【財政】節水・外食…減る家庭の水道使用 収入減の自治体に負担 [06/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 首都圏で家庭での水道使用量が減っている。飲み水をペットボトルに頼る人が増えたほか、
家電メーカーは洗濯機などで節水を競い合っているからだ。せっかく節水努力をしているのに、
神奈川県は4月から家庭用の水道料金を2割弱値上げする。予測に反して水需要が落ち込む中、
ダムの水を買う費用(受水費)の負担が重くのしかかるからだという。

 「夏場の渇水対策もあり、かつては県民に節水をお願いしてきた。水余りとはいえ、もっと
使って欲しいとも言えないし……」。神奈川県水道局の大山扶美雄・水道企画担当課長は、
ため息交じりに話す。

 県水道局の家庭用の水道料金収入は98年度から04年度までの6年間で14億5000万円
も落ち込んだ。人口は増え続けているのに、家庭で以前のように水を使わなくなったからだ。
21.55立方メートルあった1世帯当たりの月間使用量は19.29立方メートルへと1割減。
各家庭で毎月、風呂にざっと10回入らなくなったほどの減りようだ。

 東京都と千葉県も落ち込みは同じだ。同じ98年度から04年度までの6年間でみると、世帯数
の増加を受けて全体の水道使用量は東京、千葉ともわずかに増えたが、1世帯あたりでは東京が
6%、千葉は9%落ち込んだ。埼玉県では市などが家庭用の水道事業をしているため、県は使用量
については把握していない。

 全国の約1500の水道事業者が加盟する日本水道協会によると、工業用や事業用の水道利用も
含めた全国の人口1人あたりの1日の平均水道使用量は、95年度の391リットルが03年度は
363リットルに減った。協会の担当者は「節水や水の再利用の浸透で水需要は頭打ちの状態。
特に首都圏や関西圏など、都市部の水道離れが目につく」と話す。

 東京と千葉は当面は現状維持だが、両都県より水道料金が比較的低かった神奈川県は値上げに
踏み切った。01年から県西部の宮ケ瀬ダムが本格稼働し、年間約60億円の受水費負担増が重い
ことを理由に挙げている。最近では福島市や山形県鶴岡市などもダムの受水費の負担に伴い、
料金を値上げしている。

>>2に続く


▽News Source asahi.com 2006年03月18日12時37分
http://www.asahi.com/life/update/0318/006.html
2明鏡止水φ ★:2006/03/19(日) 23:51:29 ID:???
 「手洗いの場合、1回あたり水を約150リットル使うのに、食器洗い機なら1回約11リットル」
「ドラム式の洗濯機なら、使う水は従来の2分の1」

 家電量販店の売り場では、食器洗い機や洗濯機の節水効果を各メーカーが競い合っている。

 「ここ最近は、節水や節電をうたっている商品から先に売れていく」(松下電器の「ナショナル」
広報担当)

 日本電機工業会によると、ドラム式の洗濯機は04年度に国内で46万5000台が出荷された。
食器洗い機は、95年度の22万8000台から04年度には92万7000台と4倍に増えた。

 お酢のメーカーであるミツカン(愛知県半田市)が05年に大都市圏の約600人を対象に実施
した生活意識アンケートでは、「節水や水の再利用をしている」との回答は66%に上った。
「風呂のお湯を洗濯や掃除に使い回す、シャワーはこまめに止めるといった節水方法をしている人の
割合は増えてきている」(ミツカン水の文化センターの新美敏之事務局長)という。

 住宅設備機器メーカーのINAX(愛知県常滑市)は4月から、洗浄水の使用量をほぼ半減させる
便器の新商品を売り出す予定だ。4人家族の場合、2日で風呂1杯分の節水効果が期待できると
PRする。森岡忠文・マーケティング広報室長は「商品開発の際に、節水の観点は欠かせない時代に
なった」。

 飲み水としての水道水離れも加速している。全国清涼飲料工業会によると、国内の水のペットボトル
の生産量は96年の39万2000キロリットルから、05年には131万9000キロリットルと
3倍に増えた。


 〈水道評論家の有田一彦さんの話〉 水道使用量は各地で減っている。料金の値上げも神奈川だけ
でなく、全国的な傾向だ。高度成長期のままの過大な需要予測で無駄なダムを造り続けたことのツケ
が表面化した。水洗トイレは70年代、1回20リットル以上の水が必要だった。今は10リットル
前後で済む。使用者が節水を意識しなくても水が無駄にならない時代が来たことに、行政は鋭敏に
ならなければならない。
3名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:53:05 ID:PK8q5ntI
・・・水道水の収入を当てにした財政はダメだろう
と 言うか地方は水道水の収入当てにしないといけない
ぐらいの財政なのね
4名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:55:20 ID:ge4Wemzl
食器洗い器を買ったら、ホントに目に見えて水道代が減った。びっくり。
5名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:58:08 ID:nabOMpmO

節水するのは、上下水道料金が高すぎるからなのに
更に値上げするってどうよ?

6名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:58:23 ID:JynoJbEb
デジャブ?

【生活】節水・外食…減る家庭の水道使用 収入減の自治体に負担[06/03/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142654062/
7名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:03:03 ID:0dRgoMF8
>>3 収入じゃなくて、
  ダムから水を買う権利、契約制みたいなもので毎年額が決まっていたりする。
  ダムの建設費、維持費をを払っているようなものです。

  だいたい、大きめに予想を立てて 赤字になっているところが多いです。
  で基本料金値上げとか負担は住民に。
8名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:19:36 ID:mhygDd5K
節水はやっぱしトイレだね。
9名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:22:05 ID:IvKwGwpH
東京みたいに高度処理をしてミネラルウォーターを買わなくていいようにすれば、消費量は増えるじゃないか。
10名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:37:30 ID:KmX8hCeo
もともとかかる費用が決まっているから、節約すればするほど値段が上がる
値段が上がると、さらに節約する、さらに上がると私営の水道ができる
さらに使用量が減って県の水道がアボ〜ン
11名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:40:52 ID:/Ft6Ul9Y
>>10
市町村の同意無しに私営の水道を営むことは出来ない。
水は命に直結するから当然だな。
12名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:42:45 ID:ZC9leFNw
井戸を作るとかなんか昔NHKがやってなかったっけな。
極々一部の人間だけだろうが・・・
なんだか物凄く簡単に今は出来るとか言ってたかな。
そういうのも影響してるのかねぇ
13名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:44:11 ID:vmqg4pSX
>>4
食器洗い機の値段の元取れるぐらい減ったの?
14名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:45:58 ID:/Ft6Ul9Y
>>12
東京でも主に工業用で地下水の利用が多すぎて地盤沈下が深刻という話だったな。
15名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:57:13 ID:neOh8S99
役人って馬鹿?
ダムの水を買う費用を減らせばいいのに、何故水道料金を値上げ?
16名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:01:03 ID:ur0Elvzn
水需要が減って困ってる国は日本以外ないだろうw
今世紀の紛争の最大のキーワードは資源より水とまで言われてるのにwwwww
17名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:04:15 ID:OELdevwy
>>13
食器洗い機の値段知ってる?
18名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:07:21 ID:WJzbAVvk
>>15
お前の言ってることは
「借金で苦しいなら踏み倒せ」
と同じ事だってわかってて言ってる?
19名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:18:48 ID:+SQWxxus
>>14
地域によっては工場がなくなったりで地下水使用量激減、
地下水水位上昇、地盤上昇でorzになってたりもします。
20名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:24:08 ID:WMtVYl/F
水は命にかかわる大事なものなんだから税金まわしてやれよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:25:17 ID:neOh8S99
>>18
お前も馬鹿?
ぜんぜん例えになっていないよ。www

自治体 : 入金 = 水道料
     : 出金 = ダムの水を買う費用
今は 出金 > 入金 だから、水道料を上げて左右をイコールにしている。
出金 を減らせば良いって言っているんだよ。

それが何故、
>「借金で苦しいなら踏み倒せ」
???
22名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:28:42 ID:WJzbAVvk
>>21
何もわかってないようだが、
簡単に言うと、ダムの建設費を出してその分水利権を得てるんだよね。
あんたのいう「ダムから水を買う費用」っていうのは要するに借金な訳。
出金を減らすってことはその借金を踏み倒すって事。
わかったかな?小学生。
2321:2006/03/20(月) 01:32:10 ID:edi9ImED
ぜんぜんわからないや、おじいさん
もっとわかりやすくおしえてよ
24名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:59:22 ID:9oks5gG3
水に関しては税金から補填してもいいと思うが・・・
つーてもそれを利権にしていらないダムをわざわざ造ってる連中がいるから
それに補填しちゃうようになるんだろうな
25名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 02:06:52 ID:mBonOXL8
神奈川県民ですが、一言「ふざけんな」
26名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 02:11:05 ID:+SQWxxus
水が足りなくなると思われるのでダムを作ります:一同賛成。
どれくらい水が必要ですか:それぞれ希望を言う
じゃあこれくらいの規模のダムをあそこに作りましょう:一同賛成
建設費はほしい水の量に応じて分担しましょう:一同賛成
維持費はこの規模だとこれくらいになるので希望量に応じて負担してね:はあい
ダム完成:しかし予想に反して水が使われないので水道料金から維持費の分担金が払えない
約束を守るために水道料金を値上げするか、約束を反故にするか。
約束を反故にした場合でも維持費は必要で誰かに迷惑がかかる。

ちなみにダム建設中にこんなに水いらない、お金まけてという自治体はすでに出ている。

27名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 02:16:13 ID:bdGCJAAl
>>26
建設始めてから言うなって怒られてなかったっけ?
28名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 02:26:42 ID:+SQWxxus
>>27
普通は怒られるって。
ちなみにダム建設前にこんなに水いらないとお金まけてもらった挙句、
夏に水不足になって(小さなダムになったから)、
隣県と水の配分でもめてしまうところもある。
29名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 02:38:54 ID:Cn6xTulR
じゃちょっとダム低く作れば良かったね
30名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 03:45:03 ID:9iz/Z6O/
水は大切に!って話じゃなかったのかい?
31名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 04:53:21 ID:fE3s2nl6
節水節電型買ってる香具師らって採算分岐点と製品寿命つうものを考慮して買ってんのか?
メーカーのコスト計算なんか国民消費者センター曰く捏造が多いし
32名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 05:09:02 ID:hthZGloM
第二次節水規制中ですが、何か?
33名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 07:10:42 ID:lFnr3z+E
神奈川はもうじきエコループが爆発して水源地が使えなくなり
水不足に陥るでしょう。心配すんな
34明鏡止水φ ★:2006/03/20(月) 08:10:17 ID:???
>>6
お早う御座います。御指摘有難う御座いました。

申し訳ありませんが、ここは重複ですので以下のスレに移動御願い致します。

【生活】節水・外食…減る家庭の水道使用 収入減の自治体に負担[06/03/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142654062/

重複スレにお気づきに成られた場合、御指摘宜しく御願い致します。
今回は誘導が遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
35名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 13:25:19 ID:4clMI6og
36名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:04:45 ID:ZIvkTxI7
省資源、省エネルギー、少子化、は悪い事なんですね。
37名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:04:46 ID:89U9Hvk5
「水道評論家」って肩書きもあるのか・・・w
38名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:08:20 ID:Ok++TCAr
水道税作って搾り取ったれや。
どうせバカばっかりなんだし
39名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:09:59 ID:+w6MSqfJ
ダムばっか作ってるからこうなる。
40名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:27:47 ID:hPyyMwzS
ダムムダダムムダダムムダリケンリケンイケンイケン、ごくろうさん。
41名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:35:13 ID:Gc0I2De6
食器洗いは機械任せにすれば水が激減するし
(シャワー状のジェット噴流で洗うので、蛇口だだ流しより水量が少ない)、
最近の洗濯機はほとんど風呂水取りホースがくっついてる。
しかも洗いのみorすすぎにも使うとか、バリエーション豊富。

トイレの流し水もメーカーの努力で流水量を相当減らしてるし。
致し方ないと思うんだがね。いいことだと思うよ。
42名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 15:47:53 ID:O9xlB1fi
塩素抜いてから家庭に回せよ。
水だって商品なんだから悪ければ売れないのは当たり前だろうに
43名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 17:18:02 ID:xPLy54YI
>>42
お腹こわしてもしらんぞ。
44名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 17:43:58 ID:q4W+qwZU
使った分だけ払う
何が悪いんだ?
45名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 17:47:16 ID:kgnSKRfS
>>水道評論家の有田一彦さん


世の中 いろんなお仕事あるのね・・
46名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 21:22:40 ID:/pHz7OTe
フランスのスエズ社みたいに民間に水道事業委託してみたら?
あっさり成功するかもよ
47名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:16:26 ID:Jf01FeI+
>>46
最初は競争でやんわりと値下げがあっても、こっそりやんわりと値上げ、
長い時間を経たとき、思い出してみれば昔より値段が上がっていたり・・・
48名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:21:38 ID:7CSCx0Ye
>>42
塩素消毒がどれほど感染症の予防になってるかお前は知らないのか・・・。

平和ボケの良い例。
49名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:23:12 ID:/pHz7OTe
競争で値下げってことは普通起きない
水道事業は独占が必然だから
ただし民間に委託すれば料金より過剰のサービスが得られるかもしれない
美味しい水が飲めたり、使用量によってポイント(マイレージみたいなの)が貯まったり
水道設備を製造している会社が水道事業始めたらコストが下がるかもしれないしw
ま〜公務員の権益だからそう簡単には民営化できないだろうけどね
50名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:24:09 ID:5b9Necne
ストライキして供給が止まるかもしらんがw
51名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:25:44 ID:/pHz7OTe
>>50
いいんじゃね?
そうなればまた制度が変わって官営になるでしょ
水道会社はバッシング受けて倒産するだけだし
52名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:44:11 ID:k8RtWZxU
沢山使ってて、ダムも少なかった時代に、基本料金安くした事あるのか?
無ければ、基本料金値上げ反対
あれば意義なし
53名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 23:04:57 ID:kjalkEEt
>>11
私営は水道管なんて引かない。
灯油販売みたく家庭の給水タンクに売りに来るのさ。
54名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 23:07:11 ID:ZaECgWn2
>>51
その間、供給が止まるのは構わないわけね
漏れがそこの住民なら絶対反対だが

トライアル&エラーという考え方は理解できるが
世の中には絶対にエラーしてはならないこともある
55名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 23:14:13 ID:Z24zff8g
>>9
つうか古い水道管と貯水槽ですべてだいなしでつ
56名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 23:36:46 ID:/pHz7OTe
>>54
そんなならフランスはとっくに水事業民間から取り上げてると思うぞ
トラブルになったときのセーフティネットの役割を担う法律ぐらい作るでしょうよ
57名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:37:45 ID:zL8m1w/5
電気民営化したら大停電した国があったね。
58名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:38:29 ID:zm1iyTpk
そうだね、winnyがこのままだったら日本でもありえるだろうな
59名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:41:10 ID:cv/wrY1G
民営化したとたんに何倍も値上げ&料金滞納即ストップなんて国もあったな

アメリカの水道業界はフランス企業に牛耳られているらしいけど大丈夫なんだろうか
60名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:45:54 ID:zm1iyTpk
わからんね、いまの日本も中国も水と情報はただだと思ってるからな
61名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 02:00:01 ID:mymT2TBR
節水ブーム→水余る→受水費up→水値上げ

皮肉だな
62名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 03:26:39 ID:acDzjaRi
昔住んでた町は日本で一番水道代が高かった
63名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 04:18:42 ID:zL8m1w/5
>>62
どこですか?
64名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 04:41:23 ID:SiLH7lob
ミネラルウォーターの危険性でも指摘すりゃ普通の浄水でも飲まれるんじゃね。
65名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 04:53:29 ID:+/jsDW1R
必要以上にダム造るの止めれ!
話はそれからだ!!!
66名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 07:49:35 ID:acDzjaRi
>63
福島県郡山

67名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 08:40:35 ID:lKil7Yhs
>>65
それ以前に、これまでのダム計画にOKしたの俺たちなんですけど。

俺たちがOKした以外のダムは作られてませんけど何か?
68名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 08:52:06 ID:L4IDOeOc
>>66
まさか安積疎水の借金がまだ返せてないのか?
69名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 10:14:41 ID:Rr2NfNW3
価格コムで国産・全自動洗濯機9sタイプが税・送料込み43300円で買えた。

最初から風呂水汲み上げるポンプが付いてた。

節水・節電ってたのしいね。
70名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 10:22:02 ID:WPUNToyH
電気代の方がたかつくよ
71名刺は切らしておりまして

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 電気,水道は年々値上げ

東京高裁;別荘地の水道値上げは「不当な差別」(02年10月22日) 
山梨県高根町が簡易水道事業給水条例を改正して、別荘住民の大半が使用する口径13ミリの水道管では、
月額基本料金を、一般世帯は1,400円、別荘地「清里の森」住民には一般世帯の約3.57倍の5,000円に
したのは不当だとして、住民登録のない別荘住民111人が同町を相手に条例の無効確認などを求めた訴訟の
控訴審判決があった。
判決は、別荘地では夏場にだけ水道使用量が急増する一方で、施設費用の多くを町民が負担している事情から
「別荘の基本料金を高額にしても、合理的な範囲内であれば差別に当たらない」と一般論の前提から、現行料金
については、「「(1)値上げ幅に20倍の差がある(2)同じ口径の水道で見ると別荘の年平均料金(約6万3,000円)
が一般家庭より約2万円も高くなる」ことなどを挙げ、「とうてい合理的な範囲内とは言えない」「憲法の法の下の平等
や水道法の原価主義に違反する不当な差別的扱いをするもので無効」と結論付け、請求を退けた一審・甲府地裁判決
を変更、条例の一部を無効とし、改正前の料金との差額約300万円の返還などを同町に命じる住民側逆転勝訴の
判決を言い渡した。
 なお、判決に対して町長は「最高裁で争う」とのコメントを出した。