【自動車】自動車は色も決め手! 中国市場で日系メーカーは塗装重視[04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★【中国】自動車は色も決め手!中国メーカーが注目

 競争激しい中国自動車市場で勝ち抜く決め手として、車体の色つまり塗装は
重要だと地場の業界関係者が認識し始めたようだ。日本車人気上昇の秘訣は
燃費のよさなどのほか、塗装も見逃せない要素との分析が背景にある。
専門家は日系塗料メーカーの研究体制にも注目。国産地場メーカーには
「塗装は外資に追いつけない分野」と映る。流行を生み出す力にもなる塗装は、
今後ますます関心を集めそうだ。

 3日付経済観察報は、車体の色が自動車市場で新たな勝ち残りの要素になってきた
と報じる中で、マツダを例に挙げて日本車の販売増には塗装も関係しているとの
見方を示した。

 マツダが第一汽車集団系の一汽轎車で生産する「アテンザ(馬自達6)」は昨年、
5万5,186台と前年比倍増の販売実績を上げた。同紙はアテンザの塗装パターンの中で
赤色に注目。先端を行く塗料を使った赤色は、ほかにない鮮やかさを実現している、
と高く評価した。

 同紙はまた、日産自動車「マーチ」の中国をイメージした外装色「チャイナブルー」が、
日本流行色協会と日本ファッション協会主催の自動車塗装表彰「オートカラーアワード2006」で
グランプリを獲得したことを指摘。日系自動車メーカーの塗装重視の姿勢を伝えた。

NNA http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000010-nna-int
2名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:06:06 ID:Q6PenlIo
色々だね
3名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:07:23 ID:czncQ8Ap



【韓国】 日本のアニメは、のちに韓国で放送される事を前提に日本人名の使用や日本国旗を描かないよう考慮するべきだ ★2

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1144032062/

<丶`∀´> ニダ!
 
 
4名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:11:36 ID:io6yqiL1
朱色とかは歴史的に使われてる国だからな・・・黄色も売れてそう
やや青味がかった白+コバルトブルーで「チャイナ(磁器)」とか
やらんかなw
5名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:16:00 ID:fVY9L2K9
差し詰め日本で緑と白の唐草模様・・・できねぇ・・・
6名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:16:57 ID:eNVaRJ4/
馬子にも衣装って事か?
7名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:19:02 ID:Xs62V4lC
俺の車はパールホワイト
パールとつくだけで豪華に感じる俺は田舎者ですか?
8名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:21:23 ID:dbPyDaut
やっぱり赤が好きなんだな
9名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:27:29 ID:8vszRS6J
支那豚に似合うのはウン湖色
10丑子φ ★:2006/04/04(火) 09:27:38 ID:???
>>1の続き

 ■世界大手は体制確立

 自動車の世界で塗装の重要性を早くから認識している先進国では、自動車メーカーだけでなく
化学・塗料メーカーもこの方面の研究に熱心だ。米デュポンは研究報告書で「過去6年、自動車
塗装の分野では最有力の銀色(シルバー)を脅かした色はないが、アジアでは今後3年の間に、
温かみのある赤や浅いとび色といった色に取って代わられていく」と予想している。
独BASF、米PPGインダストリーズもそれぞれ今後の自動車流行色予測を出している。


11丑子φ ★:2006/04/04(火) 09:27:54 ID:???
>>10の続き

 ■日系塗料のシステムに着目

 デュポン、BASF、PPGは合わせて世界の自動車塗料のシェア70%を握り、この分野の研究開発
(R&D)体制も充実している。しかし中国の自動車関係者はこの3社に加え、日本の塗料メーカーの
充実した取り組みにも関心を強めているようだ。
 政府系研究機関・中国国家塗料工程技術研究センターのある専門家は大手の関西ペイントを
例に挙げ、同社が自動車と建築の色彩デザインのR&D要員200人近くを抱えていると指摘。
また中国自動車市場の塗装の流行傾向を調べるため、専門スタッフを北京と上海に派遣し
各種自動車の写真撮影や統計調査などに当たらせていると述べた。
 中国流行色協会の梁勇副会長は日本ペイントを取り上げた。梁副会長は、同社には中国向け
自動車塗装の傾向を予測する専任者がおり、情報を大量に収集している上、英国の流行色関連団体と
上海で中国の消費者が好む色の傾向について共同調査も行ったと指摘した。こうした結果を基に、
同社は自動車メーカーに中国向け塗装を提供しているという。
 「自主ブランド重視」の追い風を受ける国産自主ブランドメーカーの間にも、塗装の重要性は
認識され始めたようだが、同紙によると中国では自動車車体の色のR&Dはまだ「空白の状態」。
有力研究機関による研究も少なく、流行予測をメーカーに提供するのは難しいようだ。
 奇瑞汽車のQQは生き生きした色彩が人気に拍車をかけた。だがこれも満足できる水準に達して
おらず、塗装は自主ブランドメーカーにとって、経験豊かな外資系メーカーとの間に立ちはだかる
厚い壁という。
 中国でも自動車塗装表彰はあり、昨年は第一汽車集団が表彰された。地場の自動車・塗装メーカーが、
自動車塗装のレベルアップに今後どう取り組んでいくか。外資との差を縮めることを視野に、
今後、メーカーの関心は高まりそうだ。

以上
12名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:29:29 ID:8vszRS6J
支那豚ごときはバキュームカーでももったいないわ
13名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:32:14 ID:DDbTfwI5
やっぱり紅ですか?
14名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:32:53 ID:r0ABsJhr
14
15名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:51:59 ID:9x7m4bQR
錆びない鋼板で無塗装がベストと思うんだが、意識が付いて来れないな。
16名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:58:27 ID:3Sdm99ME
昼間は眩しそう
17名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 10:10:00 ID:M4YpXGaO
早速塗装技術の機密を盗む二ダ

まずは塗装部門の責任者に女をあてがって...
1817:2006/04/04(火) 10:11:26 ID:M4YpXGaO
盗むアルだったな
19名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 10:13:13 ID:tPCYRlqg
中国車は塗装とか手を抜いてそうだな。
20名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 10:17:59 ID:otKPKcZu

愛国無罪、これ書き込みしたボディは売れる。

21名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 10:21:04 ID:lsuVMFkZ
アルって言ってる中国人見たことないアル
22名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:05:54 ID:i5Yqpry1
色感っていうか
そういうのって中国人の方が
好みはうるさそうだけど
技術はないのかな
23名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:07:34 ID:rMIaiyti
人類のために自転車に乗っとけ
24名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:08:49 ID:LyowywdW
中国人が好む色のセンスが見もの。
25名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:10:41 ID:lcq0IIT4
これぐらいのカラーラインナップ、もう一回見てみたいな
ttp://www.metalmart.co.jp/yastudio/city/rendering/
26名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:20:16 ID:zDtv1x2x
日本車の塗装(すまんが本田+スバルは除く)は世界一。
他国が真似できるものではない。
27名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 13:45:42 ID:8YVOJsST
日本車の鉄の品質が高いから
塗装が栄えるらしい
28名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 13:50:37 ID:F2miUd9o
知人が車上荒らしで車に傷が付いたので修理に出したのだが、色が単純ではなかったから塗料の手配に時間かかった。
黒や白みたいにどこにでもある色でないと修理の時に手間取る。
29名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 14:07:18 ID:zDtv1x2x
>>28
何か話がずれてない?

ずれてるついでに今の車はXXXXブラックパールとか黒は黒でもどこにでもある黒じゃないよ。ちなみに
30名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 14:08:11 ID:6wOB5tCA
香港ですげー紫色のプレリュード見た
31名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 14:24:29 ID:3im3EPov
>27
鉄の品質?関係ねーよそんなの。鉄板に直に塗装してると思ってんのか?
32名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 14:38:18 ID:EkTnmvyv
チャイナといえばアカだろ
なんでブルーなの?
33名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 14:46:01 ID:3im3EPov
男ならチンチングブラック
34名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 15:17:15 ID:fNABboyq
>>28
ヘタクソで調色失敗
→「単純な色じゃないんで手配が〜」と言い訳して塗り直し
→持ち主レア感を持ち上げられていい気分
→(゚Д゚)ウマー

今時の白は3コートパールだから、かえって手間かかるんだが。
35名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 15:25:53 ID:afBavnrT
マツダの黄色ってマイナーチェンジですぐ消えるよな…
ロードスター然りアテンザ然りアクセラ然り…。
36名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 15:52:44 ID:WAYwyFs5
>>32
chinaには磁器・瀬戸物という意味があるので、青磁や染付けの青かと思ったが
マーチのチャイナブルーは「空や海の色として、いつも身近にある青色」だそうだ。
個人的にはチャイナブルーより染付けの藍色に近いワイルドブルーベリーが良い。
37名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 16:50:08 ID:I/bXl7/f
白でトヨタが最強の田舎にすんでますが
38名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:07:01 ID:1X2pj3a2
それがなにか
39名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:11:01 ID:iTILM3Ia
いや、別に
40名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:12:05 ID:x3tICdnb
マツダは、工場が火災にあった後、全ライン最新型塗装システムに移行したらしいけど、
3ウエットオン塗装だっけ?
現地生産の奴はどうなの?
41名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:16:27 ID:HJcBW+g9
アテンザの塗装はむごいよ。ユーノス時代に比べリルと劇的に手抜き。
まあユーノスが無駄に良すぎたんだが。
42名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:19:25 ID:x3tICdnb
ユーノスと言えば10年基準かw
バブル時代の過剰品質だったよな。
43(*'A`)っ ◆608hhnpr4c :2006/04/04(火) 17:23:12 ID:33CakTo+

ファントムブラックパールエフェクト…黒でいいですよ、何回も言うの面倒だし
44名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:32:29 ID:1X2pj3a2
とかいいつつマツダは塗装云々より車の耐久性を上げて欲しい。
新車時はいいが、2万キロも走ったらすぐ劣化してる。
耐久性が無いんだよなあマツダは。
45名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 17:39:17 ID:k+Ild4Ct
チャイナナイト
46評論家:2006/04/04(火) 18:22:21 ID:jvMHgm/p
本田技研工業も耐久性の無さには自信がありますー 世界で戦うにはコストダウンがすべてであります。
47名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 18:34:50 ID:KevjTz05
そして安さが最大にして唯一の武器である吉利がアメリカへ。
48名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 21:17:06 ID:etwX47Bj
中国で色マニアが増えて洗車のための水の需要が増えたらどないすんねん。ってか
黄砂対策にのりだしてくれるかな・・・・
49名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 21:41:08 ID:PSTcfd2J
>>48
七色の河から汲み出した水で、塗装と同色の水を選んで洗車します。
洗車と同時に再塗装ができて一石二鳥です。
ションベンみたいな川しか持たない小日本には1万年経っても真似出来ない
中国四千年の歴史が生み出した素晴らしい洗車方法です。
50名刺は切らしておりまして:2006/04/05(水) 06:36:35 ID:pBUZD9p8
中国内の日系企業で働く中国人労働者たちは、高度な塗装技術を
習得(スパイ)して、直ぐに自分の工場をつくり、日本の手ごわい
強敵になることでしょう。
 中国政府、中国人が起業するときには多額の資金を援助している
ようです。
51名刺は切らしておりまして:2006/04/06(木) 02:31:00 ID:0pHfkC2S
>>46
ホンダはそんなに悪くないと思うけど。
というか同じ会社でもモデルによって違うと思う。
トヨタでも20年前に比べて手抜きモデルはある。

52名刺は切らしておりまして:2006/04/06(木) 02:32:23 ID:zVxoMFHA
中身が判断できないから見た目で判断する それだけ
53名刺は切らしておりまして:2006/04/06(木) 04:06:20 ID:3QAGHC2R
>>51
組立で働いてたからわかるが、スカスカだよ
ロボットで出来ない個所の溶接作業は派遣工がやってる
他社メーカーが視察に着た時も「え…」って顔してたのが印象的だった
54丑子φ ★
【自動車】自動車塗装、環境対応相次ぐ 揮発性有機物質を削減[04/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144276112/