【資源政策】ガス田開発:打開に向け歩み寄りに注目 日中実務者協議 [06/03/04]
1 :
明鏡止水φ ★:
通産大臣が二階に変わってから中国が積極的に協議に応じるな。
中川カムバーーーク
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 23:18:02 ID:zv29nUZ7
話して分かる相手ならこんな強引な開発はしないって!
イージス艦急派して攻撃しろ!
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 23:20:17 ID:+YTOC0C0
中国に妥協?
あるわけねーだろ!
形だけだよ!
変な期待持たせるような書き方すな!
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 23:28:10 ID:CIIpjD2a
>5
日本としたら、降参アルのみだろう。
妥協なんてんじゃないな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 23:29:43 ID:G4VaiPAr
技術を盗まれるだけで終わり。そこまで支那に媚びるのか。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 23:40:59 ID:Ao5b5Yo1
>>1 >「春暁(しゅんぎょう)(日本名・白樺(しらかば))」
それにしても、どこの国の新聞社なんだ・・・?
妥協(歩みより)と言う名の「脅迫」
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 00:30:23 ID:JmRUvsn8
小泉総理をみんなして、袋たたきにしておいて
小泉総理が疲れてきたら、皆しょぼくれて言うべき
ことも言えなくなる。
「昭和信長として 僕は歴史に名を残すさ・・・」
総理に寂しいこと言わせる、ジクなしの国民ばかりw
あれだけ無茶苦茶な対応されてるのに「注意深く見る」とかいってる経産省には期待できん
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 01:02:19 ID:/cb1KMZG
完全に日本の出遅れ。
日本政府も、もうどうにもならないと
わかっとるだろう。
もう東シナの油田はあきらめて、他の事に力を注ぐべし。
あ〜あニホンノ貴重な資源が・・
日本にゃイエスマンが一杯いるからな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 02:00:52 ID:t2007B+0
自国の島や貴重な資源を特アに進呈して
国民からは消費税を10%にして
金をまきあげるんだろうなー
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 02:01:53 ID:l8KuN67I
竹島返してくれよ、莫迦チョンは
おれはちゃんと帰ったんだから
今の所、日本に技術協力させる事自体が目的のブラフの可能性も大いにあるからな
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 04:18:27 ID:bttowJgy
正直、日本でやっても採算会わないのは本当。
シナではあうのかも試練が・・・中東から買ったほうが安い
Σ(゚Д゚ )その為に原油価格上げてる!?
小泉が悪いんじゃなくて今まで試掘権を与えてこなかった過去の政府が悪いんだろ。
19 :
名刺は切らしておりまして:
川崎重工とトヨタ株下がるのか、あがるのか?