【IT】コンビニ決済&携帯メール検索でモバイル市場開拓・アマゾンジャパン [4/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N速+依頼10 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφφφ ★
ネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・渋谷)は18日、ネット通販で購入した
商品の代金をコンビニエンスストアで支払えるサービスを開始したと発表した。
同時に携帯メールを使って買いたい商品を検索したり書籍の中身を検索したりできる
機能も携帯電話向けに追加した。現金決済と携帯電話で購入しやすいサービスを
整備することで、新規利用者を多く集めたい考えだ。

商品を購入する際に、コンビニ支払いを選ぶと商品確認後に支払い番号がメールで
送られてくる。この番号をコンビニエンスストアで提示して支払う。中古品の販売
サイト「Amazonマーケットプレイス」での利用はできない。ATM、ネットバンキングでの
決済サービス「ペイジー」にも対応した。手数料は無料。同社の現金決済は代金
引き換えで送付するサービスがあるが、手数料が260円かかっていた。

携帯電話からメールで商品検索のできるサービスも開始した。メールの本文に
探したい単語を入力し、「[email protected]」に送ると検索結果への接続アドレスが
メールで送られてくる。アマゾンの携帯向けサイトにはこれまでも商品検索機能が
あったが、検索する間ウェブサイトに接続している必要があった。携帯メールで
検索キーワードを送ることでより簡単な手順で検索できるようになる。検索結果からは
本の中身を拾い読みできる「なか見!検索」も利用できるようにした。

アマゾンのモバイル経由の売り上げは2005年の1年間で前年比3倍に成長しており、
利用者の60%が10代から20代の若い世代だという。コンビニ支払いなどの現金決済
サービスと組み合わせることで、クレジットカードを持っていない層にも使いやすくする。

モバイル検索サービスの開発は日本で行ったという。アマゾンジャパンの
ジャスパー・チャン社長は会見で「日本の携帯電話での販売市場は世界に類を見ない
規模だ。アマゾンの展開する他地域に比べ、携帯電話での販売は重要な課題だ」と述べ、
モバイルサービスへ取り組みを強化していく姿勢を示した。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbc000018042006
2名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 19:38:24 ID:aXbcE9Cy
長げーよ
3名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 19:40:55 ID:4BEiCwLb
そんなことより改善するべきところはもっとあるだろ
4名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 19:53:03 ID:0to7g76r
後払いだといいのに。
発送が一日遅れるんだよね?
でも手数料無料なら代引きよりいいかな?
5名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 20:05:17 ID:zwvQqo7S
なぜ同じ内容のスレが二つ
6名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 20:23:26 ID:svpdjaeU
本スレage
7名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 21:03:25 ID:8B8/dVWd
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
8名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 22:01:37 ID:smiAwF4J
イーバンク&ジャパンネットバンク使えるようにしてくれ
9名刺は切らしておりまして
ネット顧客数NO.1イーバンクは対応してくれよ。
ジャパンは口座維持手数料取るからいらない。