【家電】シャープ、ネット対応の液晶TV「インターネットAQUOS(アクオス)」発売へ [06/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 シャープは20日、パソコン機能付きの液晶テレビ「インターネットAQUOS(アクオス)」
を5月下旬に発売すると発表した。リモコンボタンを押すだけで簡単にテレビとパソコンの操作が
でき、ブロードバンド(高速大容量)放送も高画質で視聴できる。

 ネットから取り込んだ音楽や画像データの保存などが可能。テレビ番組の関連情報もネットで
簡単に検索できる。アクオスシリーズの追加モデルとして初年度30万台の販売を計画している。
上位機種には500ギガ(ギガは10億)バイトのハードディスクを搭載、地上デジタル放送を高画質で
最長43時間録画できる。

 パソコン各社が力を入れるテレビ機能搭載の「テレビパソコン」と違い、電源を入れればすぐに
テレビが見られる利点がある。年280万台程度とされるテレビパソコン市場の顧客も取り込む。
価格はオープンだが、店頭実勢で37型のハイビジョン対応型が55万円前後になる見通し。


▽News Source NIKKEI NET 2006年4月20日20時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060420AT1D2008T20042006.html
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6753.1
▽Press Release
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060420-a.html
▽インターネットAQUOS(アクオス)オフィシャルサイト
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/
▽インターネットAQUOS(アクオス)発表会レポート
http://www.sharp.co.jp/corporate/report/i-aquos/index.html
2名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:13:10 ID:Qsr8fDwg
せろりん??;
3本スレ移動:2006/04/20(木) 23:13:40 ID:8pvc7HCo
>シャープは4月20日、ネットやブロードバンド放送も利用できるパソコンテレビ「インターネットAQUOS」

パソコンテレビというなら、X1を名乗れ
4名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:13:48 ID:LmFA24zx
6秒差で勝ち?
5名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:15:57 ID:HE8Jgyau
もうちょっと安くならないかな。37インチで35万なら今すぐ買う。
6名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:17:11 ID:M5EX/9jd
地デジテレビチューナー+Core Duo T2300(1.66GHz)+XP Home
これに32インチ液晶で45万・・・
とりあえずディスプレイいらないんだが

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0420/sharp.htm
7▲ ◆/mcQUEenuE @McQueenφ ★:2006/04/20(木) 23:17:28 ID:???
自分のスレ削除依頼だします
ここが本スレでお願いします
8?n???s??P:2006/04/20(木) 23:17:48 ID:/3NnMqt+
スピーカーはいらんちゅーの
もっとシンプルにできんのは
才能がないからか?
9名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:19:26 ID:DX+/x4Cc
Xシリーズの後継機?
10名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:20:09 ID:A1TBkqs9
スピーカーのないモデルもあるといいのう
11名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:22:28 ID:kDAjiAdv
またコンパチか
12名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:25:30 ID:zYMnQgqx
>>1
X1やX68000のようなハイセンスなマシンができるのならともかくこの程度のだったら
PC接続可能な液晶テレビとして売れ
パソコンはいらん
13名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:27:31 ID:/7ElimvK
お前の主観なんかどうでも良い
14名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:30:16 ID:406rlFhm
画面分割して右でネット、左でテレビが同時に見られるのなら売れるかもな。
むしろそれが出来ない事にはテレビでネットをやる利点が全く無い。
15名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:32:40 ID:r2nkRbak
DELLのW2606Cかなり目に負担を感じる。
もうちょっと安くなったら、まじで買いたいな。
16名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:35:45 ID:rndDvlgG
高校入学で勝ってもらったX1

カセットテープ2倍速の高性能

しかも色落ちする赤
17名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:36:17 ID:8pvc7HCo
>>14
できるでしょ
うちのIT-TVで出来てるし
18名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:41:45 ID:Z4iFdWp9
アクオスキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
19名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:45:35 ID:8DirBs0R
パソコンテレビなのるなら
スーパーインポーズ可能にしろ
20名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:49:08 ID:JBAg1yCC
シャープといや、ネット対応電子レンジはどうしたんだ?
21名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:50:55 ID:gAuRyFOw
売れないねw
22名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:02:38 ID:Yxb4VVNI
なんでもアクオスっつー名前にするとアクオスの名前とともに没落する。
23名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:03:46 ID:gcXDfDgi
X(クロス)-1
24名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:05:16 ID:wQ3kcawl
×一
25名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:07:39 ID:CEB8rXGc

値のつけどころがシャープww
26名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:07:57 ID:6KJAvrPR
スーパーインポーズしながらのサンダーフォースは如何なものかと
27名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:08:31 ID:vAIsEsAw
>>18
上げ底の匠キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
28名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:09:09 ID:CEB8rXGc
【家電】シャープの薄型TV用液晶パネル、外部調達を拡大 月20万台分程度 [06/04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145487052/l50
29名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:23:09 ID:/o5Z685e
35歳だけ割引で
30名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:23:19 ID:XLJUy/U+
快適に2ちゃんとかの実況カキコができれば絶対売れるのにね。
映像の上にスーパーインポーズで半透明のチャット機能とかがついてるとかさ
31名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:27:35 ID:8Lfi/lY3
>>29
500円だけ値引き。
32名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:30:08 ID:yO/MB3Xg
全然魅力を感じないのは俺だけか
33名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:41:58 ID:XNxVGLU9
つーか、インプレスの記事を見ると、
ディスプレイの方は普通のアクオスじゃねーのか?

PC本体だけ買えないのかな?
34名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:43:00 ID:lSKQKKn1
なるほど〜
35名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:00:30 ID:XNxVGLU9
シャープのサイトみてきた。
ディスプレイとPCが双方向通信してるということで普通のアクオスとは違うね。
その通信がRS232Cケーブルを使うって書いてあったwww
36名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:02:05 ID:wQ3kcawl
ゆ、USBじゃないのか。。。
37名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:05:56 ID:wQ3kcawl
こんな古いものを…シャープの技術者は酸素欠乏症にでもかかったのかね
38名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:16:36 ID:lkRTWW2L
>>36
単純な通信ならこれでOKだし、USBは付いているがこれを使用すると
どうしてもPC部が主となってくるから。
39名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:19:39 ID:s3QKauAI
>>35
>その通信がRS232Cケーブルを使うって書いてあった
何世代前なんだ・・・
40名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:21:07 ID:wQ3kcawl
>>38
いまどきRS-232Cの方が高コストだし
PC部が主って意味分からんがな
41名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:26:19 ID:QvTHi/4W
>>3
全く同意。
おまいの言うとおりだ。
パソコンテレビ=X1だろ。シャープいかれたのか?
42名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:32:17 ID:DoxMdqSI
BD搭載のAQUOS Turboはまだですか?
43名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:37:37 ID:NoAkD36H
解像度が低いなぁ
44名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:38:29 ID:XNxVGLU9
BD搭載モデルとHD DVD搭載モデルが別々に出たとしたら
どっちがX1Dの立場に立たされるだろうか。
45名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:40:46 ID:ihq53B0K
商品の目の付け所がシャープでしょ
お金の手の付け所がシャープでしょ
46名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:42:57 ID:wQ3kcawl
>>43
だね
37で1366x768って・・・"頭痛"が痛いw
1366x768で許せるって26ぐらいまでかな
47名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 01:53:58 ID:wFE7y7lL
中途半端なもんだすなよな
こういうのがつもりつもってブランド崩壊が起こる
48名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 02:00:11 ID:oUJR0XBp
>>35
TVコントロールケーブルキター
ch切り替えはテンキーでやれるんだろか。
49名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 02:12:23 ID:rGf+FIlH
>>48
キーボードにテンキーないよ
50名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 02:27:18 ID:U0QLmmxj
またパソコンテレビX1か
51名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 03:36:37 ID:3RaP1DDd
地上デジタル編集不可でノーマネーでフィニッシュです

あとJ-Wordはなんとかなりませんか?
52名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 03:48:31 ID:3G5sAf3T
ブランドが変わってもいけしゃあしゃあと
売っている東芝の液晶テレビを買ったが、あれもうパソコンだね。
デジタルで録りたければIOデータのLANHDD買って下さいとか宣伝してるし。

USBコネクタからFAT32形式で読めるビューア機能とか、
ブラウザまでデフォルトで装備してる。

変に安っぽい宣伝して取り返しがつかなくなるのがシャープなんだよな。
53名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 08:21:23 ID:3gBXTyZ9
X1で倉庫番をやるのが日課だった俺
54名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 08:53:10 ID:WvCnjWpV
久々に『シャープ』だな。
55名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 08:57:25 ID:wSKCL5Mb
>>50
そのレスまってた
56名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 09:29:27 ID:woD91cNS
シフトとテンキー同時押しでチャンネル切り替えだったな
シフトと+同時押しでPC画面とTVの合体だっけ
中学生の頃TVが欲しいのを誤魔化してX1G30買って貰ったな
懐かしい
57名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 09:57:04 ID:hwQ23s3u
♪ネッタ〜ネッタ〜インタネッタ〜
58名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:11:42 ID:rYBoybH4
昔 88SRとX1turboで迷った思い出
59名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:17:40 ID:iT/U0VF+
なんでFullHDじゃないかな?
60名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:29:53 ID:tXJaxHoU
本体のデザインが悪い・・・
テレビに備え付けるなら小さい方が良い。
61名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:33:07 ID:mkCNhTPL
さすがツインファミコン
62名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:46:44 ID:gFujQJoZ
X1のテレビはまだ実家で現役
63名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:47:20 ID:n37zO0Rt
売れないな。
あえて買うメリットかないし。
64名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:52:24 ID:ffvRNTf8
この手のパソコンとテレビが合体したのって、売れないんだよな。
何年も前から、大画面テレビでパソコンができるってのはあったけど、
マスコミが煽ってるだけで、全然売れてない。

正直、高すぎるんだよ。
65名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 11:02:32 ID:3EtbBRte
テレビとPCが合体した場合の便利な使い道ってなんかある?
TV番組と実況スレを同じ画面で見れるくらいか。
66名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 11:04:32 ID:oUJR0XBp
>>49
orz
テレビ事業部何やってんの!

家でX1はまだ現役。
古いFDのカビ対策が目下の悩み。
67名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 11:20:04 ID:d0bz2vRw
株は上がらんね
68名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 11:44:38 ID:tOVnS0FZ
あえてPC入りってことを売りにしない戦略って取れないのかな
69名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 12:17:52 ID:Vj5auV/4
INTELやマイクロソフトにお布施を払わないで
LINUXベースの自社ハード・ソフト作らない限り無理
70名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 18:12:04 ID:Gp3rNlOD
富士通かなんかの製品もそうだったけど、
大画面でモニタから離れてPC操作するメリットがよう分からん。
71名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 21:53:15 ID:wQ3kcawl
>>70
洋ゲーマニアがFPSやるのに使うぐらいかとw
72名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 19:02:10 ID:95QydzJm
ネットしたいだけならPCの方が、
見もしないNHKの受信料を払わされること無く
PSEの対象になることもない。
73名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 13:04:35 ID:9CP/4jmh
テレビ画面は3m離れて観る。
パソコン画面は40cm程度だ。
見づらくて仕方がないと思うけど。
74名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 00:09:19 ID:yZ5gvhnU
おまいらの批判がSHARP でうけるww
75名刺は切らしておりまして
ギャオとかネット配信番組見れんのこれで?