【自動車】本田技研工業、米に「アキュラ」のデザイン拠点を新設[03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★ホンダ、米に「アキュラ」のデザイン拠点を新設

 【ニューヨーク=武類雅典】ホンダは2007年夏、高級車ブランド「アキュラ」の
デザイン拠点をカリフォルニア州トーランスに新設する。投資額は1500万ドル(約18億円)。
アキュラ製品のデザインに関する調査や開発業務を担う。米国市場だけでなく、
アキュラ導入を進めている日中市場向けのデザイン開発も手掛ける。

 アキュラは米国で1986年から販売が始まり、今春には中国、08年秋には日本でも展開する予定。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20060328D2M2800D28.html
22GET:2006/03/29(水) 07:54:27 ID:kLLTGE4z
TLカコイイ
3名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 07:59:02 ID:o2VqbY40
正直、朝霞のデザインスタジオいらね。
普段ゲージツ家ぶってるくせにろくなデザインできねぇ
4名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 08:02:25 ID:0zS1Irou
レクサス、アキュラ、インフィニティ

もうちょっとマシなブランド名つけられんのかの〜
5名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 08:16:30 ID:7x3PO9Pk
本田で行けよ!媚びるな
6名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 08:34:31 ID:VhzvFao5
アキュラってプレリュードだかインテグラの米名じゃなかったっけ?
7名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 08:54:30 ID:Yp+MdSUq
中尾アキュラ
8名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:03:39 ID:PIlz1Ey8
清水アキュラ
9名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:06:27 ID:JXW1A/bl
若人アキュラ
10名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:15:28 ID:mowWGe+0
11名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:15:58 ID:k7ak4Mp0
ドラキュラ
12名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:16:37 ID:zvauvtKb
ひびきアキュラ
13名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:28:25 ID:XYYx40EW
不動アキュラ
14名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 09:37:50 ID:dZDgUIu8
北斗アキュラ
15名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 12:33:58 ID:KrQPAXlb
宮川アキュラ
16 ◆U2PL4Eu0f. :2006/03/29(水) 12:35:48 ID:xNj1ecn5
鳥山アキュラ
17名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 12:46:55 ID:cAuxhchJ
小林アキュラ
18名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 12:49:04 ID:xNfX/93Y
和歌とアキュラって改名したらしいな
19名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 13:01:43 ID:B6rcX8hT
アキュラは256発撃つと破壊可能
20名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 13:35:34 ID:Gcixd2GO
アシュラってあの斬新な二足歩行OSの!?
21名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 13:54:15 ID:Q40vvtO8
ゴジラ対アキュラ
22名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 14:04:55 ID:XIdWOfbp
高級住宅地ですね
23名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 14:48:55 ID:UWk2D59U
ばかぁ
24名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 14:59:58 ID:Zhy/rTiK
カトキハジメにデザインしてもらえばいいじゃん。
25名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 15:28:59 ID:zvauvtKb
夏をアキュラめて

>>24
それだけは勘弁。

26名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 18:07:45 ID:XwwBOsh+
>>5
HパクリでHダイと間違えられるから導入したって
話があったような気がする
27名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 19:01:39 ID:eVaYkMPo
Accura NSX:
ttp://philip.greenspun.com/materialism/cars/nsx.html
The NSX is basically the street car built by the Formula One folks.
28名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 20:04:59 ID:yftVhd/Z
ヤマモトカンサイにデザインしてもらえば
29名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 00:02:04 ID:eCSWxRLJ
オリンピック中に米国でやってたAcura MDXのCMはカッコよかった
アキラっぽくて
30名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 00:24:48 ID:qDkPkQ1X
そういやアキュラMDXは新型の先行コンセプトがニューヨークモーターショーで
初公開されるな。大きいRDXというかインフィニティFXもどきというか、そんな
感じ。
31名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 00:27:52 ID:nhZUxK+W
壊すのに256発だっけ?

>6
レジェンド
32名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 00:32:12 ID:iM5kgv1Z
さんを付けろよデコすけ野郎!!
33名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 02:16:15 ID:n0MfG15Y
●ヒュンダイ自動車が、ハイブリッド車開発の技術者を日本で求人しています
ttp://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000001771/AD_0000000008867.shtml

(株)現代自動車日本技術研究所

募集職種 電気回路設計【ハイブリッド車・燃料電池車の制御システム開発】

仕事内容 ハイブリッド車のユニット(パワーエレクトロニクス部品、2次電池)、
       および、制御システム開発(エンジン・モーター制御、電池充電制御など)
       燃料電池車の各ユニット、および制御システム開発 
 
応募条件 自動車メーカ、および、関連メーカでの本職種経験者。
34名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 03:56:26 ID:vpiG4SD7
.
35名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 07:56:59 ID:B6jRQqtx
>>34
日本語の読み書きに不自由しているなら、無理に自己紹介しなくてもいいのに。
36名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 09:40:14 ID:HMgOOdqs
>>33
昔のサムチョソと同じだな。
東芝が半導体不況でその技術者を高給雇って、半導体技術を吸収して用済みになったらクビ。
ハイブリッド技術はトヨタとホンダのパテントでガチガチになっているからどうなることやら。
37名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 11:19:26 ID:d3ejVzcC
アキュラめました
38名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 13:01:28 ID:CfucGZo/
>36
日本で売る事はできないけど、それ以外の国なら
技術パクっても知らんふりして売れるんじゃなかったっけ?
39名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 21:23:57 ID:3Ge+aoXb
 オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

 俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

 俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
40名刺は切らしておりまして
>>38
それが許されるなら今頃ハイブリット車が世界中に溢れてる