【IT】「"ムーアの法則"限界説」を覆す半導体新技術 [2/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφφφ ★
カリフォルニア州サンノゼで19日から24日(米国時間)にかけて開催された会議と
展示会、『SPIEマイクロリソグラフィー2006』において、半導体メーカー各社は
5GHzの超高速CPUについて、製造可能なのは言うまでもなく、近いうちに市場に
出回るはずだと述べた。

会議で発表された最先端の半導体製造技術は、ムーアの法則が今も崩れていないことを
物語っていた。この法則は「半導体の集積密度がほぼ18ヵ月で倍増し、その結果、
チップは処理能力が倍になってもさらに小型化が進む」というものだ。しかし、最近では
リソグラフィーなどの半導体製造プロセスが物理的な限界に突き当たり、ムーアの
法則にも疑いの目が向けられている。半導体業界によるチップの小型化は
限界に達したという悲観的な意見もある。

しかし、(中略)現在主流になっている90ナノメートルプロセスからさらに微細化が
進むとなれば、過去20年間に匹敵するパソコンの性能向上が、近い将来
実現することになる(『Pentium』(ペンティアム)と64MBのDRAMを搭載したパソコンが
ハイエンドマシンと考えられていた時代を覚えているだろうか?)。
(中略)
半導体メーカーの予測、および米半導体工業会(SIA)の技術ロードマップによると、
CPUに集積されるトランジスター数は、現在の10億個から2年後には倍の20億個、
4年後にはなんと40億個になるという。SIAのロードマップは、チップの小型化と
集積度増大が2020年まで続くと予測している。

CPUのクロック速度は、4年後には5GHzに達することがほぼ確実視されているが、
米インサイト64社のアナリスト、ネイサン・ブルックウッド氏も、過去と同じような
ペースでの性能向上を続けるとすれば、今後はCPUのマルチコア設計が
前提になると話す。
(中略)
また、メモリ製造メーカーや、SIAのロードマップによると、DRAMの最大容量も現在の
1チップあたり1GBから、4年後には4GBになるという。

1GBのDRAMチップにおいて、DDR2型が普及しつつあることから、ハイエンドの
マザーボードであれば4GB以上のDRAMも搭載可能だ。2年以内には2GB、
4年以内には4GBのメモリチップが登場する見通しだ。

ホットワイアード
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060227305.html
2名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:21:43 ID:8rsc5Jrj
ロジャームーア復帰?
3名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:25:45 ID:W1FDvGdn
量子コンプーターはまだ?
4名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:27:43 ID:Y0KitEkX
もしこの人の名前がロジャー・コーマンだったら、どうだったんだろう
5名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:27:47 ID:HYRXKqZ4
電流とかの方向を左手で指す、アノ法則のことだろ?
6名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:29:37 ID:X5yehAIE
不思議に思ってたんだけど「ムーアの法則」の
根拠って何処から来たものなの?

ムーアさんが昔、「今の調子で進めばこんくらいかな〜」みたに
思っただけとか?
7名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:31:08 ID:RYuLnJiU
すごい
8名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:32:08 ID:hVeXYuHg
>>6
平たく言えばそういうこと。経験則って奴か。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:33:08 ID:8rsc5Jrj
よくわからんけどウチのパソコンは30Gだぞ?
5Gて遅れてるんじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:35:00 ID:H7nBq0u6
生きている間にどこまで体験出来るのか楽しみであり
ちょっと寂しくもあり…
11名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:35:06 ID:tAyKhjLQ
4Gメモリって有ったと思うけど、、 あのチップをサンドイッチにしたやつ。あれは違うのか。
12名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:35:36 ID:SVMF8+Up
学生のとき買ったPCは1Gではえええとか思ったもんだけどなあ
13名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:35:51 ID:xtoYqGiv
遅れてるのはお前の脳ミソ
14名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:36:10 ID:t5qEn3LK
>>9
そうか。ISOファイル増えまくりで300Gを買い足しまくりの俺は
多分夢を見てるんだよな。良かった、良かった。
15名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:36:41 ID:kkvt4ofR
中学生のとき買ったPCは33MHzではえええとか思ったもんだけどなあ
16名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:37:42 ID:b4TdHbqz
最先端の半導体製造技術ってなんだろう。EUVリソグラフィーの次?
17名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:39:40 ID:LJr5RMRx
5GHzが可能って、IBMが開発した製造技術のこと?
消費電力が実用的かどうかは知らんけど。
18名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:40:18 ID:PES0COXJ
周波数よりも実処理能力上がってくれれば良いよ
19名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:42:41 ID:zJzFkH5a
阪神にいたピッチャーなのに打率いい選手だっけ?
20名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:44:14 ID:X5yehAIE
>>8
ありがと、そゆことだったのか。

この法則を実現しつつけなきゃならない
半導体メーカーも大変だろうなぁ。
21名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:44:26 ID:tjOun7ID

4年後が近いうちなのか・・・・
22名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:47:06 ID:+lRH2RJp
>>9
釣られてたまるか!!!
23名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:52:01 ID:NhtnkwmK
最初に買ったパソコンがSHARPのMZ-2000。
8bitのZ80って何Mzだったんだろう?
24名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:52:57 ID:lB+NjK2t
>>9
クロックをHDDの容量と勘違いしていることを突っ込めばいいのか、
HDDの容量だとしたら少なすぎる点のどちらをつっこめばいいんだ?
25名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:54:32 ID:W5nsv/ZR
一年ちょい前にP4.3Gメモリ1G、GF6600、HD200のPCオクで買ったが、ネットに繋げずにエロゲとiPod専用機になってる
26名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:55:24 ID:Berb1+GS
>>15
俺が中学のとき買ったパソコンは 890KHz だったぞ!
金持ちの友達のは、2MHz、
27名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 18:57:06 ID:8rsc5Jrj
>>24
HDDだろ!と突っ込みつつ、にしても少ねぇよ、とダブルでおながいします。
28名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:18:46 ID:IaKKiLlg
>>6
幻の逸品買います!「ムーアの法則初出誌」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/04/12/1027254
29名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:40:18 ID:KySfTzwy
>>27 ワロス
30名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:46:00 ID:wpxV3wwS
というか、ムーアの法則が成立しているんじゃなくて
成立させてるだけのように見えるからアホ臭い
31名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:50:31 ID:YlPKFWyV
頼むから、bitとByteは区別してくれ。
8倍違う。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:51:20 ID:B7hBdPRZ
大体そこまでの性能をほしがってる人ってどのぐらい居るもんやら
33名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:52:07 ID:jNidALI1
現在の2GHzクラスってどれくらい前のスパコン並なんじゃろ?
今のスパコンってヘルツで言うとどんくらいなんじゃろ?
34名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:56:20 ID:9EcRwzQH
夏の暑い時に車に乗ると…。


ムアーの法則
35名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 19:56:53 ID:pbuVSmFV
うちは60Hzです。
36名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:03:58 ID:1PakQLYm
うちのはまだ800mHzだよ。
そろそろ替えたいけど、なんかもったいないんだよね。
37名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:12:32 ID:LJr5RMRx
> 現在の2GHzクラスってどれくらい前のスパコン並なんじゃろ?
> 今のスパコンってヘルツで言うとどんくらいなんじゃろ?

Pentiumが出てきた頃よりも、パソコンとスパコンの差はどんどん広がっている。
なにせPower5+が何千と接続されたマシンが今のスパコンで、CPUはどんどん速く
なっている。AMD64に遅れをとり、Intelの開発速度が落ちているので、1CPU当たり
の性能もRISCに離されつつある。(Itaniumは実質死んだし)

でも4CPU程度の小規模なマシンであれば、パソコンで十分。




38名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:12:54 ID:UhQ4VHWw
俺のオナニーは2Hzだ
39名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:14:05 ID:y0GEsCRg
HDDが速くなるほうがうまみが大きいとおもう。。。電気食うのはゴメンダ。
40名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:16:44 ID:4ujpk6OL
>>38
勝った! 俺3こすり半。
41名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:20:12 ID:zd/hRwic
パソコンの性能が上がっても、どうせマイクロ○フトの糞重たいOSに吸収されるだけの話。
ムーアの法則はわかったが、ソフトの性能のほうはどうだ。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:20:17 ID:+XuadkvZ
判ったから、早く10Gくらいの奴作れ、
一分間物を一分でwmvにエンコードしてーんだよ。
43名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:23:47 ID:t7Yd4I+w
>>33
クレイリサーチのスパコン
1976年 Cray-1 250MFLOPS
1982年 Cray-mp 800MFLOPS
1985年 Cray-2 1.9GFLOPS

3.8GHz動作Pentium4は単精度15.2GFLOPS倍精度1GFLOP程度なので
2GHzだと500MFLOPSで1980年頃の性能ではないかな。

昨年のトップ500優勝のIBM BlueGene/Lが280.6TFLOPSだから
Pentium4換算で1PHz(1,000,000GHz)の性能

44名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:28:49 ID:PAO+Ray+
そんなことよりWindows軽くしてくれ
45名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:37:10 ID:/3Arpb4Q
>>44
脳味噌の処理速度を落とせばWindowsの体感スピードが上がるぞ
46名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:43:09 ID:7lDkJ4aK
>>36
800粍ヘルツって電解コンデンサと抵抗で発振でもしてるのか?
47名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:43:09 ID:b5GIhM71
>>43
そういうのを見るとイルカが跳ね回るのにマシンパワーを使っているのが、すごくもったいなく思える。
48名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:48:45 ID:5Hv6ZF/f
これでインターネットが10Gbpsになれば…
49名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:50:59 ID:XzrWbEab BE:262407773-
ファミコン何台分?
50名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:52:00 ID:h1hornKU
それより僕と踊りませんか?
51名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:52:26 ID:BLLSmtEx
800モルツ
52名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:55:41 ID:dJACHZup
ムーアの法則は、
それだけ企業努力しよう、と言うだけの話。
53名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:56:29 ID:xpb91mEo
後半のメモリのあたりの記述は、1チップ1GBではなく1Gbitの誤りじゃないかね?
1チップ1Gbit=128MB。
54名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:59:24 ID:AFgBneCJ
>>44
@めちゃくちゃ古いPCでwinを1時間ぐらい触る。

A現行機に戻ると、あら不思議、めちゃくちゃ早く感じる。

Bまた遅く感じてきたら@に戻る
55名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:02:21 ID:p0YvAZhC
消費電力が増えるんならいらない。
それよりも、5年くらい前のパソコンでも
軽快に動くOSとソフトを作ってください。
56名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:03:47 ID:6n+cjjwP
>>50
陽水乙
57名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:06:35 ID:288nO04d
学生時代、テレホが時間が待ち遠しくて3D描画機能が自慢げに宣伝されてた頃
俺は将来1GhzのCPUを買う!!!!とか
意味のないことを高らかに宣言してたのを思い出した
AMD K-3 ODPとか買って来てMMX200と換装して大騒ぎしてたなぁ

今では安物セレロン2.4Ghzとかで、2CH含むネットばっかやってる変な大人になったもんだ。。
たしかにGHZ性能は手に入れたよ、俺。。
58名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:23:35 ID:6o/IarhC
将来1THz買うことを目標にすればイイ
59名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:24:22 ID:zo/5VrCj
>>32
ハード的な性能がすごくても
ソフトが対応してないとどうにもならないからねー
60名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:26:14 ID:TtCXh2Nt
メモリやHDDは、どんどん大きくなっているけど。
今もCPUも同じくらいの速度で進歩しているん?
61REI KAI TSUSHIN:2006/02/28(火) 21:38:45 ID:DHcZ9wwb
リソグラフィー = 理想科学のプリントごっこ
(1800年代後半から1900年代の【アール・ヌーボ】時代の古くさい印刷技術)

今や【プリント基盤】でさえインクジェット技術を用いて
回線の微細加工を実用化している。

さらに、2006年現在、半導体プロセスの主流は85nmから65nmに移行しつつあり。

既にAppleなどの一部のメーカーは半導体プロセス65nmのチップを乗せた
新製品を市場投入している。
62名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:49:38 ID:aJDshoWN
>>55
トロンOS使え。
63名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 22:07:50 ID:wpX+To6W
64名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 22:32:40 ID:n/y9kd3+
電力の方を改善してくれないと
俺みたいな貧乏人には
65名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 22:37:08 ID:m05ogFMH
>>60
HDDは容量はともかく早さがあんまり進化してないからなあ。
それに比べたらCPUはデュアルコアだ、将来的にはメニーコアだと進化している。
それを生かすソフト資産は現時点ではあまりにも少ないが。
66名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 22:45:46 ID:MGndFIwt
>>57

>AMD K-3 ODPとか買って来てMMX200と換装して大騒ぎしてたなぁ

むむむ、よう知りません。

失礼ですが、かなり”おじさん”ではないでつか?
こんなところにレスしてる場合でつか?
67名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 23:15:04 ID:jk1N3aYe
最大の敵は「飽き」
消費者の飽き
流通者の飽き
技術者の飽き

いくら速度が速くても飽きられたら終わり
かつて、スーパーカーブームがあったように
かくしてファミリーカーの時代がくる

つまり、横開きスライドドアが来る
68名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 23:21:29 ID:AHzfz50j
>>66
俺は26のおっさんだけど
>>57の言っていることはよくわかる。
個人的にはK6IIIより、5x86やらDX4ODPやらのほうが思い入れがあるが。
69名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 23:21:55 ID:OrWYCwR6
>>66
俺は今24歳だが6年前くらいにPentium 166MHzからK6-3 366MHzにしてはしゃいだりはしてた。
70名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 00:19:16 ID:iuJfOH8w
相変わらずHDDだけは全然進化しないよな…

いまだに転送量が100MB/s前後ってのは…
71名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 00:33:01 ID:D5rIZauB
DTMとか縁故用には
いくらでも早くなって欲しいよ

>>70
物理的なもんだからなぁ
eSATAとかできても理論値まで伸びないし
72名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 01:16:12 ID:799A5Lxz
そんなCPUどうやって冷やすんだ
73名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 01:18:32 ID:tiy961z6
これ以上高性能化されても
省電力化してくれないとブレーカー落ちてつかえねえよ
74名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 01:25:52 ID:UwPMiYwE
>>66
ああ俺は24だよ、
なんせ中学ぐらいからパソコンいじってたからな
まだ数年はおじさん呼ばわりはゴメンだぜ

ま、あなたが高校生以上なら君もすぐこの年になるよ、
CPU処理性能のようにように加速度的になw
とにかく早いよ、最近刺激が足りてないのかなorz

>>68
自分当時AMD推進派だったから、今のAMDが予想以上に伸びて満足
486の頃は自作に目覚めてないw
75名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 01:28:23 ID:u+zABhup
486の100Mhzで滅茶苦茶嬉しかった時代が懐かしい
メモリ8Mだぜ
76名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 02:27:23 ID:8D4+pt/A
>>75
DX4が画期的と売り出されてからいくらもしないうちにペンティアムが
発売されたときの衝撃がわるれられない。
77名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 02:30:33 ID:V0avzU4E
>>76
NECの初Pentiumマシンは66MHzだっけ
それで定価120万円だったな
78名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 02:35:58 ID:IXhTdH8h
古い時代の思い出を語り出すのは、老化の証拠です。
はい、ありがとうござました。
79名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 02:37:08 ID:zdHXbrQv
わしが初めて買ったPC8801(無印)はZ80Aコンパチの4Mhzぢゃったのぉ
80名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 02:59:26 ID:LSv4iA+L
ワスの日立は1MHz無かったような。
ゲホゲホゲホ…
81名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 02:59:35 ID:mWCk0wi3
中学校の頃、PC98を使っていた
俺はpc9801mで、友人は無印だった。
俺の方が性能がよかったのが自慢だったよ〜
82名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 03:17:39 ID:ykSplo8T
>>65知ったかはほどほどに
83名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 04:13:04 ID:eCvihD91
初めて買ったのはアミーガ1200ですた。
84名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 04:34:45 ID:68/9NLD9
8インチFDか・・・なにもかも懐かしい
85名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 04:36:06 ID:tfP9ettY
つまり買い換えを4年待てばいいのか?
さらに4年待てば…。うほ、10年で10GHz!
86名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 04:39:45 ID:VCShlQFy
クロックアップの障害になっているのは消費電力の増加(リーク電流)であって微細化速度が
問題ってわけじゃないはずなのだが。
リーク電流に対する対策の方がむしろ知りたい。
87名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 04:41:34 ID:gpZVLnkV
消防の頃、連れん家に有ったパソコンでポートピア殺人事件を遊んでいたら
パソコンから音声が出てきてビックリした。
88名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 06:47:50 ID:L09IMFcc
問題先送りしてるだけ?後で豪快に崩壊するのか
89名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 07:05:36 ID:cKyT1HZU
バイトした金で486DX4を買って
ワクワクしながら差し替えたっけ



差し込むときピン折って、全てダメになったが・・・

90名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 07:09:37 ID:xCN86wM0
>>84
いつの話だ!
91名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 10:14:36 ID:UwPMiYwE
>>78
まぁ中学生のときは小学生時の話でよく盛り上がった記憶があるし
そうともいえんよ、いや、、そう言い切ってしまう君はまだ若いかもしれんが。。
古い時代がよくて今はだめ!みたいな事言い出したらアウトなきガス
>>89
わかるなぁそのむなしさ、、
あの紛らわしい、FDケーブルのさす方向間違えて煙出したの俺です、HDDのピン折ったのも俺ですw

つか結局超マルチコア化して、一つ一つのコアを細かな電圧制御にして
処理量に応じたパワーにして、アイドリング時の無駄なリークを防ぐのが主流なんでしょ
振るパワー時はマルチコアで、熱が分散してるから放熱も利くって話だよね

多層化した銅配線やなんやしても、やっぱフルパワー時の廃熱総量は増大はまぬがれない予感、、
シンプル且つ半導体を使わないような次世代型が出る時は来るのかな?楽しみだな
92名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 12:23:21 ID:4BLv1oBo
その内メインフレームも無くなりそうです。
93名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 13:48:32 ID:xxjpPveu
> その内メインフレームも無くなりそうです。

IBMの収益はメインフレームと関連サービスからくる。
IBMがなくならない限りメインフレームもも無くならない。
ただ、IBMはPC部門は中国にうっぱらった。
儲からないしもう要らないのだろう。


94名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 13:56:50 ID:gL9DWnxR
>>90
8inchFD..20年くらい前なら普通に手に入った。
95名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:14:21 ID:XicgFv8F
7年前に買ったK6-2@400MHzマシンを未だに使い続けてるオイラ。
今度初めてSempron 2600+で自作してみようと思う。
どれくらいの速さを体感できるかガンダムに例えて教えてくれ。
96名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:27:17 ID:EzfMMGRI
スペースハリアーで遊ぶのにロード時間が20分かかったなんて言えない。
97REI KAI TSUSHIN:2006/03/01(水) 14:31:05 ID:i0qyvDPo
>>95
ミーティア装備のストライク・フリーダム
98名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:54:41 ID:zlJ7plYY
>>97
それは現行機をストライクとした場合でしょうか
99名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 15:44:33 ID:COz2m3/Z
>>95
ヤザンにぶん殴られたカツくらい
旧型の上に、初めての自作だしなぁ
100名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 15:57:18 ID:6qZwh3Ka
>>95
機動性においてガンタンクとキュベレイくらいの違いがある。
101名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 15:57:31 ID:OovnVfnh
今のパソコンのボトルネックはCPUでもGPUでもメモリでも無く、
HDDだね、、、

しかも、ハイビジョンを扱う時代になると、1TBでも足りなくなるし、
それのバックアップにはHDDを使うしかない、

つまり、速度も容量も根本的な技術の飛躍がないと困る
102名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 17:11:55 ID:Ey6iYUYi
こういうジワジワした進化じゃなくて一気に100倍の性能になった、とかないんですかね。
トランジスタ詰め込み選手権はもう飽き気味なんですが
103名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 17:18:53 ID:Teo4yiU2
>>95
マグネットコーティング前とマグネットコーティング後ぐらい
104名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 17:30:05 ID:mnwVTyte
この>>1を書いた記者はど素人だなwwww


搭載メモリが2GB→4GBになるのは、OSが64Bit化することでメモリ空間が広がっただけ。
別に微細技術が発達して搭載できるメモリが増えたわけじゃないよw

そしていまだに5GhzのCPU云々とか言ってる。
そのうち達成するんだろうが、すでにクロック数にCPUメーカーは力点を置いてないよ。
メニイコア化して、性能向上を図る展開に切り替えたのにな。
プレスコット(笑)の大失敗によって、クロック数の上昇とともに消費電力と発生する熱量が
すごくてデスクトップマシンとして利用できないと判断。
しかも思うようにクロック数は伸びず・・・・本当は、インテルのロードマップでは今年は6Ghz
くらいのコアになっているはずだったのにwwww

ま、ムーアの法則とかよりも、発熱量が少なくて、H.264とかでエロ画像をエンコしながら、2ch
で実況してもおちないようなB5ノートできるようなコアつくれ。
105名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 17:40:14 ID:TsKK9Fpu
今までずっとコモドールのPET2001で頑張ってきたオレ。
今度ようやくAthlon 64 X2 3800+、メモリ2GB、HDD 160GBのショップPCに
300GB+300GBのHDDをオプションでつけて買う算段になった。

どのくらいの利便向上性があるのかヤマトに例えて(そういう世代なのさ)教えてくれ。
106名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 17:49:16 ID:lgmS6gjr
>>105
今まで何回もワープしなきゃならなかったのが、
1発でイスカンダルまで到達できるようになった、
てところか。
107名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 17:50:04 ID:mnwVTyte
>>105
アナライザーが艦長に何かを命じられたときに、ボソッと「うぜーよ、ヒゲ野郎」って罵るようになる
くらいの進化だな。
10833:2006/03/01(水) 17:57:19 ID:Y3rn44z+
>>43
どうもありがとう。
今のスパコンは凄いねぇ・・。
20年後にゃ1PHzのPCなのかな・・。
109名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:34:37 ID:sb2cNVdc
>>102
界王拳を使うしかないな
110名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:41:07 ID:oq09TexN
>CPUのクロック速度は、4年後には5GHzに達することがほぼ確実視されているが、

4年も先でも、たったの5GHzかよ。がっかりだな。
111名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:47:39 ID:poyz2gxn
よし。
来年の今頃は、仕事も早くなって
9〜13時だな。
112名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:50:17 ID:xJx7Wm0/
>>102
そんなあなたに超並列化技術
詳しくはLinux板などでハッカーに尋ねるべし
113名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:51:34 ID:XvSRLQD1
>>105
真田さんがいない→真田さんがいる
114名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:56:36 ID:54Ne3YWG
3D幌グラフィックが実現さる。
115名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 20:03:49 ID:JSl+gh8I
まだMC68020で動いているWSを使っている俺は負け犬なのかなぁ。
116名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 20:04:47 ID:hWPSa4UH
>>1
そういうの聞き飽きた
117名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 20:26:03 ID:Kcnvkd69
>>95
K6-2@400MHz = Pentium !!! 300MHz(仮に)
とすれば、
河童で1.2倍。藁Pentium4で0.7倍、北森で1.15倍、
セレDで0.8倍って所が、Semp2600相当では2.8GHzだから、
7.2倍って感じじゃマイか。
シャァ専用GUNDAM MkII ってとこか?

118名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 20:32:46 ID:390lfw0/
>15
俺が中学のときは4MHz
119名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 20:39:04 ID:KYUnNG8W
>>106,107,113
サンキュー。ワロタよ。参考になった w

早速注文してくる。

120名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 18:49:50 ID:vv+4JR1z
>>95
今気がついたけど、もう少しいい石買えよwwwww
sempronなんて安いんだからwwww
121名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 21:16:56 ID:8+AVvdrx
>>61
なんか、怪しいなあと思って調べなおしてみたよ。

リソグラフ=リソグラフィーの略≠商品名リソグラフ

羽山昇さんを正しく評価しなくちゃな。
122名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:33:57 ID:QcyctPY+
>>115
SharpのX68シリーズ?
123実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 13:17:16 ID:smlO56wV
>>1
ムーアの法則は経験則であって定理ではない。

しばらくはムーアの法則も足踏みする。

そのときに、はじめてソフトウェアがかえりみられる。

そこでフリーのリアルタイムOSがもとめられる。

BTRON、CTRONが浮上する。
124名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 13:34:37 ID:9zKgGDhI
今後更なる新技術が開発されたとしても、10nmぐらいがMOS型半導体の微細化としては限界でしょ
あと20年ぐらい?
125実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 16:53:37 ID:smlO56wV
>>35
低スペックにはBTRON
126実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 16:55:13 ID:smlO56wV
>>41
>ムーアの法則はわかったが、ソフトの性能のほうはどうだ。


日本には、

軽い速い易しいTRON

んが、あるジャマイカ。
127実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 16:59:06 ID:smlO56wV
>>44>>54

ミ   ゙ ゙ ゙ ゙ ゙゙
フつ BTRON〜♪
128実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 17:02:33 ID:smlO56wV
>>55
の:どらえも〜ん(泣
 Windowsが重いよう(泣
 かるくてハヤいのだしてよ(縋

ド:フつ○ BTRON〜♪

129実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 17:06:16 ID:smlO56wV
>>75
>486の100Mhz
>メモリ8M

それでも動くぜ!BTRON
どこまでかるい!BTRON
そこはあるのか?BTRON
130実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 17:08:37 ID:smlO56wV
>>84
パンチだったorz

「アニメのコンピュータ」を使ってたぜorz

バービールッ!!
131実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 17:09:49 ID:smlO56wV
>>90
16インチフロッピーは画期的だったわけで、云々orz
132実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 17:12:57 ID:smlO56wV
>>94
8と16を覚え違えるとは、惚けたかorz
133名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 18:13:21 ID:BE04A3Lf
オレが始めて買ったPCはエプソンのNEC98互換機だった
16ビットの80286っていうCPUつんで、メモリは128KB
HDDが40Mだった。当時、HDDは1M=1万円って言われていたが
パソコン屋の放出品を10万で買った覚えがある。

会社ではIBMのビジネスコンピュータが動いていたが
HDDが3Gだった。その3Gのマシンは導入するのに
6000万かかったって聞いたことがある。
134名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 19:09:22 ID:Kj6lC5hG
Z80 2.5MHz
Z80A 4MHz
Z80H 8MHz

日本の初期のPCによく使われていたのはZ80A。ただし
1マシンサイクル=4クロックなので実質1MHz。

NEC製のマシンは画面描画のVRAM読み出しの間CPUを
止めたりしていたのでさらに3割減

>>80
それってBM Level2?
135名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 06:51:07 ID:fuTblfzJ
>>80
モトローラーは正直な会社でマシンサイクル=クロック表記だった
だから >>134 の例で行くと

インテルの4MHz = モトローラーの1MHz


136名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:53:37 ID:vrAThcyH
量子コンピューターになったとしてそこから進化するの?
並列化以外で。
137名刺は切らしておりまして
>134
国内では6502の方が数出てたんじゃないか?