【航空】エアバスCEO、日本と共同研究めざす [06/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 欧州航空機大手エアバスのグスタフ・フンベルト社長兼最高経営責任者(CEO)は23日、
日本経済新聞記者と会い、開発・生産工程、素材、客室の3分野で日本企業などと共同研究に
乗り出す考えを示した。特に生産技術については「自動車など他産業から納期短縮やコスト削減
について学びたい。今後6カ月から9カ月の間にパートナーやテーマを示したい」と語った。

 エアバスの昨年の年間受注機数は1111機と過去最高を記録。受注残は2177機まで膨らんだ。
コスト削減や量産で強い自動車メーカーなどと協力し、リードタイムの短縮を目指す。


▽News Source NIKKEI NET 2006年3月24日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060324AT1D2308123032006.html
▽AIRBUS JAPAN
http://www.airbusjapan.com/about/index_h.asp
▽関連
【航空】エアバス A350の受注活動本格化 中型機市場で巻き返し [06/03/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142808490/
2ひよめ:2006/03/24(金) 07:44:22 ID:Y8Hxbm0J
2ゲット!!!!!
俺きっしょ[`A']
3名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 07:44:23 ID:mdgMgn00
携帯から2
4ひよめ:2006/03/24(金) 07:46:19 ID:Y8Hxbm0J
4様ぐはっ!かはっ![`A']
5名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 07:48:17 ID:1f63T5O0
日本からボーイングやエアバアの様な企業は出てこないのか
6名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 08:00:08 ID:YcNB8ZXW
アメ公がうるさい
7名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 08:25:06 ID:pRGCH5Gw
あれ、日本はボーイングと共同開発というか機体の大部分は造ってなかったっけ?
エアバスは生産工程だけ?トヨタ方式でやるのかな。
8名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 08:28:55 ID:l5xc27qW
日本の分担比率は
B767が15%
B787が30%

トヨタ生産方式はロッキードが導入予定。
9名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 09:08:20 ID:AKSKVW0j
>>5
お隣があれですから、エアバスは無理ww
10名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:23:21 ID:D1peEUzH
エアバスの株は上がるかね?
11名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:24:26 ID:pRGCH5Gw
>>5
べつに航空会社をたちあげなくても部品や生産技術なら米欧両方から稼げるよ
文句もあまりこないだろうし。どうしてもやりたいならホンダが小型機作ってます。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076651046/
中小型機市場は石原知事ものり気らしい、日本は島が多いのでティルトローター
あたりをつくればヒットするかも。


12名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:32:21 ID:K6KPwJGx
>>9
台湾やマレーシア、インドネシア等のASEAN諸国と共同でなんとかならないかな?
13名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:43:34 ID:3/Sv+ssW
>>11
なるほど。
ところで、ティルトローター って飛行場は小さくてもいいの?
14名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:55:59 ID:rIPk6Rd6
日本は一応、民生用小型VTOL機体とかの研究も行ってます
究極的には大型VTOL旅客機も目指している。
如何せん、小泉バカ一郎のせいで予算が少ない。
島民の緊急避難用としても必用な技術。
政治が劣等だとダメだね、ビジョンが無いってのはまさに暗闇だ。
15名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 11:20:18 ID:pRGCH5Gw
>>13
いいよ、ヘリコプターと同じ。でもまあ騒音とか離着陸時燃料節約とか
ヘリよりガタイ大きいので駐機場の問題とかあるので短くてもいいから
滑走路あったほうがいいことはいい。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/tiltrotor.html
16名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 11:28:31 ID:3/Sv+ssW
>>15
うわぁー面白いなぁ。
ぷろぺらがある。
プロペラの方向が変わる。

量産かできれば、島国のフィリピン、インドネシア、マレーシアあたりに売り込める。
海がきれいだから、観光地できるぞ。
17名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 11:31:26 ID:dvxA6Ueq
二式大艇で我慢しろよ
もしくは、飛鳥
18名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 11:46:13 ID:iZhwVg4c
航空機市場はこれから間違いなく伸びる。
しかしエアバスやボーイングにキャッチアップするには
莫大な資本と政治力、技術的には最低30年の月日が必要だからな。
日本としては対抗するより、中核的部品造りが賢明だな。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 11:47:49 ID:3/Sv+ssW
CADや製造装置が日本製らしい。
20名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 11:51:54 ID:r4AczdJg
>>18
航空機産業は昔も今も名古屋に集中、未来は明るい
セントレアは積出港としてますます重要になってきます
21名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 12:04:25 ID:rIPk6Rd6
>莫大な資本と政治力、技術的には最低30年の月日が必要だからな。

チョンですか
22名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 12:07:07 ID:0AkWRaGi
技術盗んでコストの安い中国で生産するんだろうな
うちの親父が韓国人とフランス人だけは信用するなって言ってた
23名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 12:50:54 ID:WxLN5Kcr
>>11,>>12

アジア大都市ネットワーク21
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/asianet/index9.htm
中小型ジェット旅客機の開発促進
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/asianet/JetHP/index/jetindex.htm
24名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 14:25:05 ID:3/Sv+ssW
>>21
大型航空機は、そうだろう。
特に、事故のデータは蓄積してあるものが違う。

大型以外のものを作った方がいい。
>>15みたいに、飛行場が小さくてもいいなら、時速350Kmくらいでも需要はあると思う。
25名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 14:37:24 ID:ehPVe9Zi
>>24 おフランスと新型コンコルド開発中
26名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 14:39:14 ID:rIPk6Rd6
>おフランスと新型コンコルド開発中

開発なんてしてません。
27名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 16:13:42 ID:FE1KKKiX
日本に急務なのはトラブル続きのボンバルディア機に代わる50人乗りクラスの機体の開発だと思う。
28名刺は切らしておりまして
>>5
自国の市場が小さな製品は国際的にも成功しない。