【雇用環境】労働経済動向:企業は人手不足 55%が昨年秋に中途採用 [06/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 企業の人手不足感がバブル期直後並みの水準まで高まっていることが2日、厚生労働省が
発表した労働経済動向調査で分かった。情報通信業、金融・保険業、運輸業で特に不足感が
高く、同省は「中途採用を含め、企業の採用意欲が高まっている」とみている。

 調査は、従業員30人以上の民間企業から無作為に選んだ約5400社を対象に年4回
実施しており、2月1日現在の状況を聞いた。有効回答率は56.1%。

 「常用労働者が不足」と回答した事業所の割合から、「過剰」と回答した事業所の割合を
差し引いた「過不足判断DI」は22ポイントで、前回調査(昨年11月)に比べ2ポイント
上昇し、バブル崩壊直後の92年8月調査の24ポイント以来の水準という。
パート労働者の過不足判断DIも22ポイントだった。

 昨年10〜12月に中途採用した企業は55%で、前年同期に比べ2ポイント上昇。
今春の新卒者を採用する企業の割合は、高卒35%、大卒文系31%、同理系33%と
前年に比べ2〜5ポイント上回った。【大石雅康】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年3月2日19時43分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060303k0000m020059000c.html
▽厚生労働省 労働経済動向調査(平成18年2月)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/0602/kdindex.html
▽関連
【雇用戦略】イーバンクが新卒採用 ネット銀初、即戦力重視転換 [06/02/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140993754/
【雇用拡大】大手証券3社、来春は新卒3千人採用 バブル期並み業績 [06/02/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140873251/
2名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:09:59 ID:nrLRcRwv
どうせ低賃金類の雇用の事だろ。
3名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:10:00 ID:pWimCHLk
こいつは一生無職
4名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:38:26 ID:QWsd/jjj
3get
5名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:52:48 ID:/gvo01By
派遣大活躍ってか。
奴隷としてコキ使われて、使い捨て。
6名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 08:08:55 ID:UTZ9XV+G
 
低賃金でリストラ容易な雇用が不足しているだけでしょ。
正社員の雇用意欲がそんなにあるとは思えない。

7名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 08:09:48 ID:ntOVm18h
ものづくりwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 08:12:20 ID:Bm4mf3QT
常用労働者を正規雇用者に変えてもう一回この質問やってみろw
9名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 08:40:43 ID:s8apyukz
人手不足!!

でも正社員はイラン。派遣社員カモン。
10名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:21:51 ID:QAq/a0cz
景気って良くなってるか?
11名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:35:33 ID:GiGpss2G
バブル期直後並みの水準か。
あの時は人材確保とか言って新卒求職者1人に何社も群がり旅行に連れて行ってくれたり交通費も全額支給でしたね。

厚生労働省があの時と同じ水準だと認識してとはスバラシイ。
12名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:19:51 ID:AotNAM9L
公務員を大量に解雇汁。
13名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:26:15 ID:JUGJMCXv
ブラック業界に人が集まるわけがない。
労働環境の改善こそ対策
14名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 14:02:54 ID:pKjmrFbJ
人手不足になるのなんか少なくとも数年前から分かっていたこと。
不況だった頃は、年寄り切って若い人を雇用せず、今あわてて雇用する。
派遣でまかなおうとして、社内に技術や知識が留まることが無くなる。
今あわてて、教育や正社員を増やそうとする。

なんだかね。
15名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 14:33:00 ID:nrLRcRwv
もう年金制度いらねぇよ
これの負担がネックで企業は低賃金雇用に走ってるんだから。
ここの部分を無くさなきゃ雇用の偏りは修正不可能。
16名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 14:36:53 ID:67yqhS9a
低賃金派遣労働者が足りないだけだろ。
厚生労働省の煽り発表に過ぎん。
東京、愛知あたりを基準にされてもなw
17名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 15:53:56 ID:WnsOXJOh
愛知は圧倒的にアルバイト労働者が足りないのです。
18名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 16:05:41 ID:yIS2zU0c
>>1
このネタで喜んでるのは新卒だけ。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 20:00:29 ID:CviWA+6D
「ものつくり」じゃなくて「ひとごろし」
20名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 11:07:57 ID:ZdXFKvDO

人手不足なら、無職が発生するわけがない。
21名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 00:16:48 ID:BW4LAXaz
人手不足なのは時給1000円以下の奴隷アルバイターだけだろう。
え?正社員?そんなもの雇える体力はありません。大企業以外は。
22名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 12:22:26 ID:kbiYAUPS
アホな会社はすぐ右へ習えで増やしたり減らしたりする。
無理に増やすとどうせ質が落ちるから、
こういう時期に逆に採用に慎重になる企業があとで伸びると思う。
23名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 12:43:59 ID:/xWvwCS0
人手不足ではあるが、給料を引き上げる余裕はない
これがホンネ
24名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 12:53:25 ID:bMT925Ho
>>23
>人手不足ではあるが、給料を引き上げる余裕はない
となると環境、給料のいい方にどんどん流れるね。しがらみの
ない派遣や契約の場合はなおさら。
25名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 12:55:16 ID:M0EjBFpN
団塊が消えれば社会問題の8割がた解決
26名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 13:01:00 ID:i2cxgd8f
>情報通信業、金融・保険業、運輸業で特に不足感が高く

これってSE、サラ金、トラックドライバーあたりですか?
27名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:23:23 ID:S/+6rgzo
人材派遣
28名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:35:47 ID:KlGC40hA
また人手不足ネタか。人育てる気のない企業は即戦力になる高レベルの
人材しか求めてないし、それで人数が集まらなかったらそれでもいいって
思ってるから、求人が多い割に、失業率があまり改善してない。
結局、景気がよくなったって言ってもニセモノなんだよね
29名刺は切らしておりまして
今年の採用は過去3年間と比較すると少なめだお、うちは。
寮に入ってくる人数が去年の半分だ。
人手不足なはずなんだけどなぁ。。