【産業】1000ドルでブルーレイ再生機 ソニー、7月めどに北米で発売 [03/19]
1 :
Mobius@リボン付きφ ★:2006/03/19(日) 14:37:36 ID:??? BE:389631694-
次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格の覇権を巡る争いがヒートアップしている。次
世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」を提唱するソニーは、七月をめどに北米での発
売を予定しているBD対応の再生機「BDP−S1」の価格を一千ドル(約十一万七千円)前後
で発売すると発表した。
BDの製品化という意味ではソニーはすでにBD対応のレコーダーまでも商品化しているが
、次世代DVDの普及拡大を担う再生機だけに、力が入る。しかし、このタイミングでの価格公
表の狙いは、次世代DVD規格のもう一つの陣営「HD DVD」に対する牽制(けんせい)にほ
かならない。
HD DVD陣営の雄である東芝が、近日中にもHD DVD対応再生機を北米、日本で発売
を開始するからだ。その価格は、米国向けプレーヤー(再生専用機)で、四九九・九九ドル
(約五万八千五百円)。市場の予想は「十万円を切れるか」だったが、これを大幅に下回る戦
略的な価格だ。
再生機の価格がソニーの半額だからといって、これだけでHD DVDが優位に動くことは考
えにくい。両方の規格は技術的には一長一短があり、価格やハードの性能だけではユーザ
ーのハートをつかむことはできない。むしろ勝負の行方のカギを握るのは、再生機で楽しむソ
フトをどれだけそろえることができるかにかかっている。
米ハリウッドでは、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)や二十世紀フォックス、ウォルト・
ディズニーなどはBD陣営に参画。
一方、HD DVD陣営は同じく米ハリウッドからパラマウント・ピクチャーズ、ユニバーサル・
ピクチャーズ、ワーナーブラザースなどが参画した。映画などのコンテンツを囲い込めるかが
雌雄を決するカギとみられているのもこのためだ。
>>2以降に続きます。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:38:41 ID:XHQvVFfg
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:39:18 ID:WxBqEPNs
それどころではない
どのスレもWBCの件について
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:40:01 ID:UHD8gh0W
いつのニュースだよw
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:41:23 ID:yP+grcnK
PS3ってブルレイ動画を再生できるんだっけ?
PS3は\99.800か・・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:49:27 ID:9oRaVSEX
これは高い
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:53:52 ID:bRms/Noh
100ドルなら欲しい
>>7 PC-FXはたしか5万台だったよな。あの金額で引いた。これまでにはろくでもない
ゲーム機を買ってたんだが。
12 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/19(日) 14:59:55 ID:Bnx2PZNH
ハイビジョンテレビを持っている人にとっては、ブルーレイ再生機を
考えれば、PS3の値段が5万円以下なら安い。
ただ、そこまでハイビジョンテレビが普及していない現状では、
5万以下でもぎりぎりの値段だろうね。
PS3が39800円で出るんだろ?
PS3を買えばお得って思わせたいのか
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 22:12:25 ID:R/tFUYrg
BDに魅力感じない
PS3は、HDDがついてLinuxがのってPCとして売るから値段はそれなりにする
ハイヴィジョンは、友人宅でよく見るが
42インチで見るとやっぱ普通のSDTVとは段違い。
今足りないのはHDコンテンツ。
DVDじゃまだまだ解像度が足りない。
2,3年で5万は切るとは思うけどPS3が11月に
その値段で出ることは無いだろう。