【鉄道】JR北海道、世界初の「ハイブリッド車体傾斜システム」の開発に成功[06/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@パンダ少将φ ★
JR北海道は、従来の振子特急者量より、大幅に曲線通過性能を向上させた
「ハイブリッド車体傾斜システム」の開発に、世界で始めて成功しました。
このシステムは、これまでの「振子システム」や「空気ばねを利用した車体傾斜システム」
に比べ、さらに曲線通過性能を向上できる画期的な車体傾斜技術で
(財)鉄道総合技術研究所ならびに川崎重工業(株)と共同で開発しました。
なお、本システムの基本特許は当社単独で出願中です。

◆ソース
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/060308-2.pdf

開発された「ハイブリッド車体傾斜システム」や「従来の振子システムとの比較」、
「ハイブリッド車体傾斜システムの台車構造」の詳細が図付きで
ソース上に記載さておりますのでご確認ください
2名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:41:43 ID:KPxInGKj
イナバウアー・
3名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:46:40 ID:ClezFJ/U
キハ261の進化版?
4名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:47:09 ID:6p3UGRnO
日本の鉄道は平均時速遅すぎ!!
都市圏発達の妨げ
5名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:48:30 ID:sqdACTPb
>>3
むしろ283と261のフュージョンかと
6名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:48:46 ID:fbkxTvNP
>(財)鉄道総合技術研究所ならびに川崎重工業(株)と共同で開発
>なお、本システムの基本特許は当社単独で出願中
>
!?ネタも製造も他任せで、特許は自分のもの?
7名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:50:48 ID:sqdACTPb
>>6
音頭をとったのは当然しRのほうだろ
でなきゃ単独特許なんて出願しない
8名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:55:04 ID:VLHfQU2e
コヒは技術力あるねー
9名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 20:27:42 ID:YGHMRbxD
で、ネコミミモーもとい、ファスティックに
搭載するの?
10名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 21:06:35 ID:KF1eKX/i
東北・北海道新幹線は、減速が必要な曲線は限られているから、必要ないんじゃない?
11名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 21:09:34 ID:sqdACTPb
車体傾斜は搭載されてますが
12名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 21:18:09 ID:rLD3U9jo
従来の振り子だと8°傾斜させると乗り心地が悪くなるのだね。
13名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 21:22:49 ID:iwkuxFk6
者量って何ですか?
14パンダ少将φ ★:2006/03/08(水) 21:31:20 ID:???
>>13
申し訳ない、変換ミスですorz

者量→車両です
15名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 22:47:36 ID:W416EHga
函館⇔札幌間を2時間40分で結ぶ次世代の特急ってこのことだったのか。
16名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 22:51:06 ID:L2UYoBnE
北の技術は本当に面白いな
自動車業界で言えばスバルやマツダみたいな存在だな
17名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 22:52:26 ID:L2UYoBnE
>>9
搭載されてるよ
18名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 22:54:49 ID:QMj9kg4J
「ハイブリッド」って、電車と気動車両対応のことじゃなかったんだ。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:12:44 ID:iIuyNQLU
>>18
そのハイブリッドに装着するんじゃない?
20名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:13:17 ID:w4uvSt+K
これは石北向けの予感
だから今までカーブの多い石北で振子新型を出さなかったと睨んだ
21名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:15:52 ID:WgoN02r0
振子は酔うよね。

初めて乗ったときはゲロゲロにへばった。
22名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:25:14 ID:9bWecpiz
素直におめでとうございます。
23名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 01:37:23 ID:nEJY39I+
>>20
地元が金を出せば・・・
24名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 05:20:37 ID:K0dTtdyH
装置が故障した状態で、高速でカーブに突っ込めば、大惨事になると思う。
25名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 07:07:21 ID:ltRBQO2E
>21
あんたかなりのオサーンだろw
JR世代以降の新製で酔ってるというなら
かなりの乗り物酔いだな
26名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 07:08:38 ID:ltRBQO2E
>>23
北海道の鉄道高速化は同や地元が今まで金出してるので
石北も同様の手続きになるかと
27名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 09:23:01 ID:0fXKH44i
>>24
これは単に乗り心地改善の問題だけだおあら突っ込んだところで車内の客がすごいことになるくらい
28名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 10:02:54 ID:GygvE06m
曲がり角ではどうやったって加速度は加わるわけだから
線路自体のルート改良をしないと根本的な解決には
ならない気がするけどね。
29名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:24:46 ID:dfdWbyF7
線路自体はわりとまともだと思うが
30名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:26:57 ID:TCrnXzU2
時速140キロから600メートル以内で止まれるのか?
31名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:27:59 ID:dfdWbyF7
既在車でも確かできたんじゃなかったっけ?
32名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:32:34 ID:dfdWbyF7
鉄オタでさえも最初は釣りかと思った香具師もいたらしいw
33名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:33:41 ID:TCrnXzU2
赤字垂れ流し体質を何とかせよ
本州3社は黒字なのにJR北海道とJR四国は赤字。
JR九州は新幹線開業で何とか黒字になったが。
34名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:41:32 ID:0fXKH44i
>>33
だからこそ新技術開発や北海道新幹線建設などで黒字化を目指しているわけだが
35名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 13:03:56 ID:jwMUFAM8
>>33
元々赤字が予想されていたから持参金持たせてた訳で。
文句が有るなら、当時の政府に言ってくれ。
36名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 13:56:10 ID:/bNfMgeZ
振り子式はよく使われる、ばね式も使える、
じゃあ両方使ってハイブリッドにしちまえ!


特許ってこんなもんでも取れるんだっけ?
37名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 14:09:12 ID:0fXKH44i
>>36
空気バネによる車体傾斜制御自体JR北海道の特許だったかと
後複数技術を組み合わせて新技術として応用した場合でも特許は取れるかと
38名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:35:05 ID:FNBC+xY0
JR北海道は8日、気動車の車体を最大8度傾け、時速140キロの高速でカーブを走行出来る
世界初のシステムの開発に成功したと発表した。3年後に新システムを搭載した車両による
営業運転を目指しており、2015年の北海道新幹線の開通後は新函館〜札幌間に投入する計画だ。
「ハイブリッド車体傾斜システム」と名付けた新システムで、同社が既に実用化している
「振り子」と「空気バネ」の二つの車体傾斜技術を一体化した。
カーブを通過する際に「振り子」は車体を6度、「空気バネ」は2度傾けて遠心力を緩和しながら
115〜120キロで走行可能。両システムを組み合わせた新システムは、車体の傾斜角度と
重心移動をコンピュータで制御し、さらに高速でカーブを走行できるようになる。
同社によると、二つのシステムを関連付けて制御する技術開発が難しかったという。
新システム導入によって、現在3時間かかる札幌〜函館間を最大15分程度短縮出来る。
鉄道総合技術研究所と川崎重工業と共同で03年から研究していた。
開発費は2億円で60%をJR北海道が負担。システムの基本特許は同社単体で出願している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000028-mai-soci
39名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:30:49 ID:ej7fb5SX
>>24
振り子があるから多分それはない。
(振り子の制御不能=遠心力に任せて振れるだけだから昔の振り子車と同じ)


>>36
従来は困難だったことを実現すれば「高度な技術的発想」なので可。
ついでに言うと革新的でなくとも、従来技術の改良だけで取れる場合もある。
コヒはこの機に乗じてゴロゴロ取るんじゃないかと。
40名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:14:55 ID:/7/KFnT5
公開済みの特許から探すと「特開2005-193773 鉄道車両」かな?

思わず実施例を探してしまった罠w
41名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 22:30:34 ID:ej7fb5SX
>>40
む、「鉄道車両」か。サンクス。
「車体傾斜」で探してしまってたw
42名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 22:35:49 ID:ej7fb5SX
他にも
「特開2005-198416 運転曲線作成装置、制御装置及びプログラム」
がハイブリッド車絡みのようだね。
43名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 06:20:42 ID:kkqBmu0d
>30-31
既に技術的には可能になってたはず。

ずいぶん前のことだけど、JR北海道特製のブレーキシステムで
水をまいた線路上で140km/h以上の速度から540mで停止する
実験に成功したっていう記事を読んだ記憶がある。

たぶんこれまで140kmを出せる区間が短かったから実用化を
先送りしていたんだろう。
44名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 12:40:39 ID:mmaN8L5V
JR北の列車なんていつも普通に150`以上出してるわいな。
もちろん公表出来ない事案だが。
止まれるか以前にもう出してる。
45名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:11:06 ID:zB53DMEp
それで、
北海道に新幹線作れ
と言わないのか。
46名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:28:15 ID:yUHh0lMf
>>45
その話はしない約束。









また不毛な推進、反対論で1000レス埋まるw
47名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 19:28:07 ID:kUeo2r0+
>>46
新幹線が通ったら、北海道の在来線の特急は直線ばかりになるからこの機能は不要になるな。
48名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 00:21:22 ID:MY1ZhHrN
>>44
183の暴走伝説ですなw
結構あちこちにその話はころがっているからぐぐってみるといいかも

>>47
つ根室本線
つ石北線
49名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 11:49:37 ID:Oozedgfg
>>45
新函館までは作ってる
そこから札幌までは予算がつくかどうかだけ
50名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 03:30:27 ID:G5R4lvGJ
つまりは電車の中でイナヴァウアーができるわけね。
51名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 17:14:44 ID:YzO8l5iA
スーパー北斗に何度か乗ったことがあるけど、一番スピードが落ちるのが
駒ケ岳付近の勾配が続く区間。

ディーゼルカーは勾配が苦手なのだよな。
52名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 17:27:55 ID:1Q4gnLU2
>>51
あのへんはカーブがきつすぎるだけだろ
53名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 19:43:25 ID:IAuXC6S+
>>50
今回の車両は気動車だから、電車はわからない
54名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 20:48:24 ID:wwDalxwC
>>1
JR北海道はがんばってるなあ
55名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 21:10:36 ID:VOztJmTZ
ぜひスーパーおおぞらにも導入してください
56名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 22:07:27 ID:ZigPWDSY
新函館−札幌だと何時間何分に?
57名刺は切らしておりまして:2006/03/17(金) 18:52:06 ID:FdMdHuvI
>>48
>>47は石北線廃止を暗に言ってる希ガス
58名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 09:31:24 ID:BaYog8+H
>>56
http://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/02.html
(゚Д゚)ハァ?

1時間かからない。0時間45分だ
59名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 00:34:21 ID:Yd1Dh/dQ
>>58
つまり現状の小樽〜札幌に相当するな。インパクト大きい!
60名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 14:09:32 ID:WrV5rkpA
age
61名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 14:32:39 ID:dlRXBOlH
川崎重工は仕様書は作れないだろう
仕様どうりに部材を設計するんだろう。
62名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 15:09:23 ID:E8AIzKoz
>>58
この札幌から渡島大野までこの特急だと何時間?
63名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 16:39:27 ID:WrV5rkpA
>>62
札幌〜函館を15分程度短縮ってあるし、2時間30分くらいかな?
64名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 19:00:27 ID:aC6fSO+m
試験車両の動画が載ってる。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20060324185236/index.html
65名刺は切らしておりまして
>>64
これ一般人が見たらとんでもない誤解を受けるな。