【機械】燃料はマグネシウムと水 三菱商事と東工大が無公害エンジン実験機を開発 [4/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
149名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:08:39 ID:i+iylIse
>【機械】燃料はマグネシウムと水 三菱商事と東工大が無公害エンジン実験機を開発 [4/17]

すかさず某資源メジャーどもが妨害をかけてくる
デマだ、インチキの誹謗中傷作戦か
150名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:09:06 ID:qfN3TCLW
>そうすれば食料にならない草木でも原料には出来る。

いや、草木が人間の食料に出来るんだよ。
セルロースからアミロースに転換できることによって。
151名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:21:33 ID:qfN3TCLW
米国じゃ凄い勢いでガソリン値上がりしているみたいだな
イラク戦争前、原油値上がりする前はリッター30円くらいだったと記憶しているが
今は80円くらいになってるらしい。
そりゃ、燃費悪い、重い車体で長距離移動はきついだろうね。
アメ公けっこうアフォですわ
152名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:26:04 ID:W/GMj+uL
>>150
味の素だっけ?
153名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:29:28 ID:5cgoQ5G0
アメリカの結束力も、原油高で崩壊するかもな
物理的に出会えない奴が増えるわけだろ?
原油高い→移動費が高くなる→移動しない→コンタクトが減る

中国よりアメリカのほうが先に分裂したりしてな。

人種問題とかで南部の亀裂は未だ埋まらないし
大統領の名の下に合衆国としての結束力を疑い出す奴もいるだろ
154名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:33:30 ID:qfN3TCLW
>人種問題とかで南部の亀裂は未だ埋まらないし

それ言ったら中国はどうすんだよw
155名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:36:42 ID:TjWxl8Uh
日本の人種問題は隠蔽されている

在日はすぐ判別できるようにすべし
156名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:39:04 ID:KelgueKV
>>150
それは知ってる。
しかし食品用澱粉を作るのと、燃料用アルコールを作るのじゃ、
手間のかかりようも違うし、それにこのスレで食料を作る話をしてもねぇ。
157名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:41:25 ID:qfN3TCLW
>>156
結局、植物から燃料を作るのはたかが知れてるってことを言いたかった
158名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:41:51 ID:TjWxl8Uh
いいことしか言わないからねぇ、この手の発表は

セラミックエンジンとかサッパリ普及できず消えた技術は数知れず・・・
159名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:46:49 ID:KelgueKV
>>157
>植物から燃料を作るのはたかが知れてる

全然↑この結論につながってないが…?
160名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 07:51:43 ID:qfN3TCLW
ガソリンってのは日々大量に消費してんだよ?
それを植物由来の燃料で消費してたら、いくら植物あっても足りないよ。
それに植物から燃料にするには、コストかかるしねえ。
結局は普及は無理なんだよね、植物由来の燃料は。
最近エコだなんだと言って、植物から作ったアルコール燃料とかもその影響で
値上がりしてますし。高コスト体質で結局普通のガソリンが安いって結論になるのは
容易に想像がつく。
ゆとり教育にも困ったもなな。
161名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:10:35 ID:TjWxl8Uh
ブラジルほどにバイオ燃料は使えないにせよ、EU圏のように
5%程度混ぜる方向で考えることは不可能ではないし、有益だろう。

何せCO2削減効果が非常に大きい。給油した全てのクルマで削減を生む。
何百万台もハイブリッド車を普及させるよりも堅実だろう。
162名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:13:44 ID:TjWxl8Uh
> ディーゼル乗用車大国、フランス。
> 一昨年は 201万台の登録車のうち 135万台がディーゼル仕様、全体の 67パーセントをディーゼル乗用車が占めている。
> そんな彼らの国で昨年最も勢いのあったクルマは、ルノー・メガーヌ。
> そこでフランスのディーゼル車が全てメガーヌの 1.5Lディーゼル仕様であるとする。
>
> このクルマのCO2エミッションは 120g/km、135万台では 162トン/kmの CO2排出量がある。
> このうち 5% がバイオ燃料の燃焼により生じるものとし、その量の8割が化石燃料由来のCO2削減をもたらす
> 貢献であるとすると、6.48トン/km がバイオ燃料の貢献となる。
>
> この国にプリウスを持ち込んでみよう。2万台と現実離れした台数のプリウスがメガーヌのシェアを喰ってしまうとする。
> プリウスのCO2エミッションは 104g/km だ。
> シェアを喰われたディーゼル側のCO2排出量は 159.6トン/kmになり、そこへ 2万台プリウスの 2.08トン/km が加わって
> 合計 161.68トンになる。おめでとう。 プリウスは 0.32トン/km の貢献を生みました。
>
> ・・・しかしバイオ燃料は 6.48トンの貢献を生んでいた・・・その差20倍以上。
>  フランスただ一国で、しかも2万台のプリウスを想定しても、バイオ燃料の貢献の 5パーセント分しか
>
> EU圏ではディーゼル乗用車の市場が 1000万台になろうとしている。
> その市場で供給される軽油のバイオ燃料混合率が 5.75パーセントになることは何を意味するのだろうか。
>
> ”全てメガーヌ”の仮定では、1000万台を744万台にまでプリウスが喰う(256万台)
> 状況にでもならなければ、バイオ燃料の貢献にハイブリッド車は太刀打ちできないのだ。
> 実際の平均ではディーゼル車の排気量はより下がると思われる一方(小型車主流)、ハイブリッド車は
> プリウスよりCO2エミッションが多いクルマが混じるため、更にハードルは高くなる。
>
> バイオ燃料にすら貢献面で勝てないクルマ、それがハイブリッド車なのであった・・・。
163名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:17:54 ID:KelgueKV
>>160
ご高説どうも。
そこまで高コストなどと力説するのなら、はっきり数字で出してくれ。
まさか「『容易に想像付く』けど、想像だけで数字なんか出せない」
なんて言わないよな?
164名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:20:23 ID:qfN3TCLW
>>163
ソース云々以前に、常識的な思考でそういう結論に達しますよ。
ま、いろいろ勉強しなさい、チミは総合的に能力がまだまだ低い。
二十歳くらいか?
165名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:23:12 ID:KUmD9VyR
アルコール添加なんかよりは一人での移動に2輪車奨励する方が余程省エネルギー効果は高いと思うが。
166名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:27:28 ID:qfN3TCLW
とくに世界第2位の生産国である中国が輸出を停止しているトウモロコシに
関しては燃料エタノール原料などとしての需要増大もあって先高観が強く、
これが今後の畜産飼料価格の値上げにつながるとの見方が浮上している。
http://market.radionikkei.jp/meigara/20060412_01.cfm

たいしてエタノール燃料なんて普及してないのに、すでに値上がりしてきている
需要があれば値段は高くなる、これ、単純な市場原理。
中学くらいで習うと思うがな。
今はまだまだ安いかもしれんが、脱石油、なんて妄想垂れて使いまくったら、もっと
値段は高騰する。ついでに、家畜飼料としても使っているから、牛肉の値段もあがる。
167名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:29:36 ID:KUmD9VyR
メタノールでも熱量辺りガソリンの2倍位はするんじゃ?
168名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:30:13 ID:KelgueKV
>>164
是非ともその常識的な思考を、数字で具体的に出してください。
常識ってのは固定観念の共通認識に過ぎないので、
常識が正しいという保証はどこにもありませんので。
おそらく貴方の常識では未だに「火傷には味噌を塗る」程度が正しいんでしょうが。
169名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:30:54 ID:6rn8RBEF
>>144
>そうすれば食料にならない草木でも原料には出来る。
わざわざアルコール作らずとも、そのまま燃やして発電すりゃいいじゃん。

そういえば、木炭バスなんてのもあったな。
170名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:32:37 ID:KelgueKV
>>166
>需要があれば値段は高くなる、これ、単純な市場原理。

需要があれば量産効果で価格は下げられるってのも、単純な市場原理ですよ。
自分の都合がいい論理ばかり引っ張ってきて、
自分に都合が悪い論理は無視するんですね。
まるで韓国人のようだw
171名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 08:32:58 ID:fMhgo/K5
>>169
同時にCO2を出さないものにしないと
172名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:34:46 ID:QD4INO4t
三年とは短い
173名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 08:37:06 ID:fMhgo/K5
>>170
なんだっけ、ワルラスの安定だっけ
まあ、中学生でもじゃなくて、やっぱ大学までいって経済学の基礎ぐらい学べってことだな
174名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:37:55 ID:qfN3TCLW
>需要があれば量産効果で価格は下げられるってのも、単純な市場原理ですよ。

じゃあなんで原油は今値上がりしてんだねw
量産効果てw
175名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:42:59 ID:QD4INO4t
市場経済のことは一筋縄ではいかんもんなんだよ。

っというとこに早く気づけ朝っぱらから2chで言い争うバカどもよ
176名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 08:45:00 ID:fMhgo/K5
>>175
すてきやんw
「実名さらしマダー」とかやってるよりは遥かにましかとw
177名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:45:27 ID:QD4INO4t
>>176
目くそ鼻くそ
178名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:46:03 ID:KUmD9VyR
メタノールでWTI比換算で19.7j位かな。
原油が上がってるから結構安いな。
エタノールだと37.6j位か。
日本だともうちょっと高いかも。

でも工業用のアルコールって大部分は原油からだよね。
179名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 08:47:08 ID:qfN3TCLW
>需要があれば量産効果で価格は下げられるってのも、単純な市場原理ですよ。

じゃあなんで原油が値上がりしてんだね。
スルーしてっけど。
180名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 09:51:03 ID:6rn8RBEF
>>171
植物由来のCO2はかまわんのだが?
181名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 10:22:20 ID:RUz2yOaG
>>16 そんな大量にあるわけないだろ あほか
182名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 10:56:46 ID:9rHynSKz
>>181
中学校では無かったが
ウチのそばにある工場のマグネシウムが燃えて大騒ぎになった。

ただ、消防が駆けつけた時には大量の灰が残ってるだけだったとさ。
183名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 11:29:05 ID:KUmD9VyR
どっちにしろ日本では自動車用アルコール燃料をバイオマスで賄うのは相当少量じゃないと無理だな。
ただ、世界中でアルコール添加がスタンダードになれば
自動車メーカーが国内でも同様の仕様で売りたがるかも。
その時はやはり化石燃料由来になるだろうな…。
184名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 11:45:52 ID:KUmD9VyR
ああ、>>178は熱量比ね。
寝ぼけてるな。
185名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 20:24:16 ID:afo4NFLV
3か月後実用化してくれ
186名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 20:58:33 ID:sqRme5CY
プールに投入するのはナトリウムとかカリウムじゃないの?
187名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 20:59:38 ID:sqRme5CY
■金属マグネシウム(Mg)と、水との反応■
常温の水に対しては安定ですが、高温の水と反応し、水素ガスを発生しながら水酸化マグネシウムを形成すると考えられます。
ただ、その際にどの程度の水素が放出されるかは検討したことがありませんので、その点に関してはお答えすることができません。
188c (・。・)っ ちゃん:2006/04/23(日) 21:13:55 ID:cDPt/1qv

科学ニュース+@2ch掲示板
【技術】燃料はマグネシウムと水、化石燃料を使用しない無公害エンジン実験機「MAGIC」を開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1145770591/-100
189名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:32:17 ID:Fv1KfQIP
風力も水素を作れば安定エネルギーになれる
190名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:47:49 ID:W/GMj+uL
「“北鉱物確保”韓・中力比べ」
南韓と比べて実に24倍もの価値を有した北韓鉱物資源を開発するための、我が国と中国の“主導権確保競争”が始まった。現在は中国が多少有利な立場だが、
我が国も追撃の手綱をしっかりと緩めずにいる。
24日、大韓鉱業振興公社(鉱振公)によれば、北韓の主要鉱物資源の潜在価値は約2287兆5000億ウォンと推定されている。これは韓国の95兆ウォンと比べて
24倍に及ぶものである。また、北韓にある鉱物約200種類中、43種類に経済性があることがわかった。特にタングステンやマグネサイト等の主要有用鉱物の
埋蔵量規模はそれぞれ世界第1位・4位に達しており、開発余力は豊富である。
朴洋洙・鉱振公社長は「最近確認した結果、北側が中国の『東方天祐投資有限公社』と了解覚書(MOU)を締結した」とした上で「これに伴い、タングステン
やマグネサイト・モリブデン等、主要5種類の鉱物に対する調査・開発・販売権を委任されて独占的な地位を認められた」と憂慮する。
北韓の場合、鉱物資源はすべて国家の所有である。このため、北韓の鉱物をもの欲しげに見てきた我々にとっては“足の甲に落ちた火(=身辺に及ぶ危機)”と言える。
現在、我が国が北韓と共同開発している鉱物は黒鉛が唯一である。肥料の原料である燐灰石鉱山開発についても協議を行っているが、特別な進展が見られない状況である。
朴社長は「北韓は道路や港湾等の鉱山開発に必要なインフラが劣悪で、技術・設備も遅れているだけに、北側に我々の優秀な技術力を積極的に伝える方針」とした上で
「主要鉱物の場合、少なくとも中国と(韓国と)の共同開発がなされるよう北側に要請する計画」と語った。
191名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:54:59 ID:W/GMj+uL
米鉱物協会(NMA)が昨年8月までに、咸鏡南道端川地区と剣徳地区の亜鉛、鉛、マグネサイトなどの
開発について具体的に合意。5億ドル規模の投資を推進する予定だ。
 しかしこうした貿易、投資を実施するうえで、ドル決済ができなければ双方に支障が生じることは
言うまでもない。
 これらが実現すれば、朝米間の経済を発展させるうえで相乗効果が期待される。
朝米経済協力促進共同委の発足(7月23日発朝鮮中央通信報道)も、こうした双方間の投資と貿易を
奨励し促進させることを踏まえたものと言える。
 Q 95年1月、米国は対北経済規制の一部緩和で、マグネサイトの輸入許可を下したが。
 A その後、米鉱物会社ミネラルテクノロジー社が政府の承認を受けて同年、製鉄工場の耐火材原料と
して使われる共和国産マグネサイトを大量に輸入した。
 決済方法は定かではないが、ドル決済できない現状から、おそらくバーター貿易と思われる。

192名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 21:56:08 ID:W/GMj+uL
 ちなみに昨年8月、共和国屈指のマグネシアクリンカー生産拠点である
端川マグネシア総合工場に高質マグネシアクリンカー工場が新設された。
共和国には世界全埋蔵量の56%に当たる32億トンのマグネサイトが埋蔵されている。

193名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:01:49 ID:ujv4uoL2
アルコールのコストなんてNEDOのページ行きゃいくらでも出てるじゃんよ。
外国の相場が知りたいなら、ブラジルの製糖組合のページでも見れ。

ガソリンに比べてコスト高なのは常識自然の問題。
194名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:22:37 ID:JoKbL5a9
日本の官庁系のHPでアルコールは1リットル50円まで下落したことが
あった出ていた。意外と安いのかも。
195名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:31:41 ID:KUmD9VyR
ん〜、日本で考えると税抜き税込み勘案しないとなんとも。
196名刺は切らしておりまして:2006/04/23(日) 22:56:38 ID:W/GMj+uL
http://www.nagare.or.jp/nagare/22-3/22-3-t03.pdf
この人のではこれが単純で面白い。
「水滴をレーザーで相転移させ紙飛行機をとばす」
197名刺は切らしておりまして:2006/04/24(月) 21:06:15 ID:sSlsso7f
これはCO2を固定化する方向の方が有望かと
太陽光でCO2を固定化できるからある意味、人造植物だなw
198名刺は切らしておりまして
太陽光ー>レーザーの変換効率は50%と非常に高いので、
これを、ファイバーで集めてきて、火力発電所のボイラーの
変わりの熱源にすると、50%の効率で発電ができるはずで
す。太陽光ー>レーザーー>沸騰水ー>発電の効率は25%と
太陽電池よりも高効率で発電ができると思います。

燃料費もタダです。

曇ってきても、暖めておいたお湯に蓄熱できているので
発電は続けられ、更に、大量の沸騰水を蓄えていれば
長い時間発電を続けられるかもしれません。

雨の日は、石油を燃やすしかないですが。