【買収】米メリルリンチ関連会社、ピザハットを買収へ [06/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
米証券大手メリルリンチの関連会社が、配達ピザの世界最大手「ピザハット」を買収することになった。
ピザハットのフランチャイズを手がけるNPCインターナショナル(NPCI)が6日、声明で発表した。

買収額など詳細は明らかになっていないが、今春に買収交渉の詳細が判明するという。
ただ、ピザハット側は原則的に身売りに同意している。

ピザハットは現在、全米26州で790店舗を展開している。

ソース:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200603070031.html
2名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 23:45:17 ID:zXcZnceN
ニゲット!
3名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 23:46:50 ID:vXYe6hzE
以下、ピザでも食ってろ、禁止
4名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 23:50:30 ID:cJ7ykTfF
メリルリンチ←意味なんだ?
5名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 00:08:09 ID:ShwI99OT
ピザを食うのをやめろデブ
6名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 00:10:13 ID:MW58sXNk
>5
我々はそのためにピザハットを買収したのだ。
7名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 00:10:23 ID:y+Cpz70y
日本だとケンタッキーが親会社
8名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 00:49:46 ID:fZbFOfXN
俺はこのピザ屋のグリーンチリソースが大好きなわけだが
ピザ自体もやっぱ一番ウマーだとおもふ
他所でどっかお勧めないスか、先輩
9名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 01:35:06 ID:ZfDKQZxg
なんで売るんだ? まだ利益でてるだろ
10名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 01:45:45 ID:jB8TZjg1
利益が出てれば高値で売れるわけで
11名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 02:35:29 ID:AZ0xm98r
↓以下メリメリウンチ禁止
12名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 02:47:39 ID:1bp2B9mq
。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
13名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 06:54:03 ID:3487Yu0x
ピザでも喰いたい俺!
14名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 06:56:40 ID:62GsCxRB
ケンタッキーってそんなに金に困ってんのか
15名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 07:22:23 ID:fkjiDCme
>12
俺に今一番起きて欲しくないのは、
萌え娘とのセクロス
wktk
16名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 07:46:29 ID:VEMqPjnl
ピザ法度は昔、チーズクラストの奴でも2千円程度で安かったけど
今では千円以上高くなって他のピザ屋と変わんないモンな。

ええ、どうせシンプルミートしか頼まん貧乏人ですよ。
17名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 08:28:26 ID:vxXtN1Hj
ピザーラ以外は潰れていいよ
18名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 09:16:53 ID:fbkxTvNP
>ピザハットは現在、全米26州で790店舗を展開
>
真意はこっちじゃなくて、アジアの主要都市で展開してることにあるんだけどなあ。
タイやインドで見た。第二のマクド、スタバになり得る。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 15:12:08 ID:Iyd54lk2
メリルリンチ社員のピザデブ化が始まるな。
20名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 15:40:44 ID:TpUFS8h4
ピザハットは毎月8〜10日はハットの日とか言って、
持ち帰りの場合ピザが半額になるよ。
6種類くらいの中から選ばないと行けないけど。
21名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:03:25 ID:tqG4G5A4
>>20
毎日半額くらいが適正値段だよ。
日本のピザは高すぎ。
22名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:18:37 ID:fpR8QAIg
>>21
冷凍ピザが400円ぐらいで買えるのを考えると、確かに高い。
23名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:19:32 ID:AJzMdZPz
お持ち帰りの場合、毎日半額の店舗もあるね。
24名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:35:22 ID:+hrJ99oZ
日本はチーズが高すぎるんだよ
バターやチーズは関税が400%くらいかかってるからね。
あと小麦粉も300%くらい関税がかかってたはず。
海外に比べてピザが高いのは当然
25名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:36:30 ID:EX1O+Qwj
ピザ屋も競争激化で利益があげられなくなりつつあるから
良い売り時なんじゃねえの?

MBA出身の理論派が何したいかわからんけどさ
26名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:36:54 ID:tqG4G5A4
>>24
じゃあチーズパンはどうしてあんなに安いんだ。
27名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:55:03 ID:EwoULeH/
6年ぐらい前、ピザハットのランチタイムセットをよくとってた。
1500円ぐらいでジュースもついてた。なすびがはいってる
ピザがおいしかった。

最近はやらなくなったので、ここ3年以上
28名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 17:17:13 ID:7ZkkkABn
♪エービマヨマヨエビマヨー、エービマヨマヨエビマヨー、エービマヨマヨ〜
29名刺は切らしておりまして
ピザメリメリウンチ