【労働環境】浅田真央「もっとうまくなりたい」に学ぶ優秀社員の育て方 [06/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 フィギュアスケートの浅田真央選手が、先日の記者会見の中で、「もっとうまくなりたい」と
発言していた。この言葉、サッカー日本代表の中村俊輔選手もよく口にする言葉である。
思わず「あなたより、うまい人いないよ!」と突っ込みたくなる。しかし、彼らが一流の中でも
超一流である所以は、まさにここにある。

 三菱総合研究所がビジネスマンを対象に行った調査(対象:25〜49歳)によると、学生時代に
スポーツをしていた最も大きな動機は「好きだからやる」で、37%がこの要因による動機を中核
として持っているタイプである。このタイプはさらに、「A.うまくできるから好きだし、好き
だからもっとうまくなりたい」タイプ、「B.うまくできるから好き」タイプ、「C.うまく
ないけど、好きだからもっとうまくなりたい」タイプに分かれる。

 学生時代スポーツの意欲度はA、B、Cの順に高い。ところが、それぞれのタイプの現在の
仕事に対する意欲度についてみると、Bタイプの意欲度がCタイプよりも低くなる。「仕方なく
やる(命令や恐怖などの強制力でやる)」という動機が、Bタイプだけ、著しく低いという特徴
があることもわかった。

 要するに、Bタイプは「持って生まれた運動能力が高くて、コーチもチヤホヤするが、その
能力にあぐらをかいて、練習をあまりしない、お山の大将タイプの選手」である。こうした
キャリアを持つビジネスマンは、大人になってから、ビジネスの世界でしっかりした意欲を
持って仕事をできる度合いが本来の能力よりも低くなってしまう。

>>2に続く


▽News Source MRI 三菱総合研究所 2006年04月21日
http://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/INAGAKIK/2006/0421IK.html
▽学生時代のスポーツをやった動機タイプ別のスポーツ・仕事のやる気度
http://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/INAGAKIK/2006/0421IK.gif
2明鏡止水φ ★:2006/04/22(土) 23:50:41 ID:???
 つまり、できる選手(部下)ほど、多少の強制力を持たせてでも、より上のレベルを目指させ
なければならない。それがまさに「もっとうまくなりたい」という意識になる。日本企業では、
一般にダメ社員に時間をかけ、優秀な部下ほど、手間をかけない傾向があるといわれる。むしろ、
優秀な部下ほど、より高いレベルを目指すよう導くために、手間をかけるべきなのである。

産業・市場戦略研究本部 主任研究員 稲垣公雄
3名刺は切らしておりまして:2006/04/22(土) 23:50:49 ID:dVfbwod2
より目のブスか。
4名刺は切らしておりまして:2006/04/22(土) 23:57:09 ID:0mY3ziZ1
浅田真央ってかわいいのか?
5名刺は切らしておりまして:2006/04/22(土) 23:57:24 ID:7WmuClgK
>>3まろやかに
6名刺は切らしておりまして:2006/04/22(土) 23:58:49 ID:2kq49qDU
真央は美人に育つよ。
股関節の肉付きもよい
7名刺は切らしておりまして:2006/04/22(土) 23:59:36 ID:QjxDW5oA
>優秀な部下ほど、より高いレベルを目指すよう導くために、手間をかけるべきなのである。

ダメな人はどーすんの?切っちゃうの?
責任者がダメだと思い込んでるだけ場合もあるし
お勧めしかねる
8名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:00:52 ID:/zTuBwsE
学校でもそうだな。
できるやつに手間をかけたほうが
日本の国益に適う一流の人間が出やすくなる。
9名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:08:12 ID:6zZMJZgI
真央ちゃんを狙ってるのか
10名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:11:31 ID:RlpC+it8
>>4
個人の趣味にもよると思うが俺は>>3に同意。
かわいいとか書き込みみかけるが、関係者だと勝手に思っている。
11名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:13:09 ID:qXpZRe+J
おいらにはワカラン
12名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:14:50 ID:Au0ATLZe
>>10
自分と考え違う人を社員乙や関係者乙って考えるのなら
精神病んでると思うよ
13名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:15:52 ID:mWU3JEn9
全然興味ないね。
そんなのでスケートがうまくなるなら、姉にも教えた方が良かったんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:16:02 ID:vssuyb3l
>>10
そんなこと語るスレじゃないよ
粘着おばさん
15名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:17:28 ID:vssuyb3l
>>10
またあいつか
こいつには引くわ
16名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:17:49 ID:Gg+eNHbQ
>>1みたいに
いちいち有名スポーツ選手を例えに出してきて説教するオヤジうざい。。
17名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:20:16 ID:8kfHnU/5
ご苦労さん
18名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:23:05 ID:ZRFObbYP
ダメ社員、優秀な部下って言うが、指導者の能力の方が重要だろ。
持ち駒を上手く使えなきゃ、優秀な部下が何人居ようと結果は出せない。

クズの寄せ集めと揶揄されて、昨年は散々だったミキタニイーグルスも
監督を野村に代えただけで選手をロクに補強してないにも関わらず、
今年はマトモな試合が増えてる。
19名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:25:42 ID:kL/+4SXO
浅田のトリノ出場嘆願さえ握り潰してるような連中が、才能を育てるだの
発掘するだの言ってるのが笑止千万。目の前にいる現存する才能の評価さえ
ろくに出来てない奴らが。世界最高のスケーターの出場さえプロデュース
出来ない連中が才能を握り潰している。
20名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:29:16 ID:FOpP7To3
上司にも能力は当然ある
アルバイトの管理能力の高い社員
社員の管理能力の高い社員
管理職の管理能力の・・以下略

適材適所が一番いいわけだが
その適材適所に置くのが一番難しい
21名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:33:55 ID:O8o6YpHN
上司を導くのが上手い部下ってのは確かに存在する。
22名刺を出す機会がありません:2006/04/23(日) 00:36:42 ID:4N4r00Kt
山田マチココーチはミドリと違って手間のかからない子ねぇと言っておりました
http://mata-ri.tk/pic/img/3172.jpg
http://mata-ri.tk/pic/img/3173.jpg
23名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:40:08 ID:h4op4O3r
千里馬常在、伯楽不常在
24名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:41:55 ID:EQya4xNC
なんか、スポーツ、しかも超エリートのトップアスリートの
育成法と社員教育を同列に語るって、どうしようもなく
無意味じゃね?
25名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:43:51 ID:XDnldBpN
これって要は、「好きで仕事してるのだったら、金なんかいらんだろ」
という事。また、奴隷化政策ですか。
26名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:44:56 ID:mt8aJcWt
っていうか会社は団体競技みたいなところが多いからな。
一人でもダメ社員がいればそいつが不祥事起こして、
会社全体がダメみたいな言われようしたりするし。
27名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:47:57 ID:6OOd+iPE
>>26
でも、一人でもものすごいやつがいると、会社全体がよくなるよ。
28名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:50:18 ID:mt8aJcWt
>>27
大企業の場合はあんまりそういうことはない。
29名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:55:01 ID:eYBArJxf
もっと金が欲しいと思えばよろし
30名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 00:55:22 ID:YmgEY7P/
人材のレベルに合わせた仕事を回すのが上司の仕事。
トップアスリートには世界選手権、凡庸なアスリートには地区大会。
優秀な社員には難しい仕事、ダメ社員には倉庫番。
31名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:05:07 ID:S+lfxM4i
>>28
日本軍ってこんな感じだったんだろうなと思うね。
いくら奮戦して戦術的勝利を重ねても戦略がヘボじゃ何の意味もない。
子供の頃見ていたアニメでは、1人の英雄が戦局を変えるなんてのが良くあったし
会社に入るまではできると信じていたが、実際はどうにもならんわな。
32名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:05:56 ID:5+d5X5m7
人生イロイロ 仕事もイロイロ
33名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:11:51 ID:bylXXxVP
>>31
アムロなんてランバラル戦あたりでハヤトと交代させられてるよな
んで三連星ドム戦あたりで整備不良のガンタンクで瞬殺される
34名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:14:46 ID:gwSXY8pt
糞マゾなだけだろwwwww
35名刺を出す機会がありません:2006/04/23(日) 01:16:16 ID:4N4r00Kt
まぁ難しいこと考えるなよ
http://mata-ri.tk/pic/img/3174.jpg
36名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:20:36 ID:5CTYNCSE
一般企業は全体の底上げしないと話にならないよなあ。
特定の人物がいないと回らないって状態が一番困るんだもの。
37名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:21:59 ID:xzMD7kkJ
>優秀な部下ほど、より高いレベルを目指すよう導くために、手間をかけるべきなのである。
って・・・・
浅田選手や中村選手の例を引き合いに出しといて、これが結論ですか?
これらの選手は、どこの誰が高いレベルを目指すよう導いたんですか?
>>産業・市場戦略研究本部 主任研究員 稲垣公雄

38名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:30:51 ID:X9rAHhry
要はゆとり教育を推進したいだれかさんに阿ってるだけだろ
39名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:33:33 ID:eXp8AorB
企業組織は出来ないやつを出来るようにして初めて機能するんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 01:43:30 ID:7fiBC8Tb
>>31
日本軍は優秀だったよ
惜しむらくは、「無理なものは無理」の概念がなかったかと
41名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 02:22:39 ID:GK8KvhC2
>>28
そうでもない。
凄いやつは周りのレベルの底上げもするし、
アイデア出しも秀逸。
42名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 04:51:43 ID:WzdOsOoi
>できる選手(部下)ほど、多少の強制力を持たせてでも、より上のレベルを目指させなければならない。
             ↓
>それがまさに「もっとうまくなりたい」という意識になる。

という論理はその前の文章からは推し量れない飛躍だな。
そんなんでいいの、三菱総研?
43名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 11:22:37 ID:6up8hSHn
優秀な社員って、もっといい会社に転職したり
会社やめて自分でビジネスやろうとか思うんじゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 11:43:20 ID:FEnXz9Yn
人を育てるって一番難しいよ
45名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 11:49:51 ID:XpAy9fcG
○○に学ぶビジネス、ほど役に立たない意見はない。
46名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 11:58:50 ID:Ql5relvF
>一般にダメ社員に時間をかけ、優秀な部下ほど、手間をかけない傾向があるといわれる。むしろ、
>優秀な部下ほど、より高いレベルを目指すよう導くために、手間をかけるべきなのである

でもこれって社員の能力格差に拍車をかけることにならないか?
一度ダメ社員のレッテル張られたら、以後放置ってことになりそうなんだが
47名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:01:37 ID:CZQbVowL
は?あほかこんな記事
48名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:04:23 ID:nZHjtdHw
優秀な社員とダメな社員を区別するとあるが、採用段階で優秀な社員を取った
はずじゃなかったのか?ということになる。
49名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:09:11 ID:IiG0AGf/
浅田真央に飛び蹴り食らわせたい
50名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:22:13 ID:XDnldBpN
 こういう下らんアンケートや調査を仕事にして
高給もらえる三菱総合研究所がうらやましいと思う。

51名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:24:30 ID:AhD2r4od
>>50
激しく同意
52名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:50:26 ID:B15/KMJd
浅田真央は30代になってから美人度が上がると思う
お姉ちゃんは今がピークだからデートしてほしい
53名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 12:58:12 ID:EoATE/B+
まー無理だけどな
54名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 13:35:13 ID:L2LPDSsb
                 ぜろっわーん!
                                              ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /   |  l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 ____   l、   ン.   l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′      ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ
                 ーー―\           ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "
55名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 13:38:33 ID:AeUlBSOm
>>52
ちょうど30になった黒谷友香みたいになるのか?
56名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 14:11:24 ID:XItZ5/JA
かなりの美人になると思うぞ
http://uploader.fam.cx/data/u4566.jpg
57名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 17:38:12 ID:NpEwMgJD
安藤美姫に爪の垢を煎じて飲ませたい
58名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 18:39:22 ID:xny9GAW8
なんか4年後には今の幹ティ並に堕落してそう・・・・
59名刺は切らしておりまして
>>50
スポーツ新聞の記事と変わらないと思う・・・