【IT】米グーグル、電子書籍販売に進出 [3/14]
1 :
風の子 φ ★:
米グーグル、電子書籍販売に進出
【シリコンバレー=川合智之】インターネット検索最大手の米グーグルは、オンラインの
電子書籍販売に乗り出すと表明した。ネットで見本を検索し、そのまま購入して閲覧できる。
英米の出版社に本の提供と協力を呼びかけている。
同社の書籍検索の試験版サイト「グーグルブックサーチ」に販売機能を盛り込む。利用者
は出版社が設定した価格を払えば、オンラインで全文を閲覧できるようになる。著作権保護
のため、パソコンには書籍を保存できない。
グーグルは大学図書館の蔵書を検索できるサービスに乗り出した。このほか米アマゾン・
ドット・コムがグーグルと同様の電子書籍販売を発表するなど、書籍のデジタル化計画が
進んでいる。 (12:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060314AT2M1400114032006.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 12:56:30 ID:P0InUDfU
2やーん
書籍や音楽の販売は国ごとに制度や文化や認識が違うから大変だな。
このあいだ逮捕されたトラジの464と似てるな。
グーグルの攻撃!
グーグルはグーグルブックサーチを始めた!
楽天ブックは死んでしまった!
ヤフーブックは死んでしまった!
アマゾンは50%のダメージ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 13:03:45 ID:mwYcDafO
> パソコンには書籍を保存できない
でもまた裏ツールが出回るんだろうし
7 :
最後のJudgementφφ ★:2006/03/14(火) 13:10:27 ID:???
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 13:10:59 ID:0YIsykuX
スティーブン・キングのITを電子書籍で読めと
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 13:29:51 ID:S/a147yk
Booooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooks!!
電子書籍じゃなくて
そのままオンラインストアになればいいのに。
どうやってパソコンに保存させないようにするんだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 14:32:37 ID:YzO8l5iA
グーグルゾンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
保存できなきゃ本なんて意味ないじゃん
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 17:18:43 ID:cUv0/mJz
買ってそのままPCで読むんなら、一番簡単でいいかも
目が疲れるけど
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 17:20:50 ID:xbkaQ9SW
10年前にもアメリカでやってるの見たけど、どうかな
本の内容によるんやないの
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 19:30:10 ID:RSSozgIj
グーグルなんでも屋みたいになってきたな
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 19:32:10 ID:Vnz8ftBL
で、本は誰が電子化するの?
スクリーンショット撮ろうとすると
専用閲覧ソフトが強制シャットダウンとか?
確かに購読権だけ購入できていつでも好きなときに読めるならそれでもいいなあ
おいらはebookを購読しているのだがこれが意外と容量が大きいからバックアップも一苦労だ
すでにDVD-R一枚には収まりきらなくなってるし
金払っても(σ・Д・)σゲッツ!!出来ないんだったら、図書館から借りるよなあ。
図書館だったら無料だし。
>>16 グーグルが目指しているのは、人類のコンピュータだ。
人類のもつあらゆる情報資源を、グーグルのサーバーに集約する。
PCはグーグルにアクセスする端末にすぎない。
MSなんかよりはるかに凄いことをやろうとしている
痛々しいな
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 22:48:29 ID:UXBcVFqI
目メックスだ
>>20 ゲッツの意図するものが違ってるんじゃないか
本なんか文が読めりゃいい
図書館は金はかからんがその分行って返す手間、
借りる期間、汚したり失くしたらまずいなどの不自由がある
日本でもとっくに電子書籍の販売なんてやってるけどな。ちっとも普及しないわ。