【企業/協力】オンキヨーとMCJが「高音質PC」で協力 24bit/96kHz対応。オンキヨー音質技術投入 [060327]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼890@かしわ餅φ ★
オンキヨー株式会社と株式会社MCJ(マウス・コンピューター・ジャパン)は27日、24bit/96kHzの音楽データを
スペック通りに再生できるという「音にこだわったコラボレーションPC」を4月中旬に発売すると発表した。
両社は共同企画開発だけでなく、プロモートも共同で行なう予定。

 オンキヨーは2005年8月から、24bit/96kHzなどの高音質音楽ファイルを中心とした有料の音楽配信サービス
「e-onkyo music store」を実施している。しかし「24bit/96kHzのスペック通りに再生できる端末がまだまだ少ない。
そこにMCJから高音質PC開発の提案があり、共同で企画開発することになった」という。

 なお、高音質PCの詳細は明らかにされていないがオンキヨーが1月10日に発表した「Viiv」対応PC「Integrated
Media Center」(仮称)とは異なり、「あくまでMCJのPCの音質面をオンキヨーがプロデュースし、高音質化した
製品という位置付け」だとしている。

 MCJはオンキヨーからCE機器のノウハウや、オーディオ技術の供給を受け、企画/設計を行なうほか、
販売も担当する。生産はEMS事業としてオーディオ部分も含め、オンキヨーの生産子会社にて行なわれる。


□MCJのホームページ
http://www.mouse-jp.co.jp/
□ニュースリリース (PDF)
http://www.mouse-jp.co.jp/company/ir/irnews/2006/pdf/0327-01.pdf
□オンキヨーのホームページ
http://www.jp.onkyo.com/
□ニュースリリース (PDF)
http://www.jp.onkyo.com/ir/ir.nsf/3EA46FD52A174A334925713E000B8F17/
$file/20060327_JQ_mcj.pdf
□e-onkyo music store
http://music.e-onkyo.com/
22?:2006/03/27(月) 19:38:13 ID:0OkMKOTO
2?
3名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 19:38:16 ID:oW9yc8Sy
ほう
4名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 19:55:28 ID:d12fLAFB
マウスのPCは3〜4年前に低価格に目がくらんだ購買担当者が社内に20台ほど入れた。
1年以内に何らかの不具合で使用不能になったのが約9割であったなぁ...
あれ以来、現場からの購入稟議に必ず「マウスは買ってくれるな」という但し書きが
未だに書かれてくる...
5名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 19:55:29 ID:67HhjOeh
PC事業やってたのか...
6名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 19:56:29 ID:EYXMRcDj
オンキヨー?
オンキョー?
7名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 19:57:22 ID:8lFy0dmF
でも、すぐに壊れるんだろ?
8名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:00:08 ID:8jwFUosO
両社のイメージが合わないね、、、
9名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:01:08 ID:nAid8FJ4
つ オンキヨーです。
24bit96KHzの配信って大丈夫なのか?
まずCD音質で始めた方が良いと思うが。
10名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:05:55 ID:9KSGvNVu
でいくら>?
11名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:11:23 ID:LN1I1/42
AFINA PC?
12名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:20:41 ID:w2eD0OIr
どうせならDSDでまともに聞けるのやって。DSD対応のVAIOは音悪いし。
13名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:25:36 ID:AROrU+qG
オンキョーの今あるカードなり外付けボックスなりで
いいと思うがなあ
14名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 20:33:14 ID:/qN7t6vq
林檎と組んだのは何処だっけ?
15名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 21:43:49 ID:sQs423z8
マウス・コンピューターって時点で駄目だろ
16名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 21:55:01 ID:SSo22MSN
>>11
それ思い出すよねー、ソーテックとケンウッドの。
こけたけど。
17名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 21:59:28 ID:kquEq7lV
マザーボードをカスタム生産して音質を追求する設計にしたとか,
ファンから出る電子ノイズを避けるためにギリギリまでファンレスにしたとか,
電源を安定させるために通常の電源ではなく高出力ACアダプタを電源に採用したとか,
オーディオカードを完全に防電磁シールドで覆ったとか,
これぐらいやってると思うのだが実際は

 オ ン キ ヨ ー の サ  ウ ン ド カ ー ド を つ け た だ け

のオチになりそうだな…
18名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 22:16:35 ID:5wW7Lc+D
↑ 正解

↓ 以下雑談
19( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/27(月) 22:35:54 ID:JcSTWcMp BE:187676993-
オンキョー しぶといのれす

山水、赤井、ナカミチ、ケンウッド、ダイアトーン・・・・
20名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 22:47:34 ID:qdkGj74p
>17
大当たり!!
私はマウスの元関係者ですが、この会社にはEMIという言葉を知っている社員は一人もいませんでした・・
メーカーと名乗っているPC屋で、VCCI取得をしていないパソコンを堂々と販売しているのはここだけです。
また笑わせてくれることをやってくれそうです。
21名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 23:24:42 ID:qdkGj74p
まあ、やっぱりというか......
オンキョーはパソコン業界にうといんで、うまくはめられてイメージアップに利用されたんだろう。
鼠さんはイメージアップ、オンキョーは三流企業と組んで世間に見下げられる。損ですな。
22名刺は切らしておりまして
>>21
オンキヨーはバックにイソテルが付いているわけだが。