【BSE/食肉】牛肉問題「スピード感が重要」 中川農相がテレビで表明 [06/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 中川農水相は5日のフジテレビの番組で、米国産牛肉の輸入再開問題について「解決には
スピード感が必要。スピーディーは消費者のためでもある」と強調した。

 米国からの輸入牛肉に除去されるはずの背骨が混入していた問題で、農水省は先週末、
原因と再発防止策に関する米農務省報告書の日本語訳を公表した。報告書の提出から翻訳の
公表まで2週間かかったことに中川氏は「米国から見れば、日本は何をやってるんだとなる」
と述べ、時間がかかり過ぎたことを認めた。

 具体的な輸入再開時期には「一つ一つのステップを踏み、最後に消費者の皆さんが(牛肉を)
買うか買わないか判断できる土壌を作りたい」と語り、明言は避けた。


▽News Source asahi.com 2006年03月05日20時09分
http://www.asahi.com/politics/update/0305/004.html
2名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 23:30:44 ID:4YLqPlHb
2
3名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 23:30:54 ID:XtaubaMC
>>2はホモっち
4名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 23:31:16 ID:8emZ8Ltq
> 具体的な輸入再開時期には「一つ一つのステップを踏み、最後に消費者の皆さんが(牛肉を)
>買うか買わないか判断できる土壌を作りたい」と語り、明言は避けた。

産地偽装は多いし、加工品は産地書いてないし、買わない判断なんて出来るかよ。
輸入するな!
5名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 23:35:09 ID:HKHBHdUT
はい、しずる感だして。
6名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 00:11:39 ID:0cihEekS
もうこれだけ評判が地に落ちたんじゃ、輸入しても駄目だろ。失地回復には100年かかるな。
日本政府はなんとか国民をあざむいて、半ば強引な形で輸入再開してやったのに、
そのチャンスを生かせなかったアメリカがまずったんだよ。
もうだめぽ。男らしく諦めろよ。
7名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 00:40:07 ID:8pQ0GEkJ
つーか、このまま輸入しちゃうと産地偽装を警戒して
他の牛肉まで壊滅しそうな予感
8名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 01:16:05 ID:B6CtICPg
アルツみたいにじわじわボケが進行するよか狂牛のごとくスピーディーに脳崩壊したいよな、って同じ病だったっけ
9名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 01:19:35 ID:8Xas6UpA
最近、オーストラリア産だろうが、国内産だろうが
牛肉を買うことがなくなった。
なんか肉食べたいという欲求が起こらない。
もう年かな・・・
10名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 01:32:05 ID:iWlG5pC6
速くして欲しければ、日本語で報告書を書けよ、アメ公。
11名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 01:54:40 ID:/TfgDgoA
「一つ一つのステップを踏み、最後に消費者の皆さんが(牛肉を)
買うか買わないか判断できる土壌を作りたい」と語り

こいつら、よく平気な顔して安全性の責任を国民に押しつけられるよな。
何だよ「土壌」って。ふざけてんのか?
自分自身が向こう10年米国牛食い続けて安全性を立証しますぐらいのこと言ってみせろや、売国政治屋が。
12名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 01:56:00 ID:HZrPuqUi
「とっとと再開しろ。(自分は食わないんだからw)」ってハッキリ言えよ。>中川
13名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 03:03:37 ID:7gO8qxs+
買わないしwwwwwwwwwwwwwwww
14名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 03:05:04 ID:qaUAZTre
まず、帯広、津、岐阜で販売してみろよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 03:23:13 ID:yJwod7SA
貪欲に肉を貪り喰らう日本人、肉食人種に細胞組織が鞍替えした。
食文化で滅び行く日本国、おめでとう。
16名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 03:41:25 ID:OgnyrSL6
食わないって言っても色んな所で使われるから
結局食っちゃうんだよな
17遊軍@経済部 W-ZERO3マンセー たかじん風:2006/03/06(月) 03:42:46 ID:6wiySLCA
米国産買わなくても牛肉買えば産地偽造して食べることになっちゃう
んでしょ。。

牛肉は一切口にしないぐらいの決意が必要
18名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 04:05:34 ID:6ZEWVMIl
>>最後に消費者の皆さんが(牛肉を)
買うか買わないか判断できる土壌を作りたい


金持ちは産地のハッキリしたブランド牛を食べ、
ビンボー人はクズ肉や合成肉を食えということですね。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 04:36:25 ID:O4qShr0x
中川、一度辞任口にしたくせ何いってんだか
アフォか
20名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 04:56:47 ID:QnxPj6Re
国内の産地偽装に対する罰則を、懲役5年以上、執行猶予無しにして
くれたらそれで良いよ。

後は消費者が選ぶ。
21REI KAI TSUSHIN:2006/03/06(月) 07:54:31 ID:uvCQzbH2
×牛肉問題「スピード感が重要」

◎牛肉問題「安全が重要」
22名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 09:40:23 ID:PYcG9iNT
輸入反対してるやつは海外に行ったときに牛肉食わないのか?
23名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 10:14:08 ID:WKa2LCKc
>>21
×牛肉問題
○日米貿易問題
24名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 10:31:20 ID:IkOuljpX
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< スピード感が重要!!!    >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
25名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 10:36:08 ID:d2YhWTpA
中川のバックには堀江がいるって話は本当だったんだな
26名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 10:45:36 ID:i6eC1ftC
狂牛輸入再開も天下りのためでした。マジでこの国、役人が癌。


ttp://black.ap.teacup.com/niwatori/763.html
>「生活と自治」最新号に米国産牛肉の輸入再開を急いだ背景に「輸入牛肉の関税収入が
農水官僚の天下り先に流れ込んでいた「調整資金」が、輸入禁止で枯渇してきたことに
農水省の畜産官僚が危機感を抱き、輸入再開に舵を切った」ことにあるという記事があって、驚き。

記事スキャン(読みにくい):ttp://black.ap.teacup.com/niwatori/timg/middle_1141040868.jpg
27名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 11:24:52 ID:RSIltEiT
過去のカイワレなどとかのように風評被害による逆襲が怖いから
国内の実態を例にあげて、実はアメリカと比べて日本もそれほど
管理が行届いてはいませんのですなどと言い難いから
どうしてもアメリカ側の擁護をしているだけのように見え易いけど
実際には、BSEに罹患し易いホルスタイン種のオスを出荷時の
18〜20ヵ月齢ていどの若い牛に対して鈍感検査を自主的に行なっても
意味を持たないに等しいこともいい憎いし・・・。
国内22頭のBSEも全部ホルスタインだし・・・・。
28名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 12:32:38 ID:D9ltWxaT
>最後に消費者の皆さんが(牛肉を) 買うか買わないか判断できる土壌を作りたい
じゃあ農水省いらないな
フルーツとか他の食品も輸入自由化してくれ
29名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 12:35:44 ID:bBUZIfu2
>明言は避けた

解決にはスピード感が必要と言ってるやつが
明言避けて、先送りしてるようじゃな。
なぜ現状じゃ輸入再開は出来ないとはっきり言わない?
30名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 12:37:35 ID:vzAJ8iSR
>>28
農家潰しキター
31名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 14:19:24 ID:EPJRg3Xt
日本側がアメリカで全頭検査すればいいだろう?
そのくらい十分ペイできるハズだけどな。
絶対させない理由を考えてみると・・・
●メンツ問題。
●BSEがとても多いから。
さてドッチでしょうか?
32名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 20:47:06 ID:0P8xLzjY
>>22
食べるわけねーじゃん
33名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:31:28 ID:u1HIdlY3
スピード感が重要だから閣議決定スルーして輸入再開、
さっそく問題発生でスピード感発揮して輸入停止と。
なにがしたいのやら。
34名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 17:01:15 ID:dfMtCU5x
大丈夫ですよ。牛丼屋行っても
「豚生姜焼き定食!」って言ってるからね。
BSE入ってるかも牛肉は、ぜってぇ〜食わないぞ。
と決意しているのであった・・・
35名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 22:09:50 ID:lDN8lo+9
108 :名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 07:51:55 ID:qGV3wFaH
与党も野党も国産牛のことは言い憎いんだよね。
だから、与党の米牛の安全度が許容されるべきとする
説明に説得力が欠けてしまう。
野党もそれを知ってるからその脆弱点を突いてくる。
米国牛のネガティブな情報はゴシップネタまでが
日本の国会でネタにされているのに
かたや国内の深刻な牛関連の犯罪ネタは
与・野党どちらも絶対に扱わない。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140180782/l100
36名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 11:33:11 ID:wVAoE91f
【牛肉】米検査官労組の委員長「問題は氷山の一角」「検査する人手が足りていない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140670659/
牛肉処理 米施設は違反常習 日本政府 記録原本見ず輸入再開
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-09/2006030901_02_0.html
米BSE危険指摘の審議隠し 委員の公開要求無視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-08/2006030814_02_0.html
農水省、苦しい弁明 米BSE 危険隠し 本紙報道
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-08/2006030801_02_0.html
米牛肉 輸出再開にトリック 企業認証あれば製品条件満たす 日米政府とりきめ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-04/2006020415_01_0.html
米産牛肉「立ち入り検査」なし 輸入再開で日米合意 カナダ産は実施明記
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-04/2006020401_01_0.html
37名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 11:33:57 ID:TH4fKGas
38名刺は切らしておりまして
狂牛 勤務中にゲーム、飲食=食肉検査官に「不適切行為」−米農務省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000039-jij-int
 【ワシントン10日時事】米農務省の食肉検査官が勤務中にコンピューター
ゲームをしたり、検査対象の食肉処理会社から肉製品の提供を受けるなど、
「不適切な行為」をしていたことが10日、同省監査局(OIG)の報告書で明ら
かになった。BSE(牛海綿状脳症)の危険部位が米国産牛肉に混入した問題に
続き、米国の検査態勢のずさんさを示す例として注目される。 
(時事通信) - 3月11日13時0分更新