【家電】デジカメ、生産改革加速・オリンパスやペンタックス [06/04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 デジタルカメラ各社が生産改革を進める。オリンパスは中国での生産方式を見直し、新機種の
生産ラインが稼働するまでの時間を従来に比べ2割短縮。ペンタックスはフィリピンの工場から
主力の米欧市場に直接納入する体制にした。デジカメ市場は欧米でも価格下落が進んでいる。
生産や販売体制の一段の効率化で収益拡大を目指す。

 オリンパスは同分野で世界四位。広東省にある主力工場で組み立ての仕組みを変更した。
従来は作業員が一列に並ぶ直線型ラインを採用。周囲で複数のユニットを製造したのち、本体の
組み立てラインに流す形態で、ユニットの仕掛かり品が常時残る傾向があった。


▽News Source NIKKEI NET 2006年4月4日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060404AT1D2807703042006.html
▽オリンパス
http://www.olympus.co.jp/jp/
▽ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
2名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 07:26:57 ID:nJSoKuiy
2
3名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 09:01:47 ID:DGgRm7h6
ペンタックスって、消滅したんじゃなかったっけ?
4名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:09:39 ID:qjYmrLGq
オリやペンのカメラって、もう日本ではつくらないの?
5名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 11:13:25 ID:G1v4vpyt
ペンタックスは云鬼を売った
6名刺は切らしておりまして
オリは低価格版は中国で作っている。
フラッグシップは国内。