【金融】札幌銀行、サービス残業、650人に2億円の賃金不払い、1人平均約30万円 [3/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 札幌銀行(本店・札幌市)は2日、行員のサービス残業で約2億円の賃金不払いがあったと発表した。
昨年11月、札幌中央労基署の是正勧告を受け、社内調査をしたところ明らかになったもので、
不払いは2年間で約650人に上り、1人平均約30万円。月内に全額を一括精算する。

 同行のサービス残業は04年5月にも札幌市東区の栄町支店で発覚しており、是正勧告は2回目。
調査は道内全63店の700人を対象に自己申告させて行ったが、不払いは長いケースで
月平均10時間程度に上ったという。

 同行は「2年前の勧告を受けて管理を徹底したつもりだったが、不十分だった。職員同士による
相互チェック機能を高めるなどして厳正化したい」(管理統括本部)と話している。

■ソース 毎日新聞 2006年3月2日 13時18分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060302k0000e040066000c.html
2名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 16:06:56 ID:a0f9wWGg
銀行のくせに
3名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 16:07:55 ID:4fVOFW4K
一か月分か
4名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 16:11:56 ID:X9xPxiWS
地方銀行はどこも鬼のように働かされるからな。
しかし一括精算する金はどっから出てくるのか。
5名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 16:31:01 ID:1zc25AaO
北海道はサマータイム導入に積極的なところだが、ここの銀行員は如何思っているんだろう。
6名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 16:47:17 ID:HiixwhIH
さまータイムしたいなら、時計ではなく
就業時間のほうを変えるべき。
時計をいじくることの重大性がまるで判っていない
7名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 17:25:39 ID:PWabILJa
年棒制にするといい
8名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 18:03:39 ID:9zD9jCIr
春のボーナスか。いいなあ。
9名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 19:49:08 ID:Yh1DgwbZ
テスト
10名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 19:52:01 ID:Yh1DgwbZ
TEST
11名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 19:59:46 ID:Yh1DgwbZ
テスト1
12名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:00:31 ID:6I0l2arZ
てすと1
13名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:01:30 ID:Yh1DgwbZ
テスト2
14名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:02:26 ID:Yh1DgwbZ
テスト3
15名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:02:33 ID:uvRw79ct
お、サビ残業代払ったか!と思ったら銀行かよ
16名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:03:15 ID:NVi48i5y
>>不払いは長いケースで 月平均10時間程度に上ったという。

いいなこの程度で済んで・・・・。
17名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:08:31 ID:DzvyQEGI
前いた会社は、組合幹部がサービス残業を押し付けるような会社だったが。
そんな会社も珍しくないんだろうな。

というか、組合が機能してない会社の方が圧倒的の多いか。
18名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:18:16 ID:NVi48i5y
>>17

うちは飲み仲間の群れが組合です><
組合幹部のみおいしい人事であやしすぎです><
19名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:33:07 ID:Xgg4SLB9
殺銀のやつらは、何を考えてるか
わからんな。
20名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:47:38 ID:VryNx9K6
サービス残業といい、正月休み取り上げといい
日本のリーマンは随分と従順だこと
ま、そのおかげて経済大国としてやっていける訳だが
ニートは働き蟻さん達に感謝汁
21名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:50:01 ID:achXcBcT
無視し続けてたら業務停止?
22名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:53:02 ID:Lteo7pmR
上限10時間の俺から見ればうらやましい。
23名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:53:46 ID:BczDfeBr
そういえば最近、拓銀のATMを見掛ないないぉ・・・(^ω^;)
24名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 21:44:40 ID:nd4Pjw3x
札銀本店地下のやきそば屋がオススメ
25名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 22:39:15 ID:RREGeGhU
>>23kwsk
26名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 12:57:57 ID:eEXqYwGr
札幌銀行なんてあったんか・・・地元民だが知らんかった・・・
27名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 13:43:09 ID:4FK5A/T4
>>26
うそ!
あんだけTVCMやってるのに
28名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 13:58:53 ID:1S8H7iFk
うちの会社もサービス残業代支給したぞ。
しかし、全部いつの間にか使ってしまった。orz
29名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 14:06:52 ID:eEXqYwGr
>27
昔からほとんどテレビ見ない・・・それに、今、居候だし・・
30名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 14:08:28 ID:1S8H7iFk
>>29 居候、金と力はなかりけり。
31名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 14:58:16 ID:mYy+O1Pe
テレビ見ないとか居候とか関係ないでしょ
日本人なのに伊藤忠しらないみたいなもんだよ
32名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 23:59:05 ID:VN+v3Rja
>>20
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/keizai/china-economy/what/index.html
で、こういうこと言う人もいるんだけど
結局日本人って勤勉なの?怠け者なの?
どっち?

ただ俺は多少経済が犠牲になってもいいから余暇が欲しい

33名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 01:05:44 ID:gJXP8sDr
>>31
ごめん・・・生粋の日本人だけど伊藤忠 いとうちゅう? 知らない・・・
34名刺は切らしておりまして
伊藤忠商事
ttp://www.itochu.co.jp/main/

しょう‐しゃ〔シヤウ‐〕【商社】
輸出入貿易を業務の中心にした商業を営む会社。
------------------------------------
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

総合商社比較ランキング
ttp://www.syukatu.org/syousya/