【鉄道】見直すと言っていたのに、新型車両321系の強度見直さず 〜JR西「再発防止が先」 [4/7]
1 :
ジュウザφ ★:
昨年4月の尼崎JR脱線事故を教訓に、2006年度に導入する新型電車321系の車体強度向上を
検討していたJR西日本が強度見直しをせず、製造を始めたことが7日、分かった。
手すりのクッション化など事故時の衝撃を和らげる対策も見送った。JR西は、事故時の生存確率を
高める要素「サバイバルファクター」を研究し、321系の製造に反映させる意向を示していた。
JR西は「脱線事故の再発を防ぐ安全対策が先。サバイバルファクターの研究は続けるが、
今回は間に合わなかった」と説明している。
321系は、脱線事故を起こした207系の後継となる通勤型電車。207系と同じ軽量のステンレス製で、
120キロの最高時速や車幅・重量など基本構造はほぼ同じ。
脱線事故では2両目が側面からマンションに激突し大きく折れ曲がった。事故の死者107人のうち、
少なくとも45人が2両目で犠牲になり、横方向からの衝撃に対する弱さが被害を拡大したと指摘された。
■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000020-kyodo-soci
2 :
2____ :2006/04/07(金) 12:51:52 ID:0dxmzA9+
______
. ./ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / −、 −、 \
┏┓ ┏━━┓ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━| ・|・ |─ |___/━|/ ── | ── ヽ |━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|` - c`─ ′ 6 l. |. ── | ── | | ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____ ,-━━| ── | ── .| l.━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / ┏━┓
┗┛ ┗┛ / |/\/ l ^ヽ \ / /. ┗━┛
| | | | l━━(t)━━━━┥
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 12:56:18 ID:PKFCmUkn
これぞ関西クオリティー
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 12:57:22 ID:dYA8AkXk
別にいいんじゃね?自動列車制御装置を整備すれば十分
まあ強風で脱線した横方向も頑丈といわれた古い車両も潰れましたからね
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 13:19:38 ID:jQp+J7Ds
>>4
JR在来線なのに、
ATO?
硬くしたら客が叩きつけられて死ぬわけだが
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 13:21:47 ID:jQp+J7Ds
間違えた、↑は、ATOではなく、ATCでした。
すいませんでした!m(__)m
コストがさき!
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 13:26:52 ID:FuGWlm9A
京葉線の新型車両も危ないだろ
そこんとこどうなの鉄男さん
11 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 13:27:46 ID:jQp+J7Ds
まあまあ、
もちつけだんご。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 13:28:57 ID:MSs7hLC+
建物に接触した時点で負けなような。。。
側を強く作ってもね、座席にシートベルト無いでしょ。
問題は「やる」といったことができないってこと。
これはすごく恐ろしいことだと思う。
14 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 13:32:53 ID:jQp+J7Ds
>>10
お取り込み中失礼しますが、
京葉線の新型車両は
何系ですか、
教えてください。
>>10 衝突より先に横風横転の予感。超軽量のミニ車両だからな。
しかも連接で、復旧困難(w
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 13:37:03 ID:D26ulSSL
武勇伝・武勇伝・武勇伝・伝・伝!レッツゴー!
107人も殺しちゃったから、慌てて新型車両の強度UPとリップサービス。
凄い、けど、予算の都合でなかった事に、
武勇伝・武勇伝・武勇伝・伝・伝!
車体強度などいくら強くしても意味がない。
運動エネルギーがどこに行くかちったあ考えてみろ文系記者。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 13:47:13 ID:vRU8jjdw
最新の安全装備てんこ盛りの車でも
10dトラックの前には無力だもんな。
運転手(士)がファビョるのまでは想定してない罠。
つか、ATSは大丈夫なのか?
縄でしばっとけ
21 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 14:15:25 ID:jQp+J7Ds
>>16
テンポ合ってないぞー!
22 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/04/07(金) 14:20:16 ID:MxdcLhkl BE:375354296-
新車かと思ったらマイナーチェンジれすか
とりあえず、駅の終点にある緩衝器を 電車側に付けてみる
25 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 14:39:19 ID:jQp+J7Ds
( ′▽`) ←モナクジエン『待ってモナー。モラクジエーン!』
( ・▽・)←モラクジエン『オマエが遅いんだよー!』
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 14:40:19 ID:MSs7hLC+
>15
ただでさえ強風が吹きまくる京葉線
風が吹いたらお休みで♪
27 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 14:53:31 ID:jQp+J7Ds
>>2
何ですか?この絵?
ドラえもん?、のび太?、キタ―(・▽・)―――――――!?。
28 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 15:14:17 ID:jQp+J7Ds
E331系,E531系,E231系…新車です。・・・
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 15:16:37 ID:1s6tSPVx
ぶつかった際の安全基準なんて意味ないと思うんだが・・・
時速120キロで20トンの物体がぶつかるんだぞ・・・
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 15:18:59 ID:xIk6osWI
それが、しЯ酉曰夲クオリティ。
>>26 むしろ風に吹かれて走るのです
追い風時にはモーター不要、究極のエコトレイン
スレタイだけで決め付けてみるが、共同がソースだな。
そもそも、衝突安全性なんて鉄道車両に求めたってなあ....
シートベルト締めて着席できるわけじゃないんだから.....
ここ数年で普及し始めたバスみたいに手すりに緩衝材巻くくらいのことはやる気になれば
全部は無理にせよ早々に着手出来そうだから、やる気あんのかよという突っ込みが的外れ
とは言えないけど、脱線事故の際には気休めにしかならん。
無理の無いダイヤ編成やATCの高機能化、運転士の人使いを緩くするといったところが最も
肝要であろうと思う。
被害者にはお気の毒だが、乗客満載で重心もかたよった電車が
あんなカーブで速度超過して脱輪、強靭で質量もでかいビル等に突っ込んだら
、どんな頑丈な車両でも中の人間はただごとでは済まない。
過去の自分の運転上のペナルティを帳消しにしたかったかどうだか知らないが、
安全速度制限基準を無視した運転をやった運転手がタコ。今後はそう言う
暴走を食い止める安全装置が全路線必要なのか・・・昔とだいぶ違うぜよ。
34 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 15:44:50 ID:jQp+J7Ds
>>33
もし、あの時、福知山線全域に『ATS−SW』じゃなくて、
すべて、『ATS−P』になっていれば、
その事件どうだったんだろう?
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 15:51:52 ID:CNgtBNvZ
>>33 人はミスをするもの。
だからこういう事故が起きたんだよ。一つだけの所為ではなく複数のミスの積み重ねによる大事故。
その上で起きないようにすることと起きた後の被害を軽減することを考えるのが当然。
戦中の日本軍じゃ有るまいし、気力や根性でどうこうなるものではあるまいに。
ちなみに日本人って起きないようにするのは得意だけど、起きた後の被害軽減は苦手だよな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 15:56:45 ID:1s6tSPVx
>>33 >過去の自分の運転上のペナルティを帳消しにしたかったかどうだか知らないが、
>安全速度制限基準を無視した運転をやった運転手がタコ。今後はそう言う
>暴走を食い止める安全装置が全路線必要なのか・・・昔とだいぶ違うぜよ。
昔の方が事故の発生頻度はかなり多い。
80年代は今の3倍以上だったはず。
それでもみんな諦めてただけなんだ。
今は色々五月蝿い世の中になったから、仕方なくATS等を整備してるけどね。
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 16:00:26 ID:4Z/Qmu6D
>>33 商売ッ気皆無のダイヤでさ、事故さえ起こさなきゃ勤務時間中でも競艇行こうが競輪行こうが
完全に野放しっていう大昔だったらさ、自分で体調整えてここぞっていうときだけテンション
上げて絞めるとこ絞めるって事も可能かもしれんけど。
そんなことが罷り通るご時世でもないしさ。機械でバックアップ出来ることがあれば導入すべき
だと思うよ。
レールの上走ってるんだし、いっそ無人化でいいと思う
39 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 16:07:45 ID:jQp+J7Ds
なあ、一つ聞きたいんだけど、
ATS−Pよりも、デジタルATCのほうが、
僕的には良いと思う。
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 16:15:48 ID:oSow6ynS
また2ch迷物糞コテですか。
321系のあの座席は明らかに欠陥
急加速・急減速で確実にけが人がでるぞ
あんな設計をした設計者と、承認した責任者の見識を疑う
この前乗ったときはブレーキの鳴きが尋常じゃなかったし
あの事故のせいで安全強化の名目での設備投資が出来ず
営業を取り止める予定の私鉄も出ていることも
たまには思い出してくださいね
43 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 16:59:46 ID:jQp+J7Ds
321系1000番台
ずさんさは神戸電鉄の方がすごいけどな
45 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 17:15:43 ID:jQp+J7Ds
ATC(信号)・70km/h
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 17:17:12 ID:/+/e+Crx
ここの経営者どもも結局責任取ってねぇんだよなぁ
カス共が・・・・
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 17:45:30 ID:nBTphONL
車体に問題は無かったんだから、無理に強度を増して重くする事はない
ATCがきちんと整備されていれば脱線しなかったのだから
逆に、もしあれが昔のような重い鉄のかたまりだったらマンションが倒壊してただろ
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 17:48:20 ID:nA0cPRCv
この電車はいま走ってるオレンジのやつ?
49 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 17:58:59 ID:jQp+J7Ds
>>47
確かに・・・
201系やったら・・・。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 18:07:19 ID:jQXmg6gr
近車の人は気持ちだけ補強したと言ってた。
装甲車を走らせれば満足か?
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 18:12:43 ID:kcDE+6pH
「新快速、芦屋通過!。ATC140!!。」
53 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 18:22:29 ID:jQp+J7Ds
((( )))
(・∀・){>>52・速いッスねー。てゆうか、新快速にしては、芦屋通過するし、(普段は停車)最高140は速すぎるでしょ!。}
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 18:23:17 ID:7zFC7mk0
あほくさ。
こんなんじゃ街中歩くにはヘルメットかぶって武装せないかん。
電車に乗って死ぬ確率なんて宝くじ1等当たる確率より低いんだから。
ぐだぐだ言うなら飛行機も飛ばせん。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 18:37:24 ID:kr7PoZwE
友達が新しくできたJR西の安全何とか研究所に採用された
効果が不確かな車両の強度の向上よりも、事故防止に投資する方が有意義だろ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 18:41:32 ID:phYyhPUF
前のほうで死者が多くてそれが問題というなら
全列車牽引車をつけろというのか??
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 18:42:37 ID:YPT97K8f
名前:ury 投稿日:2005/06/27(月) 02:29
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
58 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 19:02:59 ID:jQp+J7Ds
∧_∧
(・∀・)<マターリしようぜ!
59 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 19:07:38 ID:jQp+J7Ds
∧_∧
(′∀')<オマエモナー
60 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 19:08:20 ID:jQp+J7Ds
(・∀・)ジサクジエーン
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 19:19:48 ID:kcDE+6pH
そこで、全線ATSーPorDーATCの設置、全線立体交差、ホームゲート設置ですよ!!
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 19:28:36 ID:Xu3Ic22C
昔の重い車両は側面から行けばこの事故のようにぐしゃりとは行かないだろうが、
代わりに横転でもしたら自重で潰れる可能性があるな。
201系みたいな車体なら頑丈なのに
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 19:35:55 ID:DSO/GMGt
>>13 > 問題は「やる」といったことができないってこと。
> これはすごく恐ろしいことだと思う。
同じく。
頑丈さよりこけない事、脱線しても致命的にならない事が優先だろうな
壁に直ににぶつかるだのしたら問題外、アルミだろうが鋼鉄車だろうがだめ
後JR西は山陽新幹線の橋脚大補強しろ危険だ
66 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 19:46:10 ID:jQp+J7Ds
(・∀・)<{今度からJR西日本は、横からでも衝撃を吸収する車両を作っておかなければいけないな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 19:50:42 ID:W3cV+K2Z
あほくさ
ATS不備と乗務員への締め上げが事故原因ですよ。
車両構造はあんま関係なし。
68 :
DTI利用者:2006/04/07(金) 20:09:40 ID:3UUVY6yl
新交通ゆりかもめみたいな
無人の自動運転システムとかは??
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 20:15:37 ID:Wc4vZ2Bz
高○のようなアホな運転して無謀な速度で走るようなヤシがいなかったら全て解決。車両の強度がそんなに強くなくてもアホなウテンシがいなかったら大丈夫なんだよ。車両は通常に走って問題ないぐらいの強度で十分。
しかし207系であれなんだから風圧ぐらいでボコボコになるような209系がマンションに突っ込んだら・・・(ry
>>61 > 全線立体交差、
全線高架式なのに置石(50cm角の汚水升)されたところもあるぜ
ま た マ ス ゴ ミ か
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 20:29:52 ID:FUML0Ytt
>>68 ニュートラムが住之江公園でオーバーランした事故があったはず。
73 :
西日本旅客鉄道:2006/04/07(金) 20:39:50 ID:jQp+J7Ds
_ _ ¥
( _ )<{>>72・ATOなのに?
スピード出さなきゃいいだけなんだがねー。
いいかげん、マスコミも解れよ。
車体強度をあげるとか、衝突安全性を高める
なんてことが今回の事故対策にはならないってことを
時速120キロで衝突しても壊れない車体を造れってか?
理論上、造ったところで、中の乗客がその硬い車体に
叩き付けれるだけですが。
脱線しないように保安装置(ATSの速度照査地上子)を
「正確に設定して」設置すること。これしかないわけですが。
>>74 スピードは関係ない
制限速度を大きく超えなければ
77 :
softbank126104025252.bbtec.net:2006/04/07(金) 21:16:05 ID:jQp+J7Ds
アー
78 :
75:2006/04/07(金) 21:24:50 ID:pZFWzzYg
>69
○見に責任押し付け、キター
おまいは、精神論だけで安全が、確保できると思っているのか・・・。
大手私鉄で大きな事故は最近起きていないが、
これは、旧運輸省通達のおかげ。
旧国鉄はその対象とはされず、速度照査ATSが普及しなかった。
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 21:35:31 ID:c2XcWO0A
>>1 間に合わなかったのではなく発注後に事故発生。塗色変えるので精一杯。
モータ車に関してはもともとの仕様をマスゴミが見直しとほざいているだけ。
>>75 でもさ、あんなにぺちゃんこになるのって
乗ってる方としてはちょっと怖いよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 21:44:30 ID:izWIeCWo
やっぱりトレッドが狭すぎ
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 21:50:15 ID:dK9vAkFG
JR西のトップらだけを電車に乗せて、脱線するほどスピードあげて脱線させないと、安全を優先するようにはらないのかね。
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 21:57:06 ID:xOI7tUN9
>>63 国鉄車なら頑丈だろうとか言われても、「いなほ」も折れたからねぇ。
結局この問題は、車体がペシャンコになるか客がペシャンコになるかの問題にとどまる。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:02:25 ID:CpAlFSz+
そうじゃなくて経営者に安全第一を心がけさせないと
ハードだけ向上させたって全く意味ない
>>84 > そうじゃなくて経営者に安全第一を心がけさせないと
信楽とあわせて2回目だろ?三菱なみにミリ
>>78 で、現場の人的努力に全部押し付けてきた安全管理が民営化とともにあぼーん。
経営優先で設備を民鉄並みにしないで放置したツケが.....
87 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/07(金) 22:18:35 ID:jQp+J7Ds
/■\
(・∀・)
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:23:40 ID:+wpOvLAB
やっぱりJRだなー。
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:37:29 ID:ViCsPCQg
マスゴミのあらさがし、ここに極まれり。。。
>>83 いや、第三の道がある。
・・・線路脇を全て水田にするんだ。
アルミ製軽量車体の「白いかもめ」が脱線転覆事故起こしたときでさえ、かなり客が乗っていたのに死者ゼロだった。
#勿論冗談
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:53:33 ID:87Ug4jkF
強度を上げても、今度は中の人が車両にめり込んで合体しちゃうから意味なし。
人自体の体を強化しないとね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:56:12 ID:/hW/eaf8
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:57:03 ID:sCRzUfom
100kmでコンクリに突っ込むと
ベンツでもシートベルト無いと助からない
ダイアナ妃が証明した
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 22:59:01 ID:CpAlFSz+
強度を上げても意味ないだろ。
あの速度で建物にぶつかれば車体がペシャンコにはならんでも死ぬわ。
今度はマンションごとぶっ壊してさらに死者が増えてたかもな。
見直すとしたら車体の強度じゃなく手すりなどの部分でしょう。
こっちはやる意味がある。
まぁ見直す必要はあるのだが、その対象は車体強度ではなく、例の
ドッカンブレーキのソフトウェアだろうね。
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/07(金) 23:56:42 ID:yC9/n9oD
これにめげず他の在来線に321系を入れてくれ。
去年の12月25日に起こった羽越線いなほ14号脱線事故覚えているのか?
あの485系でさえあんな風にひしゃげるのに強度見直しとか無駄
全線にATS-P入れたほうがよっぽどマシ
99 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 00:03:13 ID:VX8rHFgF
>>1 321系の改良突然中止
JR酉日の村上安全運行本部長の考えらしいな。
遺族は損害賠償の交渉蹴るんじゃないか。
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 00:03:32 ID:cOEiLivd
>>1 こいつ中卒だろうな
高校の物理知ってればこんなアホな記事はかけない筈
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 01:11:57 ID:tiLa8mg4
車体の問題じゃないからね。
てゆーか頑丈な車体にしたらマンション吹っ飛ぶだろ?
自動制御がきっちりしてれば事故は起こらないし、そっちが先決。
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 01:13:39 ID:tiLa8mg4
今のJRは、線路の幅が1mしかない。
軽自動車より狭い幅に車輪を乗せ、ヤジロベエみたいな状態で、あのでっかい列車を走らせている。
新幹線や、関西の私鉄は1.5mあるらしいので、JR在来線もこれくらいの線路幅にすれば横転したりしないと思う。
>>89 海外では、「何であんな危険な所に建物があるんだ?」と言う意見もあったみたいね。
>>104 どうせなら、一気にロシア・スペイン並みの広軌にしよう。
明治以来の鉄道屋の悲願だからね。
車体の内壁をゼリーにする
108 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/08(土) 09:47:09 ID:Q+Sbp2rG
/■\
(´∀`)<{>>107・それは良い考えだけど、でも、JR西日本は、そんな技術持ってないゾ!
/■\
(^∀^)<{>>104・うむ、これからの在来線すべては、約1・5m(本当は、1435mm)にしたら、多分、事故は半減するだろう。
/■\
(・∀・)<{おむすびワッショイ!
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 10:00:17 ID:kFmhPcC3
車両強度の問題ではない。ボルスタレス台車の使用を中止すべきである。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 10:00:38 ID:h+zKx5Do
>>93 これのせいで、全く関係ない関東の京浜急行に飛び込みがあったときの
運転再開にもの凄く時間がかかるようになった。
以前は、事故した側は一時中止、反対側は最徐行で
最大で10分で運転再開してたのに、今は1時間だ。
警察が絶対に鑑識終了まで停めさせるように圧力を強めてるらしい。
極めて迷惑だ。
今まで沿線住民は、台風が来ても事故でも絶対に京急は止まらないという
信頼を50年以上も持っていたというのに。
JR西日本は本当にいい加減にしろ。
111 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/08(土) 10:25:49 ID:Q+Sbp2rG
/■\ (・∀・ )<{ん?
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 10:30:49 ID:wfiCtkBD
> 西日本鉄道(西鉄)
お前、そろそろ豆腐の角に頭ぶつけて氏ね
113 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/08(土) 10:38:51 ID:Q+Sbp2rG
/■\
(・∀・*)<{ワッショーイ!
>>105 たしか線路変更やって、あの三角の土地をマンション屋に売ったのはJR西自身だよね?
跡地売りまくりのJR民営化商売そのものじゃん。
115 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/08(土) 11:21:40 ID:Q+Sbp2rG
/■\
(^∀^)<《ワッショイしよう!
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 11:26:27 ID:+PWwt8CM
古の装甲列車を復活させるべき。
117 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 11:57:15 ID:9voqtOdI
高見みたいなアホ顔したやつをウテシにするのがわるい
>>112 JR西日本と西鉄を混同している子供なんだろ
暖かく見守ってあげなさい。
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 12:08:18 ID:/+Niw4SB
鉄ヲタに運転させればいい。
120 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/08(土) 12:39:18 ID:Q+Sbp2rG
ターン・ララー・タララララーン♪
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 12:41:06 ID:mVAmPK8p
だから強度は関係ねえって
122 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 13:04:05 ID:hil0L3hC
>>44 神鉄は先頭車両が全て重い電動車(M車)だし、
大手私鉄と同じ速度照査型ATSを昭和50年代に配備し
暴走することは不可能ですが、何か?
特にカーブ、下り勾配で暴走しようとしても、速度上限制限のATSが設置されているため
強制的にブレーキがかかりますが、何か?
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 13:05:18 ID:nGV2oKeD
>>110 京急だってそのうち同じような事故を起こすかもしれないだろ。
>>110 東急とか京王とかも台風なんかには強いと言われているけど、
今は人身事故の対応はどうなんだろう?
321系3800番台誕生の瞬間であった・・・
126 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 17:17:54 ID:OwwOwr9a
車体が頑丈でも、人間の左半身が右半身を押し潰す。
自動車のボルボと同じことだな
128 :
西日本鉄道(西鉄):2006/04/08(土) 20:55:01 ID:Q+Sbp2rG
(・∀・)
(・∀・) (・∀・)
ワー―――――!♪(くるくる回ってます。)
(・∀・)
129 :
通りすがり:2006/04/08(土) 21:01:09 ID:jKxktIc1
線路をまっすぐに敷設しなおせば即解決。
全線地下鉄にすれば,人身事故も激減。
130 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 21:05:34 ID:AU36TCdw BE:125136746-
>横方向からの衝撃に対する弱さが被害を拡大したと指摘された
どこのバカが指摘したの、これ。
から剥きゆで卵の入った鍋を地面に落としたときに、
鍋が丈夫なら中の卵が壊れないで済むとでも思ってるのか?
マンションに時速100キロ以上で突っ込んだときのGがかかれば
電車がどんなに丈夫だって無意味だっつの。
いらねえだろこんな対策。
事故起こったらどうせ大量に死ぬんだから、起こった後の対策じゃなくて起こさない対策で十分。
>>110 警察が余計な捜査をするようになったのはそれが原因なの?
>>129 尼崎はまっすぐだったのを急カーブに作り替えてブッ飛んだ
134 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 22:05:15 ID:zaqB1T49
まさか付ける金が無くなった…ってことはないよな?
135 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 22:14:11 ID:qvTe3Rrg
丈夫な列車だったら、マンションも倒壊して、更地になったんだよな。
137 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 22:34:21 ID:hZWaL+vu
>>122 有馬口駅で立て続けに脱線事故がおきたことを言っているのだろ
(ポイントの保線に問題があったらしい)
>>80 ぺしゃんこになったからいいんじゃないか
時速100Km超えて建物にぶつかっても、形状維持してる乗り物なんか逆に危なそうなもんだが
記者は小学生並の知能か?いやそれじゃ小学生に失礼かw
まぁこの記事を真に受けて酉叩きするヤツはもっとアレだがw
フォーミュラマシンなんか衝撃吸収の為に外回りはわざと壊れ易いように
作られているけどさ(フロントノーズとか)。アレを見ても「危険だ!」とか
抜かすのかこの記者?
>>114 尼崎駅でJR神戸線と合流する時点で、どこかに急カーブが出来てしまう
のは不可避だったけどさ。下手に実際の事故地点辺りが直線で、合流地点
辺りで脱線していたら、JR神戸線の電車まで巻き込んで・・・ガクガクブルブル
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 00:07:38 ID:fq5dlVW9
まだヤフーにもこんなバカがいるんだね。そんな程度の知識でカネもらえるのか
>124
先頭車をM車にしたりして対策してる。あと信号のシステムとかもJR東とはぜんぜん違う
この前地震だか大風だかで東海道線止まったけど京急はすぐ復帰した。
対策の方法とか全然違うからね。JR東は先頭をMにしないポリシーがあるのか・・
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 13:41:38 ID:jERgELrC
321系よりも軽自動車の方がよっぽど危ない。
一両目に電気機関車導入
146 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 15:03:00 ID:2t7LUZul
先頭車Mは力行時に空転、回生ブレーキ時に滑走を起こしやすいという大きな欠点がある。
(路面に溜まった雨やチリなどの影響を最初に受けるため)
京急では新しい制御方式でこれらの克服に努めているらしいが。
147 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 15:27:31 ID:tjAU07zm
ボルスタレス台車の使用を中止するのが先決である。
148 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 21:02:31 ID:cMuJR6B3
先頭車をM車にすることが対策ですかそうですか
149 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 21:37:11 ID:DW5QnNgh
束のプレハブ叩きマダー
150 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/10(月) 21:43:45 ID:KOxsFMSF
先頭車両に巨大ドリルを付ければ解決できるよ
130運転しなくとも、制限30のポイントに70で突っ込んだりしたら
脱線転覆大破は必至ですがな
大阪駅の優等列車向けホームのポイントも、それでウテシから
評判悪かったりで駅改良工事に高速通過可能なのに交換中
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 02:20:02 ID:Vllm8LK9
ロシアみたいに線路の幅が2m以上あれば、どんなカーブだって横風だって、横転なんかしないと思う
日本の線路幅は1047ミリしかないのが問題
153 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 08:24:05 ID:76WnMlZc
>>152 自分の無知ぶりがばれるのでこれ以上書くな
(ロシアは1524ミリ)
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 11:20:53 ID:umvS8Ie4
>>153 そのまえに“1047ミリ”という数字に突っ込めよwww
>横方向からの衝撃に対する弱さが被害を拡大したと指摘された。
鉄道車両で側面衝突のエネルギーを減衰しつつ、変形を防ぐ構造にするのは難しいんじゃないの。
逆に減衰する構造にせず頑丈にしても、単に車輌がぶつかった物件を破壊するかもしれないし。
どっちにしても重いものと軽いものがぶつかった時は、軽いものへの影響が大きいのだから、
同じような状況に遭遇したらやっぱり相当な損傷になるんじゃないの。
また車体がつぶれなくても、中の人は時速120kmの運動エネルギーを保ったまま車輌の中を飛び、また外に飛び出すだろ。
車体強度という言葉の意味合いにもよるが、どうもエネルギー保存の法則が無視されている気がする。
エロイ人の補則キボン。
記者はただの国鉄オタクだな
古い車が好きなだけ、
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 13:09:35 ID:tipCKv2T
158 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 14:28:57 ID:BS8O6uZX
いっそのこと、ブロードゲージ=2,410mmを採用しよう。
ブルネルのグレートイースタン鉄道は、150年前の時点で
日本の在来線特急並みの高速運転が可能だったよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 20:30:18 ID:zau6j/AU
手すり、シートの強度は通常の3倍になったらしいがな。
もう全部103系でいいよ
>>!58
そういえば、広げすぎると逆に曲線通過速度が落ちると聞いたことがあるのだが
何でだろう
>>161 ゲージが広がると外側と内側のレールの長さの差が、特にきついカーブでは大きくなるからでは?
全ての左右輪を直結とせず、差動機構を完備すれば問題ないと思うけど。
164 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 01:35:39 ID:Po9j51x7
長距離爆撃機なんかは、バランスを崩した時のために
翼端に小さな補助輪が付いてて、万一の時はそれが支えになって横転を防ぐ。
電車も補助タイヤみたいなのが車両の左右端にあればいい
aa
166 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 15:06:16 ID:8LOfH43t
>>155 仮にさ、尼崎の事故で車輌があまりつぶれないようなボディーだったら
マンションは倒壊していた気がする。
マンションも車輌も無事なら、列車の中の人は漏れなくミンチになってる
気がする。
167 :
遊軍@経済部:2006/04/19(水) 15:07:38 ID:sxKvrx4u
103系で通勤していた人は貨物扱いだからな。。
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/19(水) 15:35:05 ID:UC+lepbX
>>166 巨大な焼き鳥の軟骨入りのつくねみたいになってて目玉が幾つかこっち向いてるのを
想像して萎えた。謝罪と賠償を(ry
>>166 直接ぶつかるのは車体とマンションだから、さすがにどちらも無事というのはあまりないような。
車体を変形させたり構造を破壊する力にエネルギーが変換されない場合、あとは熱エネルギーへの変換がありえるが。
中の人はどのみち120km/h慣性力とエネルギーを持っているから、ある程度のミンチは避けられないと思う。
脱線生き残る人が乗っている車輌って、横転するにしてもしないにしても、建物などにぶつからず地面との摩擦力で車体が止まったり、
あるいは車体が地面をえぐることでエネルギーを使ってしまうなど、ではないかと思うのだが。