【酒類】日本酒:輸出が着実に拡大 4年連続で前年比増 海外で「SAKE」人気 [06/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本酒の輸出が着実に拡大している。05年は一升瓶(1.8リットル)で約530万本にあたる
9537キロリットルが輸出され、4年連続で前年比増となった。米国では、日本食料理店だけで
なく、フランス料理店などで提供するケースも出始めた。国内の日本酒消費は減少が続くが、
海外では「SAKE」の人気が高まりつつある。

 日本酒の輸出量は05年は前年比8.4%増。輸出額は同17.8%増の53億3857万円。
輸出量が最も多いのは米国向けで全体の31%、金額では48%にあたる26億306万円を占め、
輸出する日本酒の高級化が進んでいる。蔵元側も冷蔵の輸出コンテナを使って生酒を出荷するなど、
「本当においしいと思ってもらえる酒」を提供しているという。

 日本政策投資銀行のニューヨーク駐在員事務所は昨年末、米国のワイン輸入業者が日本酒を輸入
している例や、高級フランス料理店などで日本酒が提供されているケースをリポートで紹介。
「日本国内の中小の酒造メーカーでも、海外市場に可能性があるのではないか」と提案した。

 各地の蔵元に呼びかけて、香港や米国で利き酒会などを行っている日本酒輸出協会の松崎晴雄会長は
「在米日本人だけでなく、米国人が日本酒を楽しむようになっている。日本酒に対する価値観も
変わってきた」と語る。

 酒卸の岡永(東京都中央区)が運営している日本名門酒会は今月22日、北京市内のホテルで、
一般向けの日本酒試飲会を開催し、セミナーや商談会を行って、日本酒の良さをアピールする。
日本酒の蔵元で、米国など17カ国に輸出している今西清兵衛商店(奈良市)の今西清隆社長は
「日本酒を知ってもらい、世界で認められる品質にしていきたい」と話す。北京での試飲会にも
大吟醸酒など3種類を出品するという。【古田信二】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年3月18日18時22分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060319k0000m020020000c.html
▽関連
【流通】蔵元の生酒をスーパーでも・NTTデータなど、ICタグで温度管理 [06/03/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141913853/
2名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:20:57 ID:qsnzFe//
2
3名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:21:00 ID:B3IlF77K
女とマターリ熱燗飲んでる時が幸せ
4名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:22:15 ID:Jag/Voow
Oh! wakamesake!!
5名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:22:17 ID:8/D5h1AN
日本酒の起源は韓国ニダ、と言い出すに100ウォン
6名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:23:15 ID:Jg49RGcI
外人に酒の味なんかわかんのかよ。普通の欧米人は米から作ったアルコール
なんかは馬鹿にして飲まないぞ。貧乏人めっていう東洋人を蔑んだ感じだな。
7名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:23:43 ID:8VRyThvK
それで国内で値上がりしたらいやだな
8名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:25:47 ID:B3IlF77K
>>6
豆腐や寿司がヘルシーと受けてるらしいよ
肉ばっかり食ってるよりいいと思うし
酒はカクテルなどでいろんな国の酒を楽しめてるので抵抗ないと思われ
9名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:26:16 ID:7l+6OmSu
肴は炙った烏賊でいい
10名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:28:36 ID:Fg624T4P
舟唄を〜
11名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:29:31 ID:qZQMlAfp
>5
残念すでに言ってる。
12 :2006/03/18(土) 23:34:55 ID:ZRuWspgx
>>5
焼酎は既に言われてる
13名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:40:30 ID:iHH4mYx6
>>12
焼酎は普通に韓国が先だろ
14名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:44:47 ID:B3IlF77K
>>13
焼酎 起源 でぐぐる事をお勧めする
起源はかなり古いよ
15名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:45:17 ID:ARy2J9Ls
>>13
起源でもなんでもないしw
16名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:48:46 ID:lQkg3aNA
日本酒も添加物、桶売りとか滅茶苦茶な世界・・・三増酒とかの問題
もあるし。
マトモに業界の浄化をやらないといずれ化けの皮が。
17名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:51:19 ID:xTZdLswg
醸造用アルコールいっぱいのエセ日本酒なんか滅びて当然。
いい酒だけ飲んでる外人のほうが日本酒の本当の美味さを知ってるかもしれない・・・
18名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:52:21 ID:F/LGZSxa
肴はあぶった〜人がいい〜
19名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:53:15 ID:3FOc1OQA
なんとなく怖そうな業界
20名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:56:17 ID:1ITNdbTG
しみじみ〜ドリンキン〜
21名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 23:57:05 ID:+ZPthwty
日本酒を見るたび、日帝の蛮行を思い出し、深く心が傷つけられる。
22名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:12:48 ID:zf5IvnI7
味音痴ははソジュでも飲んでろ
23名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:13:04 ID:rP62mX3t
日本酒は、ちゃんとしたお酒を初めて飲んだ時にその美味しさに感激した。
24名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:23:33 ID:bEC+jlyR
日本人が外国産の酒を喜んで飲むみたいな感じなの?
25名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:26:27 ID:k3flB8Jn
本物の日本酒なんてほとんど手に入らないときくが。
26名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:26:37 ID:s/ccY6qu
まさか日本酒はヘルシーとか言い出すんじゃないだろうな
27名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:33:54 ID:qHdYiUq7
>>23
俺も。
だけど、居酒屋で飲んだから、
銘柄とか全然覚えてない。
28名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:35:06 ID:rP62mX3t
 一回飲みたいぐらいなら、蔵元へ行けば美味しいお酒を飲ませてくれ
ます。でも、日本酒は料理を食べながら飲むのが一番美味しい飲み方だ
から、日本酒が美味しい料理屋を探すのが良いのかな。
 それから、日本酒は基本的に低温保存だから、低温保存している酒屋
で買えばある程度期待できるはずです。自分が今まで飲んで美味しいと
思った日本酒は天領盃と越の華です。
29名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:38:02 ID:4zo8k6uw
甘い酒はすぐ飽きるし、酒臭い酒は飲もうとも思わない。
なんかいいの無い?
30名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:39:04 ID:JUfK2Z2j
>>25
全国のそういう酒だけ扱ってる酒屋をまとめた一覧がネットのどこかに落ちている。
予想外な近所にあると思うよ。
探したまえ。

むろんプレミア日本酒が定価で売ってるとかつまらない話ではないよ。
31だぼはぜ:2006/03/19(日) 00:39:52 ID:xhXdtOZL
>>2
朝鮮は、昔どんな酒を飲んでたのかな?
32だぼはぜ:2006/03/19(日) 00:42:07 ID:xhXdtOZL
31
>>2 は間違い
>>5
33名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:50:41 ID:qXicC6uV
>>28
面倒臭ぇ。
空腹でないと美味しくない、料理が美味しくないとダメ、保存方法が
良くないとマズい…
ってことは日本酒は衰退する運命にあるんだよ、きっと…
34名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:58:23 ID:vqKGzYU1
保存するにも一升瓶は家の冷蔵庫には入らないし、素人じゃマトモな酒に
たどりつけない状況では国内では衰退でしょ。
35名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:58:36 ID:rP62mX3t
 保存方法が良くないとまずくなるのは、ワインもビールも
同じなんだけど。酔っ払うのが目的で飲むのなら、ウォツカ
をお勧めする。
36名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:12:07 ID:vqKGzYU1
ビールはコンビニで簡単に手に入るが、コンビニ所か日本酒は普通の酒屋でも
ろくな酒売っちゃいねぇからな。
居酒屋行けば、吟醸って名前の添加物だらけの酒とか飲まされる始末だし。
添加物自体が全て悪いわけじゃ無いが、流通してる酒の90%以上はなにがしかの
添加物で味を誤魔化してる。
37名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:13:50 ID:VIqJVCRf
>>33
まぁ、それをめんどくさいと感じるなら、あなたには日本酒は合わないんでしょ。
酒は嗜好品だからな。好きな人が好きな酒を飲めばいい話。
38名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:14:58 ID:80J6Eaed
ウッパッパーウッパッパー、カッパキザクラ、ウッパッパー♪

39名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:17:33 ID:zIK1uASV
寿司のお蔭かな。
日本酒は魚が主菜だった日本で発展しただけあって、魚に合うからね。
ただ、肉とは余り合わないから、欧米の肉食店や中国だと普及しないと思う。
美味かったのは、銀河鉄道かなー。
40名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:21:13 ID:PXX0zDeh
セイク!
41名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:23:43 ID:rP62mX3t
きちんと品質管理している酒屋から、ビールやワインの瓶と同じサイズの
日本酒を買ってきて冷蔵庫で保存すれば、素人でも美味しい日本酒が飲め
る。問題は、自分の店で扱う商品の品質を管理できない酒屋と、宣伝力だ
けあるくせに不味い酒を造る酒造メーカー。
42名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:28:35 ID:9wxcxfGe
アフターシェーブとか意外にイケル
43名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:35:36 ID:vqKGzYU1
>宣伝力だ けあるくせに不味い酒を造る酒造メーカー。
大手や有名所だけじゃなく小規模の所でも桶買いやらしてるし、まともな
酒造会社なんて20軒に1軒位だろ。正直絶望的状況。
44名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:47:30 ID:BMShbKWq
日本酒の元祖は朝鮮ニダ
それに「日本」酒などと名前をつけるなどトンデモないニダ
45名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:51:22 ID:wpMPEA4Q
素朴な疑問。
日本酒って純米酒以外は必ずアルコール添加してるけど
それって海外だと雑種という扱いになってしまってるはずだから珍しいリキュールみたいな感覚なの?

それとも輸出用は純米酒オンリーでちゃんと醸造酒で売ってるの?
46名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 02:04:21 ID:VIqJVCRf
>>45
海外では「アル添したら雑酒」てのは知らんけど、
アル添=蒸留酒じゃあないだろ
47名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 02:04:45 ID:vqKGzYU1
確か税金の関係で輸出もアメリカ製日本酒も純米酒が主だったはず。
ちなみに、アメリカ産日本酒は日本のそこらで売ってる日本酒より旨い(w
ただ、ザパーニーズレストランでは韓国製日本酒もどきに遭遇する事も。
48名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 02:20:19 ID:wpMPEA4Q
>>46
アルコール添加して雑種にならないのは世界的に見ても日本くらい
ちなみに蒸留酒は焼酎とかウイスキーで違う物です

>>47
やっぱりそうですか。日本の酒業界はいっぺん滅んだ方が良いね。
49名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 02:24:14 ID:Y8wISUyp
白鶴の淡麗純米が値段の割りに旨いと思うが、
端麗、辛口で、他にお勧めはない?
50名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 02:36:40 ID:vqKGzYU1
>>48
日本はまだ戦後の食料難の産物、三増酒が幅きかしてるからな・・・
しかも一般人は三増酒がナンの事か知らない。
で、三増酒とか本醸造とかそれらしい名前の日本酒飲んで旨くないと。
業界内でインチキ(ラベルや添加勿とか)の自浄努力ができない状況だし、
一回落ちる所まで落ちないとダメだと思う。
51名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 02:48:17 ID:IQvjpRL7
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < サ〜〜〜ケ〜〜〜〜!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'

これ、なんのAAかわかる人!
52名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 03:06:15 ID:VIqJVCRf
>>48
> >>46
> アルコール添加して雑種にならないのは世界的に見ても日本くらい
そうなんだ?

> ちなみに蒸留酒は焼酎とかウイスキーで違う物です
リキュールも蒸留酒だね

アル添=雑種=リキュールみたいな感覚
って、論理展開しているから「アル添=蒸留酒じゃあない」って思いまして

あなたの素朴な疑問ってのが、「日本酒は蒸留酒じゃなくて醸造酒だということが正しく認識されていのるか」ってことなら、
アル添=蒸留酒じゃあないから心配すんなと。

つーか、アメ公がそんなこときにするわけねぇ


> >>47
> やっぱりそうですか。日本の酒業界はいっぺん滅んだ方が良いね。
なんでそうなるんだよ
5347、48じゃ無いが:2006/03/19(日) 03:38:13 ID:H5B6aLzJ
>>52
外人向けには純米酒を売って
国内の日本人にはブドウ糖やアルコールで3倍に薄めた酒を売りつける
こんな悪徳業者は滅びた方が良いよ。

しかもアメリカでは純米酒造ってるんだろ
日本酒なんて名乗るのもおこがましい
これからはアメリカ酒って名乗れよw
54名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 03:44:14 ID:vqKGzYU1
>なんでそうなるんだよ
>>47 ではないが今の日本酒を取り巻く状況考えるととあながち・・・
日本酒ほど消費者に誤解あたえるラベルや呼び名、商慣行とか詐欺的
とも言える物が出まわってる酒は無い。
真面目に作ってる酒造会社が可哀相なくらい。
>はいっぺん滅んだ方が良い
には同意できる。自浄作用が働いてるとは思えないし、いっそ滅んで
また立ち上げた方が、今後健全な日本酒が飲める感じもする。
55名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 04:01:20 ID:vqKGzYU1
>灘・伏見の大手日本酒メーカーが、日本食ブームといわれるアメリカ西海岸の
>ロスアンゼルスやサンフランシスコへ輸出している日本酒は、何とすべて純米酒
>であるという
http://www.marukin.biz/sakeerabi/sake/erabi3.htm
そりゃ、日本で消費が落ち、米じゃ上がるはず・・・・個人的に日本酒好きなので
こんな歪んだ状況をなんとかしてもらいたい・・・・
56名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 04:21:37 ID:cUb0NQdE
外人向けには純米酒を売って
国内の日本人にはブドウ糖やアルコールで3倍に薄めた酒を売りつける
こんな悪徳業者は滅びた方が良いよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにどこの業者?
下手すりゃ逮捕ものだと思うが。
57名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 04:27:31 ID:2I29hAUm
Junmai
Ginjo
は米国の酒通ならみんな知ってる。
58名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 04:29:24 ID:80ul0ggn
美味しんぼで知った三倍増醸酒
豆腐や醤油にも似たようなモノがあるとか
本場だからこそ変な手抜きを憶えてしまった
59名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 04:33:38 ID:NDw52zKX
酒屋も口先で騙してロクでもない酒を売ったりするからな。「越乃寒梅」の酒蔵に
いた杜氏が独立して作っている酒だから中身は同じだとか。「千代○」なんて酒を
うまいこと言って売りつけられたことあるけど、醸造用アルコールの添加を
増やしているのか、実は近所の中華料理屋でも出していた安酒で飲めた
もんじゃなくて結局捨ててしまった。詐欺まがいが横行する業界だよ。
60名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 04:50:07 ID:C/FdtqQC
一升千五百円で純米って作れるのか?
アル添でも売れる理由は値段でしょ。

海外向けは高級品出してるから国内と比較するのは無意味。
消費量減の大部分は普通酒だというデータもどこかで見た事がある。
61名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 06:56:28 ID:hYC4IYk+
>>56
とりあえず、欧米だとアル添すると分類が変わって税金がぐんと高くなる(米国だと5〜10倍弱)
になるから、安く売るためにやる意味は薄いわね。
味のためでも税金10倍じゃ純米がほとんどになるのもそうだろうとは思う。
こういうページがあるな。

http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.do?url=04A-000972
62名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 10:12:47 ID:ohtf7gky
>>33
そう言わないで、一回飲んでみなさいよ。
町中の酒屋さんでもよく売っているよ。
ただし、例沿い雨子で管理している店じゃないとだめ。
720ml位の小瓶もあるし。
6362:2006/03/19(日) 10:17:25 ID:ohtf7gky
冷蔵庫で管理している

です。
64名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 10:24:56 ID:9wxcxfGe
例沿い雨子ワロタ
65名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 13:07:03 ID:wpMPEA4Q
そういえばミニサイズの日本酒って何でハーフサイズではなくて四合なんだ?
不思議
66名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:13:08 ID:KdifY5vJ
本物むの高い日本酒をこの前飲む機会があったけど、ものすごく美味かった
限りなく無味無臭に近いんだけど、かすかに甘い
酒強くないから沢山飲めなかったけど、ちょっとびっくりした
67名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 15:46:36 ID:FAVlYuvV
米国産日本酒が主力なんだろ。原料が断然安いし。
1/2ガロンパックは幾ら?

http://www.jetro.go.jp/jpn/reports/05000847
 日本国内での販売量減少に苦しむ日本酒製造業者(蔵元)は、“SAKE”市場が拡大している
米国への輸出に活路を見出そうとしており、米国に拠点を有する日系食品商社への照会も少な
くない。そこで、米国で日本酒販売が増加している要因や売れ筋、参入にあたっての留意点な
どを、日系食品商社や日本酒輸入問屋に聞いた。概要は次のとおり。
○ 非日系レストラン市場の拡大で販売量は増加
○ 小売店での販売は限定的
○ 米国産日本酒が主力、輸入ものも浸透
○ 輸出量は5年で1.5倍に(金額ベースでは2倍)
○ 米国市場の特徴に合った商品戦略を
○ 日系食品商社や日本酒輸入問屋を輸入先とするのが現実的
発行年月 :2004年07月
作成部署 :産業技術部・農水産部 農水産調査課、ロサンゼルス・センター
68名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 15:51:49 ID:HUZs2tS6
いい酒は口当たりがやさしいけどまわりが速い
69名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 18:58:05 ID:VdOPIZyj
今のうちにワインみたいに『変な高級イメージ』を作れ。
ソムリエみたいなやつを日本名で『KIKISAKE』ってブランド化しろ。
外人が何も知らずにKIKISAKEにあこがれて来日して
KIKISAKE世界一を取って母国に帰って日本酒広めろ。
そうやってワインみたく世界的に売れるようにして欲しい。

日本酒のソムリエ、利き酒師
http://homepage1.nifty.com/ucci/kikisakeshi.htm
70名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 19:36:04 ID:5wPby66m
高級ワインも美味いけど焼酎も美味い
71名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 20:17:15 ID:wpMPEA4Q
>>69
そういうことをやるには(特に輸出用は)
「日本酒はアルコール添加のない醸造酒のみ」
というような法改正も必要だと思う

現地の酒税体系に合わせて作り分ける体力なんて日本の酒蔵にはないでしょ
72名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 21:06:03 ID:HjJ6zwYT
チトうろ覚えだが、
良い日本酒の基準として「淡麗で水のようにするするのどを通ること」というものが
あり、これはアル添しないとなかなか得られないらしい。
そのため老舗でまじめに日本酒作っているとこでもアル添するところがあるそうだ。
金儲けじゃなく、その方がうまい酒だとされるためにこういうことが行われる。
ビールで言うとスーパードライみたいなもんだと思うが、スーパードライを「これはまがい物だ」
とするか「消費者が支持するならこれもビールだ」と言う議論と同じことではないでしょうか。
淡麗を良しとする評価がアル添を生んでいます。

ブドウ糖+アルコール添加の3倍醸造は論外であるのは言うまでもない。
73名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 21:27:59 ID:p5KN3LZy
>>72
確かアメリカでは、アル添はリキュールとみなされて関税が高くなるので
純米酒が一番出回ってると思う。
74名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 21:39:36 ID:ohtf7gky
75名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 21:52:24 ID:niOucBE3
越の寒梅とかもアルコール添加してんだっけ
76名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 21:53:09 ID:TgP4l1pC
>59
寒梅が美味かった頃の杜氏さんは影虎に移ったはず。
その後は知らない。

>72
品評会出展酒は香りや味を整えるためにアル添してるのが多いよ。
77名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 22:46:58 ID:o5LElVA6
味を追求してアル添ということは普通にある
淡麗な味が好まれるならなおさら
それにも批判はあるだろうが
三増や糖類添加とは別に語られる問題だ
78名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 22:58:17 ID:MqrPYzBt
アルコール添加自体は必ずしも悪いことじゃ無いものね
純米至上てのはまた変な話
79名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:18:04 ID:HRGVkip9
>72

日本酒好きになると「淡麗で水のようにするするのどを通ること」が旨い酒の条件とは限らないことに気が付くよ。敢えていうなら新潟産の酒においてはこの条件が旨いとされているという感じかな。
んで一般的に日本酒=新潟というイメージがあるから全体がそうだと思われてしまう、と。
80名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:19:24 ID:k3flB8Jn
結局、簡単にはいい酒は飲めないってことでFA?
スーパーとかコンビニの酒は全滅だよね?
81名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:23:05 ID:q1sPzcqb
>>78
でも、
消費者はそういう錯誤を真に受けているのが実態。
素人さんは、アル添酒=三増酒=増量という側面だけに注目し、味で判断しないから。

全国新酒鑑評会にだされる酒は、ほとんどがアルコール添加の吟醸酒です。
しかし、本当に美味しいはずの吟醸・本醸造が紛い物であると批判を真に受け、
無添加はいいものだと、味も香りも大して美味くない純米酒を選んでしまい、
「ふ〜ん、純米でもこんなものか」と日本酒離れを加速させている。

あとこれも言っておくべきことですね。
今の日本には三増酒なんて物は存在しません!
なぜなら、「製造所で使用できるアルコール量は、白米1t当たり280Lまで」と決められているからです。
本当に三倍に増やすならアルコールを800Lも入れなければなりません、
三倍増醸酒だけを造って売ることはそもそも法的に不可能なのです。

素人さんは糖類酸味料が入った酒を三増酒と思うようですが、そうではないのです。
糖類添加酒=アルコール使用量が多いということではありません。
82名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:28:08 ID:lzk5rw11
若い女性に大人気、では消費を煽りきれなかったから
今度は海外で大人気か。
ビジネスって大変だねぇ。
83名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:30:41 ID:q1sPzcqb
あと、日本酒が悪酔いする・臭いと言う評判は良く聞きますが、
これはそもそもアルコール添加に起因した物ではなく、保存による物です。
皆さんは、その酒が置かれている環境を考えた事があるのでしょうか?

蔵開きのときに、タンクから直接掬って飲んだ経験がある方はいますか?
ほとんどの人は美味しい美味しいと言うはずです、しかし、あれは普通酒です。
大概の蔵は、蔵開きの時には普通酒を出します。
本来、日本酒と言うのは純米やアル添にかかわらず、おいしいのです。
では何故、店頭で出される日本酒は臭いのが多いのでしょうか?

ワインの場合、一部の国産ワインを除いて、遮光され適度な温度に保たれた
保存に適した環境で売られているのがほとんどです。
しかし、日本酒の場合、常温で置かれ蛍光灯の下に晒されて売られている所がほとんどです。
そんなお酒、当然美味しくないですよね?

そういう環境に置かれる酒のほとんどは、普通酒や増醸酒です。
アル添酒が不味いと言う方は、売られていた環境について考えた事がありますか?
もう一度再考されてみてはいかがでしょうか?
84名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:31:12 ID:S3Nv7LMx
>>82
いまや、若い女性そのものもカネ持ってないからな。
85名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:45:00 ID:wpMPEA4Q
じゃあ、純米酒という表記を禁止しよう
86名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:06:53 ID:jk3wlG3E
>>80
>簡単にはいい酒は飲めないってことでFA?
そう。
酒屋が廃業が加速してるのが現実。
酒の販売はディスカウント、スーパー、コンビニになり売り手は酒のこと
知らない素人に。
温度管理どうのは、いい訳。
流通の改革やらまぎらわしい商品表示、桶売りなどの慣例その他、自浄努力
してこなかったツケが国内需要を低迷させた。
つか、温度管理なんて言い出したら今の流通には乗れないし、益々マイナーに。

ただ、酒税が改定され少しはまともになりそうな・・・・
87名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:18:56 ID:+C1OEBtK
>>51
ラストサムライ
88名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:37:02 ID:dAKYes+p
>80
そもそも元々不味いものをどう管理しても美味くなるわけはないのだから、コンビニは全滅だろ。
温度管理といってもとりあえず冷蔵庫に入れておけばそう品質は落ちないからそう敷居が高いものではないよ。
温度管理をしていない倉庫に置いておくような所は駄目だけど、小さい酒屋でも結構まともな所は有る。
後は好みに合う銘柄を仕入れてるかどうかだな。
通販が案外手っ取り早かったりするが、送料が掛かるからまとめ買いしないと無駄が大きい。
銘柄は酒版行ってスレを見てくると良いよ。
89名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:50:00 ID:VDPHA7xq
>>88
探してみました
近くの蔵元では一ノ蔵、南部美人なんかが引っかかりましたが、
これらはコンビニで売ってました、というわけでダメな酒って事ですね
評判いいみたいですが、残念



90名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 00:53:37 ID:7SyewPXz
>>89
コンビニにあるからだめと言うことはない。
コンビにあるなら小瓶だろうから、一度試してみなされ。
91名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:24:14 ID:qusIevZi
>>89
岩手県人?ってか南部美人は普通に旨いぞ。
岩手の酒なら南部美人と浜千鳥は普通に薦められる酒だ。
92名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:29:24 ID:W8BQ6KEA
>89

コンビニと一言でいっても元酒屋のコンビニなんかだとそのころ取引していた地酒を取り扱っていたりする。
なので一概にはいえない。
銘柄+酒でググって件数が多かったら有名だと思ってみたらいいんじゃ。有名だけど美味しいかどうかはしらねw
93名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:33:56 ID:VDPHA7xq
でも、管理が杜撰なコンビニで売っているのだから所詮その程度って事ですよね
もっと深く探さないとダメなのかな
面倒臭いから焼酎にしようか
94名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:38:56 ID:qusIevZi
いや意味わかんないし。
95名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:49:53 ID:5Uk9Dw4t
温度管理たってコンビにでもビールやアイスクリームは冷蔵冷凍庫に入れてる、
日本酒は棚に放置、やる気が無いだけ。
96名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 13:06:33 ID:OinhB/RS
ビールと一緒に入れているコンビニも見かけるがな。
そういうところは例外なく元酒屋だったりするが。
97名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:57:49 ID:WSTT0xNE
日本酒は室温にぶん投げておいてもOK
といった認識のところが多いから
酒屋なんかでも無頓着なところはひどいよね

逆にコンビニの場合、チルド配送の日本酒は確実に温度管理するし
店内の温度もあまり変化しない、鮮度管理する
というマニュアル化された部分があるので
保存状態に関してはマシだと思う。
98名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:42:14 ID:gUYApQOv
>>97
チルド配送さえすればいいというものではない
無知はただ冷やせばいいと思ってるけどね

そうやって老ねさせた冷酒を飲まされ、日本酒嫌いが増えるんだろうな・・・
99名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:59:34 ID:uLwddCYb
信用できるかわかんないがこんなのもある
http://www.sakeno.com/ranking.php
100名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 02:01:14 ID:mymT2TBR
酒がSAKEになるだけでイメージ変わるな
101名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 14:43:18 ID:pUdcW3lH
102名刺は切らしておりまして
セイクと読んでしまいそう