようもないPLCもどきを使った事が有るが、低周波だと電力線に乗っている
ノイズで誤動作してしまうんだよ。
だからハイパスフィルタでしょうも無いノイズ源域を使わないで通信を行おうとすると、差の他の通信に
障害を与えるし、進相コンデンサの寿命も著しく短命となる。
だから使わない方が良いし使おうと思わないに越したことはないよ。

東電の家族寮の実験では、モーターの進相コンデンサを取り替えている。
これを一般家庭に導入したらど一体どんな事になると思っているの。
98名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 21:20:13 ID:Hi2ZFAe1
190Mbpsは,物理層の理論最大値,しかも,上り下りの和。
光ファイバーより速いと思わせるなんて詐欺だよ。

米国で松下が既に売り出しているPLCモデムの仕様では,ftpで最大42Mbps。
理想的な状態で42だが,理想的状態はまず起きない。家電の使用状況に
よっては通信できなくなる場合もあるとのことだ。

ま,安物買いの銭失いの典型だね,PLCは。
99名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 21:24:45 ID:4J+zCN+/
>>97
情報古杉w
2003年の段階で既に実用的な低周波域のPLCモデムは出来てるよ。
ttp://www.netindex.co.jp/news/news031028.html
制御だけなら高速にこだわる理由は無い。
100名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 21:45:04 ID:Hi2ZFAe1
制御って言っているのは言い訳に過ぎないと思うな。
短波帯PLCを売らないとこれまでの開発費を回収できないんだよ。
回収すること自体が目的だから,使用目的なんてどれでもいいのさ。
101名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 22:43:14 ID:nEAQ1Ndj
>>99
低速PLCも実用レベルではまだまだ厳しいみたいだよ。
そもそも低周波域は電源ノイズやインピーダンスが酷すぎるし、
異相間(100V系←→200V系とか)の問題もあるしね。
ただし産機用途なら、そこらの管理・対策が比較的容易なんで、使えない事もないのかと。
102名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 23:01:36 ID:8CdMYqEx
使えないことも無いのかもって…よくリンク先を読めよ。
1万台のモデムを順次、制御で使うって書いてるだろ。制御だけなら速度遅くてもOKだし、
家庭内LANは別に無線でも青歯でも構わない。むしろセキュリティが大事。

ノイズをどう押さえ込むかに苦労している短波帯モデムをばらまくなんてのは、環境破壊に
近い。100の言うように資金回収と体面を保つことしか考えてないとオモ。
103名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 00:02:52 ID:nEAQ1Ndj
いや、だからね、PLC自体が産機用途の低速制御にしか使えない代物じゃないのと・・・。
104名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 02:54:05 ID:S1FsqzhC
高速PLCはコケるって事で全員一致?
推進派の人はいないの?
105名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 02:55:43 ID:S1FsqzhC
ageておく
106名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 05:14:21 ID:X4K3Iue8
>>73
ワイヤードなのにワイヤレス並に電波飛ばさないでください!!
107名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 06:42:19 ID:UOmmKdjl
難しい話はわからないから素人の俺にもわかるように説明しなさい。
ビリビリしなくインターネッツが出来るのかどうか教えなさい。
108名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 01:05:25 ID:BvBNd8+w
>>107
できません。

インターネットに繋ぐためには,今と同じように,FTTHやADSLを導入しないといけない。
PLCは屋内でのLAN構成のための線路でしかない。

PLCで家庭内LANを構築するための初期投資額(安く見積もって):
ブロードバンドルータ 1台× 1万円 +モデム最低2台×1万円 
   + ブロッキングフィルタ3万円 + 電気工事士の出張費1万円
   計 7万円

無線で家庭内LANを構築するための初期投資額(安く見積もって):
無線LANルータ 1台 × 1万5000円
   計 1万5000円

いずれの場合も,ルータの設定は必要。電気工事士に依頼する仕事以外は,全部
自分で作業するとしてのお値段。

さぁ,どっちにしますか?
109名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 03:37:52 ID:OgdqUjkK
屋内LANだけっていうのが致命的だな。
むしろ電柱からの引き込み線の部分に使えるならメリットありそうだが。
110名刺は切らしておりまして:2006/05/02(火) 22:19:36 ID:BvBNd8+w
屋外は全面禁止だそうだ。
屋内から屋外へのPLC信号の伝搬も禁止。

でも,ブロッキングフィルタをつけないでPLCを使う奴が出てくるだろう。
すると総務省地方総合通信局に通報され,郡上の数が増えた暁にはあまりにも問題だ
として使用禁止措置をとることになるだろう。

松下を初めとするPLC企業は賠償請求訴訟で訴えられる,って寸法だ。
111J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/05/02(火) 23:12:22 ID:vDTlMm9q
家電に悪影響有りすぎだな。
外に漏れたら近所中の家電にノイズが乗る。
112名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 22:08:40 ID:ORLd7BqE
例えば鉄腕アトムの世界では御茶ノ水博士が黒電話をつかっていたりする。
サイバーパンク映画AKIRAでも公衆電話を使うようなシーンが出てくる。
で、それから20年も30年も経って,アトムのようなロボットや大型の電気バイク
はいまだに開発されていないが、その一方で電話は携帯型のTV電話がかなり
普及した。
パソコンが一家に一台普及してネットやメールも使える世の中になった。
つまりこの国は、ロボット産業、電気自動車技術よりも電信電話技術に重点を
おいて発展してきた事になる。つまりはNTTが国税だか加入権だかで国民から
巻き上げた大金を湯水のように使って全国に光ファイバー網を整備しFOMAを開発
し、世界有数の通信強国になったという事だ。
113名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 22:13:03 ID:ORLd7BqE
まぁこれはもしもの話だが、もし日本がロボット産業や自動車産業に膨大なカネを
そそぎこんで、NTTやNHKを反故にしていたらどうなっていたかというと、
アトムや電気自動車が今の携帯電話くらい普及している一方で、いまだに白黒TVと
黒電話が使われているような(もちろん携帯電話なんてない)世の中になっていた
かもしれない。
114名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 22:30:08 ID:MmXRl9Ua
未だに屋外から電力線で引き込めるとか思ってる奴は素なのか釣りなのかどっちだ?
115名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 00:27:20 ID:l/VLe8WS
これって凄いな
ADSLとか光回線とか不要になっちゃうんだろ
NTTマジでピンチじゃん
116名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 00:38:25 ID:A3qztjwe
釣れますか?
117名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 00:47:53 ID:OJSj67cn
ETSI、CISPR 22と同じコモンモード電流値での規格化を中断

欧州電気通信標準化機構(ETSI)では、有線電気通信網からの放射に関する
ETSI標準案に対し意見募集を行い、その結果、11か国がCISPR 22と同じコモン
モード電流規定値では標準化に反対と回答したため、調整が続けられてきましたが、
3月13日から17日まで開催されたERM#28において本Working Itemの検討を中断し、
今後2年間掛けて見直すことを決めました。

総務省が昨年開催した研究会の報告書の値も基本的に同じでしたが、欧州でこ
の値は受け入れられなかったということになります。

つまり研究会が強行採決した許容値を満たすPLCモデムといえども,電磁環境を
破壊し,電磁公害をまき散らすということがますます明白となったということです。
118名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 02:54:43 ID:XGyxHZIG
>>117
CISPR22よりも厳しい規格値になるという事なの?
逆に厳しすぎるから甘くする方向って事はないの?
119名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:45:16 ID:YiiyRP0T
>>118

電力線からの漏洩電界の許容値を,電力線の電流値で定めるのではなく,実際の漏洩
電界値で決めなくてはならないというのが一点。なぜなら,電力線に繋がった電気製品の
使用状況によっては「電流値に対応する理論漏洩値」よりも大きな漏洩が生じる可能性
が高いから。

CISPR委員会の意見聴取でも明らかになったように,研究会許容値(=CISPR 22)
では住宅地では約半数に障害が起きる可能性がある。

したがって,甘くなる方向というのはあり得ず,電流値(30μA)に対応する漏洩電界値と
等しいかあるいはより厳しい許容値にする方向しかない。

いずれにしても,PLC推進は極めて厳しい状況に陥ったということ。
120名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 00:43:18 ID:omXnc/q8
やはりPLCは〜450kHzの低速版でもっと頑張るべきだな。
制御用途だけでもまだまだ使い道はありそうだし、まずは低速でもPLC自体が一般に認知されるレベルまで普及しない事には。
それをスッとばして、技術的にも中途半端な高速PLCを普及させようとするのは、時期尚早だろ。
物事には順序ってものがある。
121名刺は切らしておりまして
電力線は2本の電線が並行して配置されているだけで,特別なシールドもない。「基本的には電気以外を流してはいけない構造の線」(東工大安藤教授)なのである。