【航空】次世代型ボーイング「787」 東海に新工場続々 一大生産拠点に [06/04/18]
1 :
明鏡止水φ ★:
08年に就航予定の米ボーイング次期主力旅客機「787」の主翼の付け根部分の「中央翼」
を製造する、富士重工業半田西工場(愛知県半田市)が20日、完成する。名古屋周辺には、
三菱重工業と川崎重工業も787の部品製造工場を建設中で、秋ごろには日本メーカー3社に
よる一大生産拠点が誕生する見通しだ。
富士重の半田西工場は建物面積が9000平方メートルで、施設関連に70億円を投じた。
三菱重工は800億円以上を投じ、名古屋市港区に787向けの主翼の製造工場を建設中。
1棟が夏、残りの1棟が秋に完成する。川崎重工も主脚の格納部の部品を製造する工場を、
愛知県弥富市に建設中で、6月に稼働予定だ。
今回の787の機体のうち日本企業が製造する比率は35%で、767の16%、777の
21%から大幅に拡大した。その中心となるのが、東海地方に誕生する3社の工場だ。背景には、
地の利の良さがある。米国のボーイング本社工場へは、生産・組み立てした部品を中部国際空港
から航空輸送できるからだ。
日本の技術力の高さも生きる。787の主翼などには、東レの炭素繊維と樹脂を合わせた
複合材を使う。これまで戦闘機には使われていたが、民間旅客機としては世界的にも珍しいと
いう。新素材の採用で軽量化が実現し、燃料効率は20%向上する。3社の工場にはいずれも、
この新素材を活用するための特殊な大型炉を建設する。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2006年04月18日20時20分
http://www.asahi.com/business/update/0418/164.html ▽関連
【航空】米ボーイング、商用機部門でエアバスを再度追い抜く見通し=バロンズ[06.03.13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142294016/
2 :
明鏡止水φ ★:2006/04/18(火) 23:05:31 ID:???
航空アナリストの杉浦一機さんによると、冷戦の終結後、航空産業は軍事部門より民間部門を
重視する傾向が年々強まっている。ボ社も今後20年間で、787級の旅客機に対する需要は
3500機にのぼると期待する。
ライバルのエアバスとしのぎを削るなか、ボ社としてはコスト削減のため、開発や設備投資の
一部を他社に負担してもらう必要があり、「日本の航空機産業との密接度を増している」
(杉浦氏)という。今回、主翼について初めて、設計から外注したのもその表れだ。
こうした傾向を踏まえ、富士重は半田西工場を、「今後、大きなウエートを占める民間需要に
備え、航空ビジネス拡大の拠点と位置づけたい」(広報部)とする。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:07:06 ID:2rtuE4Ep
>ボ社
略すなw
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:13:06 ID:lfPncVOp
より大きく、速く、遠くへという時代は20世紀で終わった。
21世紀は効率化と小回りの時代だ。その意味で巨大化に走ったエアバスは
間違った方向に行ってしまったと思う。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:15:46 ID:X+U839cX
富士重工も車以外はスゲーんだけどなぁ・・・世間にはダサい車屋のイメージしかない。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:19:37 ID:gRzOXt8A
>>4 大西洋路線と太平洋路線は大型旅客機の需要は十分あるだろうな
エアバスはそれを狙ってる
一方ボーイングは北米内路線と欧州内路線と、中国内路線の需要が飛躍的に伸びると考えてるんだろうな
なので747もそろそろ生産停止するし完全に中型機、もしくはワイド機に移行しようとしてるんだろうな
そして各国内小都市路線も多く誕生すると見込まれていて、エンブラエルやボンバルディアなどの
リージョナル、ターボプロップ、や小型ビジネス機の需要も増大するんだろうな
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:23:18 ID:irW0uKIK
エアバスは中国に工場作るんじゃなかったっけ?
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:27:09 ID:b9Hy/5zV
愛知県は航空宇宙産業の国内における
メッカでもあるんだよね。
あのゼロ戦も名古屋で作られてたし、
国産ロケットも名古屋市に隣接する
飛島村でつくられてる。
当然、関連技術が地域にも蓄積されているので、
集積が集積を呼ぶ好循環になってるね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:29:14 ID:lfPncVOp
>>4 同意だが、早く がなかなかコスト的に難しいのがな、、
>>5 個人的にはだろ、R2とかそれなりに人気あると思う
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:31:01 ID:O4e+fnSm
You! 100%にしちゃいなよ
レオーネ イカス
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:32:18 ID:IsOrHqUL
国産旅客機の開発話はどうなってんの?
>>10 売り上げを見る限り R2が個人的に人気があって 一般的には人気が無いと思うが
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:33:39 ID:+ctMTc5T
おいゲテモノども
富士重工の前身が中島飛行機製作所っていう戦闘機屋っての知らないだろ?
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:35:42 ID:9Ibhid2W
米国GHQの占領政策がまだ生きていて、日本では国産100%のジェットは不可能・・・なのだが、
肝心の米国産のジェット旅客機が80年代以降の敵対的M&Aの繰り返しで質ががた落ち。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:36:14 ID:ZctYtX1O
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:39:09 ID:sAFj4s2M
日本海のことかとおもた
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:40:50 ID:7SMFt2lF
そういや,ボーイングが主翼を三菱に任せる理由になったのが,
F-2での実績らしいな.
防衛部門への投資がよい宣伝になったようで,本当に良かった.
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:42:57 ID:w3E9uY3z
特級の特急。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:44:03 ID:gRzOXt8A
>>19 F-2は調達停止だけどね・・・
カッコイイ機体なのにもったいない・・・
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:45:25 ID:JazqdBqG
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:46:23 ID:5zbRvqbm
また東海(トンヘ)か!
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:47:01 ID:iO6HurNh
日本の経済的には良いニュースだ
ただし 三菱で いいのか 本当に
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:47:21 ID:KypbC/bl
この設備でスーパーアグリのマシン作ってやってくれ。
コーナーで歪まないやつ頼むplz
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:47:57 ID:5zbRvqbm
>>24 そろそろマスコミに植え付けられた三菱アレルギーから抜け出した方がいいよ
>>26 そうだ、そうだ。
三菱自工以外はいい会社だぞ。
三菱鉛筆なんて最高。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:54:42 ID:IsOrHqUL
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:55:50 ID:5zbRvqbm
三菱タクシーを忘れてもらっちゃ困る
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:56:26 ID:NdrnXWfs
スパイ対策は大丈夫なのか?
産業スパイだけじゃなくて、某国のスパイもやってきそうだが・・・。
>これまで戦闘機には使われていたが、民間旅客機としては世界的にも珍しいという。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:56:27 ID:WYRlu5Yy
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:57:27 ID:4mEfcDJp
主翼作ってるといっても所詮製造下請け
動画塗ってるだけは合作アニメだと言えないのと同じ
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 23:57:45 ID:iO6HurNh
それは三ッ矢サイダー
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:02:41 ID:hH9yP3yk
中島飛行機復活?
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:04:12 ID:YNa8u5cx
さすが鉛筆からジェット機までの三菱。
>>35 トヨタに持ってかれるかもよ
それで自動車はポイッ
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:16:37 ID:dvk/2aKa
スバルとか三菱とか微妙なメーカーで大丈夫ですか?
まぁそれぐらいしかないんだがな
カワサキはウンコ
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:18:01 ID:nxBNc9h1
トンヘに工場続々?
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:18:52 ID:Dokj8ghj
よかった名古屋はしばらくこれからも景気がいいな 技術の蓄積 万歳
サービス業は早く消えてね
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:19:42 ID:yAC7XJkZ
工場完成後に、東南海自身でアボーンってことはないよな
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:20:46 ID:9rYpnVoT
関空終わったな
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:21:37 ID:jjEAPufq
愛知県海部郡飛島村は日本一裕福な村
orz。。。
韓国経済のサムスン財閥に対する
日本経済の三菱財閥
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:23:54 ID:zNyMFSP5
名古屋はまた空爆で焼け野原にならなきゃ良いが
戦時中は航空機産業の拠点だったんで、
熱田の我が家も燃えたとじいちゃんが言っていた、
アツタエンジン、晴嵐、九九艦爆・・
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:31:24 ID:c1EKy6oO
あと胴体とエンジンと電装系を作れれば日本でロールアウトできんじゃね?
エンジンは石川島で電装系は日電で胴体は・・どこが作れる?やっぱ川崎?
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 00:42:28 ID:0zsQExwn
車輪のハブはもちろん 三菱製 タイヤが 良く転がるよ
昔ここの近くに住んでたけど、自分ちの工場の倉庫から中島飛行機の写真何点か見つけたっけな
ナツカシス
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 01:02:42 ID:uwA7/S5E
>>15 呑龍工場って言うくらいだから、爆撃機も作っていたぞ。
55 :
?n???s??P:2006/04/19(水) 01:08:38 ID:aiYhF6rB
エンジンはGEかロールスか
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 01:16:32 ID:cBRZoRIQ
航空宇宙技術研究所も名古屋に移せよ
なんで三鷹やら相模原なんかに置いておくんだ?
スパコンが無駄に遊んでいるぞ
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 01:28:09 ID:zBQzK0IV
国産ジェット機は技術的には十分可能です。事実次期哨戒機P-Xは完全国産(エンジン含めて)。
フライバイライト(FBL)のおまけ付き。
問題は販路とサービス網の構築、とそれに耐えられる資金力と国の補助。
で最近の航空不況から新顔がでる幕はないと。
ボーイングの下請けでも、分担率を段階的に引き上げて50%も国内で生産できれば
分業企業にはなれるでしょ。今回だって設計段階から関わってるし。
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 01:28:41 ID:IWs3YXc2
ジャムコっていうのもシェア凄いのね
日本全国から集めてくれば 日本製作れそうだけど
アメリカが黙っちゃいないか
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 01:38:54 ID:izRHX8wQ
作れないことはないだろうが
国はかけ声だけですぐに梯をはずしちゃうからな
高速船の開発とかどうすんだ?
俺の伯父さんボーイングのエンジニアだったけど、
最近ようやく旅客機が落ちても平静を保っていられるようになったってw
次の797の、そのまた次の形式名が気になる
807? 7A7?
>>34 アメリカ公認なんだ・・。知らなかったよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 03:38:41 ID:jHNBB6e5
これでANA A380はなくなったお。
ドイツもやはり敗戦国をひきずっているのか航空機産業が弱い。
こうなったら日独共同で独自の飛行機開発じゃ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 10:13:11 ID:oLdxueFE
>>64 航空機開発にリソースを割くのは賛成できかねる。
アメリカは世界から人材と資金を集めれる国。
日本は人口1億3千万人の国。
限られた資源を得意分野とニッチ分野に集中したほうがいい。
航空機だとエンジンが苦手で素材が得意なんだから、素材で極めて世界に君臨すべきだ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 10:29:09 ID:GgQOneKr
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 10:33:17 ID:K8d2CMac
>>57 P-Xレベルの飛行機を限定生産するのと商用機を大量生産するのとでは、
生産技術に天と地ほどの差がある。車もすごい性能のものをワンオフで
作るだけなら世界のどのメーカーでもできるが、品質の高い車を安く、
均質に作るのはものすごく難しい。トヨタのカローラが好例。
>>67 ボンバルディアやエンブラエルのなら開発から製造まで5割近いのもあるでよ。
ぶっちゃけ日本の航空産業に足りないのは「販売力」
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 10:41:28 ID:K8d2CMac
>>68 いや、部品製造と商用機を開発するシステムエンジニアリングは
全然別次元だから。優秀な部品を作れれば優秀な最終製品ができる
というのなら、日本の部品メーカーはどこも自動車を作ってるよ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:01:03 ID:MhLdMsTn
部品メーカーには巨大な組立工場を作るカネがないだろ。
自動車メーカーとしての生産管理もできないし、無論販路もないし、
自動車メーカーに部品を納めながら喧嘩を売るわけにも行かないし。
自動車を作ってない=作る技術がない
とは言えない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:12:19 ID:K8d2CMac
>>70 部品の設計技術と何万点という部品を効率よく組み合わせて
自動車や飛行機を作るシステムエンジニアリングは全然別の
技術といっていいくらい違いがあるよ。まあ、理解できない香具師の
ほうが多いが。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:22:19 ID:MhLdMsTn
やってない=できない
とは論証できないでしょ?
そんな簡単なことがわかりませんか?
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:26:18 ID:K8d2CMac
>>72 この世界、やればできるという言葉ほど空虚なものはないよ。
軍用スペックのものを少量生産するのと旅客機を量産するの
とでは技術的に全然違う。その技術は、やればできるといった
レベルのものではなく、蓄積がすべて。
製造業を知らない香具師にはイメージしにくいことだが。
そもそも日本単独でジャンボみたいな飛行機作ってもうかるの?
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:40:03 ID:MhLdMsTn
>>73 そんなことは何の関係もない。
やってない=できない
ではない。君はそれを証明できるのかね?
できるならやってみたまえ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:43:03 ID:rhfjEZwi
>アメリカは世界から人材と資金を集めれる国
大半がメキシコからの不法移民だがな
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:43:21 ID:PzgFD5r+
やる意思がないってことじゃん。
前に潰された経緯もあるしね。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:47:45 ID:MhLdMsTn
>>77 そういう言い方なら別に突っ込んだりはしないんだが。
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 11:49:56 ID:rhfjEZwi
「カナダやブラジルに負けるな」と言ってみても仕方がない。向こうは広大な大陸国家で、
地理的条件が違い過ぎる。
将来、小型の自家用機が普及する時代になったら、まちがいなく日本企業の天下だろう。
何十年先かは知らないが。
ボーイング99
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 12:00:06 ID:MhLdMsTn
しかし大型旅客機とかやらなくても
ヘリとか飛行艇とかいろいろあると思うんだけどねぇ。
日本独自でジャンボ機造っても買ってくれる国がないからなぁ。
対米黒字を埋め合わせるためにボーイング機買ってるみたいなものだし。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 12:43:13 ID:oLdxueFE
国策で税金を投入すれば造れるけれど、欧米にキャッチアップするのに
30年くらいかかるし、そもそも航空機産業は政治力で売るものだから
採算が採れない。
どうせ国策ならロボットに力を入れて欲しい。
アシモが進化したら日本陸軍は最強になるぞ
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 12:45:17 ID:K8d2CMac
>>75 やってもいないこと(量産旅客機の開発、生産)の技術は、長年の蓄積が
ないとできない。そんな生産技術の開発はやってない。お前の考えは、
自動車で言えばヒュンダイがすぐにでもトヨタやホンダクラスのハイブリッド
カーを作ることができるとか、中国の航空機メーカーがジャンボを作れると
主張しているのと同じ。
Boeing 929
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:03:36 ID:MhLdMsTn
>>85 できないと君が証明できない以上、できないとは断言できない。
そのことになんのかわりもない。
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:08:51 ID:K8d2CMac
>>88 量産型航空機の生産・製造技術の蓄積を行ってこなかったのに、実はその
技術を持っているという、工業技術の常識を覆すような主張をしているのは
お前のほうなんだが。説明義務もお前のほうにあると思うぞ。
そのへんのオッサンが「俺はフルマラソンを2時間10分以内で走れる。100mを
12秒台で走れるのに、それくらいできないわけないだろう。できないというなら
お前、不可能だということを証明しろよ」とファッピョン起こすくらい滑稽。
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:13:33 ID:MhLdMsTn
>>89 常識とかそんな問題ではない。
俺は「できる」とは一言も言っていない。
「出来ないと断言することは出来ない」と言っている。
読み返してみたまえよ?
きわめて単純な論理だよ。それがわからない君の方が極めて滑稽だね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:17:16 ID:ydOce0tt
>>85 まあ、F−35の生産はトヨタかんばん方式を採用するわけだが。
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:17:46 ID:K8d2CMac
>>90 俺は日本が旅客機製造に乗り出すにあたっての問題点は主に販路であって、
技術的にはすでに可能とする意見に対してレスを返していたわけ。その
コンテクストも読めずファッピョン起こしていたのか。半年ROMってろ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:22:06 ID:ydOce0tt
そもそも旅客機程度作れないと思ってんの?W
次期哨戒機、次期輸送機作ってる日本が??
中身が軍事的な機器になるか、乗客用の椅子になるかの違いだけでっせ??
おっさん
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:23:11 ID:MhLdMsTn
>>92 君こそ随分必死になって反論してくれているね。
滑稽だとかファッピョンだとか、議論を逸脱して人格攻撃に走る
あたり、必死そのもの。
2ch中毒なんじゃないのかね。半年間の休養をおすすめするよ。
そういえば輸送機のC−1って国産じゃねーの?
軍用機だけど。
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:27:58 ID:K8d2CMac
>>93 軍用機作れれば商用機やれるとでも思ってる?ロッキードがいい例だな。
>>94 お前が滑稽な主張(手がけてもいない商用機開発の技術について、持っていない
ということを証明しろという釣りのような発言)をするから中傷しただけだ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:29:15 ID:ydOce0tt
>軍用機作れれば商用機やれるとでも思ってる?ロッキードがいい例だな。
ま、作れない理由では無いわけだ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:31:09 ID:K8d2CMac
>>97 ロッキードは確かに作れない例としては不適当だったねwwwwwwww
ただ、大型機を長年作り続けて、ちゃんとしたコストで製造できるように
ならないと民間機は無理。
99 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:31:57 ID:K8d2CMac
>>97 ちなみに無理というのは長距離機ね。リージョナルジェットは別。
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:32:54 ID:MhLdMsTn
>>96 滑稽だとか釣りだとか、話の筋とは関係のないところで中傷攻撃を
するのは、こちらの理に理で対抗できないことを自ら証明している
ようなもんですね。
理で負けると中傷に走る。感心しない態度ですな。
ID:MhLdMsTnは思想を話しID:K8d2CMacは現実を話してる
論点の立ち位置が違うので話がかみ合うわけがない
ちなみに航空産業はやれば出来る世界ではない
やるまでの段階で膨大なリソースを消費しやってる最中でもまた膨大なリソースが必要だ
さらに技術人材リソースの他に国際政治力学というリソースも加わる
ロボット作ってた方がましだな
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:43:56 ID:ydOce0tt
>ちなみに航空産業はやれば出来る世界ではない
昭和の感覚じゃねえの?それって。
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:47:09 ID:K8d2CMac
>>100 お前に理なんか最初からないじゃん。ないものをあるって言い張ってる
だけなんだから。で、しまいには「ないということを証明してみろよ」と。
そういう態度は感心できませんなwwwwwwww
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 13:51:39 ID:MhLdMsTn
>>103 wwwwwwww
↑このwが何より君の理のなさと態度の悪さを証明していますな。
旅客機を軍用機に転用したことはあっても
軍用機を旅客機に転用したことは今までないぞ
今開発してるP-Xが中型ジェット旅客機開発への第一歩
とは言われてるみたいだけど・・・
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 16:49:39 ID:PzgFD5r+
純然たる民間企業のホンダは単独で航空機に参入しようとしているぞ。
頑張れホンダ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 16:57:23 ID:fvo7rbt2
ホンダ
「ウチは航空機エンジンだけで充分ですよ」
「機体は見世物」
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 17:57:45 ID:nkptoK2S
>>104、「悪魔の証明」って言葉知ってる?
元民主の永田が展開してた論調なんだけど。
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 18:04:26 ID:aNd+/YmY
>>5 FHIは航空や自動車はイイが,バスとか,鉄道はダサい。
7Eやら,キハ40やら。
>>107 ンダは自動車も航空も糞。ステップワゴンなんて(ry
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 20:25:00 ID:tVT0K40R
ロッキードって、民間機から始めたんでないかい。
いきなり軍用機という会社も少ないと思うが。
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 21:54:31 ID:oLdxueFE
携帯とか半導体みたいに部品さえ若しくは製造装置さえ買えば
作れるのと、航空機は違う。
車産業がそうだがモデルチェンジをして改良して何年もかけて改良されていく。
日本車は90年ごろにNSX、GTR、レクサスなど、世界的レベルの車を発売して
世界に追いついたが、未だにブランドだけでなく質感(内装、外装のデザイン、素材の使い方
触感、音)では負けている。
>>105 ボーイング367-80 → KC-135 → B-707
胴体は少し違うらしいですが基本的には同じ構成。
イギリスあたりには他にも有ると思うけど軍用→民間
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 21:58:47 ID:gFJO5PP5
ボーイング787が絶好調でエアバス350は設計やりなおし
エアバス380も注文伸び悩んでるんだから
旅客機の世界もわからんよなぁ。
日本がダメなのは販売力。
エアバスくらい強引にやらないとダメ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 22:02:49 ID:Og6swCQ0
>>105
DC-3はC-47から
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 22:14:31 ID:mQa//plF
>>112 日本の技術力なめてもらっちゃ困るよチョン君
>>93 日本にボーイングやエアバスと張り合えるだけの国際競争力がある飛行機が
つくれるかというと・・・たぶん無理だわ
例えばYS-11は飛行機としてはいい飛行機だったが商業的には大失敗した駄作機。
それと同じくこと
商売になる大型の旅客機が作れるのは米国とEUくらい?
技術力はあると思うんだけど。航空機製造ベンチャーでも作れば。でも飛ぶ場所ない
だからホンダみたいに米国に行く。米軍に制空権を握られ、ご愁傷様というわけで