【タグ】「目標性能の80%を達成」5円タグ「響プロジェクト」の最新動向[060404]
1 :
依頼27@かしわ餅φ ★ :
2006/04/04(火) 12:05:39 ID:??? 100m/分のコンベアで97個読めた
2次試作品を実験室で評価したところ、100m/分のベルトコンベアで同時に97個読み取ることができたという。
響タグの目標は、コンベア上で180m/分、パレット上の荷物がゲートを通過する際で200m/分の速度に対応
できること。「その速度で同時に100個以上を読み取れるようにしたい」(日立製作所情報・通信グループ
IDソリューション事業部事業主幹の山下哲男氏)。ICタグの性能は動作環境によっても変わるため、
2〜3月の実証実験での評価も参考にして、最終の3次試作品で目標を達成したい考えである。
最後に山下氏は、響プロジェクトに対して、さまざまな業界から寄せられた要望について披露した。
アパレル業界からは、段ボール箱の中に入っている商品を外から一括検品したいという要望があった。
ICタグでは100%は読めない可能性があるので、読めなかったときの対策を考える必要がある。
(以下略)
「目標性能の80%を達成」−−5円タグ「響プロジェクト」の最新動向(最終回):ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060403/234354/?ST=newtech
2 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 12:06:54 ID:P9MrWxyG
ほう
3 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 12:08:15 ID:BTcaeKWF
まだ使い物にならんという事
とはいえ100%以外は認められないんだから、 まだまだ研究が足りんな。 まぁ、100%認識出来る運用方法を考える手もあるが。
100%達成してもケチ付けられて終了
>>4 >とはいえ100%以外は認められないんだから、
そうか?別に補完する手段とあわせて安くなればかまわんだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 12:24:15 ID:6XgXzjHl
>>4 100%じゃなくてもいいんじゃねーの?
認識出来なかったものは機械が素直に「認識できません」とハジいて、それはそれで人力で…
ミスられるより認識できないほうがはるかにマシだし、ミスらなければ単なる人海戦術よりもはるかに進歩してるぞ?
ってかヘッドラインで「響プロジェクト」と聞いて仮面ライダーを期待して飛んできたのに(鬱
8 :
みんと♯かぶ :2006/04/04(火) 12:24:37 ID:Z3KayRXt
(。-_-。 )
9 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 12:27:43 ID:6XgXzjHl
>>2 よ、さあ、はやくコンベアから流れてきた箱を開ける作業に戻るんだ
10 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 12:32:01 ID:r/nfyw7l
>>7 そもそも認識できないものをハジくことができるのかという疑問が・・・
>6-7 そうだから、速度下げて認識率上げるとか、 据え置きでミスしたものをピックアップ出来る仕組みを作るとか。 で、運用方法と。 1分毎にエラー1個以上出し続けられるのはかなり参るし。 とはいえ速度下げる気は無いようだから、 まだまだ改良するんだろうね。
12 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 12:54:03 ID:6XgXzjHl
>>10 例だ
100 if a=q goto 500
110 if a=w goto 510
120 if a=e goto 530
130 if a=r goto 540 then goto 1000
1000 goto x
↑aがwでもeでもrでもなければxの作業をしなさい…xを認識でいないってカテゴリーの作業にすれば問題ないべ?
N88ベーシックでもこんなプログラムは簡単だぜw
認識できないと認識できるものなら、認識できるように対策できるんじゃないの?
14 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 13:13:00 ID:ut2gm6gI
>>13 そこはICタグの状態とか貼り付けている角度とか機械のコストとか…
アナログ的な事情で認識で完全に全部認識するのは難しいと思う(確度は上がっていくと思うが)
響鬼
つぎは90%の壁で数年間停止
17 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 13:26:55 ID:0dD+rSCA
段ボール箱中に5個、商品が入っていて、それぞれにタグがついている。 で、箱がコンベアに乗ってスキャナの前を通る訳だが、 速度が速くて、商品4個としか認識(4回しか通信)できなかった。 ここの認識とは、存在の認識(OK,NG含めて) だから結果として4個が全てになる。 認識できないという概念ではないと思う。
箱に、「中に5個入ってる」という情報のタグを付けて、 箱の中のそれぞれの商品にタグを付ける。 そうすれば、商品のタグが読めなくても、抜け落ちが分かる。
19 :
17 :2006/04/04(火) 13:54:15 ID:0dD+rSCA
>>18 そうだね。その情報があれば楽。
だけど、5個の情報を箱に付けるか商品に付けるか。
箱に付けるのであれば、出荷段階ではおけだけど、
流通途中で中身の個数が変わるなら、ちとマズイ。
商品そのものに付ける場合も、それぞれバラされたら、
上と一緒。
現状なら、初期情報を付加できる場所のみでしか運用できない。
コンビニの配送なんかで、店舗にプレート入ってくるでしょう。
ひとつのプレート中にプリンや、サラダや、弁当なんかが乗っている。
あれを一度にスキャンするイメージ。
配送元から配送先へ。中間がなければ
>>18 の方法は使える。
そういう手間を省くためにタグ作ってるのに手間ふやしちゃ意味ないしね。
21 :
17 :2006/04/04(火) 14:00:53 ID:0dD+rSCA
>>18 すまん、箱に情報付けるって書いてあったね。
でも良く考えると、ここでは「5個」という情報そのものをスキャンデータから取得したいのではないかな。
出荷段階であれば
>>19 の通り。
個数が分かっていればエラーでても読み取り直せばいいもんな。 ただ、個数が分からない場合は難しいかもな。
>>20 そだね。
全て機械化は辛い。
現場においては人が入った方が安くて確実な場合も多々ある。
まるで透明になったみたい 全部体をすり抜けていく
25 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 14:10:45 ID:r/nfyw7l
精度をそれほど求めない現場ならこのシステムを使ってコストダウンを図れる ってことでいい?
26 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!! :2006/04/04(火) 17:40:21 ID:UoxN474R
27 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!! :2006/04/04(火) 17:41:43 ID:UoxN474R
>>16 日本は不可能を可能にしてきた。
オートメーションしかり、歩留まりしかり。
これもいずれは100%をたたき出すだろう。
28 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!! :2006/04/04(火) 17:43:22 ID:UoxN474R
>>17 そんな簡単な仕組みじゃないよ。
複雑な冗長性の高い仕組みだよ。
29 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 18:01:59 ID:so/F9Qjb
伊吹プロジェクトや轟プロジェクトもあるでよ
100m/分が速いのか遅いのか分らん。
31 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/05(水) 01:00:31 ID:WnYcJBF/
タグ五円、アンテナ五百円… データ書き込み料込み千数百円…… 最小発注数1000枚から……… パートのおばちゃんに仕分けしてもらった方が格段に安いのだが?
.
日立全体からみれば、うまくいっても焼け石にみ(ry
34 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!! :2006/04/05(水) 16:07:25 ID:i4tkCJZm
>>31 間に合うからと間に合わせていたら技術は進まない。
35 :
名刺は切らしておりまして :
2006/04/09(日) 13:47:44 ID:JlQd44gN ウルトラダラー読んだ? ベストセラーになっているみたいだけど。 0.04ミリのチップなんてあるのか?ってフィクションに まじレスしてもしょうがないけど。 エンジニアはもっと大切にしよー