【鉄道】ネコミミ新幹線を美少女フィギュア化 JR東日本の許諾を得て発売
188 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 00:24:24 ID:I3UmdMpA
>>178 オタク自体にそんなイメージがあるからね。
去年のオタクの市場規模を計算した会社が統計に旅行好きも「オタク」に含めたとき、
旅行ヲタな記者が泣き叫んでいたらしい
車内販売はこのコスチュームでよろ
190 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 00:26:17 ID:IXsl55WP
乗り鉄
撮り鉄
録り鉄
旅鉄
線路鉄
模型鉄
捺し鉄
収集鉄
駅舎鉄
モーター音鉄
葬式厨
あの車両の空気抵抗ブレーキ装置を『ネコミミ』なんて臆面も無く
言ってる時点で全くセンス無し。超だせえヴアカ逝ってよしw
な〜にがネコミミだ、あんま笑わせんなよゴルア!!
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 01:26:58 ID:WwHV0hRG
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 01:45:41 ID:UF9zrHds
>>1 これの元絵をずいぶん前に個人HPで見た
あの人のなのか、パクられたのか
195 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 07:52:20 ID:gi0FpBOt
食堂車鉄の私には、縁のない話ですねぇ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 08:42:18 ID:8rmr768H
197 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 11:12:13 ID:IXsl55WP
>>195 てことはシャワー室鉄とかロビーカー鉄とかも存在するのか?
タモリ倶楽部には便所鉄が出てたよな。
198 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 11:28:49 ID:M5yJq0bV
これは八百万の神の概念に違いない。
199 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 12:43:16 ID:fn5JBEmL
今度のヒカリアンは期待できそうだ
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 12:43:32 ID:Z8YDiP2e
これ、なんてナイトライダー?w
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 12:45:06 ID:DVM4XZPN
(ノ∀`)アチャー
202 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 19:32:45 ID:UF9zrHds
もう日本は終わりだ
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 19:53:53 ID:Druz5YoX
フィギアより、耳立てた新幹線に萌える俺は変態なの?
>>198 付喪神だろ、むしろ。
江戸時代以前からの伝統。
(タッタラッタッタ)ネコミミ車両
(タッタラッタッタ)ネコミミ車両
(タッタラッタッタ)ネコミミ車両
(タッタラッタッタ)ネコミミ車両で〜す
じんじんじじん じんじんじんじじん
じんじんじじん じんじんじんじじじじ
じんじんじじん じんじんじんじじん
じじじじじじじんじん 人身事故で〜す
成田空港に行ってきた
外国人向けフリーペーパーの表紙に「maid in JAPAN」って
もう日本は終わりだよ。。。
208 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 01:53:17 ID:YBXvrCgb
この国本気でヤバイと思った
>>207 関西ならまだギャグで通用しただろうにな・・・
もうオタク以外は、非国民でいいよ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 16:01:41 ID:SIJ6mM9k
212 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 16:03:33 ID:GhHEzPGU
もちょっとリアルせくしーバージョンもつくってくれ。
この国はもうだめかもわからんね
世界最高水準の科学技術とヲタク文化のコラボレーション
これほど海外へ発信しやすいニュースもなかろうw
日本って平和だなぁ
これまでの新幹線も擬人化して発売して欲しい。
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 16:35:29 ID:zq22GjuJ
だからどう見ても「犬」だろうと何度言ったら…
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 16:48:19 ID:WLnBkUW9
>>1の下の画像のDD18に目がいってしまう。
てか、ダサいな。見てらんない。
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 17:02:36 ID:78b9wiri
そういや、人工物にも魂が宿る付喪神って考え方昔からあるしね
物に単なるものとしての気持ちを超えた思い入れをするのは日本人らしいかもね
>>211 雪国の新幹線としてボディマウント構造・耐雪構造が標準となっている東北新幹線の車両に、
無防備な絶対領域が存在するのは問題ではないか?
l ヽ `ヽ、 ___// ll::
. l ヽ、 ヽ´_,..∠/; ll::
l /,-'~ `ヽ.、 :ll:: l / ,
l // / ヽ ヽ `、 リ; ,..、 '
〉 / ,i l ::ヾ ヽヽ ヾヽ,/ll ( v'⌒',
/// //l llll ,−l ll⌒l トl ll lll}::ll ', ノ
,'l ll〜l l lハl 、 l ll',.--、l l lll ll :l '、 '"
{l ll l ll lll lll l_l イ.r;;゚ヾl、l lll l 。
ヽ .llllll l l ll ' ~ ̄ ',ゝ;'ノ l ll lll l .
'⌒l ヽllll、,..lーlx'"´~` . `,,´ ノ l.l/l l
ヽニ lllXl ll lヽ 、、 ーー' イll .l l l
ゃ . lll /⌒ゞゝ、 ,_ ,.イ ノl l l .l
|〜ll( )',.>ヘl` " l' `7r‐''''''‐、ヽl
lllト、_,.ィ 〈 ヽ< ( l '、、
勇者シリーズでネコミミ勇者とかやったりしてな。
>>220 メイドっぽいのがイイみたいだから、ちょっと違うんじゃね?
それに売り子や車掌として回るには動きづらそうな。
224 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 08:53:14 ID:30fowL7i
そうか、てっちゃんには鉄道車両がこう見えていたのか(w
そりゃ、遠出もするし、山奥までいくはずだ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 09:36:26 ID:Sm3RzbyX
227 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 11:03:39 ID:LWH1DyhN
バカには見えない電車なんだな
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 11:17:29 ID:huvy6AfB
あたまいいなお前。
>>N700系
東海もこれに対抗して、HGな新幹線にしてほしい。
車掌の制服はレザーでよろしく。
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 08:35:10 ID:iS7ZaQt3
www6.airnet.ne.jp/tsubasa/index2.html
ここのはヤバス、、、。ついに日本も墜ちたな。
なんでも去年9月に「鉄娘ファン」とかいう同人誌即売会をやった
そうなのだが、、、。
www20.big.or.jp/~homy-v6/tetsu/
232 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 15:47:09 ID:d2IqzR3h
>>230 人の趣味にどやかく言ったってしょうがない。
一般人から見れば、普通の鉄道趣味だって理解できないだろう。
>>231 こういう目で日本の鉄道を見たことなかったけど、
日本の列車のバリエーションってすごいんだな。
考えてみたら、本数もデザインもすごい数がある。
鉄道が充実してるから鉄オタがうまれ、
アニメやマンガが充実してるからアニオタがうまれる。
なるほど。
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 17:43:33 ID:d2IqzR3h
>>233 どちらもまぁオタク分野だからね。それにどちらも層が厚いから、両方ともやっている人もそれ相応に多いのだろう。
聖地巡礼とかアニメのサイト見ても、こと鉄道に関する記述では、一般人より知識が詳しいことが多いし。
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 20:31:35 ID:YWY4TeYw
鉄ヲタを取り込もうとするなら、
走るんですシリーズをなんとかしる!
やっぱ世界の日本に対する攻撃を退けるにはこれしかないな。
昔から言われてきた事だが確信に至った。