【機械】デジタル対応で明暗分かれる老舗カメラメーカー コニカミノルタ・ニコン・キヤノン [06/04/11]
1 :
明鏡止水φ ★:
コニカミノルタの撤退、ニコンによる一部フィルムカメラの製造中止
――急激なデジタル化により、カメラ業界は混乱状態に置かれている。
写真の世界で伝説的な老舗企業が次々と淘汰されている。
ミノルタは世界初のオートフォーカスの一眼レフカメラを成功させた。富士写真フイルムは
当時業界最高の感度1600のフィルムを発明した。ニコンの伝説的なFシリーズはこの半世紀に
わたり、35mmカメラの代表的存在だった。
こうした各社が今は芳しからぬ評判を共有している。各社とも、彼らを有名たらしめた事業を
一部あるいは完全に断念しようしているのだ。
この10年間、カメラメーカー各社はデジタル革命への適応に奮闘してきたが、老舗ブランドに
よる最近の退却はこの業界がいかに混乱した状態に置かれているかを際立たせている。
ソニー、松下電器産業、Samsungなどの新規参入組がハイテク技術を活用する一方で、従来から
のカメラメーカーとその黒いロールフィルムは近く、博物館の骨董品として19世紀の銀板写真の
仲間入りをすることになるかもしれない。
デジタルカメラはこのわずか数年の間に、最先端の目新しい製品からメインストリームのマスト
アイテムへと躍進した。だが市場は安定期に向かい、より多くの企業がより少ないチャンスを
めぐって競い合うなか、古参企業が敗北を強いられている。
>>2-6に続く
▽News Source IT media 2006年04月11日 17時33分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news068.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news068_2.html
2 :
明鏡止水φ ★:2006/04/11(火) 23:35:20 ID:???
市場調査会社InfoTrendsのアナリスト、エド・リー氏は次のように指摘している。「現在市場を
占めているカメラメーカーの多くは、買収されるか、廃業するかのどちらかを迫られることになる
だろう」
InfoTrendsによれば、現在販売されているカメラのうち4分の3以上はデジタルカメラで、プロに
よって撮影されている写真のうちデジタル画像が占める割合は現在は70%だが、2010年までに90%
に拡大する見通し。
2006年1月には、1873年からの歴史を持つコニカミノルタが、デジタルカメラもフィルムも含め、
カメラ事業から全面的に撤退し、デジタル資産をライバルのソニーに売却すると発表し、カメラ
愛好家を愕然とさせた。
ニコンも同じく1月に、9種類のフィルム式カメラのうち7種類の製造を打ち切り、今後はデジタル
モデルに専念する意向を明らかにした。
富士写真フイルムも方針転換を決め、2006年3月、医薬品事業への参入に向けて約850万ドルを
投じる計画を発表した。同社は5000人の解雇を計画している。
欧州最大のフィルムメーカー、独AgfaPhotoはデジタル化の波に適応できず、既に破産・清算
手続きが行われている。
3 :
明鏡止水φ ★:2006/04/11(火) 23:35:32 ID:???
一方、オートフォーカスカメラのパイオニアであるEastman Kodakで4年間のデジタル化計画を
率いているアントニオ・ペレス氏は、「当社は第3四半期に10億3000万ドルの赤字を計上し、現在、
考えうる最悪の状態にある」と警告している。
Kodakはソニーに次ぐ世界第3位のデジタルカメラメーカーだが、デジタルカメラへの移行が遅く、
白黒写真事業からもようやく2005年に撤退したところだ。同社は現在、最大2万5000人のレイオフ
を計画している。
コニカミノルタフォトクラブなど、熱心なフィルム愛好家らのグループは1つの時代の終わりを
嘆いている。
「非常に長い間ミノルタ製品を使ってきた一部のメンバーは大変悲しんでいる」と同クラブの
代表者は語っている。中古カメラ部品の割引など、同クラブのメンバー向けの特典も段階的に廃止
されている。
写真業界の老舗の多くは、かつて1950年代に35mmカメラの登場により自らが新興企業として
競争的な価格で市場に殺到し、欧州メーカーから市場シェアを奪っていた。
今ではその彼らが、画像処理チップや、光をとらえ、それをデジタル信号に変換するための
電荷結合素子(CCD)と呼ばれるセンサーなど、デジタルカメラで使用される各種技術への適応で
苦労を強いられている。
4 :
明鏡止水φ ★:2006/04/11(火) 23:35:42 ID:???
■移行に成功したキヤノン
「今日のようなデジタルカメラの時代においては、当社にはないCCDなどの画像センサー技術が
絶対不可欠で、競争力のある製品をタイムリーに提供するのが難しくなった」とコニカミノルタ
の広報担当者は語っている。
Kodak、ニコン、オリンパスなど一部の企業は、専門技術を備えたハイテク企業にデジタル
カメラの製造を外注している。三洋電機のほか、台湾のPremier Image TechnologyやAltekなど
も、そうしたゴーストメーカーだ。
重要な例外がキヤノンだ。同社はデジタル技術に多額の投資を行い、フィルムからデジタル
への移行に成功している。
市場調査会社のIDCによれば、キヤノンは2004年に約1260万台のデジタルカメラを出荷し、
17%の市場シェアで世界のトップに躍り出た。
IDCのアナリスト、クリス・チュート氏によれば、デジタルカメラの新規参入組による猛襲の
なか、キヤノンは老舗ブランドである自社の社名が消費者に忘れられることのないよう、
マーケティングに力を注いだという。こうして、キヤノンのカメラ部門は2005年、同社の売上高
全体では35%を占めるに留まったが、総営業利益では全体の42%を占めるに至った。
こうした功績により、キヤノンは6年連続で利益の最高記録を更新している。また同社の御手洗
冨士夫社長は日本国内でも高く評価され、日本経団連の次期会長への就任が決まっている。
5 :
明鏡止水φ ★:2006/04/11(火) 23:35:52 ID:???
IDCによれば、世界のデジタルカメラ出荷台数は2006年に9270万台とピークに達し、その後は
市場飽和に伴い減少が始まる見通しという。つまり、より多くのメーカーがより小さなパイを
めぐって競い合うことになる。
ニコンなど、従来からのカメラーメーカーは、ハイエンドなデジタル一眼レフカメラでわずかな
足掛かりを維持したい考えだ。こうしたカメラはプロフェッショナルなユーザーに支持されており、
レンズが交換でき、利益幅も大きい。
だがPanasonic製品を手掛ける松下電器産業などの新規参入組も、既に独自の一眼レフカメラを
発表している。
一方、ローエンドのオートフォーカスカメラ市場にはカメラ付き携帯が溢れている。
またHewlett-Packard(HP)は顧客がデジタルカメラのメモリチップを差し込むだけで画像を
即座に印刷できるよう、小売業者にキオスクを供給することで、Kodakや富士写真フイルムに
さらなる戦いを挑む計画だ。現在この分野の世界的リーダーであるKodakは7万5000件のキオスクを
擁しているが、HPによれば、同社のシステムは昇華型ではなくインクジェット技術をベースと
しているため、Kodakのシステムよりも安価という。
「この先、写真技術に投資した企業、事業の多様化により留まることを決めた企業、撤退を
決めた企業の間で過当競争後の大刷新が進むだろう。われわれは今、未知の領域にいる」と
チュート氏。
6 :
明鏡止水φ ★:2006/04/11(火) 23:36:04 ID:???
一方、デジタル化の波にもかかわらず、初めてカメラを手にして以来フィルムで写真を撮って
きたアマチュアやアーティストらは、完全にフィルムに背を向けることはなさそうだ。彼らは、
フィルムには依然として、真に迫った奥行きがあり、解像度も優れ、コントラストも自然だと
考えている。
今でも、教育、人物写真、芸術、そしてファッションなどの分野では、依然としてフィルムが
好まれている。多くの写真家は今でもフィルムを使って撮影し、その後、画像をコンピュータに
取り込み、デジタル処理の利点を活用している。
英Ilford Photoの販売ディレクター、スティーブン・ブライアリー氏は次のように語っている。
「つまり、人々はフィルムのほうを好んでいる。フィルムのルック&フィールはデジタル出力とは
全く別物だ」
日本写真芸術専門学校の藤井秀樹校長も同じ意見だ。ただし、同校はデジタルコンピュータ
研究所へのアップグレードのためにこの5年間で約70万ドルを投じている。
「私は両方を使っている。だが、フィルムには夢中になれるところがある。私はフィルムが
完全に消滅するとは思わない」と同氏は語っている。
さすがにこれだけの長文を全コピはどうかと思うよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/11(火) 23:45:20 ID:IBLGQLn0
ZONE SYSTEM
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/11(火) 23:46:51 ID:qohyzVjW
これらの会社が潰れたら日本終わる
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/11(火) 23:52:09 ID:34rokga+
パナーオリンパスの提携とか、参入組のあたりの話がボケボケだな
キーデバイスを自製できないデジカメメーカーは潰れて当然。
iPodエコロジーのような囲い込みもできないしな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 00:01:52 ID:dZWDYYhv
そういや、デジカメの黎明期を引っ張ったカシオって今何やってんだ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 00:04:05 ID:ayiqm2SN
>キーデバイスを自製できないデジカメメーカーは潰れて当然。
アップルもいずれ遠からずってとこかな。
お前ら携帯が10Gのフラッシュを当たり前に積んで、VGA液晶とテレビも
手に入れたら、iPodわざわざ使うかい?
>12
今は携帯電話が経営の柱らしいよ。
中・高・大学の写真部ってどうなってるのかな?
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 00:09:54 ID:IByw/AxW
したり顔してもっともらしい事書いているが、何を今更って記事だな。
多少カメラや写真が好きなら、誰でも書ける記事。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 00:10:26 ID:ueeIORPH
>>10 >中・高・大学の写真部ってどうなってるのかな?
20年前と比べ、女性が多くなったとは聞いていたが。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 00:13:09 ID:vXjZ5Ugn
大学の写真部のコンパに行ったら
男:女が2:3で女ばっかりだった
数人のイケメンのところに女が群がり、
俺のところには女が回ってこなかった
ちょっと写真部に体験入部してくる
暗室でエロイことを・・・
って一瞬思ったが、デジタルカメラだと暗室不要だよな(´・ω・`)
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 00:30:23 ID:7rQ5yGQ2
プロジェクターで上映会すれば暗くなるぞ
>>12 カシオはデジカメも柱です。Exilimで大逆転。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 01:10:32 ID:kJ9PC1nf
キヤノンのデジカメと、松下のデジカメを比べると、カタログデータは
あんまり変わらないが、実際の画像(特に悪条件)の時
キヤノンのほうが圧倒的に綺麗に撮れる。
カメラメーカーと家電メーカーの差は明確にある。
松下の5マン円台のデジカメより、まだオリンパスの安物のほうが綺麗に撮れる
気がするw
ペンタックスは、どうなん?
キヤノンの強さは研究開発費だと思う。
デジカメ後発でも、湯水の如く開発費をつぎ込んで、
すぐに先発メーカに追いついてしまう。
他のメーカでキヤノンのように開発費をつぎ込めるメーカは、
ソニーと松下くらいじゃないだろうか?
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 01:30:34 ID:/txdk0CQ
IDC大塚家具
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 01:43:27 ID:nr7KAxqj
デジカメはトミー最強。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 01:49:34 ID:LG4CVjck
ミノルタのα7デジタルの在庫品って、何処かにありませんかね?
しばらく写真から離れていたら、愛用のミノルタの姿が、何処にも
見えないのです。なんか流浪の民になった感じ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 02:26:15 ID:/5jj3su1
キヤノンの強みはレンズ製造技術である。
カールツァイスやコッサーの光学理論を標準化して自社のレンズ構成技術に
取り入れている。4群12枚とか16枚とかの高度な光学技術もさることながら
精巧なレンズ研磨技術を海外に移管してCOM(キヤノン・オプティカル・
マレーシア)等に安価にて造らせたものを輸入して原価を低く抑えている。
数年前からはモールドガラスの精巧なレンズ製造技術にも成功してその
レンズを簡易機器向けに供給し始めている。
しかしキヤノンレンズの高性能さは揺るぎないところだ。
彼のソニーもデジタルハイビジョンカメラにキヤノンレンズを採用している。
見栄なのか知らんがソニーはキヤノンレンズに「カールツァイス」と刻印して
いるのだが。
キヤノンも最近は画像処理技術に新規エンジンを投入してきた。
これからがメーカー間の差別化が始まるのだろう。
カ○オは買うべきでないよ。ソ○ーの受け入れ規格に不合格となった
レンズを○シオに出荷していたのだから。もちろんカシ○は承知の上。
こんな事書いたら消されるかな、俺。
なんかカノだけがすごい技術をもってそうな印象を受ける文章だな
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 02:35:30 ID:XCTo97Sj
QVデジタルは銀塩カメラに毒矢を放った
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 02:36:29 ID:/5jj3su1
>>30 ゴメン。
他のメーカーの技術を知らないだけなんだ。
カメラとは無縁の生活してきたけど一つの時代が終わるってのはなんか寂しいね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 03:51:30 ID:BEd8Fq2G
フィルム型CCDユニット開発したら良いのにな。
しかし100年500年1000年2000年って写真を残すのに
デジカメで保存出来るのかなぁ・・・
今の書物のほとんども後世の資料として残せるのかも心配だなぁ
ひどい記事だな。F6が生産中止になったかのような書き方
今度フジフイルムが出すF30が期待大。
>>28 ビックカメラれ片隅に有ったのれす
純正のレンズもズームが置いてあるくらい
(純正っていうかタムロンのOEMらけろ)
週末の安売りれはタムorシグのズームレンズセットれ特売品になっていたのれす
40 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/04/12(水) 17:36:13 ID:xsCxvbEc
>>1 ITRON内蔵のデジタルカメラは反応がアナログより早い。
組み込みLinuxや他の組み込みOSを使うと、デジタルカメラは
消費者にストレスを与えるほどに反応が遅い。あまりに遅すぎる。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 17:40:40 ID:5Fzua84M
ニコソはD50でデジ1ではシェアだけはあるんでないの?
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 17:51:13 ID:SRtlfY1X
ペンタックスのデジカメ持ってるんですが、名前すら挙がらないってどういうことですか?
>>42 ペソはあんまりやる気無さそうだから。
法則がモロ発動中だし。
44 :
真珠居:2006/04/12(水) 22:04:19 ID:dUjsC9M7
>>29 キヤノンレンズははトキナーが製造してるけど・・・。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/12(水) 23:13:10 ID:1QKxryri
デジカメの連写が遅いのはなんとかならんのかな。
サムスン????
>>46 ペンタックスの一眼にSAMSUNGと付けたのが出ていますから。
ペンタックス身売りしたの?
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 00:32:13 ID:X7k7O/KW
>>39 ありがと。
購入するべきか、ソニー製ミノルタマウント機の到来を待つべきか???
順風満帆に見える時が一番危ない。
次のヒットの為の精進を忘れた時に、組織が滅ぶ危険性大
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:17:11 ID:FCqGY9Z2
ペンタ身売りはしていない
あくまで共同開発。資本提携すらないが・・・
ペンタのおっちゃんは「サムスンと共同で工場を建てたい」とは言っている
>31
しかしカシオ自身がそれに気付かなかったために、メガピクセル競争で大敗北した。
>>51 吸収される方は、一握りの優秀な開発者を残して人員解雇が世のならわし。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:23:18 ID:Dj98RAO8
>>53 ハゲ同。
コニカミノルタ社員なんだけど、
ソニーに職場を荒らされまくった俺が言うんだから間違いない。
>54
コニカミノルタは、コニカとミノルタのどっちが吸収された方なの?
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:28:19 ID:MefDhrFu
nikonはもはやカメラメーカーではなくなりつつある。
でも俺はこの間二コンのデジカメ買ったw 710万画素だからなかなかよかったよ。
さすがニコンと思ったね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:34:35 ID:Dj98RAO8
>>55 財務的にはもちろんミノが吸収された方です。
建前的には「あくまでも対等の精神で合併」ですが、
そんなタワゴトを信じている社員は皆無です。
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:37:37 ID:azK+2cHa
ミノルタがAF一眼販売する前から、キャノンにはAFありましたが。。
キャノンのAFはレンズ主体。メインストリームから外れてたから
でかいごついだったが、AF一眼がミノルタが最初つーのは間違い。
そのレンズさえ付ければキャノン全ラインナップはAF一眼だったんだから。
昔写真部だったが、キャノン党ニコン党の二大グループに
ペンタックス派、オリンパス派が少数。その辺までは認められてた
αの出る前のミノルタはヤシカやコシナと同レベルの人気の無さだったけどな
頂点→ドン底→再び頂点に返り咲きしたカシオを見習って、今苦しいメーカーも頑張り続ければいいのにねえ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:38:33 ID:Dj98RAO8
>>51 まるで去年、「ソニーと共同開発だ!吸収や譲渡ではなくあくまでも共同開発だ!イエヤッフー!」
と喜んでいたコニミノ社員の姿を見るようです。
気が付いたら組織はズタボロ。
涙も出ないぐらいにイテコマされています。
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:39:04 ID:FCqGY9Z2
写真部なら最大政党はピンホールカメラだろ
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:40:19 ID:X7k7O/KW
>>58 リコーを忘れんなっ!ミノルタ派ですけど。
>62
そういえばリコーはまだ撤退してないね。広角レンズ付きで頑張ってる。パナがパクったけど。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:44:09 ID:azK+2cHa
>>62 リコーもその他大勢扱いだったね。
今で言う韓国台湾メーカーのボジション
ここまで一度も名前のあがってないリコーのデジカメ使ってる。
リコーのデジカメはどこが作ってるんだろ?
自製ではないよね。
書き込んでる間にリコーの名が出てしまった。orz
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:47:23 ID:X7k7O/KW
家族が、コンパクトデジカメを買うというので、
広角側28mmのRICOH Caplio-GX8を、提案したが、
速攻で否決された…無骨すぎると…
結局、IXY-700になっが、広角側38mmじゃ使えないのよ。
>67
そこでデジタルGRですよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:53:58 ID:X7k7O/KW
>>68 いいですね。むかし、GR-1に憧れつつR1sを購入したくちなので。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 01:57:57 ID:Yz5SLG0j
デジカメ格好いいし便利だし。
>>58 >>1には「世界で初めて成功させた」とある。
α7000は広角から望遠までラインナップが揃っていたしな。
当時のキヤノンはAF用のレンズの種類を揃えておらず、イマイチやる気が見えなかった。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 02:58:51 ID:L8o7GPCo
コダックって消えちゃうの?
アメリカの議員が暴れたりしない?
1981年(昭和56年)日本初のAF一眼レフカメラ「ペンタックスME-F」発売
これが市販された最初みたいよ。
専用のボディーとAF用のモーターが内蔵されたレンズの
組み合わせであんまり実用的でなかったけど。
'80年代前半登場の過渡期的AF一眼(ME-F、F3AF、AL-1、T80)はいずれもレンズ内モーターで
電源もF3AF以外の3機種はレンズ側に持たせてたから不格好なデザインのが多いんだよな。
(F3AFのみがファインダー側に電源を持たせてたおかげでちょっとゴツいかな程度に収まってるし<専用AFレンズ)
しかも製造コストも馬鹿にならないから単焦点2本か標準ズーム1本程度で終わっちまってたし。
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/15(土) 23:55:21 ID:96x/lfQa
米ハネウェルに、いきなり160億まきあげられたことが、
ミノルタAFの世界的優位性を示してる。
76 :
名刺は切らしておりまして:
nikonはもはやカメラメーカーではなくなりつつある。
キャノンも持ってるけど、この間二コンのデジカメ買ったw
710万画素だからなかなかよかったよ。
よく考えられて安定してる、さすがニコンと思った。