【PC/家電】5Mバイトからのスタート HDD誕生から50年 [06/04/12]
1 :
明鏡止水φ ★ :
2006/04/12(水) 23:25:41 ID:???
2 :
明鏡止水φ ★ :2006/04/12(水) 23:25:54 ID:???
記録密度の向上に伴い、HDDのサイズも小型化が進んだ。デスクトップPCの主流は3.5インチ、 ノートPCは2.5インチで、iPodなどの携帯プレーヤーでは1.8インチや1インチが使われている。 東芝が開発した0.85インチ型の現行製品は、500円玉以下のディスクに4Gバイトを記録でき、 携帯電話にも搭載されるようになった。 半導体にデータを記録するフラッシュメモリの大容量化もめざましいが、容量当たりの単価 などでHDDに分があり、日立GSTは「当面、磁気記録方式の優位性は揺るがない」とみる。 既存技術では限界があった記録密度をさらに向上させる「垂直磁気記録方式」の実用化も進み、 富士通は2010年には現在の「1けた上」の大容量化が可能になると予想している(関連記事参照)。 PCなどのIT機器からデジタル家電製品へと用途が広がり、HDD市場の成長は今後も加速しそうだ。 日立GSTのウィリアム・C・ヒーリーJr.上級副社長は、調査会社の予測をもとに「HDD誕生から 50年間で20億台のHDDが販売されたが、次の5年間でまた20億台が販売されるだろう」と話している。
4
いや、ほんと昔は(ry
ぶっちゃけ1.8inch未満のサイズは 5年以内に無くなるだろうな。
7 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:31:35 ID:1wz/xTPi
俺、初めてPC使った時、HDDは10MBだった。 フロッピーが10枚近くも入るんだーって驚いた。
8 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:31:39 ID:qLSsslU+
はやく垂直記録を・・・ッ!
9 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:31:59 ID:6B3xxto+
「1けた上」なら0.85インチで40GBも可能になるのでフラッシュと競合できる。
10 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:33:53 ID:tuZCGUlw
その前に不治痛があぼーーーーーーーーーーーーーん
5MBは流石に知らないけど 2桁MBなら知ってるぜ。FDDでも高かったから とても買えなかったけどな
12 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:34:37 ID:opU67v5n
フラッシュは永遠にHDDに追いつけそうもないな
>>11 あの頃のは外付け8インチFDDと同じくらいの大きさだったよ
14 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:44:46 ID:0p4K/PLG
最初に仕事で使ったHDDは20MBだったが、それでもこんなに大容量を 一体何に使えば使え切れるのか、、、と、思っていたよ。
15年前で20MBHDDが4万円くらいだったかな EMSメモリの2MBとかが3万円で売られてた記憶がある
16 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:47:42 ID:UouQFCdu
最初に買ったHDDはSASI接続でした。
17 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:48:05 ID:8lg8Lchx
フロッピーの読み取りがうるさくてしょうがなかった。
1.6GBから60GBに乗り換えたときの衝撃は凄かった
19 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/12(水) 23:53:16 ID:7OyKHz68
18年くらい前、ロジテックだったかな。 20MBで8万くらいだった。 金なかったけどなんとか買った。 まFDDドライブが10万してたからな。 それに比べればお得だわな。
垂直磁気だけではそんなに劇的には容量上がらんよー トラック間クロストークとか、ヘッドのトラックフォローイング の物理的限界とかが見えてくるからこれ以上のTPIをつめて行くのは 厳しいしBPIを上げるので精一杯だろうなあ。 今後容量は年率25%増、5年で上げどまりというのが いいところなんじゃない?
21 :
株価【400】 :2006/04/12(水) 23:59:50 ID:mY8kgeY8
とにかく壊れるなと
22 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 00:00:40 ID:xVuovz7F
8年前。 CPU300Mhz HDD6.4G Memory 64M のバイオを27万くらいでかった。 学生の身分で27万はものすごいでかい出費だったけど、そのノート結局6年くらい 使った。
そういや、HDDって何時頃からだっけ? メモリ16Kバイトとかって普通だった気がするが。
ウインチェスタードライブという言葉を思い浮かべるな 8インチドライブあたりが最初の市販品だろうけど、 漏れが最初にゲットしたのあたりは20MBで79msシークタイム 3600rpmぐらいで79800円、SASIインターフェース 5インチハーフハイトだったと思う。 FDDでやたら時間がかかるアセンブルがHDDで快適。 IOバンクのRAMDISKもはやったなw
>>23 メモリ16Kバイトの時代はDRAMが三電源方式で非常に扱いにくかったな。
1986年ぐらいかな?個人で使える初物の時期。
まだ大型コンピュータでさえディスクパックで300MBとかだったと
思う。
26 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 00:23:20 ID:jLs0MJ3r
MS-DOSをHDDから立ち上げた時の快適さったらもう。 いや、VJEが変換するたびにがちゃがちゃ言わなくなった時の 感動ったらもう。 昔話ですね。
俺の場合、最初に買ったコンピュータが内蔵だった。 X68000 ACE HD。HDDは10MBだった。3・2・5MBにパーティション切ってた。 88年だったかな。
28 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 00:28:42 ID:Gww8bUz8
俺の場合、メモリーは32KB 16キーで打ち込み。 そののち、コンパクトカセットレコーダーで記録再生出来るようになった 何百bpsかだったな
29 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 00:28:50 ID:SuAaNZK9
30 :
!stock :2006/04/13(木) 00:30:42 ID:poLYvCP5
俺のは・・・1GB?
>>25 あのね、小学生だったのだけれど
NHKのマイコン入門の後ろの白黒ページの女性(当然自分よりずっと年上)に憧れたり
紙のキーボードでタイプの練習したりしてた。
最初に買ってもらったのってFM-8だった
私の名前は”XXXXX” XXXXX←数字 という、タイトルが付いてたよ。 MZ-800とかが後ろの広告に載ってたと思う。 誰か、この女の人の名前しってますか?
多分、MZ-80だった ゼロ一つ余計。
最初に買ったのが5GHDDかな。 WIN95が入っていたと思う。 今は250G、300Gがお手ごろで売られているんだもんな。 すげえな。
35 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 00:53:38 ID:NojbIX/O
マカだが、NTX II Jの日本語フォントが入ったハードが20か40Mだったキガス。
>>29 でけ。
今だったらこのサイズだと1PBくらいの容量はいけるな。
買わないと思うが。
37 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:07:49 ID:TqfXcKJI
MSXの増設メモリ16KBが1万5000円程度したっけ メガバイトじゃなくキロバイトだよ・・・・
ノスタル爺モード
39 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:09:30 ID:mIhENXg0
高校生の頃、100MBのHDを75000円で買ったな〜。 定価85000円だったけど、店員さんが勝手にまけてくれた。不人気商品だったのかねえ。 モーターの音がギュイイーンと凄まじかった、おまけに猛烈に熱かったな。
40 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:11:01 ID:5ywUgUIb
>>37 ウチにはMSX用HDインターフェイスと20MのHDがあるw
>>1 1956年に5MBというのは超絶大容量だな。
当時は永久に使いきれないと思ったんじゃないか?
しかしHDDがこんな古くからあるのに紙テープなんかあったんだな。
42 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:14:31 ID:aJ/21kAW
ちょっと古い人なら、HDDが10MB、20MBという話がちらほら、 古い人で100MBのHDDが出た時にこんな大容量を何に使うのだろう?という話が出る、、 しかし、今や、携帯電話に256MBのフラッシュメモリを突っ込んでいる人も多いと思う
前だったらMO1・2枚でHDDバックアップ取れたけど 今じゃDVD何枚使うんだって感じ HDD肥大化のスピードにメディアがどんどん引き離されてくな
44 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:34:55 ID:HBebWArq
>7 その頃のFDって1MB無いんじゃね?
45 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:36:02 ID:jqEaBT5g
50年でこんなにも進歩するんだねえ 医学でも治らない病気は50年でもほとんど無くなるんだろうな
46 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:43:19 ID:3K7P+XJM
PC9801RXに40M HDDつけてた。
47 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:49:22 ID:HifF62qv
俺未来から来たんだけど500PBでも全然足りないね。
PCのメンテの仕事を昔してた、 昔の10MのHDDを使ってるPCで 一ヶ月ごとにHDDが生産中止で メンテ部品の変更の通知が来て しまいにゃそれも無くなって 20Mとか非対応品のHDDを無理やり つけたなぁ。 その頃のお客さんはタダでHDD容量が増えたんで ちょっとお徳かもwww
49 :
昔話 :2006/04/13(木) 01:55:47 ID:iepa4DbI
むかしむかし、FMTOWNSってパソコンがあったんだよ 当時としてはCD-ROMドライブが標準搭載でCDからOSを立ち上げる事が出来たんだよね ただ読み込み速度が遅かったんだ… 等速(1倍速)だからね。 そこでオプションのHDDを装着しようと思ったんだ。 カタログを見ると40MBで54万円というプライス… FMTOWNSが2台買えてしまう事に気づき即効諦めましたよ。 いや、それだけなんだけどさ。
50 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:57:02 ID:jqEaBT5g
昔話も面白いな 歴史を感じる
51 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:03:04 ID:z7uvFKeT
SASIが主流だった当時、ほとんどのソフトはフロッピーでしか使えなくて、 ゲームなんかでHDDへの入れ方ってのがこっそりテキストで書かれてたのがあったな。
52 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:16:07 ID:9JEOkYlh
ここにいる香具師、全員2月の88スレに集った人々とみた。
53 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:20:53 ID:LuOsgQ0T
54 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:21:26 ID:azK+2cHa
500M机一個のHDDの話は聞いたことがある フルサポート契約の事業所で始終壊れるので、メーカーが容量の大きな 3.5インチHDDと無料で交換したそうな。引き上げる時はケースは机として 使っているのでそのまま置いてったそうだよ。感謝されたぅて言ってたけど 毎月のように修理に」いく人件費と比較したらすげーコストダウンになったそうだ。
55 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:22:54 ID:2RU3+uAE
>>52 いや私は98人間な者です。
そういえば昔はPC立ち上げる時カチカチうるさい音がしていたなぁ。
>>49 富士通純正品のカタログ価格は法外だったけど
実際はそのへんのSCSIのHDDが使えたでしょ
57 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:31:29 ID:l++N0FL6
>>52 深夜放送のラジオから、ソフトをダウンロード(カセットテープに録音)した連中だよ。
58 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:33:45 ID:mjkxhUGj
SMバイトからのスタート
>>51 SASIは消滅する。
SCSIが主流になる
と当時は言われていたねえ。雑誌でも強調されていたねえ。
しかし、未来は予想とはまったく逆方向に動いたわけだ。(いや170゜くらいか)
60 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 02:41:54 ID:osLLXsuk
80MBで5万円だった
カセットテープ使ってたやついない? なんか速度によって読めたり読めなかったりしてた記憶が…
62 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:07:26 ID:9rlpIHPf
サッポロシティースタンダード
63 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:11:02 ID:1Vntt+WW
初めて触れたコンピューターはDECのPDP-11、 毎週月曜日にオープンリールの磁気テープにバックアップを取ってたな〜。
初めて触ったマイコンはTRS-80だったと思う。店頭にあったやつ。 初めて手に入れたのはApple][コンパチだった。イケショップの。 当時、確かまだ中学生ぐらい。
65 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:17:39 ID:xJ4OHphq
いちいち「HDD」と言わなくても、ハードディスクは「HD」でい
いんじゃないか。漏れの知っている外骨人は全員HD派でHDDと書
くヤシはひとりも居なかったぞ。
HD・・・円盤を指す
HDD・・・駆動装置全体を指す
と反論するヤシもいるだろうが、「HDD」はHDの中の読み書き・
ポジショニングに関係する機構のみを指すという意見もある。
http://searchstorage.techtarget.com/sDefinition/0,,sid5_gci213993,00.html In a personal computer, a hard disk drive (HDD) is the
mechanism that controls the positioning, reading, and writing
of the hard disk, which furnishes the largest amount of data
storage for the PC. Although the hard disk drive (often
shortened to "hard drive") and the hard disk are not the same
thing, they are packaged as a unit and so either term is
sometimes used to refer to the whole unit.
(後半部要点)
ハードディスクドライブとハードディスクは同じものではない
が、組み立てて1つのユニットにされるので、どちらも装置全
体を指すことがある。
--
なら、簡単にHDでいけ。
(続く)
66 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:18:43 ID:xJ4OHphq
67 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:21:34 ID:R98qYMVG
あと5年で5TBが2万で買えるのか
68 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:22:43 ID:IZW55BtE
69 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:25:12 ID:xJ4OHphq
更に粘着すると、 どうしても「D」を付けたいヤツは、 これからは、MTはMTD、磁気ドラムは磁気ドラムドライブ、 「テレビジョンセットで、テレビ番組を見る」と言え。
>66 それを言うなら"hard drive"ではないか?
71 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:27:45 ID:xJ4OHphq
HDDでググれば、出てくるのは日本のサイトばかり!
72 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:29:02 ID:wl/6HmNn
日本にマックが初めて上陸したころ、院生室にまでセールスマンが実物を 持って説明しにきてくれた。あのころの感動を忘れない。カタログの日本語 は滅茶苦茶だったけど。
73 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:29:36 ID:vUMtKO7I
東芝がんばれ
74 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 03:40:08 ID:U/HRIWbF
'93にEPSONのNoteAにサードパーティの40MBを入れた。 確かNECに先駆けてノートにHDD入れたのは日本初じゃなかったかな。
最初に買ったのはMac用の20Mだったかな
76 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 04:30:57 ID:LuOsgQ0T
SASIってたしか終了させるときなんかのキー押さなければならなかったよな F5キーだったけ? SASIの20Mのやつもってたけど、もうだいぶ前に捨ててしまったし
IBMにウィンチェスタータイプという、ライフル銃から名前を取ったHDDが あった。4.8M+4.8Mがライフルと同じだったからというような安易な理由。
78 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 05:28:55 ID:WOJSsKa1
25年前に出た、いわゆるコンパクトディスクといわれるものの容量はどれくらいですか…?
79 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 05:45:57 ID:nzdcGxE4
ファミコンで1Mだ!2Mだっー!!と叫んでる最中に、突如現れたPCエンジンCD−ROM 脅威の容量640M! もうね恐ろしい時代が来ちまったと・・・orz そのあとはとにかく驚きの連続だった 「すげー小川範子がゲームの中で話してるぜ!」 中山美穂どころの騒ぎじゃねえ! もう・・・これはとんでもない時代が来ると思った それにしても、未だにスーパーファミコンのソフトやりまくってるって 15年前の俺が知ったら、驚くだろうなwww PS2?埃かぶってますわw
80 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 05:50:52 ID:iSdU6aUC
確か20年前のHDDは煙草の煙でクラッシュした記憶がある。 20Mバイト10Mバイトで15万円してた、高値の華だったよ。
82 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 06:00:17 ID:Yz5SLG0j
結局エロ動画保管庫
83 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 06:22:40 ID:5GrxR1H7
PC-9801がHDD必須だったら日本のPCゲームの発達はまともだったろうに。
84 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 07:13:54 ID:fgrudyNm
>>79 しかもファミコンって1メガビットだったからな。
86 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 09:28:09 ID:BhovGzfq
>>77 そのウィンチェスター銃はイギリスのアーサー王の円卓の騎士の円卓にちなん
で名前がついた。ダーツの的のような模様が特徴元ネタはこっち。
>>61 ドアドアと森田のバトルフィールドをテープで読み込ませてたよ
遥かなるオーガスタだったけな それぐらいまでテープでがんばった
それからしばらくフロッピー時代が続いた
88 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 09:43:39 ID:BhovGzfq
89 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 13:18:49 ID:cMN687hQ
>>79 おれもいまだにファミコンかスーファミばっかだな
>>83 90年代最初の方にHDD専用バージョンのゲームが売ってた
「A列車V」とか
>>79 俺も一時期は現実の街にあるあらゆるものがポリゴンに見えて
あ、アレは不自然に浮いたポリゴンだから押せばフラグがたつとか
この崖からならブースト吹かせば着地できる
とかリアル世界でふと考えるマトリックス状態の
怪しい学生だったんだけどなwww
今は大人だけどSFCだのDSだのやってるなww
>>89 98版は知らないが、AVはいまだに箱庭ゲームの最高峰だと思う
俺が最初に触ったHDDは100MBだったな、当時すでにペンティアム+Win95がある中
i486、ODPのもらい物型落ちで(しかもDOSVとは微妙に規格の違うIBMPC)だったな
友人はその頃になってもテープにベーシックを記録してた、、
そんな環境だから俺がマニアな感じに育ってしまったわけだ。。orz
91 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:17:49 ID:iOEKDZRI
>>75 おれも
イケショップで買ったが桜みなたいなマーク(なんというブランドだっけ?)の
ついたアメリカ製だった。この頃のHDは逝くのが早くて保障期間の1年で2回
交換した。
92 :
↑ :2006/04/13(木) 15:19:51 ID:iOEKDZRI
あげてしまった。すまん
93 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:25:50 ID:STT+OkvB
>>(約61センチ)のディスク×50枚という巨大な装置 さすがに映像でしか見たことない。 紙のパンチカードは実物を見たが。
とゆーか50年前にHDDあったんだ その頃は紙テープだとばかり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
96 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:38:15 ID:bqjvmJHW
パンチカードは実際に使ってたぞ・・
3.5インチで1テラ超えも近いな
この50年の間に耐久性はどの程度進歩したんだろう?
99 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:41:25 ID:Gj2gLAbW
20年前の最新型PCは77キロバイトも入ったんだって?
100 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:49:18 ID:zmJNKy3c
>45 50年前の医学部教育と今の其れは 1対800 でも病気はなくならない
101 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:49:47 ID:1AF25cMX
つか、最近ハードディスクの進化が止まってる様な。 物理的に限界なのかなぁ? 3.5inch1ドライブで2テラぐらいの奴が欲しいのだが。
102 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 15:51:02 ID:3qXXvqEs
>>29 固定ディスクって感じがビシビシ。ww
むかーしの入門書の概念図ってこんな感じ
昔はHDDの価格は同じ重さの金より高いと言われた。 しかし、一番高いのはそこらの石ころと同じ成分でありながら、 同じ重さの金より高いプロセッサだろうな。
緑電子とかナツカシス
105 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 16:08:04 ID:hLI77yJ1
思わずベーマガ読みたくなった人ノシ
アルテアの互換機に繋ぐST-506の5インチフルハイトのHDDが、5MBで40万くらいだったかな。 フルハイトってのは、今のAT互換デスクトップの5インチベイ2個分。 ミニフロッピーが5インチの2Dドライブで、やはりフルハイト。 8インチ2D1基で、中古で20万くらいしたっけかなぁ。 4MHzのZ80カードが98000円。64KBのメモリが20万弱くらいだったか。 ブートROMは学校の機材で自分で書いて、テープでショップに持ち込んで焼いてもらった。 OSはCP/M。これも自分でパッチを当てた。もちろん日本語なんか使えない。 貧乏学生〜院生時代、結局一式100万近くかかったんだよな。 それでもコンピュータを個人所有できるということは、とんでもなくエポックな出来事だった。 それから10年ちょっとして386のAT互換機に386BSDを導入したときは、 UNIXワークステーションを個人所有できるという、これまたエポックな出来事に感動した。 それからさらに10年ちょっと。今は猫も杓子もWindows。 CPUはギガヘルツ、メモリもギガバイト。HDDはテラバイトに届こうかという勢い。 まあ隔世の感ありですわ。
107 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 16:33:55 ID:N6cO8Ydu
3.5で1テラで1万くらいにならねかな
108 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 16:44:53 ID:Wp66X83l
魂のダーーーク! 小足払い連打 連打 連打 連打
109 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 16:48:54 ID:Xh9m97pI
SASIの30Mとか高かった。
大西ジム
111 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 16:56:06 ID:YgztVFWh
>>102 そういや昔は固定ディスクって言っていたな
>>91 ジャスミンでなかったっけ?
se30 ci で標準でなかったかな〜
>>110 テラナツカシスwwwwwまたあの広告見てえええええええ
初HDDはノートのPC-9801NSだったかな。20メガくらい積んでたような。中古で20万した。 あの頃は金が自分の好き勝手に使えて良かった……。
116 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 17:23:24 ID:y/PI7EAd
P2Pさまさまでんがな。
SASI ST506 ESDI SMD SCSI ATA SATA PC用ではないがSMDの400MBてのが記憶によく残っている。 圧倒的にでかくて速かった。
119 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 18:38:23 ID:0k8L4yDc
HDDもずいぶん容量が増えたな
120 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 18:51:12 ID:fMQh9HMy
最初にHDD付けた時はOSをフロッピーからロードしなくていいじゃん!って感動しますた
切手大で4GBだからなぁ・・・
122 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 19:53:16 ID:ffe887JU
何か勘違いしてる奴が多いが、パンチカードは記憶装置じゃなくてインタフェースだろう。
カードは媒体、つまりメディアだと思うが?
HDDでいいじゃん HDだとハイディフィニーションともとれる。ハイデフ
俺が始めてHDDを知ったのは、PC8001に付いていた5Mバイトのもの。 N-BASICでは使えず、CP/Mからしか使えなかった。 30センチくらいの立方体だった気がする。
127 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 00:40:51 ID:oLg2FS89
電源切る時は、STOPキー押してヘッドを退避させてたっけ。
アルフォス、デゼニランド、フラッピー、惑星メフィウス、キャノンボール
129 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 03:45:41 ID:RUj/diT2
「SMバイトからスタートに見えた」 orz
130 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 05:01:46 ID:UlcSMdNP
HDDの容量が増え続ければ、月に住めるようになる HDDの容量が増える、と 月に住める、この間に相関関係ってある? 風が吹けば桶屋が儲かるみたいに。
132 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 13:24:33 ID:xKCbDp35
SMバイトだとおもってしまって 本当にごめんなさい…
133 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 13:33:02 ID:ADWTYvUJ
俺、初めてのPCのハードディスクの容量は外付け100Mだった。 パソコンはPC9801FA。
134 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 14:11:43 ID:aQr1u0Yt
昔のHDDはディスクの回転する風圧でヘッドを浮かしてたんだよね。
135 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 14:14:20 ID:7DJy7i3a
>133 おなじだPC9801FA ランス4がやりたくてHD買ったものいい思い出。 230Mで5万位だったかな。
一枚100KBとすると102400バイト ディスクの半径を30.5cm、穴の半径を15cmとすると (30.5*30.5*3.14)-(15*15*3.14)= 2214.485cm2がディスク面積。 2214.485/102400= 0.02cm2に1バイト記録していたと。 馬鹿でかいからノートに記録した方がましかと思ったがそうでもないんだな。
137 :
↑ :2006/04/14(金) 15:46:36 ID:+JW27aUS
>>96 パンチカードってなつかしい。
大昔学生の時、卒論の数値計算のため大学のコンピュータを始めて使ったとき
のこと。エディタはパンチカードだったが、それまで英文タイプすら使ったこ
とがなかったので、100行足らずのフォートランのプログラムをカードに打
ち込むのに大変な苦労をした。タイプミスの連続でパンチカードを山のように
無駄にした。
大学卒業後はずっとプログラムとは無関係だったが15年位前にパソコンでプ
ログラムするようになって始めてスクリーンエディタという便利なものがある
のを知った。
パンチカードでプログラムを書くのも大変だったけど、 作ったプログラムを持ち運ぶのも一苦労だった、と教授が言ってた。
>>138 そして、カードデックの上面にマジックで斜線入れておくのを忘れると、・・・
うっかり床に落としたら最後というシロモノであった。
140 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 19:39:48 ID:1awl6VjB
漏れが使ったのには 12インチで5MBってのがあった。 20年前の話しだが、小型洗濯機みたいな大きさで、起動するとギュイーンって洗濯機みたいな爆音を立ててたよw
8インチFDの実物を見た時は笑ってしまった。 妙にコミカルに見えてさ。
学校の先生にパンチカードを見せられて、「コレなんだか分かる?」 「なんかのソフトなんですか?」「SPSS」 Σ(゚д゚lll)
144 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 22:40:14 ID:AS3pmuJx
>>142 8インチはコミカルだが、シュレッダーのようなオフコンの8インチドライブはもっとコミカルだったよ
10枚ぐらい差し込んでおいてガッチャンガッチャン読み込ませていた
145 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 23:10:50 ID:JXaDFBQq
>>134 今でもそうだよ。
お皿が止まると墜落しまする
146 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/14(金) 23:31:39 ID:N92kUDsP
>>140 あ、うちの大学の計算機センターにもあった。
あのころの入力はパンチカード。
課題の提出がめんどくさいったら。
パソコンで打ち込むBASICが天国に思えた。
SASIインターフェイス対応のHDDの安い店を どなたかご存知ですか? と、言ってみるテスト
ステップ
ステップには5つのNOがあったような
150 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/15(土) 00:40:49 ID:PUaGNcG6
20年くらい前に俺に向かって、「10MBのHDD買うくらいなら5インチ2HDのフロッピーディスク10枚買うほうが良い」と真剣に言ってたアフォの顔が浮かんで消えた。
151 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/15(土) 00:53:55 ID:jBxy46bj
今じゃ携帯電話にも…
生まれて初めて買ったHDDはSASIの80MBだったな 実家に置きっぱなしだが、中に入れてあるカスタムメイト3はちゃんと 動くんだろうか(´・ω・`)
153 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/15(土) 02:28:46 ID:uvyTlQM5
オレは緑電子の40MBでした。 STOPを押してキュッと鳴くのを確認してから電源OFF. テープ(FM-7) → FDD(FM-77AV) → HDD(PC-286) と 劇的に早くなって感動しますた。
14インチ(35cm)のプラッタなら持ってる。 でかいぞ w
>>150 20年前ならアホとも言い切れないのと違うか
角が立たずにいいんじゃないの