【モバイル】イー・アクセス、ソフトバンクの携帯電話事業免許認定取り消し要求 [06/03/06]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:30:02 ID:tf6zOzXm
2GET
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:30:08 ID:6ejEVtUu
もっともな主張だ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:30:29 ID:gXCGtFkK
2geo
to
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:31:42 ID:fa//NMt0
まさにその通り
ソフトバンクとしては両方手に入れるつもりだったのかもしれないがな
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:36:36 ID:d/IXKDMb
800MHzが手に入った今となってはむしろいらないだろ。
ほっとくと売るとか言い出しかねないからな・・・
そりゃ無理でね?
認定をすでに受けているのなら、事業会社の一つと考えられる。
あくまで2つの携帯事業会社の統合。
大きな会社と一緒になるからと言って、自分とこの施設を無条件で放棄する
理屈なんて普通ないんじゃ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:49:34 ID:HZrPuqUi
>>8 SB社員乙
まだ事業として展開してないのにその主張は通らないよ
少なくとも都区内全域でサービスぐらいしてないと・・・
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:50:27 ID:fa//NMt0
>>1 >ソフトバンクは
>昨年11月に新規参入事業者としての免許を取得したが、
ここがポイントだな
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 07:50:47 ID:6gzumOyx
>>6 vodafoneは800MHz利権持ってない
vodafoneのPDCは1.5GHz
つか結局これは「単なる交渉材料」だったんじゃね?
ボダから安く値切るための
今日明日の合併じゃないから。
騒がれたら事業展開してからの合併になるだろう。
これで名実ともに問題ない。
イーアクセス必死だな、とも思うが、取得の目的が買収の形で達成された
んだから免許を返上するのが筋だろうな。
>1
あーあ、これ、イーアクセスがいっちゃったんだ。
MVNOなんかでVF(SB)と優位に話し合うネタだったと思うのだが。
他に新規参入者がいないから全国バンド3波がそのまま転がり
こむと思ったのかなぁ。
これが認められれば(たぶん認められると思うが)、3Gは1.7Gまでで
割り当てが終われそうだな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:09:14 ID:oHap+onh
こんなの返却が当然に決まってんだろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:20:00 ID:53h8LVw9
ソフトバンク、社会を舐め過ぎ。
ライブドアみたいに潰れてしまえ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:25:12 ID:8OQ3oszM
1.7G強制取り消しのうえボダも免許取り消せばなにもかも丸く収まるよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:25:11 ID:Y4jzYHiD
KDDIはツーカー分返上していないが。
>19
えっと、Tukaユーザの立場は・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:31:18 ID:kjIFfnDY
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:42:02 ID:pylSFd83
現在の寄り付き前の気配。
ソフトバンク・・・・ストップ高水準。
イーアクセス・・・・売り気配・・・。
イーアク終わったな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:48:03 ID:zHFzKJfc
ソフトバンク調子乗りすぎ
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:48:28 ID:AT5nBMc7
新規参入することに意味があるのに
買収じゃあ価格競争も期待できなそうだなあ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国の株式投資】 = 【千昌夫 (せんまさお)方式】 = 【塩漬け不良債権】
【お馬鹿な日系企業】から帳簿改ざんで資金を横領
↓
その金で、日本の株式の買いあさり&株式支配 ←←←←←←←ー
↓ ↑
その株を担保に、【お馬鹿な日系金融機関】から融資を受ける ↑
↓ ↑
その金で、再び日本の株式の買いあさり買いあさり&株式支配 ー
ボーダの買収はハゲのイーアクつぶしも兼ねてたのかな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 09:26:45 ID:Wj0quS+d
イーアクはWILLCOMも怖がってたな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 09:54:18 ID:+UYu8Rez
イーアクセス・・・
他の業者のことはどうでも良いからAOLをなんとかせい
イーアクセスって携帯電話でウィルコムのパクリをしたいだけの会社でしょ?
W-SIMとかもパクってるし。
イーアッー!クセス「四つん這いになれば携帯電話事業免許を返上していただけるんですね?」
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 10:07:55 ID:Ji9jsONn
>>30 WILLCOMになれなかった負け組が運営してるからな。
千本ってひとddiポケットの副社長だったし。
問題は「新規参入事業者枠」のハナシだろ。
3大キャリアの一角を買収して、もう「新規参入事業者」じゃないんだし
返上で当然じゃね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 11:55:49 ID:tFmj9hy1
イー・ホームズも
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 12:25:40 ID:QqR41BIv
回線握りの次は大域握りで他社の妨害
ハゲらしいいつものやり方
イーアクセス・・・
勝ち目無し
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 12:48:37 ID:Q/PGuJ29
イーアクセスは1年後には倒産だな
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 12:54:21 ID:qAzyxSQI
当たり前のことじゃん
禿 早く返せ もう一回裁判やるか?
この辺でもう一回SBグループのどこからか
顧客情報が世の中に漏洩されるとみた
そんで全ての信用失墜⇒ボダとの話もお流れ
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 13:04:28 ID:d0Ps0L+b
当然の主張だな
これは当然だな。イーアクが言いださなくっても、
総務省は波を返せといいだすんじゃないかな?
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 13:10:02 ID:d0Ps0L+b
だな、周波数返上させて、他の企業にその周波数渡したほうが
健全な競争になる。
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 13:58:00 ID:PTmEvzMQ
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 14:04:34 ID:mcVp6ZC4
SBとアクセスの規模はどれぐらいの差があるの?初歩的な質問ですまん
>>44 資産規模で約10倍。
SBの総資産は約1兆7千億円
イーアクは約1800億円。
ただ、財務の健全性という点からはイーアクが上。
例えば、SBは1兆4千5百億円(資産の8割5分)の負債があるが、
イーアクは約1100億円(資産の6割)。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 14:48:31 ID:GZHj8pYn
>>6 800Mもってたっけ?1.5Gだけじゃなかった?
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 14:53:52 ID:mYTvSi0y
>「ソフトバンクはボーダフォンを買収するなら、
>新規参入事業者に割り当てられた携帯電話用周波数帯を返上すべき」
これは、主張としては筋が通ってるんでね?
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 14:56:14 ID:pH0WmG5B
二兆円買収て高すぎだやな
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 14:57:31 ID:V4H1Gap2
本体にたいして儲かってそうな事業もないのにこんな大袖振って大丈夫なのこの会社?
息子アホーは儲かってるみたいだけど親の借金で逝っちゃいそうだな。w
>>49 ただ、流動資産が6300億円、投資資産が5800億円あるからね。
流動性は抜群にいい。ちょっとやそっと赤字続いたからといって、会社が傾くことはないよ。
赤字事業を子会社に売却してるだけだし
SBと官との癒着が有れば、うやむやにされるんじゃないか?
おいしいとこ取りは、駄目だろ
誰かが言わんと孫の場合は絶対に自主的には返さないからな
既成事実を作られる前にクレーム入れて当然だべ
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 16:59:43 ID:d0Ps0L+b
新規参入組に優先的に周波数あたえたのに
周波数もらってから買収って、詐欺だね。
許される行為じゃない、自主的に周波数返還するべきだ。
「新規参入」は免許取得時の要件である。
ソフトバンクは、免許取得時には新規参入事業者であったため、これを満たしている。
以上
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 17:34:25 ID:mcVp6ZC4
ふたつ帯域持ってると何かいいことあるのかな?
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 17:51:21 ID:d0Ps0L+b
>>55 そんな単純な話じゃないと思うね。
どっちかを選ばせないと、返還するか、ボーダ買収するか。
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 17:54:39 ID:3BCt15S0
おカネを出して新たに購入しているんだから、返上する必要はない。
役所が判断することだからな。どうなるか興味はあるね。
判断に不服となってどちらかが司法に持ち込んでも、裁判官の所見が付くぐらい
で行政の裁量権の範囲内で司法判断で終わりそうな気がするし。
KDDIがイーアクセスを買収すればよい
>>59 金を出して買いたいところは他にもあるのに新規のフリしてGet?
ハゲ市ね
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 18:22:11 ID:d0Ps0L+b
>>63 社会的な視点で語っているのであって、理論?で語っているわけじゃないんで。
新規参入とうたって免許受けたのに、ボーダ買収ともなれば話は別。
既存携帯電話が周波数を独占するのは許せない、みたいな発言していた手前
周波数を返上するのが筋ってものです。
チョンには通用しないかもしれんが。
65 :
猫煎餅φ ★:2006/03/06(月) 18:29:51 ID:???
まー返上しないと筋は通らんだろうねえ。買収が完了してからでもいいが。
ホントに、新規参入者を閉め出してる市場はうんたらかんたら 能書きたれて起きながら
既存会社が買収する
やり方の汚さが目立つこんなやり方は アチャラ系だな(’’;
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 18:52:03 ID:eVrjr6cJ
なーーんか 社員がいっぱい 湧いていることについて
まるで蛆虫のようだ。。 のおテレコムよ
ボーダ買収くらいで免許取り消しはないと思うがね。
イーアクってこの業界に必要か?
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 18:56:29 ID:HLtJc2Q8
>>68 まー、新規業者に割り当てるのが原則だって、禿げも主張してたわけだし。
新規参入枠ヽ(`Д´)ノカエセ!!
イーアクの気持ちはわかるんだが、
ソフトバンクとしては新規参入に変わりはないと思うぞ。
同業者買収してはダメという条件がついてたなら仕方ないけど
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 19:02:52 ID:2EuPkmGc
在日のやりそうな手口だな。みんなでソフトバンク加入阻止!
買収による自力調達によって新規参入枠を失うってほうが、
新規の業界進出や自由な経済活動の妨げになると思うのだけど。
>>75 いいたいことは理解可能
しかし周波数は有限資源
日本は参入に審査があり(既存企業の買収以外は金で買えない)かわりに
低廉な利用料で有限資源を利用できる。
「お願いですから認めてください」といいつつ既存企業の買収で参入するのでは
筋が通らんのよ。許可の理由が「競争企業数増加により消費者など
にもメリットがある」というのもあるんだから。
電話事業は自由な経済活動とは言えないでしょう
>>74 周波数って「購入」できたっけ?
あくまで日本の周波数は認可制だったような気がしたのだが。
電波使用料も、携帯の場合は、加入者数に応じて支払う形だったはず。
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 19:34:05 ID:a+qkXcdP
豚電の電波があるのだから取り上げたって不都合ないよ
新規用の帯域は総務省に提出された新規業者としての事業計画に沿って利用されるべきであり、
それができなくなるのであれば返還は当然
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 19:42:08 ID:vHR16HfB
イー・アクセスはオソス
諦めろw
ぶっちゃけ
ソフトバンクの携帯って外で持ち歩ける?
俺は無理ww恥ずかしすぎるwww
ヤフーBBは家の中で使うからなんとか契約できても
外でソフトバンクの携帯でヤフオクやりながら歩いてる怪しげなキモ男が目に浮かぶwww
林省吾総務次官は6日の記者会見で、
昨年秋にソフトバンクに与えた携帯電話事業の免許認定(電波の割り当て)の取り消しもあり得るとの考えを示した。
ソフトバンクが英ボーダフォンの日本法人買収に乗り出したことに関連し、
「先の認定は、申請者が新規参入希望者であることを前提にしている。
当事者の考えを十分に確認しながら適切に対応していきたい」と述べた。
総務省は、昨年11月にソフトバンクの携帯電話事業への新規参入を認め、
周波数1・7ギガ・ヘルツ帯の電波を割り当てた。
しかし、ボーダフォン日本法人の買収に成功すれば、ソフトバンクは新規事業者でなくなるためで、
同業他社からも「電波を返上すべきだ」との声が出ている。
総務省は、ソフトバンクとボーダフォンの交渉の行方などを見極めながら、最終判断する考えだ。
(2006年3月6日19時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060306i212.htm?from=main2 はいはい当然当然wwwww
>>79 むしろ、1.7GHz帯を持っていると、不必要でも5年以内に人口カバー率50%のエリアを構築しないといけないから(免許交付の条件)
ここは一旦返還しておいて、加入者が増えたら1.7GHz帯を再申請する方がいいと思われ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 19:52:15 ID:rLBARTdS
外国人は通信事業が行なえません!o(^-^)o
行政による真っ当な判断がなされることを望む
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 19:57:57 ID:hKfc+b4e
今回は 行政もまっとうなこと言ってるな。
ここで擁護しているやつは彫りえ擁護しているやつと根っこは同じだ
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
>>76 禿の新規参入で競争企業数が1増えてから、
ボーダがぼろぼろになって撤退、同業者に買収される。
ってのは競争企業数が結果同じになるけど仕方ないよな?
新規参入があれば、負け組みの淘汰があるのだし。
今回のはそれが同時だっただけじゃね?
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 20:12:15 ID:LUm9XKg0
>>87 おまえそれは誰か殺して
「人はいつか死ぬんだから今殺しても結果同じになるけど仕方ないよな?」
って言ってるのとたいして変わらない
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 20:37:15 ID:iWMFeNGf
ボーダが禿TELになるのか
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 20:43:36 ID:0P8xLzjY
なんかやたらめったら感情的なレスの多いスレでつね・・・
禿社員 vs イーアク・豚社員連合ってとこでつか?w
>>89 むしろ、生まれるなり人殺して「俺が生まれたんだからいいだろ」みたいな。
ボーダを殺したのは禿ではないが、
口減らしが必要な環境下で誕生が許可されてる以上は食い合いしかなくね?
95 :
猫煎餅φ ★:2006/03/06(月) 22:04:34 ID:??? BE:103568235-
事業を既に開始していて、英ボーダが株を手放すことになりその引き受け手として
手を挙げたってんなら、まだ話は分かるんだが、参入するための手段として
新規割り当て帯域と、企業買収を天秤にかけていたというのは、理解を得がたいと
思うんですがね。
スカラー波を使えば全帯域が使い放題
これを使え>禿
>>95 新規割り当ては保険で、ボーダフォン買収が本命と考えれば、不思議でもなんでもないよ。
仮にボーダフォンが買えれば、新規割り当て周波数は手放しても問題無い。
なぜなら借金だらけになるのだから、新規割り当てを使うような投資はできないよw
もっともかき集められる金と買える金額が折り合うかどうかのほうが問題でしょ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 23:15:42 ID:dRHtnXxN
こうなってしまえばSBの1.7G枠は返上が筋だと思う。
だが、イーアクはSBに完全に出し抜かれたわけで、この先厳しいだろうな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 23:29:10 ID:fq63gqlH
政治力の差だから今更どうあがいても無駄。
あきらめれ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 23:31:38 ID:pGMYyp00
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:16:13 ID:03BU957g
>>102 1.7Ghz帯を国が5MHz幅づつ2社に割り当てといってたが、
ソフトバンクは10MHzを(1社に)割り当てなきゃ新規事業者は
既存事業者と同等のサービスはできないと言ってたんだが。
ボーダを買い取れば、ソフトバンク→既存事業者
イーアクセス→新規事業者
となるからイーアクセスに渡さなきゃ。
イーアクが返上しろと要求
↓
総務省も「返上しなさいという」
↓
ヤフーも二兎は追えないので素直に返上する
↓
ところがボーダの交渉が暗礁に乗り上げて、最終的にオジャンになる
↓
(^ω^;)
>>104 5MHzじゃ足りないとの考えがあったから自力で取ってきたんだろう?
5MHzしかもらえない、
自力取得すると返還要求、
しかも何故かイーアクにあげる?
むちゃくちゃだと思わないか?
イーアクはもう後には引けない状況なのかね?
NTT、KDDI、SB+ボーダと来ちゃったから
携帯電話事業新規参入は茨の道だが。
>>106 別にイーアクにあげる必要性は無いと思うが、
1.7GHz帯の免許交付の条件が新規参入だったのだからその分の周波数は返上すべきだと思うが?
自主的に返上しなかったら行政処分としての取り消しが行われることになり
行政手続法による「聴聞」の手続を行う
またそこで孫が大暴れ
といったことになるのか
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:40:36 ID:vRaPuE1R
孫っていったいどこから企業を買収する金を調達して来るんだ?
そんな財務がいい会社だったかな・・。
>>110 LBO
また揉めるんだろうな。
禿もいい加減にせーよ。
検査通った途端に改装する東横インみたいなもんだな。
ソフトバンクがライブドアに見えてきた・・・
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:48:46 ID:P81zoTwX
まあ、法則が発動する日もそう遠くはないと言うことですか?
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:49:55 ID:0g7+uOt+
>>103 なんつー会社だよ。 せめて検討するくらい言えよ。
自分さえよければ良いというのを丸出し。
総務省の役人さん、完全になめられてるぞ! 怒れ!
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:52:42 ID:uNsUp9yc
俺は日本人を応援する。以上。
>>110,111
そうか、ソフトバンクが何らかの原因で資金繰りが悪化したら、
携帯会社が担保に取られてしまうのか。
そしたらまた名前が変わるのだな・・・。
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:56:21 ID:VJ9jTasw
>>104 さすがにイーアクに渡すのは無理があると思うが
ボーだとの交渉がきっちり締結されたら返還というのが筋だろう
交渉不調だったら1.7Gで参入
普通はこうだと思うが。
って・・・ボーダと締結しても返上しないつもりって
本当に順法精神皆無だな。禿は
>>115 SBは昔からでしょ。
今までも散々やらかしてるのに、免許を与える総務省も悪い。
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:58:51 ID:0g7+uOt+
イーアクセスも提携戦略考えんとマズイよな。多分考えていると思うけど。
3強体制には勝てないだろ。 willcomみたいに特化しても儲けはしれてる。
周波数帯自力調達すると、新規参入免許を剥奪になるのなら
必要周波数帯を手に入れる術がない=新規参入免許は絵に描いた餅ってことだ。
総務省は既存企業のことしか考えていないことにならんか?
>>120 3強と渡り合えるようなウルトラQって存在するかね?
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 01:02:29 ID:VJ9jTasw
手に入れたんだから新規参入の必要ないだろ
124 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 01:18:01 ID:0g7+uOt+
ソフトバンクも通信の「3強」になったんだから、いいかげん「品」を兼ねそろえろよ。
いつまでも挑戦者じゃないだろ。市場を支配する側に立ったんだ。
堀江にしても叩かれてるのは「品」がないからだよ。
電波は限られた資源。 一度もらったもんは返さない。。。下品すぎる。
買収交渉が落ち着いたら、返上することを期待している。
正論だな
>>121 限りある周波数帯をこんな形で1社が複数持つことのほうが問題だと思う。
今回ウィルコムや京セラも割り当て欲しかったが、新規事業者や国際標準の
通信規格が条件だったから、申請を諦めている。
1,7GHz返上させて、もう一回新規割り当てするべき。
全くもって買収のめどなんか立っていないわけなんだが、こんな記事に意味あんの?w
正論だが、なんでイーアクセスがSBに対して必死になってんだかが分からん。
喧嘩売る相手を間違えてる以前に、てめぇんとこのインフラ整備はどうすんだって。
やる気あんの?
129 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 04:00:24 ID:0g7+uOt+
仇敵、NTTを倒す同列の同士だと思ってたのが、思いっきり遠いところに
行っちゃったからじゃないかw
イーアクはW-CDMAとかmobile WiMAXとか言ってるけど、禿げだって考えてる
はずで、冷静にコストシミュレーションしたら、どう考えても儲からねえ
と思ったのかもしれない。
DSLの場合は、メタル回線が既に家庭まであったわけだし、NTT局内にコロケ
して局間を結べば、それだけでサービスできる。
こと無線にかんしては、設備を開放してくれるところがないからね。
MVNOもあるけど、開放ではないから。
WiMAXって半径70kmくらいカバーできるみたいだけど、実現性高いのかね?
ソフトバンクとライブドアを同格に語る人がいつの間にかに増えたね。
131 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 04:39:23 ID:bVEHtyhF
イー・アクセスの株買っといた方がいいのかね?これは
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 04:51:37 ID:y1yyzoz0
それより、産経の1面見れ。
アメリカでは2大通信会社時代突入だ。
日本では竹中が逆のベクトルで日本の基盤通信を売り払おうとしている
133 :
132:2006/03/07(火) 05:00:20 ID:y1yyzoz0
AT&Tがベルサウス買収
世界の通信市場が巨大企業による大競争時代に突入。
>>128 ローミング相手にボーダを考えていたのがおじゃんになるからじゃね?
まあイーアクは詰んでいるけど。ここのサービスの訴求力は、既存三社が
同じことやって無力化するだろうしね。
禿とイー悪は元来仲が悪い。
ハーゲフォンになるなら、禿から1.7Gは取り上げだろ。
いやボーダー禿だろ。
禿TELだよ
>>129 >WiMAXって半径70kmくらいカバーできるみたいだけど、実現性高いのかね?
例えば今の携帯の基地局の有効距離が半径1kmで、1基あたりユーザーが
3人同時に通信していると仮定すると、ユーザー密度は約1人/km2
WiMAX基地局のエリアは半径70km→約15400km2
ユーザー密度が1人/km2なら、基地局当たりの同時利用者数は15400人/基地局。
WiMAX基地局1基の回線容量は70Mbps
70Mbps/15400人=4.5kbps/人 !!
これだとムーバの方が速いよ。
もし1Mbpsを出したいなら
70Mbps/1Mbps=70(人/基地局)
ユーザー密度1人/km2とすると、基地局1基のエリアを70km2に設定。
70km2→半径4.7kmに基地局1基設置すればいい。
これなら実現できそう。
141 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 12:52:14 ID:iMTsp+t3
>>140 ゆめがひろがりんぐな計算でワロスwww
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 13:08:13 ID:8mg/vqyi
あの〜、半径50kmのWiMAXは固定WiMAXであって、移動できないんですが……
移動できるモバイルWiMAXは半径1〜3kmとの仕様であって、KDDIの実験では750m前後で使ってたんですが……
適応変調であって、ADSLが交換機の近くじゃなきゃ速度が出ないのと同じく、基地局の近くじゃなきゃ75Mbpsなんて出ないんですが……
高速通信を生かすには、500m毎に基地局を配置するなどしないと、速度出ませんよ。
返上しないのはかまわないが
それだと1.7GHz帯で当初申請した設備構築せにゃならんぞ
わざわざ二重投資するつもりだろうか。
東京と名古屋・大阪市内だけサービス展開して
お茶濁すのかね、前例もあることだしw
>>143 あうの2GHzだなw
ぜんぜん先が見えないし、そろそろあれは問題にすべきじゃないだろうか
145 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 13:53:11 ID:8mg/vqyi
>>144 ぜんぜん先が見えないって、一年以上前から2GHz帯はCDMA2000 EV-DO Rev.Aで使うって発表されてるし、
サービス開始も2006年中にってのが分かってるんだから、Rev.Aからでは遅すぎるとクレームでも無いかぎり予定通りなだけでしょ。
サービス近くなってから文句言ってもしょうがないよ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 14:42:56 ID:u86HUv/F
買収後ボーダのハゲ(パケ)代はやっぱタダ?
ちょい質問なんだけど、1.7Ghz帯ってのは従来の携帯用の帯域に比べて
技術的なメリットってあるの?
なんか禿とイーアクは従来とは全然違う新技術を投入みたいな話を
していたような気がするんだが・・・
>>144 前々から問題になっていたがな。ソフトバンクだって新聞広告で批判してたぞ。
(知らない人が読むと、まるでドコモが周波数を使わずに持っているように読み取れてしまう代物だったが)
それでも今年1月21日時点で、KDDIの2GHz帯は1115局ある。
800MHz帯の基地局数が15445局なので、2GHz帯をろくに使ってないことには変わりは無いが・・・。
周波数を貰っておきながら展開しないという前例をKDDIが作ってしまったがために、
今回の新規割当では、5年以内に人口カバー率50%という義務がついたのかもな。
>>147 1.7GHz帯だと、W-CDMAや、CDMA2000という規格が使えるからじゃない?
2GHz帯だと、実績の乏しいTD-CDMAとかTD-SCDMAしか使えないし。
150 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 17:08:56 ID:XwHDlWpW
>>149 それは周波数のもんだいではない
用意された帯域がTDDかFDDかの話
>>128 イーアクはADSL規格標準化でYBBとトラぶったことがあるからな、単に嫌悪の対象と思われ
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 17:57:25 ID:cVD0xAk7
イーアクは黙れ悔しかったらKDDIでも買収してみろボケッ
>>151 これのこと?
>・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
※【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】 より抜粋
>154
そうだよ。
だから申請したとおりに1.7GHz帯でVF網とは別に設備構築して、
2年でサービスイン、5年以内に人口カバー率50%を目指さなきゃならない。
そのために与えられた帯域なんだから。
>>155 ドコモPHSの人口カバー率が60%ぐらいだっけ?
人口の多い自治体の役所近辺に一個づつ基地局置いとけば、
数字の上での50%なんて余裕な気がする。
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 22:39:15 ID:lZHEf6QQ
>>144 既に一部のデーターカードで使用されている
それに今年の春から夏頃に対応端末が出る予定みたいだよ
>>156 一つの基地局を設置するのにかなりのお金がかかるし,人口が多い所の土地は必然的に土地が高くなり投資額が莫大な金額になるが
159 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 23:04:59 ID:lZHEf6QQ
161 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 23:39:43 ID:pi3YPVH1
仮にSBが安価なパケット定額をしたところで「ベストエフォート」を謳い、通信速度は禿しく遅くなる悪寒。
>161
流石にそれはしょうがない。
定額サービスである程度でも帯域保障しようとしたら
それこそドコモ辺りでも傾きかねない投資が必要だろうし。
163 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 23:43:16 ID:pi3YPVH1
>>162 それ考えるとドコモは大したモノ?なのか?
>163
FOMAに関しては当初の伸びが著しく低かったからある程度ネットワークに余裕があったのと、
固定と違ってnyみたいに常時帯域を食いつぶすアプリケーションが無いのが原因じゃないかな
それはともかくエリアに穴が空きすぎなのはどうにかすれ。
イーアクや総務省が早速動いたのって、
以前YBBが使いもしないコロケーションスペースを他社がサービスできないように占有し続けたからだろ?
つまりめぐりめぐって孫のせいってこった
イーアクは、ソフトバンクの帯域が欲しいんだろうけど、
そんな「漁夫の利」を狙うようなことはおかしくないか?
>>166 「漁夫の利」っていうほど離れた立場じゃないし
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 08:55:59 ID:KruzXZb8
>>160 君は無知なようだが、ドコモやAUの場合2GHz帯の割り当てには
800MHz再編用の退避領域って意味もある、
FOMAのばあい最初から800MHz帯で展開出来なかったのに対して
AUは1xを800MHz対でサービスできる余裕があっただけの話。
>>166-167 もしSBの1.7GHz帯が撤回されたとして
新たに割り当てられるであろうキャリアはドコモ(但し東名阪バンド)
そもそもボーダフォンも1.7GHz帯の追加申請に手を上げてるのに却下されているのに
新規参入ではなくなるSBに1.7GHz帯しかも全国バンドが与えられるのはおかしいだろ。
169 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 11:02:01 ID:/XGPkwFp
>>168 ドコモ、KDDIやボーダフォンが受けた2GHz帯FD-CDMAの免許は
当初よりIMT-2000にて事業を行う事が条件の免許で800MHz再編用の
退避帯域という意味合いはまったくありません。
ドコモ、KDDI、ボーダフォン(当時はJフォン)も2GHz帯でIMT-2000の
ネットワークを整備する事業計画を提出して割り当てを受けました。
しかしKDDIはその後整備済のcdmaOneの改良板でIMT-2000を事業化
する事に変更したので2GHz帯の免許の必要性が薄れました。
ただし事業計画通りに進めないと電波法の規定により割り当てをはく奪
されるので事業計画ギリギリまで粘って事実上の塩漬けをしていました。
ドコモが800MHz帯でIMT-2000を始めたのはその後出て来た800MHz
再編計画で800MHz帯でのW-CDMAが利用可能になる事を見越しての事です。
今回のソフトバンクの問題でNTTドコモやKDDIが静観を決めているのは
この件であまり突くと自らの方に飛び火しかねないからです。(特にKDDI)
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 12:23:53 ID:S0IUXnJl
>>169 残念ながら君がいくらわめいても800/2000のマルチバンドな免許を総務省が出してる以上
現実として2GHZ帯を待避バンドとして使う事は認められてるんだよ
>>170 それは今だから言える話で、2GHz帯の申請をしてた2000年前後でそういう運用は考えられてなかっただろ
だからこそauはあんな実用上無意味なサービスを続けてきたわけだし
さも最初から退避帯域として用意してたというような論はおかしい
172 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 12:35:37 ID:kRYOXPy3
SBが滂沱と一緒に滅びますように
173 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 12:48:40 ID:GNjHNZoA
> イー・アクセスの千本倖生会長は「ソフトバンクはボーダフォンを買収するなら、
新規参入事業者に割り当てられた携帯電話用周波数帯を返上すべき」としている。
6日にも総務省に認定取り消しを求めるという。
正論だ。できれば竹中総務大臣の責任も追及していただきたいものだ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 12:49:34 ID:9b0EhbB1
>>171 言葉遊びはよそでやってくれ
問題なのは今どうなのかだろ
まぁ禿なら本当に当時は〜だからを根拠にしかねないがなw
175 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 12:54:07 ID:vxXtN1Hj
禿がいくらごねてもマルチバンドの移動機の免許出さなければいいだけだろw
>>168 1.7GHz帯は、SBが撤退する撤退しないに限らず、ドコモには割り当てられるだろ。
東名阪バンドは新規及び既存事業者に限らず、周波数が逼迫した際に割り当てられるようになっている。
ろくに使用できない800MHz帯保有分を除外すると、既にこの基準はクリアしているし、
800MHz帯保有分を計算に入れても、1年以内に基準をクリアする。
というか、周波数で見るとドコモ(´・ω・) カワイソス
KDDIは、周波数を無駄に持っているのだから、PC接続可の定額通信サービスぐらい始めてもよさそうなのに。
>>174が一番言葉遊びしている.行政判断の評価は経緯も重要なのに,
意図的に無視しようとしているね.
180 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 15:34:33 ID:65+oFOIZ
>>178 むしろ正式に割当てられてはいないボーダのDoCoMoと隣接する5MHZを割当てる方がいいんじゃないか?
KDDI分の未使用帯域でもいいけど飛び飛びになるのとPHSがまだあるからな
>>179 KDDIやDoCoMoのマルチバンド機はその行政判断で認可されている訳だが
現実をみないでグダグダ言ってるのが言葉遊びだろう
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 15:36:55 ID:/egPLH2I
株価が急落してボーダ買収計画が消える可能性ってある?
182 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 15:51:46 ID:hXu94UFx
0ではない
>>181 熱力学第2法則にも、エネルギー保存則にも、光速度不変の原理にも反することはないから、
可能性はある。
明日東海大地震が起きて、経済が壊滅的なダメージを受けて、買収どころじゃなくなる
可能性もある。
>>180 確かに、2150〜2155MHzのVodafoneの帯域をドコモに分け与える方が効率はいいだろうが、
Vodafoneに割り当てると言ってしまった以上、取り消すのは無理だろ。
取り消す理由も無いし、そんなことしたら(ry
185 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:17:53 ID:/XGPkwFp
どうも事業免許と移動機の包括免許がごっちゃになっている香具師がいるな。
事業免許は総務省が指定した事業への許可の事で指定外の事は基本的に行えない。
IMT-2000(FD-CDMA)事業用で取得した2GHz帯の事業免許を持つドコモ、KDDI、
ボーダフォン共W-CDMAやCDMA2000 1XといったFD-CDMAで整備しており
現在の所指定された事業以外で使っている事業者は無い。
移動機の包括免許というのは携帯電話等台数が非常に多い無線移動設備に対し
予め電波の型式等を定めで審査を受け一括して免許を受けるもの。
>>170、176や180が言うマルチバンドな免許というのはこれに該当するが事業免許と
違い純粋に技術的なもので技術的・法的に使用可能な方式なら受理されるものなので
移動機の包括免許でマルチバンド機が通ったとしても行政判断で事業免許の
指定内容が変わったわけでは無い。
で、本題のイーアクセスの訴えに対して総務省が慎重な姿勢を出し、
既存キャリアが静観の姿勢を打ち出したのは基本的に事業免許の取り消しは
事業計画を達成しない場合に限られるため。
つまりボーダフォンを買収しても申請当時新規事業者だったBBモバイルが
事業免許を交付されその事業計画期限内に許可された事業計画で定めた度合いまで
事業を進ちょくさせれば問題ない。
事実方針が変わり2GHz帯の早期利用が必要では無くなったKDDIは事業計画の
最低線の整備で事業免許を維持し計画期限ギリギリになって急速整備したが
事業の取り消しを受けなかった。
もしBBモバイルの事業のみ取り消しを行うとこれら過去の行政判断と
齟齬してしまう。そのため総務省は慎重、既存キャリアは静観、
ソフトバンクは強気にという構図になった。
186 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:22:17 ID:/XGPkwFp
>>181 株価が下落するとソフトバンクは資金を集めるのに苦労する事になり
結果VodafoneUKが提示する売却価格の資金を用意出来なくなり
買収出来ない可能性はある。
また株価に関係なくVodafoneとの交渉内容やその他の原因により
買収が困難になる事も予想される。
(Vodafone側の売却推進派の経営陣が入れ代わる等)
187 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:22:37 ID:wxE5dAAE
周波数返上したら、駆け引きできなくなるからな。禿ガンガレ!安く買い叩けヨ。
188 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:30:45 ID:bOWc1p3M
ソフトバンクが、「返上しない」としたのは、戦術的には正しいということか。
現時点ではまだ、ボーダフォンの買収条件が決まったわけではないし。
帯域を握っておけば、新たな新規参入者の登場を妨げることができる。
1.7Ghzの設備投資をしなければ、コストもかからない。
ただし、カバー率のノルマもあるし、今後の新技術登場によって新帯域の
取得が必要となるとき、前科をつくると新しい帯域を割り当てられなくなる
リスクがある。(そうなったらギャアギャア騒ぐと思うけど。。)
まあ、まだソフトバンクの中で戦略が固まっていないうちは、手放さない
だろうな。
189 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:33:51 ID:CinfCn48
190 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:37:41 ID:bOWc1p3M
191 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:38:42 ID:wxE5dAAE
返上しちゃったらアウト。ボダと交渉するには選択肢は多ければ多いほうがいいに決まっとる。今後の禿げの株価もなんぼまで値切れるかで決まりやな。正直、ボダも早く価値あるうちに売捌きたいんよ。あとは禿の駆け引きの力量。ガンガレ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:47:34 ID:bOWc1p3M
あまり、お禿げさんが値切りすぎると、ライバルが突如として現れそう。
ミスター ソン、キミヨリイイジョウケンデ カイタイトイッテルヒトガイルンダヨ
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:55:38 ID:wxE5dAAE
そんなときは孫の前髪をむしってボダの社長にあげる。
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 16:56:25 ID:3XnvkYTa
ブルドックにそんなことできるのかな
売り先はファンドでもいいしなー
禿に叩き売るくらいなら無理に売り急ぐ必要もない、利益は出てるから
>>185 勉強になった。たぶん半分くらいわかった
197 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 17:11:57 ID:wxE5dAAE
ボダ格下げ検討きてるから焦りだすよー・・まー禿げもボロ下げ。見るも無残。
>>185 んだな、マルチバンドの包括免許云々より
800MHz帯のIMT-2000免許が発行された事が裏づけというのが適切だよね。
で、結果として退避帯域として使われると、
まぁ再編自体が総務省とキャリアで話してる物だしね。
800MHz帯のケータイ向け部分が
810-828
832-834
838-846
860-885
940-958
887-889
893-901
915-940MHz
で合計106MHzあるんだけど、ドコモとあうでどれだけずつ持ってんの?
みんな欲しがっているようだが、低周波数帯の800MHz帯のよいところって?
デムパに詳しい人教えてくれ。
あと、2.0GHz帯に新規1社分の枠があったとはずだが、
どこがとったんだろう?
TDDの15MHZはIPmobile
202 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 19:29:06 ID:/S2+jftc
イー・アクセスの主張は筋が通っている。
収容局問題でも禿は活躍していたが、
公共物である電波でも禿がでしゃばるのか。
イーアクセスや総務省の中の人には日本人として断固たる態度で挑んで欲しい
いつまでもゴネ得を許してはならない
>>199 ドコモは29MHz*2。auは15MHz*2持ってる。
それを、2012年に、ドコモは15MHz*2。auも15MHz*2に再編している途中です。
800MHz帯の利点は、都市部ではあまり無いが、ルーラルエリアでは少ない基地局で、大きなエリアを構築することが出来ることかな。
>>180 言葉遊びって意味を違えているように思うね.
KDDIの取ったことは,今後の行政のあり方に影響を与えるって
ことを無視して狭い範囲の中で「いまさら言っても無駄」と
あんたはいっているわけだ.
行政の在り方まで含めた考えないあんたの視野の狭さにあきれるねw
>>205 ありがd。ドコモとあう足して88。ちょっと余ってんのかな?
800はローコストで商売できる帯域なんだな。
208 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:12:32 ID:Z+w0LRf/
>>206 一番かんがえてないのはオマエだろ、
現実も見ないで占有していると言いたいがだけだろ
もうちっと現実的で身のある会話をしようぜw
>>208 ここは通信業界専門の板じゃないよ。
行政のあり方も含めビジネス全般を考える視点だってある。
視野狭窄な人だね。
211 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:36:09 ID:dVK+rSXq
これからCDMA450でも許可出してくれりゃ、一番ローコストで商売できるがな。
半径50kmのCDMA2000 1xだから。
>>206 KDDI含め企業が周波数握っときたいのは当たり前だ。
総務省の責任だと思うよ
>>212 「握っておきたい」と思うことと正しいかどうかは別問題だよ。
総務省に責任があるっていうのは同意だが、この問題は
ある固定した視点からみれるほど単純じゃないよ。
なにしろ、技術進歩と勢力図が著しく変化しているからね。
総務省を完全に責められる状況だったか検討の余地はある。
>>209 12年には携帯枠自体が広がるのか。知らなかった。
これを早期にやることは不可能なのかね?
再編で800MHzが新規にも割り当てられるかもしれない時には
1.7GHzの東名阪20MHz分がNTTに15、KDDIに5くらいで埋まっているよな。
新規枠15で喧嘩してる場合じゃないんだがイーアクは既存と戦う気がないのか?
不利な条件と体力でボーダ以上のことをやってのけないと退場なのに。
新規枠5、うまくいけば10握って、しばらく負け組みやってから
周波数プレミアつきの価格でKDDIに身売りか、
採算の取れるわけのない青写真のみで投資を募った平成電電方式以外に道はあるのか?
>新規枠15で喧嘩してる場合じゃないんだがイーアクは既存と戦う気がないのか?
>不利な条件と体力でボーダ以上のことをやってのけないと退場なのに。
この論理展開がまったく分からんのだが・・・
周波数を多く確保すると競争上有利になると思うのだが、どういうこと?
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 00:59:26 ID:ITMyN1eI
>>210 つまり、それは通信分野からの視点で物が見れていない
>>210の視野が狭いって事だよねw
んでビジネスとしてもあの帯域が無ければ再編のできないし、
再編ができなければ将来的な700/900MHz帯の新規参入や追加割り当てもできない
と言う事で「行政のあり方も含めビジネス全般を考える視点」で見ても
>>210は視野が狭いよねw
>>216 勝つためだけの議論は不毛だよ。
通信業界(しかも特定企業)の視点から見ればあんたの言うとおりなのは
言うだけ無駄なくらい自明で、少しばかり頭があれば指摘しないことだもの。
>>213 企業が自社の利益最優先に行動するのは当然と思うんだがな。
それを全体の利益のために軌道修正するのは法や御上の仕事だ。
技術進歩と勢力図の著しい変化を引き合いに出すならば、KDDIすら責められんくなる。
退避領域うんぬんは後付の言い訳だし、
早期に退避して新規事業者に800枠を開けてやろうという姿勢も見えてこない。
ずるいと思うが、ずるいことした分は
今後他社が同様のことをしても文句言えない、って形で払うよ。
>>215 禿の新規枠無効=イーアクの枠が増えるって考えのほうが理解不能だが?
>>218 主張になんら違いは無いようですけど・・・
>215
維持にも金かかるから、不要な電波持ってても無駄なだけ
その程度痛くも痒くもないであろうDoCoMoとかauとかならまた話が別だけど。
あと基地局の配置次第で同じ周波数をあっちこっちで使いまわせるから
よっぽどユーザの密度が高くならない限りは15MHz分もありゃ十分な気がするけどなぁ。
1ユーザに贅沢に帯域割り当てて高速通信したいとかならともかくさ
高く買ったら負け、vodaも困ってるなら、安く変えるはず。
全株で1兆5千億超えたら明らかに負け。
>>219 普通に増えるだろ?
15MHzの全国バンドは新規向けで対抗がなくなればイーアクセスに行くしかなくなる
今から新規参入に手を挙げる企業が出る可能性は低いだろう
>>221 イーアクセスとソフトバンクの帯域は隣り合ってるから維持コストは増えないと思うのだが・・・
逆にソフトバンクが1.7GHzを握り続けようとすると設備投資しなくてはならないので膨大な費用がかかるが
>1ユーザに贅沢に帯域割り当てて高速通信したいとかならともかくさ
まさにそれ狙ってんじゃね?
>>224 俺はID:65+oFOIZ とは別人。一つながりの会話にレスを挟んでしまった。
個人的には民間企業は金儲けが至上命題と思っているんで
既存叩きよりは総務省叩き派。ってことでどうだろう?
>>225 800MHz帯の全国バンドは5ずつ2社に割り当て、それ以上は実績次第の約束だろう?
>>214 端末の買い替えが必要だし、アナログテレビも停波しなきゃいけない。
movaユーザは2800万。auに至っては対応端末が(ry
KDDIは、1.7GHz帯を獲得するのは困難じゃないかな?
KDDIは規模の割りに周波数を持ってるし。
ドコモに至っては、5000万人のユーザを収容するには、50MHz*2の周波数が必要に思えるのだが
使えない800MHz帯を含めても35MHz*2しかないし。1.7GHz帯東名阪バンドの大部分はドコモが占有する可能性が高いね。
ソフトバンクがVodafoneを買収したら、残りの1.7GHz帯全国バンドは、イー・アクセスにほぼ確定。
上手くいけば15MHz*2ぐらいは獲得できる。
>>219 横レス
1.7GHz帯全国バンドは
5MHz:ソフトバンク
5MHz:イー・アクセス
5MHz:先に250万件を獲得した方にあげるね?(新規事業者に限る)
の計15MHz幅がありましたよと。
ソフトバンクはVodafoneの買収で既存事業者になりました。
となると、どう転ぼうが、残りの1.7GHz帯全国バンドはイー・アクセスのもの。
ソフトバンクの1.7GHz帯が取り消されれば、15MHz幅全部をイー・アクセスが獲得できる可能性が出ますよと。
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 01:34:31 ID:obU/6IS1
普通に考えたら、どう考えてもSBがボダを買収することが決定してからでないとSBの1.7G分の取り消しは出来ないと思うが。
>>185 >>227-228をふまえて。
1.7GHz帯全国の残りの5については新規事業者のイーアク有利、禿の5の取り消しはない。
800MHz帯(全106) ドコモ(58MHz)、あう(30Mhz)
1.5GHz帯(全48) ドコモ(サービス終了)、あう(ツーカー)、ボーダ(Jフォン)
1.7GHz帯(全35) イーアク(5MHz+5MHz見込み)、禿(5MHz揉め中)、ドコモ(20MHz見込み)
1.9GHz帯 PHS
2.0GHz帯 ドコモ、あう、ボーダ(5MHz)、新規一社?
ってところだろうか。
2.0GHz帯の携帯用割り当ての総数ってわかる?
1.5GHz帯って使いにくいのか?
>>230 800MHz帯
ドコモ(58MHz→30MHz) 2012年に向けて再編中
au(30MHz→30MHz) 2012年に向けて再編中
1.5GHz帯
ドコモ(5.5MHz) 2011年には停波
Tu-ka(10MHz) auに吸収されて停波予定?
Vodafone(11.5MHz) サービス終了予定
1.7GHz帯
ソフトバンク(全国バンド5MHz)
イー・アクセス(全国バンド5MHz)
未割当領域(全国バンド5MHz、東名阪バンド20MHz)
2GHz帯
au(15MHz)
ドコモ(20MHz)
Vodafone(20MHz)
>>230 >2.0GHz帯 ドコモ、あう、ボーダ(5MHz)、新規一社?
5MHzしかねーのか?
少ないな・・・FOMAユーザーはこんなところに詰め込まれて悲惨すぎる
ちなみに新規一社=アイピーモバイル(15MHz)
つーかガセ情報かよorz>230
>>230-231 1.5GHz帯のコメントが結構雑だな・・・・。
1.5GHz帯は、第二世代携帯の為、将来的にはサービスが終了するだろうと言うことです。
Vodafoneは、サービスを終了するなどとは現時点では言っていません。あしからずm(_"_)m
1.5GHz帯は、国際的な第三世代携帯規格ではないのと、
周波数の幅も小さく、第三世代用として使うには困難
(ドコモに至っては、W-CDMAを運用するために必要な連続した5MHz幅を得ることが出来ない)
それでも、国内専用として1.5GHz帯を第三世代用に使用しても構わないでは無いかという話は出ているが、
幅がとても小さいので、一度全部停波してから出ないと、再割当は無理に見えます。
>>231 ごめん。。。訂正orz
800MHz帯
ドコモ(29MHz*2→15MHz*2) 2012年に向けて再編中
au(15MHz*2→30MHz*2) 2012年に向けて再編中
1.5GHz帯
ドコモ(5.5MHz*2) 2011年には停波
Tu-ka(10MHz*2) auに吸収されて停波予定?
Vodafone(11.5MHz*2) 第二世代携帯の為、いずれ停波
1.7GHz帯
ソフトバンク(全国バンド5MHz*2)
イー・アクセス(全国バンド5MHz*2)
未割当領域(全国バンド5MHz*2、東名阪バンド20MHz*2)
2GHz帯
au(15MHz*2)
ドコモ(20MHz*2)
Vodafone(20MHz*2)
∧||∧
( ⌒ ヽつ
>>235 ∪ ノ au(15MHz*2→15MHz*2) 2012年に向けて再編中
∪∪
237 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 02:35:25 ID:ITMyN1eI
>>217 勝つためだけの議論をしているのはあんただけ
>通信業界(しかも特定企業)の視点から見ればあんたの言うとおりなのは
>言うだけ無駄なくらい自明で、少しばかり頭があれば指摘しないことだもの。
つまりコレは「当たり前だから言わない」であって肯定にしかならないよね、
もし、それ以外の視点なり意見なりがあるならそれを書かないと話が進まない
>>237 あんたが教養無いから文面から広い視野から論じているって理解できてないだけ。
ただそんだけのこと。それを一生懸命わめいているのがあんた。,
ソフトバンク脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 03:10:52 ID:ITMyN1eI
>>238 いや、能書きを喚くのはいいから、
おまえの言う「広い視野から論じている」その内容を具体的に
あるならそれを書こうよ、話が進まないべ?
242 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 03:17:18 ID:ITMyN1eI
>>240 いや、だから、具体的にあるならそれを書けといっているんだが
自分で何を書いたかも思い出せませんか?
>頭に血が上ってさっぱりって感じだぞ。
つか、自分でその自覚あるなら少しは改めた方がいいと思うぞ・・・
>>242 ・孫がボーダ買収したら取り上げる
・今後KDDIに対する割り当ては厳しく臨む
これくらいは普通に読めると思うんだがなあ
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 03:32:14 ID:ITMyN1eI
>>243 で、「禿から取り上げるな」
「KDDIに追加で割り当てろ」と何処で言ってる?
つか、そもそもKDDIは1.7GHz帯は獲得表明もしてないし・・・
>>244 なぜここでKDDIの割り当ての話が出てくるんだ^^;;
今後の何十年のスパンで論じているってわからんもんかな。
公共経済学とか勉強されたほうがいいと思います^^
買収がまとまったら返すのは当然のことで・・・
そして返上された帯域はウィルコムにあげなさい!
247 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 09:50:58 ID:1z2IR2hO
>>245 おまえってバカが頭より見られたいって感じだね。
248 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 11:20:46 ID:9q78m+59
>>245 だろ?オマエもそう思うだろ?!
>>243に言ってやってくれよw
んで、オマエの言う公共経済学とやらだとどういう根拠でどうなってどうなるかを具体的に解説してくれ
もちろんできるよな?w
そろそろ「馬鹿すぎてオマエの相手してらんない」とか捨て台詞吐いて逃げ出すか?w
因みに既存事業社に対する新たな帯域の割当てには
15MHZ以下 1MHZ辺り50万人
25MHZ以下 1MHZ辺り75万人
25MHZ超え 1MHZ辺り100万人
という平等な基準があるから
必然的にKDDIが追加割当てを受けるのは難しいので、
それを知ってる人ならそこに態々
・今後KDDIの追加割当ては厳しく
等と言う必然もないわけよ
言うにしても「〜するべき」論ではなく「〜になる」って論調になる
公共経済学だか何十年のスパンだかは(本当に中身があれば)結構な事だと思うが、
とりあえず今とか数年後にどうなるかもちゃんと見ないと話にならんだら
249 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 11:45:25 ID:eGbvVcL3
禿げガンガレ!株価あがっとるやん。
>>245は言葉が一部消えていた
すまん
要はなぜ「今現在1.7GHzの割り当ての話になるのか」ってことだ。
行政判断は失敗から方針を変えるなんて幾らでもあるわけだ。
通信業界(しかも現在のみ)しか見ないやつはちとそれなりの板へ
帰るべきだな。
251 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:32:10 ID:typGtiSX
>>234 この前の技術分科会で1.5GHz帯の3G転用方針出てるよ
252 :
うほっ:2006/03/09(木) 12:42:10 ID:skPbdmRM
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 12:48:56 ID:mGHEgO0t
SBとボダが合併
これで解決
>>251 その事について解説しているサイトとか資料があったら教えてくれませんか?
1.5GHz帯を3G転用って話は、ソフトバンクが800MHz帯クレと騒いでいた時からあったけど、
どうやって転用するのかが興味あるので。。。
1.5GHz帯の割当表 (基地局側)
Vodafone(東名阪以外)
1477.05 MHz 〜 1486.975 MHz 10MHz
Vodafone(東名阪)
1491.025 MHz 〜 1500.95 MHz 10MHz
1513.05 MHz 〜 1514.475 MHz 1.5MHz (使用していない?)
Tu-ka(東名阪)
1477.05 MHz 〜 1486.975 MHz 10MHz
ドコモ(東名阪)
1487.025 MHz 〜 1490.975 MHz 4MHz
1514.525 MHz 〜 1515.95 MHz 1.5MHz
ガードバンド云々を考えたら、2Gを全部止めないと、3G転用は難しいと思うんだけどなぁ。
特にW-CDMAを運用しようと思うならば、連続した5MHz幅が必要で、PDCと併用するためのガードバンドを設けたら・・・あれ?
新規周波数があるなら話は別だけど。
256 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 14:09:35 ID:GlYVxdaM
>>250 方針がかわるなら尚更未来だけを語っても意味はないし
いまのその方針がどう問題があってどうするべきかを論じないと、遠い未来処か近い未来の話にもならんし
追加周波数として近々では1.7GHZ帯しかないだけの話で
追加周波数の割当て方針として前出の方針で不都合がでなければ
2012年前後にあるであろう700/900帯の時も適用されると思うが
1.7だけの適用と言いきれる根拠は何かあるのかね?
>>256 >2012年前後にあるであろう700/900帯の時も適用されると思うが
>1.7だけの適用と言いきれる根拠は何かあるのかね?
自分の勘だけどさ・・・・
多分700/900帯の時は4G用途としての議論になるから3G用の周波数の追加割り当ての方針をそのまま適用なんてないのでは?
258 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:42:42 ID:06T4pbG6
>>257 4Gは100MHz幅とかなので、そんな低い周波数帯で使える規格にはなりそうにない。
>>259は
>>254 議論を始めたところだから、解説サイトなんてものはまだない。
>>255 >特にW-CDMAを運用しようと思うならば、連続した5MHz幅が必要
いや、割り当てはCDMA2000でも5MHz幅単位。
>>260 thx!
>いや、割り当てはCDMA2000でも5MHz幅単位。
そうでしたね。
262 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 01:41:45 ID:FtfzGtSr
就活生ですが、イーアクセスに未来はありますか?
263 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 02:37:48 ID:3n7gmU+X
>>262 競争があったほうが携帯の値段やサービスが良くなると思うので
イーアクの生きる道を探っているが、今のところどうやっても無理。
KDDI社員に変身できる可能性はあるかもよ
>>262 PHS2社は壊滅した。
ポッと出の新規事業者が、既存事業者と同じ方式で渡り合えるほどこの業界は甘くない。
イーアクの優位点は2Gのしがらみがないぐらい。
資金面・エリア・メーカーとの繋がり・販売網・知名度・どれをとっても劣ってる。
その点、別方式で、データ通信特化と割り切ってるIPモバイルは大穴かもしれない。
266 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 07:44:48 ID:J4c+dahW
取り消しが妥当
267 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 09:21:01 ID:yNxw8n/Y
adsl事業の時に金出したカーライルは今回はWILLCOMに付いてるお。
269 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 10:06:28 ID:4vFQa6kz