【モバイル】携帯電話、日本勢はシェア低下 05年世界販売台数 [06/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 米調査会社のガートナーは、05年の携帯電話の世界販売台数が前年比21%増の
8億1656万台に達したと発表した。日本メーカーは、最大手のノキア(フィンランド)
や米モトローラなど海外勢との競争激化でシェアを落とし、市場の拡大に乗り遅れた。

 携帯電話の普及期にある中国やインド、中南米や東欧などが市場拡大に貢献した。
圧倒的なシェアを握る上位メーカーが低価格端末で攻勢をかけ、シェアを拡大した。

 これに対し、高級機種を主力とする日本メーカーは劣勢。10傑入りは松下電器産業
グループのパナソニックモバイルコミュニケーションズの8位と三洋電機の10位だけ。

 国内では上位のNECは中国で販売が振るわず、パナソニックのシェアも04年の
2%台から1%台前半に落ちた。両社は海外事業の大幅な縮小を余儀なくされた。

 ガートナーの光山奈保子主席アナリストは「日本国内での競争激化に加え、世界市場
でも量を売るのか、すき間市場を攻めるのか、戦略がはっきりしない」とじり貧の要因を
分析している。


▽News Source asahi.com 2006年03月02日19時59分
http://www.asahi.com/business/update/0302/145.html
http://www.asahi.com/business/update/0302/image/TKY200603020306.jpg
▽Press Release
ガートナー、2005年の世界携帯電話端末市場の結果を発表
上位6社が前年比21%の成長率を牽引
http://www.gartner.co.jp/press/pr20060302-01.pdf
▽関連
【中国】 「日系携帯の敗北は当然」、地元紙が指摘[06.03.01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141260475/
2名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 23:45:44 ID:fNHVvSoN
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  余裕の2GET
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
3名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 23:49:08 ID:QIu9e9f3
いまさら安い端末をたくさん作るために設備投資はせんでしょう。
4名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 23:56:08 ID:kqxp+FCG
メーカー多すぎだろ。
シャープ・サンヨー・パナの3社で充分だよ
5名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:00:31 ID:kwN3P42W
お前はアホか。シャープ・サンヨー・パナは劣悪携帯トップ3じゃまいか
カシオ・シバ・オニーがあれば良いよ
6名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:06:19 ID:JMDUM8/n
NTT仕様にしばられる日本企業は、世界では戦えない。
7名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:07:18 ID:F4rcUBjn
デバイスや素材まで遡れば日本のシェアは80%
くらいじゃねーの?
8名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:09:20 ID:N700RKOm
>>6

でもモトローラみたいな携帯使いたくないけどね
9名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:10:37 ID:2fYZsC3J
>>8
IDN700系ウマヤラシス
10名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:13:19 ID:UFiZWMyZ
ソニーちょっとシェア上がった?
前5%ぐらいだったと思ったが
11名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:17:29 ID:HXrf1lDJ
>>8
まあ携帯ぐらいは向こうに譲れや
携帯まで日本独占じゃバッシングされるぞ
12名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:44:15 ID:bRM5HaxM

中国でのお話

(日本人が持っている携帯電話を見て)

中国人 「 何だ?その大きい携帯。だから日本のメーカーはダメなんだ(笑)」


電話とショートメールが携帯電話の全てと思っている中国人に失笑。
携帯でのネット接続やEメール、動画撮影や写真や着うたなど知らないのでしょうね。
13名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:54:05 ID:A3bIanay
日本の開発力の殆どはNTT様に取られてるから、
海外向けは難しいよな。
14名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:33:24 ID:isz0JW05
すべての部材、技術を国内メーカーで確保できるのは、日本メーカーだけなのに。。。
半導体も全工程の装置がすべて自国で作れるのに、最終製品では、勝てない。
情けねえなあ。
15名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:34:42 ID:7Zp/x8jx
中国の出張で公司の人がカッコいい携帯を持っていたので、薄くって、小型でスタイリッシュな携帯で、日本では見たことない型で、それはモトローラー社で、この時、日本は負けたなと思っていたが、やはりね!
16名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:37:26 ID:TBurXhWX
日本のケータイってみためからして他国のと違いすぎる

なんでだ?

なんでこんなにダサいのばっかなん?
17名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:38:19 ID:edVRxp+H
単純にでかいよな
18名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:42:17 ID:ejH5Jdrq
>>15
確かに電話機能しかない安物では負けてるよ在日君
19名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 02:04:06 ID:xjiLR/zX
サンヨー頑張ってんなw
20名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 02:06:19 ID:oZ9LMcy6
>>13
その逆に、海外メーカが日本向け端末を作っても、あまり売れないけどな。
Vodafoneが、海外メーカ製の3G端末で挽回しようとしたら惨事になっちゃったし。
21名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 02:11:18 ID:YL1RrzPY
日本のメーカーは営業が弱いんだよ。ブランド戦略とかも含めて。
いいもん作ればほっといても売れるって思ってんだよな…たぶん。
22名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 02:30:45 ID:vhZbP6IG
>>21
このスレの住人にもそういうタイプ多そう。
23 :2006/03/03(金) 02:37:03 ID:yqn9CnFr
海外メーカーは日本のユーザーが求めているものをリサーチしないまま
日本に持ち込むので全然売れない。
日本メーカーも他国の趣向を受け入れたものを開発しないので
これも売れない。実際には国内向け端末の開発で手一杯で
海外向け専用の開発にてが廻らないのが現実。
デザインを含めて新規端末の開発には金と人手と時間がかかるんだよ
マジで。
24名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 02:42:24 ID:pOQHKKJE
つーかアカヒクオリティだとソニエリは日本企業じゃないんだな。
25名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 03:39:37 ID:fNOKHfTX
海外に行くと、日本の携帯文化は特殊だと思う。

携帯で発表された小説がドラマ化したり、携帯で音楽DLしたり

メーカーとしたら断腸の思いなんだろうが、

これは仕方がないのではないのだろうか?

携帯電話でブランド力を勝ち取ったサムソンみたいな企業もいるけど

シェアにこだわらない戦略もあると思う。
26名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 04:19:31 ID:eme6P6xe
そのうち高級品志向になるときがくるとは思うけど
27名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 05:10:50 ID:7XkhB3di
液晶テレビで負け、携帯電話で負け、白物家電で負け、DVDドライブで負け

次はどこで勝負?
デジカメ?
28名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 05:44:37 ID:GebGzp2A
国内携帯が一番かな。それかノキア
29名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 05:49:03 ID:zNm88jjy
小型携帯が流行る理由としては、大きい物を使っていると奪われてしまうという事情もある。
30名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 05:59:00 ID:+Z6Ayt7W
ソニエリは海外のメーカーになるんだな。
31名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:18:23 ID:dKGyvsX0
鎖国状態だから国内無敵、世界的には孤立。
32名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:50:11 ID:Ep/Efbye
日本のおもちゃ携帯なんか世界では相手にもされない
日本では携帯厨がハイスペックとか言って喜んでるのが痛いwww
33名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 07:59:34 ID:ZmR4W9E/
>>32
ヨーロッパの携帯はまだまだですよ。

34名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 08:40:38 ID:+a0Ry77p
おもちゃみたいな機能ばっかりの日本の携帯は受け入れられない。
35名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:37:45 ID:uC5Q7bIH
>>20
俺、ボーダフォンだ・・・。てか家の近くにボーダフォンの店しかないし・・・。
>>32
携帯に限らず、高性能品持ってると嬉しいってこと結構あるでしょ。
36名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:45:32 ID:Zo3P/8zi
インセが癌なんだな。おそらく。
日本の携帯って本来3万4万するのに
インセで新規1万〜2万、場合によっては1円になる。
機種変更も2年以上なら、相当に割り引かれる。
だから、みんな意識せずバンバン高級端末を買ってしまう。

日本国内限定ならそれでいいけど、
その高級端末を海外に持っていったら、
円の価値も相まって、べらぼうに高くなるのは当然。
そんなの数をさばくのは難しいよ。
37名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 11:42:55 ID:KmGc0Zll
>>35
「機能が沢山あれば…」と言うが逆に無くて困るものでもない!
まぁオプションでメール機能位有っても良いが。
38名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:19:13 ID:bqb8Lve9
日本の特殊市場にのみ合わせて、他国市場のリサーチを怠った結果。
ただ、多少、同情の余地があるのは日本市場があまりにも特殊なので、
国内、国際どちらにも対応しようとすると二重投資になっています。
39名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 20:35:11 ID:NV2z6HJr
>>14
日本メーカーの携帯も肝となるパーツは海外製だよ。
OSとか通信チップとか。

このスレは、現実逃避のやつが多そうだな。
40名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 13:54:34 ID:QnvFY1f3
「ワンセグ」に出遅れ感

 【サンディエゴ(米カリフォルニア州)=冨岡耕】携帯電話で高精細なデジタル放送が受信
できる次世代携帯技術で、世界標準化を狙う競争が本格化しそうだ。同技術の核となる
米クアルコム社の半導体を採用したデジタル多チャンネル放送が全米で今秋にも始まるのを機に、
世界の通信大手二十五社が採用を決定したためだ。四月に日本でスタートする「ワンセグ」など
世界の携帯向けデジタル放送方式は五種類ほどあるが、クアルコムの世界標準に向けた攻勢が
今後、一気に強まりそうだ。

 米国で始まる携帯向けのデジタル多チャンネル放送「メディアフロー」は有料だが、ドラマや
バラエティーなどが約二十番組、短時間のニュースなどいつでも好きなときに視聴できる蓄積型が
約四十番組、音楽が約十番組選べる。米携帯電話大手ベライゾンがサービス提供する。

 クアルコムが一日(日本時間二日未明)、米本社で行った同技術の初公開の場で、メディア
フローUSAのジーナ・ロンバルディ社長は「非常に精細な映像で競争力も高い」と自信を見せた。

 すでに米国では放送用周波数を新規取得済みで、端末は韓国サムスン電子とLG電子が開発する
ことが決まっているほか、関連団体には京セラやシャープ、三洋電機など日本メーカーも名を
連ねている。
41名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 13:55:05 ID:QnvFY1f3
クアルコムが攻勢をかけるのは、世界水準に比べてメディアフローの技術的優位性が高いからだ。
同放送はテレビと同じ一秒間あたり三十フレームで、ワンセグ(一秒間に十五フレーム)の二倍。
動きの激しいスポーツ番組や小さな文字を鮮明に映すことができる。

 クアルコムは現在、日本ではKDDIと提携して商用サービスの可能性を模索中。また、総務省の
電波開放で利用が見直される予定の710−722メガヘルツの免許取得に乗り出す方針を
打ち出している。

 クアルコムのシニアディレクター、オマール・ジャベード氏は、「有料放送のモデルとして
メディアフローは受け入れられるはず」と意欲的だ。

 今のところ総務省はワンセグを推進、新たな電波付与の可能性は不透明だが、もともと限られた周波数を有効利用するために開発された日本独自のワンセグは「技術的水準は高い」(総務省幹部)ものの、世界の業界標準を獲得するのは困難な情勢。

 第二世代携帯電話では独自仕様の技術だったために世界標準に取り残され、端末メーカーの
国際競争力で後退を余儀なくされた日本。「放送と通信の融合」の主軸の一つとなる携帯向け
デジタル放送ワンセグで挽回(ばんかい)を狙うが、携帯電話向け放送技術の“巨人”、
クアルコムの強気の攻勢で、早くも世界標準競争に出遅れ感が出てきた。


【会社概要】クアルコム

 1985年に現会長のアーウィン・ジェイコブス博士らが設立。米カリフォルニア州サンディエゴ
に本拠を構える無線通信技術開発の大手企業。日本ではKDDI(au)が採用している第3世代
携帯電話の無線通信技術「CDMA」を世界各国の携帯電話会社に提供している。
社員数は全世界で8000人超。04年9月期の売上高は49億ドル(約5688億円)
42名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 00:52:56 ID:9NVtEWN4
モトローラってCPUメーカーじゃなかったのか
43名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 01:00:47 ID:0zYnTS1x
>>24
実際、日本法人は子会社扱いみたいだけど?
44名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 01:45:51 ID:Sa4PKKwH
ソニエリは、ソニーとエリクソンの折半出資会社。
本社はロンドン。
どう間違っても、日本企業じゃない。
45名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 03:53:39 ID:0lMA4rAe
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/06/380.html

これ見たら、正直日本のケータイは方向性間違ってると思った。
>>18あたりの意見も聞きたい。
46名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 05:49:49 ID:slrC6ysp
日本人は携帯電話であれこれやるけど外人は精々メール位だからな、
余計な機能つけすぎて無駄にデカイし高いからね。
メーカー再編して低価格製品で勝負出来る体制に持っていかないとジリ貧だぜ。
47名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 06:05:01 ID:OshksAKL
ルノーの完全支配している日産は日本企業としてカウント、
ソニエリは海外企業としてカウント。

ご都合主義の報道とはこのことだな。
48名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:10:01 ID:TvxzgRad
>>47
本社が日本にあるかイギリスにあるかの違いじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:15:06 ID:OshksAKL
>>48
> 本社が日本にあるかイギリスにあるかの違いじゃね?

となると日本企業が海外で展開してる現地法人は全部外資だな。
50名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:16:09 ID:MWvAEIao
>>24
アカヒクオリティでなくともソニエリは日本の企業では無い。
あのシェアに出て来る売り上げのほとんどがソニエリUK(旧エリクソン)だから。
51名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:19:59 ID:OshksAKL
合弁前のエリクソンの没落ぶりは目を背けたくなるほどだったけどな。

ソニーは株主からして無国籍国際企業のなっちまったんだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:30:50 ID:MWvAEIao
>>51
韓国勢に喰われまくったのが大きい。
ノキアは逃げ切ったがモトローラはかなり喰われたし。

もっともソニーの海外向け携帯電話事業はもっと凄かったが。
53名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 11:06:25 ID:2grIb89n
>>12
>>18
みたいな人は、一度香港やバンコクあたりの
携帯電話端末売り場を実際に見に行って
さらに国をまたいで移動する際のGSMの便利さを実感するとよいと思う。
54名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 11:26:08 ID:9Kj0y8Ar
>>53
いや、日本も国際ローミングしはじめてますんで。W-CDMAとGSMの回路を内蔵してね。
ボダ>DoCoMo>auって提携ローミング網の強力差はあるけど。

要するに、まずシェアを握りたければ機能落として安いのを作るか、
開き直って高級機種路線で行くかだろうね。
ノキアの場合は両方作ってんのかもしれんが。

55名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 12:07:45 ID:2grIb89n
>>54
そんなことは重々承知なのですが。
ってゆーか、ローミングの話とSIM差し替えの話は切り分けて欲しい。
56名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 13:58:46 ID:9Kj0y8Ar
>>54
いや別にSIM差し替えの話はここではしとらんだろう?
>>53も単にローミングの話してるんだと思われるが。


少なくとも、世界の携帯コンテンツは日本ほどは膨大じゃない。それを自覚してメーカーが
ケースバイケースで使える機種をどんどん出せば、完成品は売れてシェア獲得するだろう。
ただし、パーツで言うと日本のメーカーがいないとどこの携帯会社も電話機作れないらしいぞ。
こないだ日経新聞でそういう特集記事を読んだばっかりだな。

57名刺は切らしておりまして
電子部品メーカーの端くれだが、海外の大口をメインに商売し、
国内端末メーカー向けは、おまけでくばっている。
心情的には、がんばってほしいが生産数が少なすぎる。
年間生産数が、ノキアの一か月分にもならんメーカーでは商売にならん。