【金融】郵政公社、投資信託販売目標を従来の3倍約4兆9000億円に・2009年度 [06/04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本郵政公社は2007年10月の民営化をにらみ、投資信託業務を大幅に拡大する。
投信を扱う郵便局の数を民営化の時点で1550局に増やす。09年度の投信販売残高の
目標を従来の3倍に当たる約4兆9000億円に引き上げ、金融機関の投信販売としては
国内最大級となる見通し。

 投信販売を民営化後の郵便局と郵便貯金銀行の収益の柱に育てる方針だが、銀行も
投信販売を強化しており、民業圧迫との批判も出てきそうだ。

 日銀がまとめた05年12月末の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する投信
の残高は51兆円と前年末比40%増。郵便局で約5兆円を販売すれば、現在の投信市場の
1割弱を占める巨大販売窓口となる。


▽News Source NIKKEI NET 2006年4月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060416AT3S1402T15042006.html
▽日本郵政公社
http://www.japanpost.jp/
▽関連
【金融】郵政公社、時間外窓口サービス廃止を検討[04/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144823929/
2名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 08:44:37 ID:OIRwyYDr
3名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 09:06:55 ID:CUxn2Nxn
そんなことより福岡和白局の400万?紛失事件のその後は?
4名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 09:08:25 ID:1yNoa9ax
市場にカネがまわってくるよー イイヨイイヨーヽ(゜∀゜)ノ
5名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 09:15:15 ID:xWhwrOBU
>>3
うやむやにする
どうせ民営化すれば謝罪会見で済む話
はやくギガバンクになりたいなってとこ
6名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 09:20:28 ID:56JM18eD
こんなん誰が買うのよ?
・・・郵便局だから安全って勘違いしたジジババ?
7名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 09:46:17 ID:iYmO7qdY
>民業圧迫との批判も出てきそうだ。

いつまでこのフレーズ言うんだ?
今でも民間の代理店みたいなもんだろ。
民営化が決まってるのも知らないのか?
8名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 09:48:14 ID:PpOJTR7H
来年は日本国債に5兆円の売り圧力、と。
9名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 10:13:50 ID:bSdf8q3o
5年後、被害者の会とか出来そーだな
10名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 10:21:57 ID:mqX0UKbX
説明不足、そして何の理解も出来ない奴に売りつけるんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 10:23:46 ID:iYmO7qdY
今買ってる分の2割は局員と思われ。
局長がうるさいところは、役職は半ば強制。
まあ、規準価格2割程度上昇しているからよいけど。
12名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 10:30:22 ID:uZB/HQN+
郵便局って郵便局に有利な商品しかないよな。
てか天下りに金を落としたり、全特の政治資金確保に必死だよな。 
13名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 10:33:45 ID:tBpkK7Vb
今は、円安でそれも合わせて外債も外国株式も全般的に高めだし、株も
それなりに高い水準だしで、投資信託も買い時かといったらかなり微妙な時
なのにな。
14名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 10:45:15 ID:iYmO7qdY
>>12
小泉大臣には期待したんだけどな…。
15名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 10:58:35 ID:fq/jQcAb
>>12 自社の利益になる商品に力入れるのは当たり前じゃん
16名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 11:12:00 ID:HYd6nexC
定期にするぐらいなら投信のがいいのは事実
17名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 12:02:53 ID:Esx05ZzB
投信販売に注力するのは当然。
上がろうが下がろうが、関係なく儲かるんだからな。
18名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 16:49:39 ID:K7rBmisQ
んなこたぁ、ど〜でもいい。

それより、財投は回収できるんかい?郵公よ。
19名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 17:28:45 ID:56JM18eD
>>18
できない
だから民営化前に税金で補填するよ
20名刺は切らしておりまして:2006/04/16(日) 17:52:46 ID:3f9M+bnW
>>12

年利1.2%非課税ニュー定期一ヶ月物裏技と
これを担保にゆうゆうローンは基準金利(ゼロに近い低金利)
+0.5%。

1.2%の預金を担保に0.5%強で借り、それを1.2%で預け
を繰り返せた、郵便局に不利な商品があった。
公社となって、つぶされたが。

21名刺は切らしておりまして
アイフル潰して郵便局でサラ金やれば全国津々浦々で儲かるぜ
どうせ過疎地は疲弊するんだからいいと思うが