【飲食】女性専用パスタ店 JR函館駅ビル2階にオープン[04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
789名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:45:21 ID:NO67GoNo
トイレだって男女で分けてるんだから問題ないでしょ?
790名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:47:50 ID:JweoZ5pu
話の焦点が、全然分からないんですけど。
791名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:58:09 ID:JweoZ5pu
ひょっとして、艶とか哀とかの話ですか?
792名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:59:17 ID:JweoZ5pu
違うっぽいw
793名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:27:51 ID:pgoSoJRV
>>766
伊丹十三監督「タンポポ」に
そういうシーンあったな…
794名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:43:48 ID:iZp3EzT5
>>785
スレ違いだがJR北海道バスの女性専用だって、「女性社員が発案した」と書いてたぞ。
決定したのは男性かもしれんがな。
でもきっかけを作ったのは女だぞ!

何でも男性のせいにするなよ。
795名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:19:59 ID:cfvnZLRJ
私人間効力の間接適用説

男性の入店を禁じることが、民法90条で公序良俗違反として無効になるか問題となる。

国民は店に入る自由。店は営業の自由。

原則、公序良俗違反とまではいえないが、巨大企業については国家同視説を用いて、例外的に公序良俗違反で無効。
796名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:14:04 ID:uIe7f5qE
>>789
すごいな、おまえ。一般飲食店とトイレを同じ扱いで考えているのか。
ちょっと前に男女板他一部の板にいたよな、「トイレや風呂が男女で分けてるんだから
全てを男女で分けても良いんだ、むしろそうしなくちゃ駄目だ!」ってやつが。

正当な理由があればとにかく、正当な理由がない排除なら差別に当たる。
防犯とか、風呂トイレのように服を脱いだりすることに伴う羞恥の問題とかが正当な理由に当たるが、
一般飲食店で裸になったりする必要はないため今回のパスタ店の差別は正当ではない。

それともトイレや風呂のように服を脱いだりする事に伴う羞恥心の問題が一般飲食店にあるのか?
797名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:26:03 ID:zHokqp3i
誰か、最近行った奴はおらんのかね?
798名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:34:48 ID:4JTXNQBh
再び男女版より
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1147448484/

521 :北川君:2006/06/04(日) 18:58:05 ID:3sM0ooh3
函館駅の店舗紹介ページから、「女性専門店」の表示が消えた件について
ジェイアール函館開発に聞いてみました。
−−−−−
4月の開店より大変なご好評をいただき、男性のお客様からも一流シェフのつくるメニュー
を召しあがりたいとのご要望が大変多くよせられたこともあり、弊社としましてもお客様の
様々なご希望に添えるよう、男女双方のお客様のご理解を得ながら女性専用の時間帯を
2〜3時間短縮して営業いたしております。
機会がございましたら従業員一同、〇〇様のご来店をお待ちしております。
−−−−−−−−−−
あのぉ。。。  男性の入店可能な時間帯が書いてありませんが?
男性のお客から「も」、一流シェフのつくるメニューが食べたいって声が
数多くって・・・・。 マジですか?(まだ開店2カ月ですよ。)
それなら、すみの方に男性&女性専用席を設置して、いつの時間帯でも
男性が美味しいメニューを食べれるようにして下さい。
ちなみに短縮された2−3時間の間も、女性同伴じゃないと拒否されるのかな?
799名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 16:54:58 ID:4gD94QdG
トイレの放尿なみに、
男性を禁止したい秘密の理由があるのでは?
800名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 19:03:42 ID:FdCIiIW1
トイレって放尿が禁止されてたっけ?
801名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 17:39:14 ID:LD29I7iX
女が裸で入店して良いってこと?
802名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 09:24:20 ID:ccx8V5P6
性差別反対上げ
803名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:24:14 ID:y0JRsPa8
カップル限定

女性限定

男性限定

一人客もしくはグループ単価3,000円以下お断り

で考えると、どれが一番儲かりますか?
立地は駅ビル2階で、時間帯や曜日によってターゲット客が変動するものとする。

804名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:54:21 ID:Rau7qKh4
駅によるだろ。函館でということか?
新宿とかとは一緒に出来ないわけだが。
805名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 01:43:19 ID:6fg+ld7E
>>804
も含めて、「時間帯や曜日によってターゲット客が変動する」なら
今日、今何の日だっけ?ってマンドクサになってよほどの店じゃないと
誰も行かなくなる悪寒。

806そうだシンドラーに乗ろう:2006/06/10(土) 01:47:40 ID:KX3z1lEq
これってアパルトヘイト?
これから女と遊べないな。
厳格なパパに叱られる。
807名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:55:50 ID:MJXt8HJT
女と韓国人以外は
生きてる価値がないんだよ
今の日本では
808名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:05:28 ID:lV/3/EQZ
>>807
ニートは早く死ね
809名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:59:22 ID:jDmXgZxJ
>>807
在日女性乙
810名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:04:53 ID:oKmb3pme
世界の嫌われ者チョンに負ベクトル以外の価値なんてあるの?
811名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 14:31:43 ID:FM98JQkU
また北海道か
812名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 20:29:43 ID:8z0yGf8j
北海道に限らずだけど、大半の女性はそれほど女性専用店を求めてないような気が。
今回ここを企画というか立案したのは女性らしいけど、それは少数派の方の女性なんじゃね?
何十年も昔みたいな、人前でおっぱい出して授乳させるような人もいなくなっちゃったし。
話題を作って人を集めようって根性がそもそも間違ってるような希ガス。
そんでたいして美味しくもないんだからもう本末転倒。
要は人を集めて儲けたい。ただそれだけなんだから、男でも女でも何度も行きたくなるような
そんな店を目指すのが本筋なんじゃないかと言ってみる。
813名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:22:22 ID:B+IKTtq/
>>812
え?美味しくないの?
そこそこ美味しかったって話も聞いたよー。
人によるんかしら?
814名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:25:40 ID:FN1DS/wp
男性へのセクハラ禁止へ 改正均等法成立
 一見性別とかかわりなく見える基準が、結果的に一方の性に不利益になる「間接差別」の禁止や、女性だけでなく
男性へのセクハラ防止を企業に義務づけることなどを盛り込んだ改正男女雇用機会均等法が15日、衆院本会議で
全会一致で可決、成立した。来年4月施行に向け、今後、省令や指針づくりに入る。
 間接差別については、使用者側が「概念が浸透しておらず混乱を招く」と導入に消極的だったため、改正法では
省令で三つ((1)募集・採用時の身長・体重・体力要件(2)総合職採用時の全国転勤要件(3)昇進時の転勤経験
要件)の禁止を挙げる「限定列挙」方式を取った。
 ただ、「三つ以外は問題なしと解釈される恐れがある」「変化する差別に対応できない」などの批判にも配慮し、
「間接差別は省令の規定以外にも存在しうる」とし、司法判断で規定以外の差別も違法となることがあることを周知
する付帯決議をつけた。また、付則で「施行5年後」とした見直し規定についても、5年を待たなくても機動的に見直
すことを盛り込んだ。
 また、これまで女性に限ってきた性差別を、男性でも禁じる。これにより企業は、男性へのセクハラ防止対策も
義務づけられるほか、事務職や看護師などの職種で、男性を理由に採用しないことも禁じられる。セクハラ防止
策も、企業の配慮義務から、企業が措置をとる義務へと強化した。
 また、妊娠・出産などを理由にした正社員からパートへの変更、有期雇用者の契約更新をしないなどの不利益
扱いも禁止。これまでは禁止のみの規定だった妊娠・出産を理由にした解雇については、妊娠中や出産後1年
以内は「無効」とした。
815545:2006/06/16(金) 01:40:14 ID:BHLUdKbL
>>813
好みもあるとは思うんだけど、私は一回行ったらもういいというか、やっぱりいつもの所で
パスタ食べてた方が良かったなと後悔したというか。
816名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 02:24:35 ID:R94G382J
女性としてはどうなんだろ?
書き込みオレも含めて男が多いと思うんだけど
どうなの?→女性たち
817名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 22:49:42 ID:cNYkG91O
>>813
少なくともN速+と男女板では美味かったなんて書き込みは発見できませんでした。
(見逃してたらスマン…)
818名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 22:41:33 ID:lmzlGzqN
パスタばっか喰ってるな
若いマン子は
819名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 23:39:42 ID:tlEEa7Xj
どうしても、そこのパスタが食べたいんだけど
同伴してって誘う口実が出来るんだな。
820名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 23:48:02 ID:9Td/sWgG
何か女性専用とデカデカと書かれていた看板下ろしたらしいね
821名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 00:30:15 ID:mRHJAUWa
つぶれろ。
822名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 10:18:29 ID:lvBO/QS5
>>818
俺はパスタばっか喰ってるが、確かに店の中は女ばっかりだ。
特にランチタイムは主婦が異常に多い・・。

でもパスタに限らず、どうして昼飯に1000円ぐらいかかる店は
ランチタイムになると異常に女性の比率が高いのだろう。
旦那はマックか吉野家、女房は豪華にというのが日本の平均的
サラリーマンの家庭像ではないと思いたい。
823名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 12:53:07 ID:9bIDz+pE
そりゃ女はデートの支払いもしないし
結婚にそなえて貯蓄もしないし(親が出してくれる)
新居買うために頭金貯める必要ないし(貯めてる男を選ぶ)

服と食い物にしか金使わないですよ。
824名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 13:43:01 ID:lvBO/QS5
親が金持ちとは限らないし金持った男はそんないないし。
だが、所帯持ちだと主婦が一家の金を牛耳ってるのは事実だもんな。

昼飯に使える金額はかなり違うだろうな。
825名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:51:15 ID:2YcNbB3u
これは良い。

夕張メロンとイカスミのクリームスパ

とか美味そうじゃないか?
826名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:54:17 ID:zeQLRgSw
これ単なる人種差別で憲法違反だろ。しかも公共性の高い企業による。

やんわりことわるぐらいなら突破してやる。で,新聞ネタにでもして
有名になる。で生命をだす。

え?道内の話?なんだ,じゃ吉外じゃん。
827名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:54:45 ID:2kkHrUSZ
メロンとか和食だったら湯葉とか
安っいor普通の価格帯の店でたべる
「ちょと高級感」メニューは
たいていしょぼくてがっかりするから避けるなー
828名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:58:28 ID:82GCRQ/Z
こうすれば良いですよ。

過渡的措置により、
ジェンダーの主張を持つ人は入店許可。
829名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 09:19:46 ID:yvu7xdcU
日本の皆様こんにちは。
僕はイタリア人ではなくてイギリス人です。
友達の家に着ています。
パスタもたまには食べたいです。

どうして日本では女だけが食べられるのですか?
男は禁止なのですか?
830名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 09:27:31 ID:qXm9Kxkj
それは、トイレも男女同じすれば良いと言う事になるので、
限界があるのです。
831名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 10:16:19 ID:pmh+IKOe
>>829
食べられるのは女に決まってるじゃまいか
832名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 10:35:10 ID:w3xw9ZJY
>>822
普段から冷凍物のパスタとか焼きそばとか食ってるから、
外で食べても違和感がないんだろうなあ。>主婦
むしろ「本物を食べたい」というか。
833名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 19:35:56 ID:xLOhdWTD
冷凍物パスタは正直まずいだろ。
たとえ具やソースがインスタントでも麺はちゃんと
茹でた方がいいぞ。
834名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 00:00:35 ID:M0CtAyV2
最近はパスタ茹でるのも
レンジでチンだよー
835名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 22:52:39 ID:Wn3cs07i
電通マダムの黒木瞳がラジオ番組で
アンケートこんな女性専用○○が欲しい!
なんてやってた
マスコミは本当に日本の女を変な方向に洗脳しようとしてんな〜
↓こんな目つきのやばいキティ女大杉。。
-=・=-  -=・=-
836名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:13:50 ID:ACmu2Wpn
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」の男性差別

映画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」に明白な男性差別がある。
性格の悪い生徒がひとりいて、この生徒が「学校のペットが強暴だから殺
せ」と うそをつき、しかも処刑を見学しようと処刑現場に現れたのだ。こ
れに腹を立てた女子生徒が、この悪い生徒を殴った。殴られた生徒は急いで
逃げたのだ。しかも仲間に「今のこと、誰にも言うなよ」と口止めまで し
ているのだ。
これは、誰が考えても明らかに不自然な展開だ。そう、この悪い生徒は、本来
なら殴られたことを学校に報告し、女子生徒を退学処分にするはずだ。しか
し、そうは しなかった。なぜなら、現代社会では「女に殴られれば、殴ら
れた男のほうが悪い」という価値観が定着している。しかも「男が女を殴れ
ば、理由にかかわらず男が悪い」という価値観もある。そのため、この悪い
生徒は、殴られた被害者にもかかわらず、反撃もせず逃亡し、しかも口止め
まで しているのだ。
837名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:17:21 ID:ACmu2Wpn
そもそも、このとき女子生徒以外にも2人の男子生徒がいた。悪い生徒を殴る役割は、このふたりでもいいはずだ。しかも、そのうちひとり
は主人公のハリー・ポッターだ。なぜ主人公が活躍しないのか? 主人公が活躍しない物語など初めてだ。だが、それもそのはず、もしこの
ときに男子生徒のハリーポッターが殴ろうものなら、この せいかくの悪い生徒は、確実に「権力者の親」に報告し、ハリー・ポッターを退学
処分に したのだから。ちょうど、ペットを処刑に追い込んだのと同じ手口で。これは登場人物の性格や、ストーリーの流れから考えると、一
番自然な成り行きだ。しかし、女子生徒に殴られた悪い生徒は、なぜか両親に報告せず、しかも友人に口止めまで している。その理由は何か
。そう、これこそが男性差別であり、同時に「男性差別が存在する明確な証拠」でもある。
昔から、これらの差別は存在していた。「黒人が白人に殴られても文句は言えない」「男が女に殴られても文句は言えない」といった差別だ。
そのうち人種差別は解消された。しかし、男性差別は根強く残り、しかも悪化の一途をたどっている。それはハリー・ポッターのような、現代
社会の文化形成を強く反映する娯楽作品の中に、明確に表現されているのだ。
もちろん、ハリー・ポッターの例は氷山の一角だ。このような男性差別は世界中に存在し、多くの物語の中に出てくる。わたしたちは一刻も
早く、これらの男性差別をなくし、平等の描かれた作品を世の中に残していきたい。
838名刺は切らしておりまして
>>830
1個しかないところは
男女同じになる。

ちょっと考えて発言しろw